コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/不等号を括弧に用いることについて

不等号を括弧に用いることについて

[編集]

Wikipedia‐ノート:表記ガイドでも質問しましたが、まだ回答が得られないのでこちらでも質問したいのですが(こちらで質問することは不適切かもしれませんが)。

Wikipedia:表記ガイド#括弧類の項で、「不等号 < > ≪ ≫ は和文では括弧として用いない」として、例としてあげられているのが全角不等号ですが、半角の不等号「< >」も同様に持ちいるべきではない、との解釈でよろしいでしょうか?--So-g 2007年1月26日 (金) 19:14 (UTC)[返信]

極めて避けるべきではないでしょうか。<font size="4" >タグ</font >にも使いますし。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年1月26日 (金) 20:23 (UTC)[返信]
用いるべきではないですね。タグと認識され無視される訳ではないので、一応は括弧としても使えるようですが…。--氷鷺 2007年1月26日 (金) 20:57 (UTC)[返信]
技術的な問題とスタイルの問題がごっちゃになってるような。まずスタイルとしては、「仏文・西文では" ", ' 'の代わりに« », < >、独文では‚ ‘, „ “を用いる」とあるように、括弧として使うことは内容次第では問題ありません。技術的には、<whoami>こんなこと</whoami>をしてもMediaWikiで使えるXHTML要素・noincludeなどの独自タグ以外はタグとして認識されずに地の文として出力されるので問題ないっちゃないんですが、なるべく < は &lt; と、 > は &gt; と書くようにしてください(実体参照ってやつです)。
あと回答してる他の方へ。技術的なことはともかく、挙げられているWikipedia文書にも目を通さずにあまり適当に答えられるとちょっと困るです。--cpro 2007年1月27日 (土) 03:46 (UTC)追記--cpro 2007年1月27日 (土) 04:05 (UTC)[返信]
みなさん、ご回答ありがとうございます。
そもそもこの質問をした発端ですが……特撮ドラマの牙狼-GARO-をご存知でしょうか。あれの出演者の記事や関連記事で、多くの箇所で半角不等号で「牙狼<GARO>」と書かれてるんです。私はHTMLも書けますので、HTML内で括弧に半角不等号は不適当と知っており、問題を感じて質問したわけです。
現在、あちこちの記事に膨大にあるであろう「牙狼<GARO>」の記述を修正しようと思っているのですが、最初は半角不等号ではなく、Wikipedia:表記ガイド#括弧類にあるように山括弧を使って「牙狼〈GARO〉」とするつもりでしたが、&lt; と &gt; を使った方がいいのか、迷います。
修正作業にもう1人のユーザーさんが協力を申し出て下さったんですが、ここのcproさんの書き込みを見て、慌てて修正作業をストップするよう連絡しました。
不等号でなく山括弧にするか? &lt; と &gt;にするか?
まだ修正を始めて間もないので、どちらがふさわしいかご助言を頂けると助かります。それまで修正作業は中断します。
--So-g 2007年1月27日 (土) 09:23 (UTC)[返信]
編集時に’<’や’>’で入力しても、HTML出力時に’&lt;’や’&gt;’に変換されて出力されています。従って’<’や’>’で編集されてもとりあえず問題はないようです。--Saaki 2007年1月27日 (土) 14:51 (UTC)[返信]
!? つまり現在の「牙狼<GARO>」のまま放っておいても構わない、ということですか?
不等号を直接書くのはやめるか、&lt; と &gt;にするか、不等号を直接書いても良いか。
3つも意見が出てますます混乱する一方です……正直、頭が痛いです……
--So-g 2007年1月27日 (土) 15:13 (UTC)[返信]

ああ、混乱させてしまってごめんなさい。

  • Wikiテキストが <GARO> となっていてもMediaWikiがタグと解釈しないので、XHTMLとして出力される際には&lt;GARO&gt;に変換されるため文法上の問題は発生しない。このため、<GARO>のまま放っておくことに当面の問題は発生しない。
  • ただし、変換が発生しない方が多少なりともサーバ側の処理を減らせるはずなので、新しく書くときは&lt;GARO&gt;としたほうが望ましい。
  • すでにある<GARO>は、他に何か編集することがあればついでに修正しておく。緊急性はないのでこの修正のために1版増やすほどではない。

私はこのように認識しています。--cpro 2007年1月27日 (土) 16:03 (UTC)[返信]

割り込み失礼します。
So-gさんの言われる「協力を申し出たもう1人のユーザー」、逃亡者と申します。
So-gさんに牙狼の修正を中断するよう緊急連絡を受け、何事かと彼の投稿履歴を追い、こちらでの事情を存じました。
彼はこんな時間(日本時間もうすぐ午前2時)はもうご就寝でしょうから、代わって書き込む次第です。
最終的にcproさんのご回答でよろしいのでしょうか?
他にご回答を下さった皆さんももうご就寝でしょうから、cproさんへの反論はないのは当然でしょうけれど……
しかしそうすると、実は既に不等号から山括弧へ修正してしまった記事が、片手の指で数えられる程度あるのですが、全部の記事で整合性をとる意味で、山括弧から不等号へ戻した方が良いのでしょうか? 無論、&lt; と &gt; を使用して。
ついでに、Wikipedia:表記ガイド#括弧類も半角括弧について記述して頂きたいところですね……
--逃亡者 2007年1月27日 (土) 17:06 (UTC)[返信]
逃亡者さん、代理書き込みありがとうございます。
さて、逃亡者さんともお話を交わしましたが、2、3件ほど半角等号使用の「牙狼<GARO>」を「牙狼〈GARO〉」へ修正した記事があるそうです。
ウィキペディア内に、同じ番組で「牙狼<GARO>」「牙狼〈GARO〉」2つの異なる記述があるのは好ましくないと感じます。
また、今後膨大な数の「牙狼<GARO>」を、&lt; と &gt; を使用して修正するよりは、修正済みの「牙狼〈GARO〉」を&lt; と &gt; を使用して「牙狼<GARO>」へ修正する作業の方が遥かに簡単です。
どうか逃亡者さんの最後の質問「山括弧から不等号へ戻した方が良いのでしょうか?」に、ご回答をお願いします。
--So-g 2007年1月28日 (日) 03:13 (UTC)[返信]
「牙狼<GARO>」と「牙狼〈GARO〉」のどちらかが正しいのか私にはわかりませんが、どちらか正しい方に表記を統一するのが好ましいでしょう。山カッコに修正しようとされた理由が「不等号を入力するとXHTMLとして問題があるから」でしたら、そのような問題はないので考慮する必要はありません。ですから半角不等号に戻すことに何も問題はありません。
’&gt;’や’&lt;’を使用したほうがサーバ側の変換が起こらないので負荷がへるのはたしかだと思います。ただ私としては「システムのわずかな負荷を減らすために、書き込む人間が苦労して間違いやすい書き方をする必要はない」と思っています。--Saaki 2007年1月28日 (日) 04:20 (UTC)[返信]
「牙狼<GARO>」と「牙狼〈GARO〉」のどちらかが正しい、ということはありません。強いて言えば、どちらでも良いのです。
個人的にはWikipedia:表記ガイド#括弧類のもと、「牙狼〈GARO〉」で統一したいのですけれどね。
では一番手間のかからない、’&gt;’や’&lt;’を使用して、既に修正済みの「牙狼〈GARO〉」を「牙狼<GARO>」へ修正する、という修正にかかります。
今までご回答・ご助言頂いた皆さん、助かりました。ありがとうございました。
--So-g 2007年1月28日 (日) 07:17 (UTC)[返信]