コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/拡張機能「ウィキラブ」の導入

拡張機能「ウィキラブ」の導入

[編集]
ウィキラブでバーンスターを書き込む際のプレビュー(英語)

WikiLove(ウィキラブ)とは、WP:LOVEの精神にしたがって、賞賛や感謝の声が交わされることを促進し、特に新規参加者にとって分かりやすく簡単に使えるメッセージ送信機能を提供する、というような拡張機能です。この機能をウィキペディア日本語版でも使えるようにしてはどうかと思いますが、いかがでしょうか。

メリットは下記のとおりです。

  • 本拡張機能を導入すると、通常よりも単純な画面と操作で、利用者会話ページに画像付きメッセージ (例:[1]) を書き込めるようになります。
  • 本拡張機能を通して、編集者間に感謝や称讃のやりとりが増えることで、さらなる執筆、参加へのやる気がもたらされることが期待できます。

実際の動きを見るには、下記のページなどにあるハートマークのボタンをクリックして、ポップアップで表示される画面をご覧ください。(登録利用者にしか使えないので、統一ログインを有効にしているか、当該ウィキにアカウントを作っておく必要があります)

他言語版での導入状況

[編集]

http://noc.wikimedia.org/conf/highlight.php?file=InitialiseSettings.php の $wmgUseWikiLove で一覧できます。 ar:, en:, commons:, he:, hi:, hu:, ml:, no:, or:, pt:, zh: で有効化されています。どの場合も、全員に有効化される(希望する人のみ随時無効化できる)形で導入されています。希望する人だけが個人設定で有効化する、という形で導入することもできるようです。

導入の手続き

[編集]

導入の手続きはおよそ次のようになると思います。

  • ローカライズ: 未了...
    • translatewikiでの日本語化: チェック
    • MediaWiki:WikiLove.jsでのローカライズ&カスタマイズ: 未了...
      • MediaWiki:WikiLove.jsに書かれた内容は、ウィキラブ機能を使って送信するメッセージや画像の種類の選択肢として使われます。デフォルトの設定には、バーンスター、食べ物と飲み物、仔猫などがあります。これを翻訳するほか、不要な選択肢を除去したり、ほしい選択肢を追加することもできます。詳しくはmw:WikiLove#How_to_customizeに書かれています。
      • 提案1:WikiLove.js内の選択肢はとりあえずはそのまま翻訳しておき、利用実態や利用者の希望にしたがって選択肢を除去・追加していくことを提案します。具体的な作業としては、ウィキペディア日本語版内の適当な場所(/WikiLove.jsなど)に草稿を作り、管理者かインターフェイス編集者にMediaWiki:WIkiLove.jsに移動またはコピーアンドペーストをしてもらうことになると思います。
  • 導入するという合意: 未了...
    • 提案2:最終的には日本語が読めるとは限らない開発者に依頼するため、合意の成否が分かりやすくなるように、WP:FILTER/POLLのような形で投票を行うのがよいと思います。選択肢としては下記の三つを提案します。
    • 投票の選択肢
      • 未設定状態では使用でき、希望する人のみ個人設定で無効化できるようにする (Enable as an opt-out feature)
      • 未設定状態では使用できず、希望する人のみ個人設定で有効化できるようにする (Enable as an opt-in feature)
      • まったく使用できないまま (Do not enable)
  • 開発者に有効化を依頼: 未了...
    • ローカライズが終わり、合意が得られた場合、 bugzilla で依頼を行います。

提案1、提案2についてのコメント、また全般についてご意見がありましたらお聞かせください。 --whym 2011年10月8日 (土) 00:55 (UTC)[返信]

進捗状況を報告します。提案1については下記で作業を進めています。提案2についてはWP:WIKILOVE/POLLで実施しています。--whym 2011年10月22日 (土) 14:11 (UTC)[返信]

投票

[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/拡張機能「ウィキラブ」の導入/投票をご覧ください。

コメント

[編集]
  • コメント議論に参加できる余力がありませんが、導入は是非進めていただきたいと思います。必要であればMediaWiki:WIkiLove.jsの編集等、sysop権限が必要なことのお手伝いはさせて頂きます。提案2については、開発者にわかりやすくするために必要な措置であると思います。KMT 2011年10月8日 (土) 10:27 (UTC)[返信]
  • コメント 導入されたら、ちょっとした感謝を表したい時や、長い間ウィキブレイクしていた人が復帰した際の歓迎を表す時に使ってみたいです。また月間感謝賞のお知らせにも応用できるのではないでしょうか。--miya 2011年10月9日 (日) 13:22 (UTC)[返信]
    • コメント若輩者なので導入に賛成も反対も表明することはできませんが、上述バーンスター問題にもあるように身内同士で評価しあうことに「権威付け」が付随してしまうのではないか、と考えます。交歓のためのグリーティングカードや個人的感銘による編集者へのファンレターであるならばともかく、何やら「WikiLove」ではなく身内で身内を褒め称い合う「UserLove」なシステムであるようにも、極論すれば「○○編集者の(賞状や勲章の画像付きの)メッセージを受け取ることは名誉であり、授与された側はやる気を増す義務が発生するだろう」というような上述バーンスター問題に連なる気持ち悪いコミュニティ像が形成されるようにも見受けられるのでありますが、その点はクリアーされているのでしょうか?--力在領域 2011年10月29日 (土) 06:45 (UTC)[返信]
  • 身内どうしの馴れ合いやメッセージを贈られたこと・贈ることによる権威づけの発生というのは、メッセージを贈るツールそのものよりはツールを使う人の意識の問題ではないでしょうか。ウィキラブは、会話ページへの画像付きメッセージを、通常より簡単に書き込めるというツールに過ぎません。
  • そしてツールとしては「誰にでも(慣れていない人でも)簡単にメッセージを贈れるようにする」という趣旨のものですので、「特定の○○さんが贈ったから価値が高い」というような権威づけとはむしろ逆の方向に働くことが期待されています。
  • とはいえ、ツールが本来の目的どおりに使われるとは限らないという意味では、ご指摘のようなことが起こらないとは限りませんので、その点をご心配されるのは分かります。日本語版でどうなるかはまだ分かりませんが、英語版についてはもっとも早く導入されたこともあり、使用実態もいろいろと分析されています。そこから分かる限りでは、閉鎖的なコミュニティ形成が起こっているというようなことはなかったようです。(参考(いずれも英語です):贈られたメッセージの実例のリスト使用実態の分類
  • 以上より、ご想像のような事態は起こりにくいだろうと思っています。--whym 2011年10月29日 (土) 10:14 (UTC)[返信]
  • コメント Miyaさん・211.121.222.40さんと同様でしょうか。(日本版ではなく日本語版であることは承知の上で)、日本語版の大多数を占めると思われる日本人にはバーンスターは余り縁のある物では無く、「貰っても別に」が多いように思います。本来、やる気を引き出すための提案なのに、その効果が発揮し切れていないように思います。Miyaさんの意見のように「花束や子猫なら」とあったり、個人的に頂いた利用者‐会話:Taisyo#月間感謝賞受賞のお知らせが画像付きで嬉しかったので、新記事賞の大賞画像を贈る。予め風景や花の画像などを決めておく。利用者の嗜好に合わせて画像を決めるなど、ある程度のローカライズをした上で導入してはと思います。季節の画像や月刊画像候補を洗えばある程度の嗜好に合わせられるとは思います。--Taisyo 2011年10月11日 (火) 11:00 (UTC) , 一部修正--Taisyo 2011年10月11日 (火) 14:37 (UTC)[返信]
    • コメント コモンズのウィキラブを見たのですが「バーンスター」・「飲み物・食べ物」・「子猫」・「自作する」の4パターンあります。「自作する」で作れば無限に作れますが、慣れないと難しそうです。デフォルトをしっかりさせるのが理想に思います。先の意見でローカライズと書きましたが、思い切って「バーンスター」は排除して、後の項目も見直してはと思います。日本語版だったら「花・植物」・「動物」・「風景」・「その他お勧め画像」・「自作する」にしても良いかもしれないです。その他お勧めは、乗り物・スポーツ・電子機器などより広範囲に拾っていければと思います。日本語版うけを考えたら、思い切った画像見直しは必要に思います。あと、画像も日本的な物に極力置き換えておくのも重要に思います。--Taisyo 2011年10月11日 (火) 14:37 (UTC)[返信]
  • コメントやる気を引き出す上でもいいですね。賛成します。ただ、バーンスターはすこぶる不評なため花、植物に代えたほうがいいかもしれません。--hyolee2/H.L.LEE 2011年10月13日 (木) 12:48 (UTC)[返信]
    • 今あらためて英語版のプルダウンメニューを見ると、バーンスターにも「Citation Barnstar」「Copyeditor's Barnstar」などいろいろあって、これなら使えそうというものが見つかるかもしれません。とりあえず、選択肢が多いのはいいことです(英語版WikiLoveの例>en:Template:WikiLove Templates, en:Template:Food Wikilove templatesen:Wikipedia:Personal user awards/Kindness Campaign)--miya 2011年10月14日 (金) 04:48 (UTC)[返信]
    • 画像の選択肢をどうローカライズするかが重要という意見が複数ありましたので、利用者:Whym/WikiLove.jsでローカライズをしてみています。バーンスターについては、皆さんの意見と数が多く日本語訳が難しかったことから、今のところ翻訳から除外しています。また、Wikipedia:月間感謝賞にノミネートされた方々の会話ページに寄せられているメッセージなどを参考にして、感謝の花言葉があるとされるダリアなどの花を追加しました。なお、選択肢はSpecial:MyPage/common.jsなどに記述して、利用者ごとにカスタマイズすることもできますので、多くの人が使いそうなものをMediaWiki:WikiLove.jsに書くというのがいいのではないかと思います。 --whym 2011年10月14日 (金) 10:11 (UTC)[返信]
      • 画像も多くありますので。様々な意見も有りましょうが。画像については利用者:Taisyo/ウィキラブ私的画像案みたいな感じで、総置き換えでも良いかもしれないです。日本の文化だとお年玉とかあっても良いと思います。それと、日本人が分かりやすい賞状の画像を今回用に作成しても良いと思います。バーンスターについて。導入するべきとする人が多ければ導入ですが。アメリカの文化をよく知らないのですが、元々家の飾りのようです。それを何だかの形で送り合うようになったのだと。バーンスターの文化も真面目な形で輸入することも大事だと思います。--Taisyo 2011年10月16日 (日) 01:42 (UTC)[返信]
  • 導入について前向きな意見が多いようですので、WP:WIKILOVE/POLLとして投票場所を作りました。WP:FILTER/POLLを参考にして期間と投票資格を仮に決めてみたのですが、これでいいでしょうか。--whym 2011年10月16日 (日) 00:46 (UTC)[返信]
    • 投票開始は賛成です。あと、採用画像の募集所も前後して整備して欲しいです。--Taisyo 2011年10月16日 (日) 12:07 (UTC)[返信]
      • 投票開始は賛成です。画像については、利用者:Whym/WikiLove.jsで上げられている例をWikipedia:ウィキ愛/サンプル集にリストしてみました。どんなものをMediaWikiのWikiLoveに組み込むか、どこかで議論して、合意のできたものをWikipedia:ウィキ愛/テンプレート集(仮称)に転記する、ということでどうでしょう。議論場所としては、テンプレート集のノートあたりがいいかもしれません。MediaWikiに組み込む数がおおいとかえって選びにくいので、サンプル集を充実させて、使う人がカスタマイズ(Make your own)するときに選びやすいようにしてはどうでしょう。--miya 2011年10月16日 (日) 15:07 (UTC)[返信]
        • Miyaさん。Wikipedia:ウィキ愛/サンプル集ありがとうございます。私案の中にビールや日本茶、紅茶が抜けていたのは思慮不足かなと思いつつ、日本人に「ブラウニー」は余り縁無い様に思います(私の感覚がおかしいのであれば、その方が良いのですが)。自分で組み込みたい画像を組み込んでいく。先の意見にも書きましたが、慣れないと少し難しいかなと思いますので、書き込み方マニュアルも作成する必要があるように思います。後は、お勧め画像の選択は重要になります。かなりの数になりますので、纏まるかどうか不安であります。あと、分野カテゴリーを無限に増やせるものなのかも気になります(若干増やした方が良いのかもしれないです)。--Taisyo 2011年10月18日 (火) 12:13 (UTC)[返信]
          • Taisyoさん、Miyaさん、アイデアありがとうございます。量的にはまだ許容範囲だと思いますので、いまWikipedia:ウィキ愛/サンプル集利用者:Taisyo/ウィキラブ私的画像案にある画像は基本的にすべて共通設定の WikiLove.js に入れてしまっていいかと思います。個別に反対があれば考慮するということでどうでしょうか。(……ということでブラウニーは外してしまおうかと思います。)希望のある画像はどんどん出てくるかもしれませんから、ゆくゆくは投票などが必要かもしれませんが、現時点では時期尚早かなという気がします。今のところ は、ここで簡単な合意がとれていて、総数としてそれほど多すぎなければ、それで決めてしまってよいかと思います。導入してみるまではどれくらいよく使われるようになるかが未知数なので、あまり早くから大げさに準備をしすぎてもしかたないかな、というのもあります。
          • ただし、画像リストを作る際に注意していただきたいことがあります。まず、新しい分類を作る場合は、その種類を表す、グレースケールのアイコンをご用意ください。ウィキラブの最初の画面で出る「仔猫 (Kitten)」などの選択肢の左側に付いているようなアイコンです。また、個々の画像について、それが何を表しているか、どういう意味合いがあるかを説明する簡単な文を付けることもできますのでご一考ください。説明文がない場合は、デフォルト設定にある「仔猫」のように画像だけを横に並べた形で利用者に見せることになります。
          • 分類については、ファイル:WikiLove.pngで分かるとおり余白がありますので、あと2、3種類は増えても大丈夫そうです。Taisyoさんのご提案に沿っていきますと、「動物と昆虫」「季節の贈り物」のようになるでしょうか。
          • マニュアルについてはmw:WikiLove#How_to_customizeに最低限の英語の説明がありますのでこれを翻訳し、適宜解説を補うという感じになるでしょうか。--whym 2011年10月19日 (水) 13:34 (UTC)[返信]
  • (戻します)whymさんの意見でおおむね賛成です。とはいえ、私が独断と偏見で選んだ画像ばかりもなんか変なので、『もっといい画像あるぞ』・『これも入れてくれ』とかありましたら、私以外でも利用者:Taisyo/ウィキラブ私的画像案を修正しても構わないです。私案の段階で、区分を『花・植物』・『動物・昆虫』・『風景』・『食べ物』・『飲み物』・『季節の贈り物』と6種類使ってしまいましたが・・・大げさな準備もいらないのかもしれないです。お歳暮とかほしい画像もたくさんありますけど。--Taisyo 2011年10月19日 (水) 14:07 (UTC)[返信]

導入に向けて

[編集]

投票の結果を踏まえると、全員向け(個人設定で無効化可能)に導入するという方針でいいかと思います。ただローカライズが済んでいませんので、(上記#コメントWikipedia‐ノート:ウィキ愛/サンプル集でそのことについて議論が今も続いています)、実際に開発者に有効化を依頼するのはその後になります。

今後の進め方は次のように考えています。

ローカライズについての議論はある程度すすみ、Wikipedia:ウィキ愛/サンプル集で候補も集まってきています。導入後に新しい意見が出たり意見が変わったりということは十分考えられますし、このあたりで一度MediaWiki:WikiLove.jsに反映させてbugzillaで有効化の依頼をしたいと思いますがいかがでしょうか。基本的には現在Wikipedia:ウィキ愛/サンプル集にあるものをすべて入れてみることでいいかと思いますが、どう分けるかについてはもう少し詰める必要があるかもしれません(参考:Wikipedia‐ノート:ウィキ愛/サンプル集)。

また、カスタマイズの仕方についての説明があったほうがいい、というご意見がありました。こちらについてもmw:WikiLove#How_to_customizeを土台として、できるだけ導入に合わせて準備できるといいと思います。--whym 2011年10月30日 (日) 02:51 (UTC)[返信]

個人的には、揉めて纏まらない印象ではありませんが。「こんな事も考えたらいいね」レベルで意見も順調に集まっているように思います。初期の分類などが纏まれば動きそうな印象です。後々「これも有れば良かった」は多く出てくると思いますし。--Taisyo 2011年10月30日 (日) 14:45 (UTC)[返信]
MediaWiki:WikiLove.jsに反映させてみることに賛成です。◆ただ、現在Wikipedia:ウィキ愛/サンプル集にあるものを最初からすべて入れるのは大変そう(特にエラーが起きたときにチェックが大変)です。もし画像や分類をあとから簡単に追加できるのであれば、最初はシンプルに、whymさんの素案利用者:Whym/WikiLove.jsにある「花アイコン(植物)」、「子猫アイコン(動物)」、「バーガーアイコン(飲食物)」、「工具アイコン(自作する)」の4分類で始めて、追加分はノートで一つずつ使用例と説明文を提示して加えていきませんか。◆用意されている以外の画像をアイコンに使えるかどうかわからないのですが、もし難しそうならバーンスターを花に見立てて植物分類のアイコンにしてもいいと思います。ptではプレゼント用も子猫アイコンで代用しています。--miya 2011年10月31日 (月) 04:03 (UTC)[返信]
導入スタートについては一任します。Miyaさんの最低限スタートも悪くないと思います。問題回避に確かに有効です。--Taisyo 2011年10月31日 (月) 13:33 (UTC)[返信]
たしかにすべて反映させるのは少し手間がかかるようです。さしあたって、花と食べ物をWikipedia:ウィキ愛/サンプル集から利用者:Whym/WikiLove.jsに反映させました。事実上、デフォルトの設定からバーンスターといくつかの食べ物を除去し、花を追加したものです。異論がなければこれを最初の設定として導入をはじめたいと思います。具体的には保護ページ編集としてMediaWiki:WikiLove.jsの作成(もしくは移動)を依頼し、そのあとbugzillaで拡張機能の有効化を依頼します。なお、設定については変更の要望があとで出るかと思いますので、マニュアルの準備を含め、導入後もサポートはできるだけするつもりです。 --whym 2011年11月3日 (木) 02:36 (UTC)[返信]
報告 MediaWiki名前空間の共通設定ページの編集を依頼しました。もう少し待っても異議がなく、共通設定ページの編集依頼が実施されれば、bugzillaで機能の有効化を依頼したいと思います。--whym 2011年11月7日 (月) 14:20 (UTC)[返信]
報告 bugzilla:32312で有効化を依頼しました。--whym 2011年11月9日 (水) 13:51 (UTC)[返信]
報告 実施されました。 --whym 2011年11月9日 (水) 23:56 (UTC)[返信]
whymさん。導入への尽力ありがとうございます。 --Taisyo 2011年11月10日 (木) 11:58 (UTC)[返信]

導入後

[編集]

拡張機能「ウィキラブ」の導入後の使用感を踏まえて、ご意見があればお聞かせください。個別の画像や選択肢の追加・除去について何かあれば、Wikipedia:ウィキ愛/サンプル集そのノートもご参照・ご利用ください。 --whym 2011年11月9日 (水) 23:56 (UTC)[返信]

使用感で気になる点。メインパソコン(Windows Vista)でやってみたのですが、IE9だとプレビュー以降が切れて投稿出来ませんでした。あわてて、Google Chromeを立ち上げて投稿した次第です。IE全体の問題なのか。Vistaの問題なのか。サブノートを繰りだしてテストしてみます(一応中間報告)。--Taisyo 2011年11月10日 (木) 11:57 (UTC)[返信]