コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/日本国のテンプレートについて

日本国のテンプレートについて

[編集]

ラブ・クレッシェンドの各メンバー記事で気づいたのですがIPユーザーによって{{JPN}}を{{JPN1947}}に書き換える行為が行われ、別のユーザーに差し戻されていますが一体どっちが正しいのでしょうか?その場合もう一方は何のためにあるテンプレートなのでしょうか? 参考までに利用者‐会話:42.200.89.45(国籍表示を修正していたIPの会話ページ)で管理者のnnhさんが「国籍表示を修正して回るだけの編集はお止めください。かなりの数を修正する必要が出てきますので、まずコミュニティでの合意を形成してください。」と発言されていたことも追記しておきます。--Yosizuya会話2022年4月14日 (木) 12:13 (UTC)[返信]

コメント 個人的な意見ですが、そもそも論として{{JPN}}と{{JPN1947}}の差異が私には分かりません。どちらも「日本の国旗」と「日本」を出力しますが、「日本」のリンク先が異なるのであればまだしも、どちらも同じリンク先なので、実質「同じ内容のテンプレート」になっている様に思われます。そこで、{{JPN1947}}の履歴を見てみると、初版は「日本の国旗」と「大日本帝国」を出力するテンプレートとして作成されたようですが、2012年3月16日 (金) 04:08 (UTC) の編集で「大日本帝国の旗」と「日本」を出力する様に変更され、2014年11月26日 (水) 08:17 (UTC) の編集で現在の「日本の国旗」と「日本」を出力するテンプレートに変更された様です。ただ、使用されている「日本の国旗」がc:File:Flag of Japan (1870–1999).svg(縦横比7:10、これは「大日本帝国の旗」と同じ)で、{{JPN}}で使用されているc:File:Flag of Japan.svg(縦横比2:3)とは微妙に異なる様なので、全く同一のテンプレートと言うわけでは無さそうです。とは言え、旗の縦横比が違うだけで、これは実際の出力結果としては目視での判別は難しく(私もリンク踏むまで分かりませんでした…)、また、表示される国名も同じ「日本」(リンク先も同じ)なのであれば、{{JPN}}へのリダイレクトとしても良いのかな、と言うのが個人的な感想です(あくまでも「感想」ですし、多分通らないと思います)。ただ、現状ですと、{{JPN}}{{JPN1947}}を使い分ける基準は存在しない様ですので、この辺をキチンと議論する必要はありそうです。--101.140.1.23 2022年4月14日 (木) 17:34 (UTC)[返信]
  • 国の3文字コードの後に数字がついているテンプレートは、過去に国名や国旗の変更があったことを表現するためのものですね(Wikipedia:Template国名3レターコードを見るとわかりやすいのではないかと思います)。しかし、{{JPN1947}}というテンプレートが何のために存在するかというと…私にもよくわかりません。1947年に、日本の国旗に関わる何か重要な出来事があったのでしょうか。--111.109.70.90 2022年4月15日 (金) 04:37 (UTC)[返信]
  • {{JPN}}は1999年の国旗・国歌法に基づく縦横比2対3のもの、{{JPN1870}}、{{JPN1889}}、{{JPN1947}}は1870年以降商船規則以来慣行で用いられている縦横比7対10のものを出力します(詳細は「日本の国旗」)。後者は厳密に区別をしたい時のためのテンプレートだとわたしは認識しています。また、{{JPN1870}}と{{JPN1947}}は日本、{{JPN1889}}は大日本帝国と、出力する国号が異なります。1870年は商船規則、1889年は大日本帝国憲法発布、1947年は日本国憲法施行の年ですが、あくまで便宜的な年でしょう(ウィキプロジェクトにおける合意も参照)。--IXTA9839会話2022年4月15日 (金) 10:30 (UTC)[返信]
    • コメント 提示された「合意」を見ましたが、これは「歴史上の出来事・事件に関する記事」の本文中で「大日本帝国」と「日本」のどちらを表記するかについての合意だと思います。しかし、今回の最初のご質問の意図は「人物記事」で「その人物の出生地や国籍」を表示するのに{{JPN}}{{JPN1947}}のどちらが適切か、と言う事かと思います。この点については合意と言うかそもそもの議論が無い為、IP:42.200.89.45会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisが恐らく機械的に(?){{JPN}}{{JPN1947}}に変えて回った編集が問題になった為、今回の井戸端でのご質問に至ったものと推測します。これに関して、{{JPN}}{{JPN1947}}では国号表記は変わらない為、先の「合意」の及ぶ範囲ではなく、また、テンプレート間の差異は表示される国旗の縦横比だけかと思います。この縦横比に関してですが、縦横比7:10のものは1999年まで、縦横比2:3のものはそれ以後の使用との事なので、生年が1999年以前の人物には{{JPN1947}}を、1999年以降の人物には{{JPN}}を使用する、と言った合意がどこかで取れれば良いのかなと思います(件のIPの投稿ブロックは2022年4月16日 (水) 00:49 (UTC)〈今から約5時間後〉には自動解除される様なので、急を要するかも…)。-101.140.1.23 2022年4月15日 (金) 19:15 (UTC)[返信]
      • 国旗の表示は読者の国の判別を補助するものですので{{JPN}}と{{JPN1947}}であれば統一をする必要はないかと。影響範囲もあまりに広いですし。広範囲におよぶ変更をしようとするならプロジェクトなりノートなりで合意を取ってね、で問題ないと考えています。あと、ブロックされた投稿者が戻ってきたとて同じようなことをしようとすれば再三の警告無視で再度ブロックされるでしょう。--IXTA9839会話2022年4月16日 (土) 02:06 (UTC)[返信]
  • コメント そもそも国旗アイコンが不要です。つけないべきです。Wikipedia:アイコン#インフォボックスにおける旗アイコンの扱いを参照してください。
  • 一般論としては「国を代表している」状況では国旗アイコンの使用は妥当です。たとえばオリンピックのナショナルチームなどの場合です。そうでない場合には国旗アイコンは不要です。不必要なアイコン画像の使用は、不当な注目・不当な強調を与えがちで、避けるべきです。
  • なので「1947」かどうかという議論自体が不要な議論でしょう。まあ、たとえばその人物の事績が太平洋戦争期にまたがっているとか、戦前・戦後を区別する文脈上にあるという場合には、厳密な使い分けにこだわる合理的な理由があります。ですが「21世紀のアイドルグループ」では、そこにこだわる必要がありません。--柒月例祭会話2022年4月16日 (土) 08:27 (UTC)[返信]