コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/モバイル版の連絡先の変更提案

モバイル版の連絡先の変更提案

[編集]

表題の通り、モバイル版で表示される連絡先を現在のinfo-jaから、適切なページへと変更することを提案します。

モバイル版ないしはウィキペディア・モバイル(アプリ)から閲覧すると、問い合わせページとしてSpecial:MobileFeedbackが表示されます。ここに掲載されている連絡先は、

  • ⧼mobile-frontend-leave-feedback-technical-problem-section-header⧽
    • ⧼mobile-frontend-leave-feedback-technical-link-text⧽
  • ⧼mobile-frontend-leave-feedback-general-section-header⧽
    • ⧼mobile-frontend-leave-feedback-general-link-text⧽
  • ⧼mobile-frontend-leave-feedback-article-feedback-section-header⧽
    • ⧼mobile-frontend-leave-feedback-article-personal-link-text⧽
    • ⧼mobile-frontend-leave-feedback-article-factual-link-text⧽
    • ⧼mobile-frontend-leave-feedback-article-other-link-text⧽

の4点で、現時点では、最初の⧼mobile-frontend-leave-feedback-technical-link-text⧽のみが専用メールアドレスとなっていますが、残りの3件はいずれもinfo-jaへ直接メールを送るように指定されています。 しかしながら、モバイル機器からという手軽さもあってか、最近では空メールなどのノイズがひどく、また、そもそも「事実の誤認である」とinfo-jaに送られてきたところで、私たちに真偽を確かめる術も出典を探す時間もなく「ご自身で修正を」というお決まりの応答をせざるを得ない状況です。

ゆえに、本提案によりこれらの問い合わせ先リンクを、ウィキペディア日本語版上の適切なページへと変更し、これらのフィードバックがウィキペディア日本語版へより直接的にかつスムーズに送られるようにすることを提案いたします。 具体的には、設定ファイルmobile.phpにある、$articleFactualLink、$articlePersonalLink、$articleOtherLinkを変更してもらうようbugzillaを介して依頼することになります。

なお、本提案に先立ってinfo-jaキュー内では変更提案することは事前了承されていることを念のため書いておきます。--青子守歌会話/履歴 2012年11月9日 (金) 17:44 (UTC)[返信]

具体的なリンク先としては、とりあえず以下を素案として出しておきます。
⧼mobile-frontend-leave-feedback-general-link-text⧽
Wikipedia:連絡先
⧼mobile-frontend-leave-feedback-article-personal-link-text⧽
Wikipedia:連絡先/記事の問題/本人より
⧼mobile-frontend-leave-feedback-article-factual-link-text⧽
Wikipedia:連絡先/記事の問題/誤った記述
⧼mobile-frontend-leave-feedback-article-other-link-text⧽
Wikipedia:連絡先/記事の問題
いずれもWikipedia:連絡先あるいはその下位ページで、フィードバック・問い合わせをする際に読むべき事柄がきちんと書かれているページで、少なくとも現在のように何の説明もなしに直接メールを送るような状況よりは格段に良いはずです。他に「ここの方がいいのではないか」などありましたらお聞かせください。--青子守歌会話/履歴 2012年11月9日 (金) 17:44 (UTC)[返信]
コメント モバイル版の仕様を見た感じだと、ベータ版で初めて編集機能が解禁されている状態ですが、ノートページ参照のUIすらありません。Wiki上への書き込み誘導で閲覧者に意図が伝わるのでしょうか。単純にワンクッション置くことが目的でしょうか。
また、気になる点として、一旦別のページヘ飛ばした後は参照ページ名などのパラメータを保持出来るのでしょうか。ワンクッション置くことができても、Info-jaへ送られるメールでページ名などが曖昧だと対応は難しくなりませんか?大丈夫でしょうか。Info-jaへのアクセス権限を持たない私には変更を行ったときどう影響が出るか予測できないため、どう賛成すればいいのやらわかりません。引き継げない場合はMediaWiki:Mobile.jsをいじって、パラメータを引き継げるようにしたほうがいいのではないかと思いました。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年11月12日 (月) 13:12 (UTC)[返信]
コメント 参照元のページは書くように説明されてますし、されてなければそれこそ「どこのページですか」と聞くことはできます。というか、メール本文で大体ページが分かるようにはなってます。モバイル版以外の(案内ページから来ていた)今までそれほど困ったことはありませんね。ノートページについては確かにこのままだと難しいかもしれませんので、その案内ページを元にして、いっそのことモバイル用の案内ページを作って「パソコン版で閲覧するように」と言うべきかもしれませんが・・・。--青子守歌会話/履歴 2012年11月12日 (月) 14:05 (UTC)[返信]
コメント 自動入力がなくても差し支えないのであれば気にしないで良いですね。便利な機能であって必須の機能とまでは言えませんから…。モバイル用の案内ページを作る必要性はありそうだと私も感じました。インターフェースが全く違うのですからユーザーの感覚も変わります。ただ、パソコン版で閲覧しろと言うより、パソコン版であればメール以外にも問い合わせを行うことが出来る…と言った趣旨でどうでしょうか。必要以上の排除はさすがにまずい気が。
本当はノートページの使い勝手がモバイル版の問い合わせ機能並になればいいんですが、それは話が完全に脱線するので省略。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年11月13日 (火) 14:31 (UTC)[返信]

取り下げ 今気づいたんですが、Special:MobileFeedbackから「技術的問題」以外の問い合わせ先がなくなってました。どうやらgerrit:34219で除かれたようです。Mingleカードによると、他のOTRSキューからも「直接メール送るのやめて」という主張が出ていたようです(っていうかいつの間にMingle導入されてたんだろう)。ということで設定するそのものがなくなってしまったので、提案は取り下げます。ありがとうございました。--青子守歌会話/履歴 2012年12月12日 (水) 07:26 (UTC)[返信]