コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/実名で登録する利用者について

実名で登録する利用者について

[編集]

最近、あることに気づきました。実名でウィキペディアに登録し、個人情報保護の理由で改名を依頼する利用者が増えてきました。私はグローバル利用者名変更者なので、多くの改名依頼を処理します。以上の状況は予防できるかと思うのですが、何か措置をとらなければなりません。アカウント作成のページに看板を掲げるのは可能でしょうか。Jianhui67会話2020年12月15日 (火) 12:44 (UTC)[返信]

  • 返信 英語版のアカウント作成画面の上部に注意事項がありましたので[1]、調べたところ「MediaWiki:Signupstart」を変更すれば、同じように文字が表示できそうです。
    コミュニティの合意に基づく依頼があれば、MediaWiki名前空間のページを編集して、ユーザーインターフェースの言葉づかいを変更してください。
    Help:管理者マニュアルより
    とありましたので、コミュニティで合意を図り、管理者へ依頼する手続きを踏めば叶いそうです。英語版を参考に、
利用者名は公開されます。ログインして行ったすべての編集作業に対し、その履歴に利用者名が残ります。利用者名を変更しても、以前の利用者名の履歴は消えません。プライバシーが公開されることに少しでも不安があれば、実名ではない利用者名を検討してください。
こんな感じでしょうか。いずれにしてもUIの表示を変えるという大きな変更なので、コメント依頼にて、広く意見を募りたいと思います。--Junknote会話2020年12月16日 (水) 08:42 (UTC)[返信]
コメント 過去に使われていたメッセージがあったので探し出してMediawiki:Signupstartで一旦再利用してみました。新しい文案を考えるにしても、ゼロから始めるよりはこのほうが進めやすいと思います。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年12月16日 (水) 13:23 (UTC)[返信]
コメント Marine-Blueさん、ありがとうございます。「MediaWiki:Signupstart」が表示されるようですね。PCからだと気にならないのですが、私のスマホ環境だとメッセージが画面の大半を占めて、利用者名入力フォームがギリギリ見える位の見た目なので、個人的にはメッセージの内容はもっと少ない方が良い気がします。--Junknote会話2020年12月17日 (木) 00:12 (UTC)[返信]
返信 Marine-Blueさん、Mediawiki:Signupstartの注意事項を差し戻していただき、ありがとうございます。注意事項があれば、実名登録を防ぐことができます。Jianhui67会話2020年12月18日 (金) 03:37 (UTC)[返信]
  • コメント 注意書きを表示することに反対はしませんが、効果はないと思います。入力した名前が履歴にずらっと表示されている様子を見せて「こんな風にあなたの利用者名が永久に表示されるんですよ、それでもいいんですか」くらいの聞き方をしないと、読み流す人は読み流すでしょう。
    ただ、そもそも実名登録は「防」がなければならない悪事なのでしょうか。実名でも平気なくらい文責を負える人を集めないと、記事の質は高まらないと思います。利用者:スットコドッコイだの、利用者:おぴょぴょぴょぴょーといった人が書いた「百科事典」を誰が信用するでしょうか。
    IPでも投稿できるコミュニティにこんなことを書いても仕方がないのでそこは措くとしても、利用者名変更が煩雑なら受け付けなければよく、実名にしろ変名にしろ、公開が嫌なら投稿するな、と言えばいいだけの話だと思います。変名を検討しろ、などと注意書きをして、いわば「抜け道」を指南するのは、おかしな方向に努力している、と思います。--西村崇会話2020年12月19日 (土) 02:02 (UTC)[返信]
  • 返信 西村崇さん、コメントありがとうございます。様々なウェブアプリが存在している昨今、「アカウント作成」を深く考えずに登録する人も増えているのではないかと私は考えます。また、ユーザー名の秘匿や変更が容易なものも多く、「利用者名が公開され、変更も容易でない」というサービスは少ないのではないでしょうか。実名を公開したくない利用者に対し、予めそういった性質のものだと周知することは、損はないと思います。Wikipediaが「誰でも編集が可能」なことを五本の柱の一つとしている限り、「実名と思われる」利用者名の登録も可能であり、どのような利用者名であれ、利用者名そのものが法に反するものや、明らかに忌避されるべきものでない以上は、その編集は尊重されなければならないと考えますし、記事の内容で判断されるべきものであると思料します。--Junknote会話2020年12月19日 (土) 03:32 (UTC)[返信]
  • 返信 西村崇さん、ご意見いただきありがとうございます。西村崇さんの考えは理解していますが、先に述べたことを少しはっきりさせておきたいと思います。私は実名登録が悪事だとは思いませんが、利用者の中には実名で登録したことを後悔し、改名を依頼する人が増えています。私はそれが問題だと思います。しかも、利用者名を変更したとしても、過去に使われていた利用者名は履歴に表示されてしまいます。そのため、登録したい人にそれを事前に伝える必要があると思います。「実名登録も可能ですが、個人情報を知られたくない場合は実名で登録するのはお控えください」という伝え方はいかがでしょうか。また、メッセージがはっきり伝わるように、文字を大きく、色を変える等するとなお伝わりやすいと思います。Jianhui67会話2020年12月19日 (土) 04:14 (UTC)[返信]
  • コメント - 閲覧者としてWikipediaの記事を見るだけではユーザー名は記事に表示されず、履歴などの裏側を見てはじめてわかることなので、ユーザー名が何であるかが記事の質や信用といったイメージに影響することはほとんどないでしょう。記事文末に文責表記などがあるなら別ですが、それもできませんし。--ButuCC+Mtp 2020年12月19日 (土) 20:48 (UTC)[返信]

コメント いずれにせよ注意書きを任意で書ける欄があるので、それを活用すること自体は悪いことではないでしょう。現行の文を参考に改定案を出して行ったほうが話はまとまりやすいと思います。必要なところだけ残して改変を行い、残りは削って構いません。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年12月20日 (日) 00:18 (UTC)[返信]

  • コメント利用者:ButuCCさんがコメントした「閲覧者としてWikipediaの記事を見るだけではユーザー名は記事に表示されない」のはデスクトップ版であり、モバイル版においては「最終編集:n日前 Gahukuro」のように、最新の版をだれが編集した物かがわかります。--Gahukuro会話2020年12月21日 (月) 09:15 (UTC)[返信]
  • コメント 本名で差し支えないのではないかという意見がありますが、同姓同名の別人の方が誤解を受ける可能性もあるため、本名の使用には慎重になる必要がありそうかと……。--Assemblykinematics会話2020年12月28日 (月) 03:40 (UTC)[返信]
    • コメント 提案者が「文案を考えましょう」と次のフェーズに移っている段階で、また「実名=悪」に話を戻そうとする狙いがわかりませんが、同姓同名の人が誤解を受けるから本名の使用を控えるべきだとは思えません。同姓同名の人なんてざらにいますが、それでも社会は対処できています。たとえば伊藤武雄という名前の著名人はこんなにいるわけですが、「この名前を使ったのは俺が先だ、迷惑だからお前はこの名前を使うのをやめろ」と言って殴りあうでもなく、にこやかに並んで写真におさまり、2人のドイツ文学者が1冊の本に出てきたりするわけです。西村崇、という名前の方は複数おり、中には本を出している方もいらっしゃいますが、ウィキペディアでこの名前を使うのをやめろ、と私に言ってきた方は今のところおりません。
      むしろ、変名に隠れて著作権やプライバシーを侵害された方が、当事者にとってはよほど迷惑です。名前のせいで誤解を受けて困るとしたら、ウィキペディアがそれほど迷惑な存在だからでしょう。であれば、参加者がすべきことは、迷惑をかけないように改善することであって、実名の使用を控えることではないと思います。--西村崇会話2021年1月5日 (火) 04:00 (UTC)[返信]
  • コメント 西村崇さんの仰るとおりだと思います。Wikipediaが目指すべきは質・量ともに最上の百科事典であり、利用者が須らくそこを目指していれば、利用者名によって同名の人が迷惑を被ることはないでしょう。未だそこに至っていないからこそ、実名の文責が記事の質を支えるという趣旨も、同姓同名の別人が誤解を受けるという懸念も理解できます。ただ、今回の議論の主旨は、「実名で登録をした後、個人情報だからと改名を希望される」ことを避けるために、予め注意を促すことです。「実名登録は弊害が大きいから忌避すべき」というような方針に係わる議論ではありませんので、ご理解いただけますと幸甚です。また、できましたら文案への議論へもご参加をお待ちしております。--Junknote会話2021年1月5日 (火) 09:49 (UTC)[返信]
返信 (西村崇様、Junknote様宛) 文面(表示内容)検討段階ではありましたが、小節が分けられていたので最小限の記述でコメントさせていただきました。最終的にはMediaWiki‐ノート:Signupstartで議論・決定すべき案件であり、議論に支障がない範囲で議論が深まることはよいのではないかと判断した次第です(当初はモバイルビューの指摘と合わせてコメントするつつもりでしたが、先を越されたため中途半端なコメントになってしまったという事情もあります)。
Gahukuro様が指摘されているように、モバイルビューでは最後に編集した編集者の名前が公表されますが、よく分からない人はその記事を表示されている利用者が書いたように感じるかもひれまsねん。Wikipediaを閲覧する年齢層は幅広く、分別の付かない中高生などが見て、いじめのネタになってしまうようなケースも想定できました。とある事故では、加害者と名字と過去の所属組織が同じというだけで家族としてバッシングを受けかねない状況があったと聞いていますし、故人のWikipedia記事では死亡年月日編集日時の誤解(UTCJSTの違い)から「殺害予告では?」と騒がれるケースがあったことから、心配した次第です(杞憂に過ぎなければそれに越したことはありませんが……)。
なお、実名の使用には慎重になるべきと書きましたが、本人と紐づけすることは推奨するべきと考えます。とある大学教員の方はイベントや学会誌でご自身の氏名・所属・利用者名を明らかにしておられ、自分も(目立たない形ではありますが)どこの誰か分かるようにしています。インターネットの黎明期には、「黒木ルール」という匿名に関する考え方があったようですが、ペンネームであってもどこの誰か分かる形で責任を持って編集するということが大事なのだろうと考えています。
あと表示内容でも意見を述べられれば良かったのですが、利用者名を実名で登録していながら後で変更するというケースがよく理解できず、コメント当時は意見できませんでした。ですが、ねをなふみそね様のコメントでようやく腑に落ちました。何かのアカウント登録時にアカウント名と申請者の氏名を分けて入力するようなものと誤解し、利用者名として実名を入力しているということなんですね……。今後イベントなどでWikipediaの編集を助言するようなケースもあるかもしれませんが、利用者名の登録時の注意点として意識したいと思います。--Assemblykinematics会話2021年1月16日 (土) 11:16 (UTC)[返信]
返信 表示内容に関心があるのであれば、MediaWiki‐ノート:Signupstart#変更提案(2021年1月)で議論しているようですから、議論に参加したらいかがですか。私は最初に申し上げましたように「効果はない」と考えているので、参加するつもりはありませんが。--西村崇会話2021年1月21日 (木) 02:00 (UTC)[返信]

注意喚起として表示をする内容について

[編集]

議論へご参加の各位、コメントありがとうございます。注意喚起をすること自体については、反対する意見がなかったということで、次の提案です。私としては、前節のコメント通り、よりシンプルな表記にすべきだと考えていますので、

利用者名は、実名(本名)である必要はありません。登録された利用者名は記録・公開されます。また、一度作成したアカウントの削除はできません。実名の公開が不安な方は、実名以外の利用者名を検討してください。

現在のMediaWiki:Signupstartを改変し、今回の主旨である、実名公表を希望しない方への実名登録を防ぐ注意を追加しています。この表示への変更への賛否や、削減・追加すべきといったご指摘をお願いします。--Junknote会話2020年12月20日 (日) 02:28 (UTC)[返信]

  • コメント 本節の議論のため、私が表示をシンプルにすることを提案する背景について補足します。ご存じの方も多いかと思いますが、数年前よりスマホ保有率がPC保有率を超えています[2]。それに伴い、日本語版Wikipediaへのアクセスについても(PCとモバイルの両方からアクセスする人もいるので、利用者数としてはユニークではありませんが)、デバイス単位で、倍以上の差があります[3]。勿論、スマホからのアクセスは、単純に調べもののためのアクセスというものが殆どであるとは思いますが、単なる閲覧から参加したいという意欲に繋がることも在り得ると考えます。そのため、編纂活動への入り口でもある、「アカウント作成画面」は、離脱率を減らすためにも、直感的に分かり易くすべきという考えからです。加えて、MediaWiki:Signupstartは、英語版を除いたWikipedia、MetaやCommonsでは使用されていないうえ、英語版でも今回の主旨である、実名アカウント作成の注意表示だけになっています。他言語版との調和という意味でも、よりシンプルな方が望ましいと思います。--Junknote会話2020年12月23日 (水) 03:35 (UTC)[返信]
コメント 2020年12月23日にご提案された文面では、「利用者名」と「アカウント」の関係がわかりにくい(特に、実名を利用者名として登録してしまいかねない向う見ずな人にとっては)と思いました。2020年12月16日にご提案の文面のほうが、シンプルで理解しやすいです。「実名以外の」よりも「実名ではない」の方が、その意味するところを理解しやすいです。--ねをなふみそね会話2021年1月5日 (火) 10:32 (UTC)[返信]
返信 ねをなふみそねさん、コメントありがとうございます。ご指摘の分かりにくさについて文面を見比べながら思索していたのですが、「公開されること」に対して説明があった方がいいのではないかと思いました。そこで、
利用者名は公開されます。ログインして行ったすべての編集作業に対し、その履歴に利用者名が残ります。利用者名は、実名(本名)である必要はありません。実名の公開に不安を感じる方は、実名ではない利用者名を検討してください。
私自身としては、前よりも分かりやすい文面になったのではないかと思いますがいかがでしょうか。--Junknote会話2021年1月6日 (水) 05:34 (UTC)[返信]
賛成 1/6にご提案の文面でいいと思います。--ねをなふみそね会話2021年1月12日 (火) 06:55 (UTC)[返信]
  • コメント Ohgiさん、ねをなふみそねさん、ご賛同ありがとうございます。実名登録への注意喚起ならびに文案について、ある程度のコンセンサスを得られたということで、MediaWiki‐ノート:Signupstartにて変更提案を行います。各議論にお付き合いいただいた皆様、誠にありがとうございました。--Junknote会話2021年1月13日 (水) 05:47 (UTC)[返信]