コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/ブロック告知テンプレートの使い分けは適切に

ブロック告知テンプレートの使い分けは適切に

[編集]

へのいちと申します。

最近、元管理者の方が短期の投稿ブロックを受けたのですが、そのことを本人に知らせるメッセージが、管理者まで務めていた人なら百も承知であろうことを並べ立てたもので、ちょっと神経を逆なでしかねないなと思いました。どうやらそのメッセージはテンプレートを利用したもので、ウィキペディアのことをまだあまり知らずに悪戯した人向けの文面になっていたようです。そのテンプレートはおそらくTemplate:Blockedで、メッセージの内容は、そのテンプレートページを見ていただければわかりますが、例えば「解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます」といった調子です。微妙なニュアンスで、書いているほうはあまり気にならないと思いますが、これ、書かれたほうはかなり癇に障りそうです。

このテンプレートについては、Help:管理者マニュアル 投稿ブロック#被ブロック者のためのお知らせ用テンプレートでは「 {{subst:blocked}} - 悪戯、荒らしなどの場合に対する短期ブロックのお知らせ(ログインユーザー向け)」とされており、やはりウィキペディアのことをよく知っている人向けではないのですね。でもその一方で、このテンプレート自体には説明として「ログインユーザー向けの有期ブロック告知テンプレートです」と書いてあるだけで、まるでログインユーザー全体を対象としているかのような簡素な説明になっていますし、Wikipedia:Template メッセージの一覧/利用者‐会話名前空間#投稿ブロックテンプレートにおいても「Template:Blocked - 期限付きのブロックをされたログインユーザーへ」としか書かれていないので、うっかりするとベテランユーザーにも使ってしまいがちなのですね。

ですが、文面を考えれば、ベテランユーザーに向けて使うと神経を逆なでして関係をこじれさせかねないものだろうと思いますので、テンプレートを使う機会のあるかたにおかれましては、どうぞご注意を。 上に挙げた何か所かにあるテンプレートの説明文をもう少し詳しく書き直すのも、効果があってよいと思います。(その手の文書を書き直すのは手順がよくわからないので、私の手には余りますが) --へのいち会話2020年6月12日 (金) 23:19 (UTC)[返信]

  • ベテランユーザーならテンプレートの文言だということはすぐにわかるのでは?--ホーリーブライト会話2020年6月13日 (土) 00:39 (UTC)[返信]
  • (6か月が短期であるかはともかくとして)投稿ブロック通知以外でいえば会話ページ用のテンプレートをその都度使い分けるというのは当たり前のことですが、もともと『トラブルを避けるために原則管理者のみが運用できる』となっているものを管理者以外が貼ったならまだしも、会話ページに投稿ブロックをしらせるテンプレートを管理者が付与することが「神経を逆なでる」「関係をこじれさせる」ものとは思えませんし、元管理者だとかベテランだからと特別扱いするのもおかしな話です。その程度で憤慨されるのあれば所詮その程度の方だったともいえるのではないでしょうか。ガイドラインや方針とは違うので、マニュアルとテンプレート一覧の表記がどちらが正しいとはいえないかもしれませんが、別にあの文面が「ウィキペディアのことをまだあまり知らずに悪戯した人向けの文面」には見えませんし、むしろ万人に向けた適切な内容だと思いますよ。実際、ベテランや元管理者・現役管理者だって時には間違いが起こるからブロックされることもある、それがなによりの証左です。--Aiwokusai会話2020年6月13日 (土) 02:30 (UTC)[返信]
  • 私も先々月までは管理者だったのでよく貼っていたのですが、投稿ブロック依頼の審議を経たブロックではお知らせテンプレートを貼るのはルーティンでした。ベテランに対して貼るなとおっしゃいますが、なら投稿回数500回なら?300回なら?100回なら?同じ投稿回数でも記事ばかりいじってる人と管理系によく顔出している人と同じで良いの?などなど閾値を決めてくださらないと、ベテラン相手に貼るな!と言われても困惑すると思いますよ。ベテランであればルーティンで貼っていったと分かるだろうし、ルーティンで貼っていったものに腹立てないと思います。人を見て貼ったり貼らなかったりすると「(俺はベテランでもないのに)通知がない」とか「(おれはベテランなのに)通知された!!」とか言い出すひとがいるでしょう。ベテランであろうと初心者であろうと全員一律に貼れば、そこには感情や閾値で悩むことはないと思う。--ぱたごん会話2020年6月13日 (土) 02:56 (UTC)[返信]
  • 書く人や相手により差をつけないよう、テンプレートによる一律対応は適切と思います。相手に応じて忖度したり、手作業の個別対応などは最低限にすべきと思います。管理者は「偉い人」ではなく特別扱いする必要もありません。例えば「税金滞納のお知らせ」や「スピード違反のキップ」が、元公務員用に文面を省略したら変でしょう。--Rabit gti会話2020年6月14日 (日) 13:54 (UTC)[返信]