コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/テンプレートやカテゴリの括弧に付いて

テンプレートやカテゴリの括弧に付いて

[編集]

目蒲東急之介です。さてWikipedia:記事名の付け方では記事名に於いては曖昧さ回避等の括弧は原則として半角括弧(+その直前に半角空白。例/伊藤正徳 (調教師)等)が原則となっておりますが、この他にも大多数のテンプレートやカテゴリの曖昧さ回避等の括弧も半角となっております(例/Template:ブルーリボン賞 (鉄道)Category:1986年生 (競走馬))。

ここからが本題ですが、当方は全角括弧で作成されたテンプレートを他のテンプレートと整合性を図る為に半角空白+半角括弧に移動しましたが(上記WP:NCがテンプレートやカテゴリにも適用されているかは別の問題としますが)、これに付いて全角括弧でテンプレートを作成された方から「リソースの無駄かつ全く無意味な移動」や「納得はしませんが…」との声を頂きました。当方は半角空白+半角括弧で作成されているテンプレート(これはカテゴリにも言えるが)との整合性を取る為にも基本的には半角空白+半角括弧で統一すべきと思いますが、これは全角でも問題は無いのでしょうか?これに付いてのご意見などがありましたらお聞かせして頂ければ幸いですのでよろしくお願い申し上げます。--目蒲東急之介 2010年5月19日 (水) 07:51 (UTC)[返信]

欠落部分の補足を行いました。--目蒲東急之介 2010年5月19日 (水) 07:56 (UTC)[返信]
書かなくともお分かり家と思いますが「_()」は曖昧さ回避とパイプの裏技の利用が目的で、語末にないと機能が利用できない若しくはカテゴリやテンプレートではパイプの有用性が低いということもあるので括弧を使わず展開したカテゴリ名、テンプレート名でいいと思います。語中で括弧を使うのであれば全角括弧でもいいと思います。johncapistrano 2010年5月19日 (水) 13:33 (UTC)[返信]
もちろん記事名に関しては機能上、半角なのは必須だと思います。また記事内の記述に関してはまだ議論中だと思いました。私はカテゴリ名、テンプレート名についてはどちらに入るか判らないのですが、どっちなんでしょうか?はたまた、別扱いが必要なんでしょうか?--123.230.93.78 2010年5月19日 (水) 14:55 (UTC)[返信]
どのカテゴリのノートか失念しましたが、件の利用者様(名は伏せているが批判や陰口目的等と言った悪い目的で伏せている訳ではない事をお断りして置きます)の作成された何かのカテゴリのトーク(昨日よりこう言った方が良いのかも知れない)ページで管理者の方が「カテゴリに付いてはまだ全角と半角の使い分けが決まっていない」と言う様な意味で仰っていたのを覚えております。--目蒲東急之介 2010年5月19日 (水) 14:58 (UTC)[返信]
>私はカテゴリ名、テンプレート名についてはどちらに入るか判らないのですが、どっちなんでしょうか?はたまた、別扱いが必要なんでしょうか?
これですが、半角と全角が混在している状況なので混乱を避ける為にも(例外を設ける必要があるかも知れないが)どちらかに統一しても良いと思いますが如何でしょうか?--目蒲東急之介 2010年5月19日 (水) 16:20 (UTC)[返信]
個人的には、ゆくゆくはカテゴリもテンプレートも括弧の表記を統一すべきと考えております。この件でいずれここに意見を頂戴したく、コメント依頼を提出すると思いますのでよろしくお願いします。--目蒲東急之介 2010年5月21日 (金) 23:44 (UTC)[返信]
とりあえず一点だけ質問させください。半角と全角が混在している現状を解消する理由として「混乱を回避する」ことをあげられていますが、混在していることで具体的にどのような混乱が生じているのでしょうか(または今後生じる可能性があるのでしょうか)。私自身の認識では混在している現状が容認しがたいほどの混乱をもたらしているとは思えませんし、今後そうした混乱が起こるとも思えないのですが。--M_aisawa 2010年5月22日 (土) 06:32 (UTC)[返信]
「大方のカテゴリやテンプレートの括弧は半角であるのにそこに全角のテンプレートがあったらこれからそれらを作る方が『半角か全角どっちで作ればいいんだ』と混乱を起こしかねない」事と統一しない場合は(これは当方もつい最近移動を実施したが)整合性を取る為の移動が頻繁に行われ、それによってトラブルも生じる可能性もあるのではないかと考えております(実際に日本語表記の場合は全角括弧での作成が望ましいと言う意見もWikipediaの内部外部問わずにありました)。
幸い現時点では問題や混乱も生じておりませんが、統一する事を検討すべき時期なのかも知れません。もっとも今すぐに統一を実施するのはかえって混乱を起こしかねないので議論する必要もありますし、また今すぐに実施するほど問題になっている訳でも無いですが。--目蒲東急之介 2010年5月22日 (土) 14:54 (UTC)[返信]
記述を一部追加しました。--目蒲東急之介 2010年5月22日 (土) 22:52 (UTC)[返信]
『半角か全角どっちで作ればいいんだ』という疑問に対しては『現状どちらでもかまわない』というのが答えであり、深刻な混乱は生じないと思います。次に『整合性を取る為の移動が頻繁に行われ、それによってトラブルも生じる可能性』ですが、そもそも『現状どちらでもかまわない』状況で整合性を取ろうとする合理的根拠はなんでしょうか。整合性を取ろうとしなければ移動する必要もなく、当然トラブルは生じないと思います。申し訳ありませんが「統一しようとすることで生じる混乱」を回避するために、「統一すべきだ」という矛盾した主張としか聞こえません。混乱を避けるという理由ならば(現状を追認し)「統一しない」という選択肢が最善ではないでしょうか。--M_aisawa 2010年5月23日 (日) 04:42 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。なるほど。無闇に統一しようとするとそれこそ逆に統一しない方が良いのかも知れませんね。--目蒲東急之介 2010年5月25日 (火) 06:42 (UTC)[返信]
どちらでも構わないでなく、潜在的に曖昧さ回避の可能性がある場合は_+半角で許容されている。化学関連の化学式・分子式の慣例上でも半角で許容される。それ以外は全角文字列には全角括弧、半角には半角でしょう。Wikipedia・トーク:記事名の付け方/正式名称に丸カッコを含む場合,Wikipedia・トーク:表記ガイド/括弧の使い分け_(約第4回)などもどうぞ。johncapistrano 2010年5月23日 (日) 05:09 (UTC)[返信]
なるほど。全角文字列と半角文字列とで括弧も分けていると言う事ですね。--目蒲東急之介 2010年5月25日 (火) 06:42 (UTC)[返信]
Wikipedia:表記ガイド#丸括弧・波括弧・角括弧。よく読んでください。--123.230.209.189 2010年5月24日 (月) 16:14 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ご教示に感謝します。皆様からのご意見本当に感謝します。これで当方の不明な点が解消されました。件のテンプレートの移動によって不快感を与えてしまった方にお詫びすると共に当方の確認に色々とご意見やご教示をして頂いた方に深く感謝します。--目蒲東急之介 2010年5月25日 (火) 06:42 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:表記ガイド#括弧の使い方をどちらかに統一してほしいと言う関連議論が出て来ましたのでリンクして置きます。--目蒲東急之介 2010年9月7日 (火) 07:33 (UTC)[返信]