コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/作品のネット上での評価

作品のネット上での評価について

[編集]

Wikipediaには少し慣れてきましたが、まだ初心者です。主にテレビ番組や漫画作品について編集させてもらっています。
私がお聞きしたいのは、時折見かける、作品の「評判」や「評価」についてです。その番組を視聴した人や漫画作品を読んだ人の評価が書いてある事があるのですが、大手掲示板や個人ブログでの評価を基にしたんじゃないかと思われるのもあり、それを検証可能性に基づいて、修正していったりしたのですが、
以前、とある作品の項目で評価が書いてある箇所に、出典を書いて欲しいと思い、「要出典」タグを貼りました。そうしたら
「ネット上を中心に」という文を加えられてしまいました。
「ネット上を中心に、ファンの間で賛否両論だった作品であった」などとかいった、「ネット上での評価」はWikipediaではどうなるのでしょうか。
どこで聞いていいのか分からないので、ここで質問します。--yasu2006 2008年2月1日 (金) 12:37 (UTC)

基本的に「ネット上での評価」は無名の人物のによる評価の集積に過ぎませんので、検証可能性を満たすものではないと思います。どうしても「ネット上での評価」を記述したいというのなら[1][2]のように「ネット上でそのような意見がある」ことを述べた出典が必要だと思います。--Pxa 2008年2月1日 (金) 13:09 (UTC)[返信]
ネット上の評価は、意地悪な言い方をすると自作自演が可能で、また客観的な統計値が存在せず、主にその記述を入れようとする記述者個人の主観的価値観を盛り込む上で趣味に合う言説を盛り込んでしまい易い(更に言えば所定の現象に着眼して紹介した時点で独自研究の虞がある)ため、極めて慎重にならざるを得ません。これが所定のマスメディアで話題となっていることが報じられたなどであれば、現象の大小に対する一定の客観的評価ともなりえるのですが、あくまでもネットコミュニティ上で所定言説が見出せたことを記述者自身が観測してそれを文中に盛り込むことは止めたほうが良いでしょう…独自研究に関してはWP:NORを参照してください。--夜飛/ 2008年2月1日 (金) 13:05 (UTC)[返信]
掲示板や個人ブログなどの情報は基本的に検証可能性を満たさないことになってます。ネット情報も著名な人物や団体の発表したものであれば認められることになってますが、閲覧可能期間が限られるので、書籍に比べれば情報源としては劣るでしょう。情報源はできるだけ書籍を使うようにし、以下「多くの人が確認できるか」「いつでも確認できるか」等といった要素を元に優先順位をつければよいかと思います。また、検証可能性を満たすことは最低条件であって、さらに「百科事典に載せるに値するか」など様々な条件をクリアする必要があることも念頭に置かなければならないでしょう。
「ネット上での評価」という記述は抽象的ですので、まずはいつどこのサイトで発表されたものか記載されていなければ十分とはいえません。--KM-0901 2008年2月1日 (金) 13:38 (UTC)[返信]
ネットの情報はいわゆる公式と呼ばれるものなら、編集者の合意によって出典と認めている節はありますが、基本的に信頼できる情報源ではありません。Yatobiさんの言われるように、何かの雑誌・新聞に「ネットではこのような評判がある」となっていれば、そのメディア(と実例)をもって出典のある情報として表記しても良いかとは思いますが、「ネットの情報」とだけなら削除してよいと思います。--春日椿 2008年2月1日 (金) 14:05 (UTC)[返信]
(補足を)公式サイトはWP:V#自主公表された情報源:公式サイトの許す範囲で(過度に自己を美化するものでなく、第三者によって公表された信頼できる情報源と矛盾していない限り)なら正式に使用可能です。優先順位に関しては前回の通り。--KM-0901 2008年2月2日 (土) 11:03 (UTC)[返信]

ずっと前のことですが、『ヒカルの碁』で大議論がありました。ノート:ヒカルの碁/過去ログ1を見てください。 --ねこぱんだ 2008年2月5日 (火) 07:31 (UTC)[返信]

個人の感想ではなく、公的評価のようなものや、専門誌などでのソースがあれば簡潔に書くのも良いかもせれません。とにかく、出典を求められたらいつでも示せるようにしておくべきです。--61.213.129.208 2008年2月6日 (水) 03:44 (UTC)[返信]
こんばんは。ありがとうございます。私が言っているのは漫画やそれの映像化ではよくあることかもしれませんが、「話の途中で方針を変えたためブーイングが起きた」とか「映像化した際に内容が変更されたため非難された」というものです。私の知る限り雑誌などで紹介されたというものは無いようですので、ノートで確認をとってから削除したいと思います。--yasu2006 2008年2月7日 (木) 11:46 (UTC)