コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/打ち消し線を使った新手の「荒らし」の可能性について

打ち消し線を使った新手の「荒らし」の可能性について

[編集]

2019年5月13日 (月) 10:32 (UTC)現在、井戸端の#部分ブロック導入の是非#「Template:Proposed」の使い方についての疑問と質問#プレビューと下書き機能を案内しても使えないIPユーザーに関して#「アカウント作成画面」についての質問です。打ち消し線が使われています。 「「Template:Proposed」・・・」と「プレビューと・・・」についてはIP:126.133.201.22会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんが、「「アカウント作成画面」・・・」についてはIP:126.212.245.47会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんが<del></del>を追加されたもので、いずれにも「LTA:SUZU・・・」という説明が書かれています。

で、私はこれらが、新手の「荒らし」であると思います。いずれの打ち消し線も、議論がほとんど終わった状態で引かれており、議論の参加者は打ち消し線が引かれたことに気付きもしない一方で、後から見た人には何かあったように感じる時期が選ばれています。

WHOISで調べてみたところ126.133.201.22さん(om126133201022.21.openmobile.ne.jp)はIPアドレス範囲'126.0.0.0 - 126.133.255.255'、126.212.245.47さん(om126212245047.14.openmobile.ne.jp)はIPアドレス範囲'126.145.0.0 - 126.248.255.255'というようにIPアドレス範囲が違うのですが、いずれもnetname:BBTEC,descr:Japan Nation-wide Network of Softbank Corp.です。

「LTA云々」については「荒らし」を元に戻されないようにするための防御の意味合いで書かれていると考えます。「LTA」とか「荒らし」という言葉がある編集を取り消すと、自分が荒らし扱いされることになると考えて取り消しにくくなる効果を狙ったものです。議論の当事者なら、議論の邪魔になるということで取り消し線を取り消すのでしょうが、先にも書いたように議論が終わった段階で細工するところが賢いところです。また、LTA:ISECHIKALTA:203と書いてあったら、有名なのですぐに違うことがわかってしまうのでしょうが、LTA:SUZUという、わざわざ確認しようとも思わないLTAを使っているところが、やはり賢いところです。

先ほど126.133.201.22さんと126.212.245.47さんは同じnetname:BBTECだと書きました。しかし、126.212.245.47さんは最初<del></del>だけ書いて後から「LTA・・・」を追加していること、「LTA・・・」の文章が少し違うこと、IPアドレス範囲が違うことなどから見て模倣犯かもしれません。

題名に「新手の」「荒らし」と書きましたが、私はそれほど荒らしに詳しいわけではありません。かなり見苦しい状態なのに、どなたも対処されないので、新手の荒らしと考えたものです。

井戸端以外にも他のIPで同種の投稿があるかもしれないので、もう少し調べてみるつもりです。--126.66.122.25 2019年5月13日 (月) 10:32 (UTC)[返信]

  • 『荒らしやLTAとしてブロックされた訳でもない、他者のコメントを取り消す行為』そのものが『荒らし』だと思います。--119.224.172.86 2019年5月14日 (火) 05:57 (UTC)[返信]
  • 記事の改善のための編集をした、それに異論が出たから対応するためにその記事のノートで議論に参加した……という程度のことは分かりますが、いわゆる自治行為をなぜIPでしようとするのか、理解に苦しみます。これは取り消し線を加える行為についても、取り消し線を加える行為を批判する行為についてもそうです。 --2001:240:2422:7938:BC8B:DCB7:2A1:4269 2019年5月14日 (火) 07:38 (UTC)[返信]

利用者:Yoti Touge会話 / 投稿記録 / 記録の方にかんしては多重アカウントの不適切な使用を理由にブロックされており、Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Suzukitaroにも記載があります。件のLTAは議論の場での攪乱は顕著であり今にはじまったことではありません。正直この『訴え』もその一環である可能性を疑うにたりうるものです(Aoiouiさんあたりがみれば多分一発なんじゃなかろうか)。v6の方からすでに指摘されているように、ただの質問ならまだしもこのような提起は普通IPユーザーがやることではありません。…と言われるのが嫌でしたらアカウントを取得してそれなりに活動してからこの手の話にはくわわればよいわけで。その際に主張が妥当であるかはコミュニティが判断するでしょう。--Aiwokusai会話2019年5月14日 (火) 08:14 (UTC)[返信]

即時終了 この議論を始めたIP:126.66.122.25の正体はLTA:SUZUですんで、こうゆうアホらしい茶番に付き合う必要ないですね。自作自演おつかれさまでした!あのね、露骨すぎるんですよ。「LTA:SUZUという、わざわざ確認しようとも思わないLTAを使っているところが、やはり賢いところです」とか恥ずかしいね。--Lavieclair会話2019年5月14日 (火) 09:19 (UTC)[返信]

  • 現状、提議IPさんは『ブロックされていない=LTAどころか、単発の荒らしとも判断されていない』訳ですから、それを『管理者でもない1利用者が、独断でLTA呼ばわりする』のは、いかがなものかと思います。
貴方に分かりやすく"例えると"、『強引に終わらせようとしている貴方は、今回提議された荒らしと同一人物なので、ブロックすべき』だと言っているようなものではないかと思います。
違うと仰るなら、提議IPさんがLTAだという記録の提示をお願いします。--119.224.172.86 2019年5月14日 (火) 20:43 (UTC)[返信]