コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/曖昧さ回避ページにおける未作成ページ多数の場合の扱いについて

曖昧さ回避ページにおける未作成ページ多数の場合の扱いについて

[編集]

曖昧さ回避ページの福田において、地域関連の福田の未作成項目が多数あります。この扱いについてノート:福田にて、私は他の地域以外の項目への視認性を考慮し、未作成ページの大幅コメントアウトを提案しました。反対意見として、近隣の同名の地域との誤認を防ぐためと、試算として10年以内に大方が作際される見込みとの理由で全て残すべきとの意見が複数出ています。

他の曖昧さ回避ページなどで同様のものもあり、ページによっては削除の扱いをしていたりしています(八幡など)。今後の編集の際に一つの目安になる可能性もあるため、広く意見を聞きたいので、こちらにて書かせて頂きました。ノート:福田にて意見や提案を頂ければと思います。--ネコニャン 2011年5月30日 (月) 03:52 (UTC)[返信]

コメント Wikipedia:内容に関連するリンクだけを作成では、内容に関連するリンクは作成して良いように読めます。Wikipedia:赤リンクでは、「決して記事が作られることのない項目」への赤リンクは禁止されていますが、「一般的に、ちゃんとした記事を作ることのできる項目への赤リンクならば、取り除いてはいけません。」と明記されています。曖昧さ回避ページでの赤リンクは、読者にとって「この意味もあるが、この記事は今は無い」という有意義な情報で、いわゆる「工事中」を見せているのでは無いので、無意味な赤リンクが大量にある場合でない限り、視認性だけで削除してはいけないと思います。--Rabit gti 2011年5月30日 (月) 06:33 (UTC) (追記)ネコニャンさん記載のノート:福田にも、ほぼ同じコメントをしました[1]。--Rabit gti 2011年5月31日 (火) 11:06 (UTC)[返信]

報告 ネコニャンさんは2011年6月2日 (木) 03:07(UTC)にテイジセイさんなどのソックパペットとしてブロックされました[2]。--Himetv 2011年6月2日 (木) 13:34 (UTC)[返信]

コメント提議者のネコニャンさんがブロックされましたが、意義のある議論だと思いますので、意見を述べさせていただきます。

福田にしてもそうですが、細かい町・字レベルであれば全国に同じ地名がたくさんある名称は数多くあるものと思われます。それを全て曖昧さ回避ページに記載すれば視認性が悪くなるというのは理解できますが、一方でその地名が全国にどれだけあるか、どこにあるかといった情報が一つの場所にまとまっているのは、それはそれで価値があると思います。そこで両立させる案として「○○とつく地名一覧」というような記事に独立させて、曖昧さ回避には一覧へのリンクだけを貼るというのではいかがでしょうか。場合によっては、なぜその地名が全国に広まったかというような由来も添えることで百科事典として価値のある記事に成長する可能性もあると思います。--Saoyagi2 2011年6月2日 (木) 21:41 (UTC)[返信]

コメント 福田ではネコニャンさんの修正[3]により、地名の節が独立し、修正前よりは視認性は向上したと思っています。なお、曖昧さ回避の一部分の独立では「雑多な内容」で記事にならず、価値ある記事ならば、もはや「曖昧さ回避」では無いのではないでしょうか。--Rabit gti 2011年6月3日 (金) 15:06 (UTC)[返信]
ご返事が遅くなり申し訳ございません。
福田の視認性については確かに向上し、一定の解決をみたとは思いますが、今後の同様の案件についても全て同じ対処が可能かどうかという点で疑念を持っております。他の例で挙がっていた八幡をはじめとして、福田よりも更に件数が多い同名地名は他に存在すると思います。そうしたときに、レイアウトの修正だけで対応できるのか、そもそも曖昧さ回避のページにそこまで多数の項目を掲載して構わないのか、といった点です。
そこで、「○○とつく地名一覧」として独立させる案を提案させていただきましたが、単独記事とするには不足するとのご指摘をいただきました。そこで更に考えたのですが「同名の地名一覧」という巨大記事を作成し、そこに「福田」の項を作成するというのではどうでしょうか。これでは新規に作成される記事は一つですし、一つの記事にまとまることで特筆性もあるのではないかと考えます。ちなみに、似たテーマの記事として日本の合成地名一覧というものがあります。--Saoyagi2 2011年6月5日 (日) 06:40 (UTC)[返信]
コメント 私は「○○とつく地名一覧」に反対ではありませんが、単に現在の福田八幡山田などに特に問題があるとは思えないだけです。英語版のen:ABCは地名を含め更に多数の項目と分野があります。仮に各分野で専用の一覧「○○とつく地名一覧」、「○○とつく人名一覧」、「○○とつく社名一覧」などを作り、あいまいさ回避を階層化すると、各記事のサイズは小さくなりますが、全体の一覧性や保守性は低下します(分野間を見比べて探す場合も多いと思います)。--Rabit gti 2011年6月5日 (日) 07:52 (UTC)[返信]
福田についてですが、人物記事は全て網羅されておらす「他多数」として省略されています。福田で始まる記事の一覧で検索することは可能ですが、人物以外の記事も多数ヒットするため一覧性は低いです。一覧性のためには、全ての福田姓の方を掲載する必要があるでしょう。地名の福田は全て掲載されているようですが、福田村福田町福田駅福田港は別記事となっており、「階層化」の状態にあります。福田福田村等は別単語だから記事も分けているという考え方もありますが、それであれば福田に福田区や福田郷が掲載されているのは整合が取れていません。このように、現状の福田にも問題があるのではないでしょうか。
私の心配は繰り返しますが「曖昧さ回避のページにそこまで多数の項目を掲載して構わないのか」という点です。Rabit gtiさんは構わないという考えをお持ちのようですが、そうは考えない方もおられます。これは想像ではなく、実際に赤リンクだからという理由で削除を提案する人が居て、削除された例もあるわけです。削除されて情報が失われてしまうくらいなら、一覧性に劣っても階層化することで救済してはどうかというのが私の考えです。なお、保守性については、同一の情報を複数の記事に記述するわけではありませんので、階層化によって保守性が下がることはないと考えます。--Saoyagi2 2011年6月5日 (日) 14:44 (UTC)投稿してすぐで申し訳ありませんが、自分の考えの至らないところに気がつきましたので、先ほどの発言を取り下げます。曖昧さ回避ページに全ての項目が掲載されていれば何の問題もないわけで、そちらの方向で合意を目指すべきでした。ということで、視認性よりも一覧性を重視し、曖昧さ回避ページには関連する全ての項目を掲載することを提案いたします。項目が多くなり視認性が低下する場合には、マークアップの工夫やページ内ナビゲーションの追加などで対処を行うこととします。--Saoyagi2 2011年6月5日 (日) 15:03 (UTC)[返信]