コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/管理者に従わない一般利用者はブロックすべきでは?

管理者に従わない一般利用者はブロックすべきでは?[編集]

最近思うのですが、荒らしが増えた理由は一般利用者が管理者権限を持っている利用者を管理者と思っていないことだと思います。そこで、一般利用者に管理者権限を持っている利用者を管理者と思わせるために、一般利用者が管理者に従わない場合、1日から1週間程度のブロックをかけるという提案をします。管理者は66名という大人数ですし、増員計画もあるので、独裁にはならないでしょう。--Route559/Talk 2011年5月14日 (土) 04:12 (UTC)[返信]

荒らしが増えた理由がそれであるかはともかくとして、「一般利用者が管理者に従わない」一点をもって杓子定規にブロックを乱発するのはどうなのかと思います。Route559さんは荒らし行為に対する注意を無視して継続した場合の事を「一般利用者が管理者に従わない」と表現したのかもしれませんが、それだったら一般利用者からの注意を無視した荒らし継続だって問題ですし、荒らし対応という意味では管理者も一般利用者も同等だと思います。あと、(ノートなどにおける意見の相違など)荒らし以外に対して「一般利用者が管理者に従わない」ことをもってブロックするのは管理者は特別な存在じゃないという観点からしてマズいです。管理者は単に権限を持っているだけで、一般利用者よりも偉いというわけではないはずです。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2011年5月14日 (土) 04:54 (UTC)[返信]
管理者とはコミュニティの決定を施行するただの用務員です。という冗談はさておき、そもそも何を持って荒らしが増えたと断言しているのでしょうか?また方針の無理解と荒らしは別であって、荒らしとは端から荒らす目的でやっている。そこに管理者を管理者として認知させることに関係性があるとは思えず、「一般利用者よ!恐れ戦け!」ってやって荒らしが減るとは考えられない。Wikipedia:投稿ブロックの方針も読んで、これらの強権的な行為は何をもってなされるか理解された方が良いと考えます。
国道559号線氏は前にも提案をされているが、もう少しウィキペディアに対する知識を深めてから提案した方が良い。--EULE 2011年5月14日 (土) 04:56 (UTC)[返信]
管理者が記事を保護した場合、従いたくなくても一般利用者は保護が解除されるまで編集することはできません。管理者が記事を削除した場合、一般利用者が従わずに同じ内容で投稿しても即時削除されます。管理者が利用者をブロックした場合、一般利用者が従わなければブロック破りとしてブロックされます。管理者の権限行使に一般利用者が従わない場合というのが想像できないのですが、どういう場合のことを仰っておられるのですか?
なお、ご存知の通りWikipedia:管理者#一般の参加者とどう違うのかで「執筆者、編集者としては管理者は特別な存在ではありません。」「プロジェクトの運営についても、それほど特別な存在ではありません。」「一般の利用者の意見よりも管理者の意見の方が重要だということはありません。」とされていますので、管理者権限以外の編集や議論については、相手が管理者だからといって必ずしも従う必要はありません。むしろ、これらについて管理者に従わなければならないと考える利用者が仮にいるとするなら、そうした利用者こそ方針熟読のためにブロックをかけるべきでしょう。--あるふぁるふぁ 2011年5月14日 (土) 05:18 (UTC)[返信]
「管理者からの意見に従わない利用者はすべからくブロックすべきだ」という主張は、容易に「管理者ではない利用者からの意見には、それが正当な指摘であったとしても従う必要はないし、ブロックの対象にするのは誤りである」という主張に置き換わります。国道559号線さんは、その辺どうお考えになっているのでしょうか。--森藍亭 2011年5月14日 (土) 06:07 (UTC)[返信]
管理者では無い人でも管理者並みの指導をされる方はおられますし、逆もあり得るということが分かりました。確かに荒らしは減らない(逆に増える)可能性もありますね。これをすると外部サイトで「ウィキペディアは独裁政治をしている」という噂が流れ、イメージダウンにつながる可能性もありますね。--Route559/Talk 2011年5月14日 (土) 09:41 (UTC)[返信]
コメント ここまでに管理者のコメントがないので、いち管理者として自分からコメントします。まさに管理者というのは「これらの操作を物理的に行える利用者で」あって、「操作を行うかどうか決定する利用者ではありません。」(鍵カッコ内はWikipedia:管理者から引用、原文でも強調) たしかに管理者が持つ機能は強力ですが、だからといって(管理者権限と無関係な言動についても)管理者だから特別な意味を持つ、ということはありません。
個人的な感覚ではありますが、立候補時にコメントしたように、管理者は目立つような存在である必然性はないと考えています。私自身は誰が管理者なのかもある程度把握していますし、マークアドミンという、管理者の署名に特別な表示をするツールを入れてもあるので、誰が管理者で誰がそうではないかを見分けることができますが、そこまでしている人は少数であるでしょうし、管理者であることを見分けてそれをもとに判断することが必要になる場面も、めったにないと思います。
なお、補足ではありますが、国道559号線さんはアイザールさんによって「方針の熟読期間」として1週間ブロックされています。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年5月14日 (土) 12:58 (UTC)[返信]