コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/産経新聞の信頼できる報道機関としての評価について

産経新聞の信頼できる報道機関としての評価について

[編集]

かなり驚いた記事から以下の問題提起について、ここで皆様のコメントを頂きたいと思います。
問題は流行語大賞に選ばれた「忖度」なる言葉から天啓を受けて、ファミリーマートで発売された忖度弁当の記事になります
産経新聞ではこの忖度弁当がほとんど売れず廃棄になっていると、ファミリーマートの広報でもなく、不明確な匿名のツイッターから情報を引用して伝えているのです。当然、匿名ですから身分も詐称している、可能性のあるネガティブキャンペーン的な情報を流す危険性を孕んでいる場合もあります。さらに後続の文では、バイラル系列のまとめサイト[1]とされる品質が低いNETGEEKの勝手な評価を「忖度というネガティブなワードがマイナスイメージを誘う上、値段が高すぎる」と著名な識者のように語るのはあまりにも、信頼性のある情報機関としてあるまじき態度ではないでしょうか。足を使わず適当に偏向したネットの情報を切り貼りするのは、産経のジャーナリストの価値は何なのか疑いたくなりました。 さらに「ユニー・ファミリーマートホールディングス」は市場の東証1部として上場しており、不明瞭で合理的ではない情報をマスメディアがさらっと流すの、やはり業務妨害として、風説の流布に当たるのではと、訝しむ次第です
検証可能性のガイドラインの通常は信頼できないとされる項に「一般に、信頼性に乏しい情報源とは、事実確認について評判がよくない情報源、あるいは事実確認の機能を欠く情報源(「TVで観た」や「ラジオで聴いた」など)、または編集上の監督を欠く情報源です。」と掲載されてます。
それ以前これを特例的に信頼できると認めた場合でも、孫受け状態になっている気がします。SNS、まとめ→産経→wikipediaなので。 jawpでは「産経新聞」は一応、信頼性の高い報道機関として、多数の記事の出典として使用されています。ですが、上のような不合理な行動を見ているとマスゴミなんて言葉もありますが、産経のゴシップ担当であるzakzakと同じような報道を高級紙である、産経が並列していると、さすがにjawpの信頼性のある報道機関として相応しくない、もしくはzakzakと同じゴシップ扱いを免れないのではと考えるようになりました。過去の井戸端を参照すると、アルトクールさんが夕刊フジに対してWikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:検証可能性Wikipedia:中立的な観点という記事を書く上で必要な三大方針を読み込めば、「夕刊フジは信頼できる情報源であるとは言えないはず]とブロックされたはるみエリーに、夕刊フジは適切ではないと叱責なさっています。信頼できない出典のSNS、まとめサイトを二次にした産経新聞はその夕刊フジと同じ振る舞いをしているため、正直タブロイド扱いすべきか他の高級紙と情報が一致した場合のみの出典を許容すべきと思っています。もちろんこの記事に限っての場合だ、その場合は使わなければ良いなどの意見もあるとは思いますが、他にも不明瞭なSNSやゴシップ以下である、まとめのネットギークを論拠した記事があり

蚕食的に使用してるのを見ると、無言の引用で毒饅頭を食わされることになりそうなのが、気がではないのです。
その事例として、「ミサイル発射は安倍首相のせい」の文言確認できず 産経の見出し不正確などがありますが、ツイッターを確認すれば嘘か誠か判別できるレベルを偏向を見出しにする辺り、この手のまとめサイトを論拠にしているのではと疑惑が尽きません。ですので、ネットギークやその他のサイトであると明記した時だけ、除去すべきという理論が成り立つのかは疑問視されるでしょう。この事例を踏まえた上で、皆様に産経新聞が信頼できる報道機関であるかの意見を拝聴したいと思います。
投稿ブロック依頼/深見東州記事、政治家記事を中心とするミートパペット群のブロック依頼でも、産経系列の出典を起用するコミュニティ消耗者が多数居ましたので、この井戸端はjawpの信頼性足る情報整理になると思われます。--お相撲サンバ会話2017年12月10日 (日) 04:58 (UTC)[返信]

  • 「ネット上でこういう話題があった」という趣旨の記事に対して、「ネットの情報を情報源にするのはけしからん」というのは、そもそも情報源評価としておかしいです。 まして他の記事も(それこそ政治部や社会部の記事も)、だから全部信頼性が低いというのは、論理の飛躍かと存じます。これは別に産経にかぎらず、朝日だろうと読売であろうと、信頼できる情報源とされる媒体だからといって、そこの記事を無批判に事実として引用しても良いことにはならないというごくごく基本的な話で、実際、ネット上だの、世間の声だのと、聞いたこともない国民の声の記事なんていくらでもあるんですから。アベるなんて良い例です。--EULE会話2017年12月10日 (日) 05:54 (UTC)[返信]
  • WP:RSは何か、WP:NOTRSは何か、という話になりますね。夕刊フジのように自らを大衆紙と名乗ってくれれば「WP:NOTRS」確定ですが、そのように名乗っているケースは少ないと思います。にも関らずスポニチとか週刊文春とかが「WP:NOTRS」とされるのは、複数の情報源で「大衆紙」と評価されているからでしょう。一方、産経新聞や朝日新聞を「WP:RS」とするのも複数の情報源で「ゴシップ誌ではない真面目な新聞」と評価されているのでしょう。この「複数の情報源」を誰も探していないのは、探せば見つかるだろうけど、誰も異を唱えないからだと思います。産経新聞を「WP:NOTRS」にするのであれば、真剣に産経新聞を評価している「複数の情報源」を提示する必要が出てきますが、多分やるだけ時間のムダになるでしょう。なお、WP:RSだとしても、報道は必ずしも事実として扱うべきではなく、特に批評は帰属化(産経新聞は~と報じている)する必要があります。ちょっと余談になりますが、私は産経自体よりも、産経に書かれている発言全てを引用して自身の政治主張を行っているとしか思えない点によほど問題を感じています(ダメな例:〇〇は「~で~だから~であるべきなのに~だ」と反対している。本来:〇〇は反対している)。--JapaneseA会話2017年12月10日 (日) 06:42 (UTC)[返信]
  • 返信 おかしいなと思ったところには、適宜質問させて頂きます。利用者:EULE会話 / 投稿記録 / 記録>ネット上でこういう話題があった。タイトルで煽り、中身は別物というのががゴシップの様態では?バイラルメディアと行動が一緒でしょう。ですから申しているんです。>だから全部信頼性が低いという。誰も言っていません。そもそも、全部の信頼性が高い訳ではない→だから高級紙扱いすべきだ。にはならないと思います。その理屈だと全て出典が使えるのでは?ゴシップにしろまとめにしろ100パーセント正確で100パーセント間違っているなんて、そりゃありませんよ。あの虚構新聞ですら事実を報道しているのですから。私が言って居るのはその中で、jawpの規約に沿うマシか否かの話なのです。>実際、ネット上だの、世間の声だのと、聞いたこともない国民の声の記事なんていくらでもあるんですから。具体的にお願いします。読売、毎日、朝日。産経を入れれば、産経を入れれば、高級紙天王とでも言いましょうか。どの紙のどの部分のことでしょう?例に出された、アベるは調べた所良く分かりませんでした。アサヒるというネットの洗礼を受けたのは理解できますが。産経も同じ目に逢えと?結局、他の紙もやってるんだからに演繹する理論はちょっとズレてません?少なくともまとめサイト的なバイラルメディアを論拠にした高級紙はこれが初めてなんじゃないですかね。その点が、下部ゴシップメディアのzakzakと産経の振舞いはゴシップなのではないかと引っかかっているのです。引き続きお願いします。--お相撲サンバ会話2017年12月10日 (日) 11:30 (UTC)[返信]
  • 返信 おかしいなと思ったところには、適宜質問させて頂きます。利用者:JapaneseA会話 / 投稿記録 / 記録>>報道は必ずしも事実として扱うべきではなく。つまり仮に前置き、産経が~と帰属すれば、誤報だろうが捏造だろうがOKになるのでしょうか。それを無視しても、産経を出典を使った場合、8:2の割合だとかjawpの政治系の記事の比重が重すぎる場合もありますね。偏り的にも。あぁ、ガイドラインにはWP:SELFSOURCE「すべての報告は、作成した過程や人々に関する検証が必要です。」上の問題を引用すれば、ゴシップに近い様態なんですけど、それでも検証せずに使うのですか?反しているのに使うしかないって言うのは、ガイドラインの形骸化を推し進める容認に見えます。ガイドラインって都合よく無視されすぎる事例が多い気がします。コミュニティを消耗させる人物もこの動きが顕著でした。あぁ、他にも「政党や宗教団体のウェブサイトや出版物は、政治的主張や宗教的信条が含まれていなくても注意して扱うべきであり、情報源として使わない理由になります。」なんてのもありました。wikipediaは面白いですね。ところで、高級紙が高級紙たる持論はなんでしょう?「編集者は複数の情報源の信頼性を評価し、できる限りより信頼でき、よりすぐれていると一般に認められているものの中から、出典を幅広く選ぶようにして下さい。」と明大的書かれていますが、一般的に認められいるということはどれだけ、万人に購読されているかなんでしょうか。あぁ、でも産経は朝日より購読数が下でしたね。この場合、朝日より劣るってことになるんでしょうか?--お相撲サンバ会話2017年12月10日 (日) 11:30 (UTC)[返信]
お相撲サンバ様へ。誤報や捏造だとはっきりしているものについてはその限りではありません(これこそが「すべての報告は、作成した過程や人々に関する検証が必要です。」です)。「8:2の割合」とは何の事ですか?「産経は政治系の記事の比重が多すぎる」、Wikipedia内の政治系の記事に産経の出典が多い、という事で宜しいでしょうか?で、あれば観点タグを貼るか、他の出典を使い加筆するか(Wikipedia:中立性)、どうでも良いものは除去するか(WP:IINFO)という対処をすれば良いと思います。産経は「政党や宗教団体のウェブサイト」ではありません。後は上で述べた通りです。このように個々に質問をすれば、個々に返答が返るでしょうが、特定の人だけが延々と議論すると新たな参加者が議論に参加しづらくなりますよ。ある程度待ってから質問した方が良いでしょう。--JapaneseA会話2017年12月10日 (日) 11:44 (UTC)[返信]
>>だから全部信頼性が低いという。
>誰も言っていません。
断言的になってしまったので言葉のチョイスを誤ったとは思いますが、でも氏の言ってる内容はそういうことなのですよ。つまり、WEB版の固有記事がゴシップ的だから、産経新聞はゴシップ紙とみなすべきだ。それってつまり、大手紙のメインである(そここそウィキペディアで最も引用されるであろう)政治部や経済部、社会部の記事も信頼性が低いものと見なせと言っているのと同じなのですから。でも、そうやって猛反発なされるということは、氏は政治部や経済部、社会部といった大手紙が大手紙と呼ばれる所以のメインの記事の信頼性は認めているということでよろしいのですか?--EULE会話2017年12月10日 (日) 13:09 (UTC)[返信]