コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/正しい読み方が分からない

正しい読み方が分からない

[編集]

項目のタイトルのすぐ下に在る赤いラベルで「赤い丸の中に感嘆符が入っているもの」これの読み方、もしくは名前はあるのですか?

『この存命人物の記事には、出典が全くありません。(2013年6月)』この記述を正したいのに、一般ユーザーには編集する事が出来ないようだから、

現実世界の出版社から出版されている書籍が、出典としてふさわしくないと言うのであれば、どのようなものが出典としてふさわしいのかを、『この存命人物の記事には、出典が全くありません。(2013年6月)』を記述した管理者?になるのか?、が明記すべきであると考えている --うみうし会話2014年8月4日 (月) 23:51 (UTC)[返信]

おそらく、ノート:戸川純#「この存命人物の記事には、出典が全くありません。(2013年6月)」の話だと思うので、その前提でお話しします。
感嘆符の画像()を使っていないものも沢山ありますが、こうやって記述を簡易化して呼び出せる仕組みは「テンプレート」といいます。まず、そのテンプレートを追加した利用者は管理者ではありません(参考)。テンプレートは編集ができれば誰でも貼り付けることができます。前掲のノート:戸川純でTrcaさんが仰っているとおり、このようなテンプレートは「貼りつけた人がチェックして剥がす」という義務があるわけではありません。問題が解決した時点で(できればノートにその旨を記した上で)誰でも剥がすことができます。--Tkmkz会話2014年8月5日 (火) 16:45 (UTC)[返信]

なんか良く分かんないけど、良く分からないから、理解出来ないから、理解するのもしんどいし、面倒だから、面倒になったから、wikipediaからは手を引きます。もちろん寄付もしない。800yenなんて言うケチクサイ話に飽き飽きしたって事もあるし。男なら5,000yenとか10,000yenとか切りの良い金額を支払えばいい、といつも感じている。日本はキリスト教社会じゃないから、教会で平然と寄付を募るdonationなんて習慣も無いし、と言うのが私の捨て科白かな、お粗末でした。 <(_ _)>--うみうし会話2014年8月7日 (木) 06:37 (UTC)[返信]

ルールがよくわからないから(或いは今後も解る気がしないから)、もしくは寄付に頼って運営されていると言う体制に納得できないから、もう立ち去る、と言う態度は、非常に果断で立派なものです。あらゆるサイトはあらゆる人間にとって「素晴らしいもの」であるとは限りません。相性・好き嫌いはどうしてもあります。jawpにしても、ルールに全て納得してついてこられる方などネットの総人口のせいぜい数%でしょう。そのサイトの既存のルールや慣習にわからない、納得できない、合わせられないのであれば、立ち去られる、全く妥当な行動です(ここで駄々をこねる人が非常に非常に非常に多いのです!他にもjawpを言論機関か何かと勘違いしていらっしゃる方も多々・・・。削除される様な事を書いて置いて、削除されたら「言論の自由が侵された!」と騒ぐタイプの)。うみうし氏の、別のコミュニティでのご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げます。--Hman会話2014年8月9日 (土) 08:28 (UTC)[返信]
うみうしさん:「どのようなものが出典としてふさわしいのか」についてですが、記事中に示されていた戸川純さんご本人の著書はダメではないものの、それに加えて客観的な立場でご本人以外によって書かれた情報源も示したほうがよい、ということではないでしょうか。詳しくは、「この存命人物の記事には、出典が全くありません」という箇所の下にもリンクされていました(以前の状態を見ると分かります)が、「Wikipedia:信頼できる情報源」もお読みくださるといいかと思います。 --whym会話2014年8月15日 (金) 15:58 (UTC)[返信]