コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/投稿ブロックの方針に無い目的外利用というブロック理由の根拠は何か

投稿ブロックの方針に無い目的外利用というブロック理由の根拠は何か

[編集]

投稿ブロック依頼で被依頼者があまり記事を書いて無いと言う理由で「目的外利用で無期限」とか言う利用者がいる。しかしWikipedia:投稿ブロックの方針にもWikipedia:投稿ブロックの方針/改定案にも「記事を書いて無い利用者は目的外利用で無期限」とはどこにも書いて無い。こういう方針無理解者の投票も有効なのか?それともどこかに根拠が有るのか?Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案#コミュニティを消耗させる利用者が近いようだが、これは追放について論じているのでWikipedia:追放の方針が正式化されるまで適用できないようだが?--掴裾の哲人 2011年7月25日 (月) 11:45 (UTC)[返信]

記事を書いていない、ということだけが理由で「目的外利用」となるなら、ぼくも目的外利用者にあてはまってしまいます。記事を書くのではなくとも、共同作業で百科事典を作るという目的に合致していれば、とりあえずはいいんじゃないでしょか。百科事典を作るという目的から外れた意図で、アカウントを取り、記事やそれ以外のページを編集しているなら、その編集は受け入れられないと思いますし、注意や方針の案内をしても、そのことを理解しない/理解できないなら、ブロックという形で編集を防ぐことも必要だと思います。掴裾の哲人さんは、百科事典を作ろうとしない利用者であっても、ウィキペディアを編集できる状態にし続けなければならないとお考えでしょうか? 方針は絶対ではありませんから、目的外の利用者はブロックの対象とするべきだという意見が多く、そのように運用されているということならば、投稿ブロックの方針を書きかえるというのがよいと思います。--Ks aka 98 2011年7月25日 (月) 12:13 (UTC)[返信]
コメント Wikipedia:投稿ブロックの方針の8.6項を利用すれば、目的外利用を理由としてのブロックは可能であろうと思います。ただし、具体的な説明が必要でしょう。ですから、「目的外利用」を主張することがすべて「方針無理解」と断じられるわけではないと思いますよ。--かげろん 2011年7月25日 (月) 23:57 (UTC)[返信]
提案者はソックパペットとして無期限ブロック済み。--hyolee2/H.L.LEE 2011年7月26日 (火) 01:36 (UTC)[返信]