コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/漫画家の出身地・出身校を記載する際の基準は何か

漫画家の出身地・出身校を記載する際の基準は何か

[編集]

漫画家・和山やま先生の記事を編集しています。

ガイドラインには「非公開のプロフィール情報を書き込んでしまうとプライバシー懸案として記事そのものが削除の対象となる」とありますが、地方新聞記事をソースとしてWikipediaに書くことはこれに抵触しないと判断してよいものでしょうか?

また出身校については、本人がインタビューで校名を明かしたしたことはなく、大学HPの卒業生の活動で公開されているのみです。こちらは非公開のプロフィール情報に該当しますか?

以前、他の編集者により上記2点(とその他商業デビュー以前の情報)が「誤情報」として削除が行われました。 その際にノートページにて話題を投稿し削除理由について質問をしたのですが、反応をいただけずその意図が不明のままです。

もしやガイドラインに抵触しているのかと思い当たり、こちらでご相談させていただきました。

--Reinhard von Müsel会話2020年9月13日 (日) 09:47 (UTC)[返信]

  • コメント まず大原則はWikipedia:存命人物の伝記です。当人はプライバシー尊重を望んでいると推定するのが基本的な考え方です。WP:NOTFANSITEも参考になるでしょう。
    • 「貧弱な情報源しかないものは、項目本文およびノートから即刻除去するべき」
  • そのうえで、「情報に当事者の知名度に釣り合うような重要性がある」かどうかを検討する必要があるでしょう。検証可能だからといって、なんでもかんでも書いていいわけではないです。出身地情報や学歴が、その人の業績に直結していないような場合には、書かないという選択も必要です。
  • 「出身地」は、ひどく曖昧な情報です。なにをもって「出身」とするのかは、世間一般で決め事はありません。東京で生まれた翌日に神奈川に引っ越したかもしれないし、幼少期の一時期を過ごしただけとか、戸籍上は東京だけど実際は母の実家の新潟で生まれたとか、いろいろありえるでしょう。
  • なので、情報源に「出身」とあるからといって、そこが「出生地」であるかどうかは別問題です。
  • お示しのケースでいうと、「地方新聞記事」は、「出身地」の情報源としては妥当なものであるように思います。一定の信頼性はあると思いますし、本人の業績と出身地情報とのあいだには関連性はあると読み取れます。ただ、「出身地」であって「出生地」ではないので、テンプレートの「生地」に書くのはダメでしょう。
  • 学歴情報は、情報源の信頼性はちょっと注意が必要かなと思います。学校の公式サイトですが、ブログ形式になっていて、投稿者は「manga」です。サイトポリシー等をみると、おそらく「ホームページ運営委員会」が編集責任を担っているようです。内容からして、たぶん、正しい情報なんだろうな、とは感じますけど、情報源がこれしかない、という時点では慎重でありたいところです。
  • 現時点では、ほかに学歴情報の情報源がなく、出身校と業績とのあいだに直接的な関連性があるかは未証明で、本人が積極的に公開しているということでもなく、という状況では、慎重に考えるべきと思います。
  • いずれにしても、完全アウトいうほどでもないし、かといってバッチリオッケーというほどでもない、ちょっと微妙なラインだなあとは思います。--柒月例祭会話2020年9月13日 (日) 10:37 (UTC)[返信]
返信
非常に詳しくご回答頂き大変参考になりました。ありがとうございます。
出生地に関しましてさらに調べてみたのですが、現在ご本人のツイッターでの「生まれも育ちも沖縄」という投稿以外にソースがない状況のため、ご指摘を受けてテンプレートの「生誕」の項目を削除いたしました。
プライバシーの尊重、そして知名度と情報の重要性について常に留意しつつ編集を行いたいと思います。
--Reinhard von Müsel会話2020年9月29日 (火) 16:01 (UTC)[返信]