コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/サイト名の設定を「ウィキペディア」にする提案

サイト名の設定を「ウィキペディア」にする提案

[編集]

話し合い(調査投票開始前)

[編集]

現在、ウィキペディア日本語版のサイト名は「Wikipedia」と設定されています。技術的には、「LocalSettings.php」という設定ファイルの「$wgSitename」というパラメータが「Wikipedia」になっています(なっているはず)。

{{SITENAME}}マジックワードは、このサーバー名に変換されます。そして、その{{SITENAME}}がMediaWiki:Pagetitleなどのシステムメッセージのデフォルト設定に使われているため、デフォルトでは、このサーバー名はウィキペディア日本語版のさまざまなところで利用されていることになります。ところが、ウィキペディア日本語版ローカルで、「Wikipedia」という表示ではなく「ウィキペディア」とするためにわざわざ上書きされている、MediaWiki:Aboutsiteのようなシステムメッセージもあります。つまり、ウィキペディア日本語版は、設定ファイルにおいてサイト名を「Wikipedia」と設定しておきながら、実際のシステムメッセージではそのサイト名を使用することを避けて「ウィキペディア」と上書きしていることがある、ということになりますが、これはわずかながら非効率的なやり方といえると思います。

また、以前、プロジェクトワイドな寄付のキャンペーンが行われたとき、「○○は、あなたの寄付を必要としています」のようなメッセージが、すべてのウィキメディア・プロジェクトで表示されました。このとき、ウィキペディア日本語版では「○○」が「Wikipedia」となっており、なぜわざわざ英語なの? という疑問を持たれた方も多かったようです(私も疑問を持ちました)。このようなことも、サイト名の設定が「ウィキペディア」となっていれば、避けられたはずです。ちなみに、はっきりとした確認はとっていませんが、他言語版のウィキペディアは、それぞれの言語の言葉にサイト名を設定しているのが主流であるように思います。

そこで、このサイト名の設定を「ウィキペディア」と日本語に変更することを提案します。手順としては、この井戸端で話し合い、合意を取れそうなら、サーバー管理者に理解できる形にするために英語を交えて合意をとり、そしてBugzillaでサーバー管理者に依頼します。皆様のご意見をお聞かせください。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年8月30日 (日) 12:26 (UTC)[返信]

賛成 賛成します。そもそも左上のロゴに「ウィキペディア」とカタカナで書きながらサイト名が「Wikipedia」というのも変な話です。ただ、translatewikiで進行中の名前空間の翻訳とも関係しますが、サイト名を変更しておいてProject名前空間(つまりWikipedia名前空間)がそのままなのも、MediaWiki本来の機能としてはズレがあるように思いますので、修正するなら同時にすべきかと思います。となると、HelpとPortalの方も一緒に翻訳すべきかなとか思いますが、とりあえず置いておきます。--青子守歌会話/履歴 2009年8月30日 (日) 12:41 (UTC)[返信]
たしかにそうかもしれません。しかし、言われて調べてみましたが、Project名前空間の名前は$wgMetaNamespaceというパラメータで決定されますが、デフォルトでは$wgMetaNamespaceは設定されておらず、$wgSitenameの値が使用されるようなので(mw:Manual:$wgSitename/jaにそう書かれています)、今回の提案の$wgSitenameを変更すればProject名前空間の名前も変更されるはずです。とはいえ、サーバー管理者に依頼するときに、Project名前空間の変更も意図している、ただしリンク切れを防ぐために必要であれば「Wikipedia」も名前空間名のエイリアスにはしておいてくれ、と説明するべきだろうと思います(言わなくてもやってくれそうな気はしますが)。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年8月30日 (日) 13:55 (UTC)[返信]
他の非アルファベット言語版で{{SITENAME}}がどうなっているか、調べてみました。
言語 {{SITENAME}}
ar: アラビア語 ويكيبيديا
bg: ブルガリア語 Уикипедия
fa: ペルシア語 ویکی‌پدیا
he: ヘブライ語 ויקיפדיה
ko: 韓国語 위키백과
new: ネワール語 Wikipedia
ru: ロシア語 Википедия
sr: セルビア語 Википедија
uk: ウクライナ語 Вікіпедія
zh: 中国語 Wikipedia
ご参考まで。--202.220.232.35 2009年8月30日 (日) 14:51 (UTC)[返信]


(追記)mizusumashiです。
wikitech-lメーリングリストで{{SITENAME}}の変更方法を質問したのですが、その中で、パフォーマンスの観点からはMediaWiki:Aboutsiteのようなシステムメッセージにおいて{{SITENAME}}を文字列で上書きしてしておくのはよいこと[1]、という指摘を受けました。その後、translatewiki.netでのローカライゼンションの観点からは上書きしないほうが良いという指摘もあり、メーリングリストでの意見交換はまだ続いています。
私自身は、translatewiki.netでのローカライゼンションとの連携と、ウィキペディア日本語版での保守コストの面から、MediaWiki:Aboutsiteのなどで{{SITENAME}}を上書きするのではなく、むしろウィキペディア日本語版ローカルでは削除してしまいたいと考えていたのですが、たしかに、パフォーマンス上の問題も考慮しなくてはなりません。
ただ、MediaWiki:Aboutsiteのなどで{{SITENAME}}を上書きするかどうかと、この節で提案しているサイト名の設定変更はいちおう独立した話ですので、この節の話し合いはこのまま続行し、引き続きご意見をいただければと思います。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年9月1日 (火) 11:08 (UTC)[返信]

サイト名を「ウィキペディア」にするのは反対ではありませんが、Wikipedia:ウィキポータル/投票で、「ポータル:」より「Portal:」が人気だったこともあり、「ウィキペディア:」より「Wikipedia:」がよいという人が多いかもしれません。$wgMetaNamespaceをtrueに設定して、そちらは「Wikipedia」にしておくという選択肢も考えた方がよいと思います。「ウィキペディア:ウィキペディアについて」、「ウィキペディア:ウィキペディアに参加する」などに違和感を感じる人もいるかもしれません。慣れの問題かもしれませんが。--Afaz 2009年9月2日 (水) 09:55 (UTC)[返信]

話し合い(調査投票開始後)

[編集]

この問題にあまり少ない人数で結論を出すのは危険なので、調査投票ならば意見を表明しやすいかと思い、下に調査投票の欄を設けました。話し合いは平行して、この節で継続したいと思います。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年9月4日 (金) 10:23 (UTC)[返信]

調査投票はいい案だと思います(投票しておきました)。ところで、「1.に反対 」というのは、どういうことなのでしょうか。「~に反対」という項目がなくとも、基本的には賛成を入れたもの以外には反対だと思うのですが、それを明確にする必要があるのかよく分かりません。一般的に軽い投票なんかをやるときは「良いものを選ぶ」ことにして「ダメなものを選ぶ」というのは良い方法でないですし、そのような選択肢はない方がよいと思います。--青子守歌会話/履歴 2009年9月5日 (土) 04:34 (UTC)[返信]
賛成 見た目で違和感を感じる人はいるかもしれませんが、他にデメリットはなさそうなので、サイト名と名前空間名の両方の変更に賛成します。エイリアスってのが「User:○○」が「利用者:○○」に自動変換されるシステムの事ならば、設定をお願いすべきですね。参考までに、各姉妹プロジェクトの日本語版では、ウィクショナリー(メインページは例外)、ウィキバーシティウィキニュースのサイト名が日本語になっていますが、名前空間名はウィキニュースのみ日本語です。--人魚 2009年9月5日 (土) 06:40 (UTC)[返信]

mizusumashiです。
(青子守歌さんへ)「1.に反対」は、私がつくった選択肢ではありませんので、その意図・趣旨について私は詳しくは把握していません。いろいろと思うところはありますが、私からは放置しています。ただ、あえて選択肢にもともとはなかった「反対」とするのであれば、その意図をへのいちさんにご説明いただければうれしいとは考えています。
(人魚さんへ)ご疑問?の点ですが、はい、「エイリアス」とは「User:○○」が「利用者:○○」に自動変換されるシステムのことです。分かりにくいですが、mw:Manual:$wgNamespaceAliases/jaにすこし説明があります。
(Penn Stationさんへ)がご指摘の「デリミタが:(半角)なので入力が若干面倒になる」というのは、「ウィキペディア:○○」と入力するよりも「Wikipedia:○○」と入力するほうが簡単だということだと思います。そのこと自体は、私自身についても、同様です。しかし、これは上の名前空間のエイリアスで解決できます。
実際、人魚さんが例示された「利用者」名前空間も、例えば「User:mizusumashi」あるいは「user:mizusumashi」として利用できますよね。「ファイル」名前空間も「file:Image from Gutza Wikipedia .jpg」でリンクを貼れますし、検索窓のインクリメンタルサーチも働きます。同様に、もしProject名前空間を「ウィキペディア」と変更したとしても、エイリアスを設定していれば、「Wikipedia:○○」と入力できるので、そのことを知っていれば操作感に変わるところはないはずだと思います(エイリアスに対応していない機能がないとは断言できませんが、いまのところ思いつきません)。ただ、「利用者」名前空間を「user」で代替可能、「ファイル」名前空間を「file」で代替可能ということを知らなければ、そういう機能は活用できません。Project名前空間を「ウィキペディア」に変更した場合、知らなければ活用できないというこの点も、同様ではあります。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年9月5日 (土) 15:16 (UTC)[返信]

あぁ、確かに履歴を見るとへのいちさんが作られたようですね。彼/彼女の説明を待ちたいと思います。そして、デリミタの件ですが、名前空間のあとのページ名はいずれにしても日本語である場合が多いので、手間としてはそんなに変わらないんじゃないかなと思います。更に言うなら、頻繁に使われるようなページであれば[[WP:|ショートカット]](例えば、Wikipedia:検証可能性WP:V)を使うことができますので、そちらを利用してはいかがでしょうか。ちなみに、あんまり否定的なコメントはしたくないのですが、「名前空間は一種の記号である」とか「名前空間は長くないほうがいい」というのは、そうであるなら逆に「Wikipedia」ではなくて「WP」等と短いものにするべきでしょうし、いずれにしても「Wikipedia」という名前空間は中途半端な状態であると考えます(財団がそのような変更を許可するかは別にして、ですが・・・)。--青子守歌会話/履歴 2009年9月5日 (土) 23:47 (UTC)[返信]
へのいちです。「反対」の選択肢については、そんなにこだわりがあるものでなく、要約欄に「反対もよろしいでしょうか?」と記入しておいたのですが、ないほうがよいということなので取り下げておきます。お騒がせしてすみません。ただそうすると、選択肢の「賛成」というのは実は「反対ではない」という意味になるのですよね? 私は、3.については賛成でも反対でもなかったのですが、反対と受け取られるのも何なので、まあ賛成ということにしておきます。「賛成」のものだけを選ぶような方法だと、投票者によっては特に反対ではないが積極的に賛成というわけでもないという選択肢に投票しないひともいるかもしれません。投票しないと、それが反対の意思表示と受け取られるわけですよね?。そうすると、次善の選択肢が捨てられてしまう、なんてことが起こったりしないかと心配ではあります。(あと、mizusumashiさんのおっしゃる「思うところ」というのはちょっと気になりますです)--へのいち 2009年9月7日 (月) 12:18 (UTC)[返信]
私の場合、サイト名はどちらでもよく、名前空間名は英字がよい、と思ったので、2.と3.に入れました(2.と3.に入れることでそれを意味することになると思います)。ご参考まで。--Penn Station 2009年9月7日 (月) 13:50 (UTC)[返信]
◆(へのいちさんへ)「思うところ」というのは、今回は「意見の出しやすさ」というのを目的に調査投票を行ったので、私は「~に反対」という意見があると「~に賛成」という意見は出しにくくなるという考えから、やはり「~に反対」という選択肢はあまり好ましくないと思うけれども、「~に反対」という選択肢にどうしても投票したいという人がいれば、それはそれで仕方がない、というところです。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年9月12日 (土) 13:29 (UTC)[返信]
mizusumashiさんの私へのコメントを見逃していました。失礼しました。エイリアスについては「利用者:」や「ファイル:」で実装済なので、おそらく可能なのだろうとは思っていました(もし「ウィキペディア:」にするなら是非利用可能にしていただきたいです)。ただ、エイリアスで別名入力ができたとしても実際に表示される名前とは違うので違和感は残りますし、ご指摘のようにそれを知らない利用者には利用しようもなく、わざわざ日本語にする程のことなのかな?と思います。ちなみに「利用者:」や「ファイル:」についても同様に否定的です。--Penn Station 2009年9月8日 (火) 11:40 (UTC)[返信]

話し合い(いったん廃案・保留にしては?)

[編集]

ええと… 調査投票の動向をみて考えたのですが、今回の私の提案は、いったん廃案にしたほうが良いのかなと思います。
サイト名の設定の変更自体に反対というご意見はないようなので(Penn Stationさんとへのいちさんも、Project名前空間を変更するくらいならば現状維持、というご意見だと理解しています)、本来は、Project名前空間をどうするかについてさらに話し合っていくべきなのかもしれません。しかし、名前空間の変更については、「Category」を「カテゴリ」などに変更するかどうかという話し合いがtranslatewiki.netで何ヶ月も前から行われており、名前空間の変更についての立ち入った話し合いをこちらでも同時に進行すると重複・錯綜してしまうおそれがあるので、そちらの結論が出てからのほうが良いのではないかと思います。
どうでしょうか?--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年9月12日 (土) 13:29 (UTC)[返信]

名前空間の変更はとりあえず棚上げして、サイト名に限定して、合意を目指しませんか。ちょっともったいない気がします。調査投票の結果、サイト名の変更に限れば、かなり合意が得られそうな状況だと思います(サイト名の変更への賛成者は15人、現状維持への賛成者は2人、このお二人も複数回答でサイト名の変更に賛成していらっしゃいます)。ヘルプやポータルなど、名前空間は英語のままで地の文ではカタカナに変更されているものもありますので、必ずしも同時に変更しなければならないわけではないのではないでしょうか。--Akaniji 2009年9月19日 (土) 00:24 (UTC)[返信]
前述のとおり、サイト名に関してはどちらでも構いません。へのいちさんも同様だと思います。--Penn Station 2009年9月19日 (土) 14:05 (UTC)[返信]
サイト名の変更だけに限れば、合意形成の見通しは立っていると思います。調査投票という形ですが、それなりの人数が意見を表明されていますし……お知らせで再度告知の上、あと一週間意見を募り、特に問題(皆が再考すべきような問題点の指摘や、多数の反対意見など)がなければ、「サイト名(のみ)の変更」ということで確定してしまって良いと思いますが、如何でしょう。--氷鷺 2009年9月20日 (日) 13:11 (UTC)[返信]
「3.に賛成」にのみ投票された方が現れて少し状況が変わりましたが、Penn Stationさんが(おそらく、へのいちさんも)サイト名の設定変更自体には反対されていないことはもちろん承知していますし、2009年9月12日(UTC)の投稿を行った時点を含め、現在もサイト名のみを変更するという合意を形成することは可能だろうと思います。
しかし、サイト名のみを変更するという合意を形成できたとして、その変更をサーバー管理者に依頼するときには、具体的にどう依頼すれば良いのでしょうか? これは、具体的には「$wgSitename」というパラメータを「ウィキペディア」(か、他の何か)に変更するように依頼するということになります。しかし、「$wgSitename」というパラメータを「ウィキペディア」に設定するように依頼すれば(そして、それだけならば)、Project名前空間も「ウィキペディア」に変更されます。Project名前空間の接頭辞はサイト名の設定と一致するというのが、デフォルト状態でのMediaWikiの仕様だからです。逆にいえば、サイト名の設定を変更し、しかしProject名前空間の接頭辞を「Wikipedia」のままに維持するためには、サイト名の設定変更に加えて、Project名前空間の接頭辞の設定を行うように、別の依頼を行わなくてはなりません(同時に同じ文面でその依頼をすることができると思いますが)。
もう少しだけ抽象的にいえば、Project名前空間の接頭辞が「Wikipedia」だというのが既存状態であるとも言えるし、Project名前空間の接頭辞がサイト名に一致するというのが既存状態であるとも言えるので、サイト名のみを変更し、Project名前空間の接頭辞は現状維持するという合意を形成しても、その合意だけでは、Project名前空間の接頭辞を「Wikipedia」とするのか、「ウィキペディア」とするのかは決まらないということになります。
もちろん、Project名前空間の接頭辞についての結論は棚上げし、サイト名のみを変更するという合意を形成し、その上で、「Wikipedia」であるという既存状態と、サイト名に一致するという既存状態とのどちらを維持するかということで合意を形成できるかもしれません。これは、たんなる可能性ではなく、十分にありそうなことだと思います。しかし、いずれにせよ、その合意は、不確かで異論の余地あるいわば「『既存状態』の意味の解釈」でもってProject名前空間の接頭辞をひとまず決定し、たぶん半年ぐらいは固定するということになります。
もしかしたら、私は技術的な視点に偏りすぎて、Project名前空間の接頭辞がサイト名に一致するというのが既存状態であるという考え方を過大評価し、そのために複雑に考えすぎているのかもしれません。また、繰り返しますが、二つの既存状態のどちらを維持するかということで合意を形成できるというのは、十分にありそうなことだと思います。しかし、それはもしかしたら難しいかもしれませんし、いちど合意ができても、新たな異論の登場によって再検討しなくてはならなくなるかもしれません。そんなことであれこれ苦労するくらいなら、translatewiki.netの議論が落ち着くまで、半年なり、一年まで待てば良いのではないか、という方向に私の考えは傾いています(もともとの提案者としては、話し合いに参加してくださった方々に申し訳なく思いますが)。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年9月20日 (日) 13:44 (UTC)[返信]
(追記)上の私の意見は、サイト名のみを変更するという合意の形成に反対する、というものではありません。私としては、一言でいえば「面倒くさいことになるかもしれないし、ならないかもしれないけど、半年なり一年なり待てばかなり状況がクリアになるんだから急ぐこともないだろう」というようにも考えていますが、やはり合意できそうだという意見が多ければ、この話し合いを続けるつもりはあります。ただし、その話し合いの中で、上の問題点、つまり「Wikipedia」であるという既存状態と、サイト名に一致するという既存状態とのどちらを維持するか明白ではないという問題点の指摘を一二度は繰り返させていただきたいと思います。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年9月20日 (日) 14:12 (UTC)[返信]
接頭辞はラテン文字の「Wikipedia:」だと一見して他の項目と見分けることができますから、なかなか決着はつかないかもしれません。これはひらがな、カタカナ、漢字、それにラテン文字という複数の字体を使い分けることで読みやすくする日本語の慣習にも適したものでしたから。デフォルト状態がどうあれProject名前空間の接頭辞とサイト名を異なる状態に設定できる仕様なのだから、賛否ある接頭辞のほうは決着がつくまでいまの「Wikipedia」にしておき、ほぼ合意がとれていそうなサイト名自体は「ウィキペディア」と変更できる「2.案」を採用すれば、とりあえず当初のmizusumashiさんの目的は達成できそうですが…。ただ、変更の手続きが面倒ということなら廃案でもいいと思います。--Afaz 2009年9月21日 (月) 13:38 (UTC)[返信]
mizusumashiさんの仰る『Project名前空間の接頭辞が「Wikipedia」だというのが既存状態であるとも言える』というところですが、それは詭弁に過ぎないでしょう。もし仮に、下の調査投票の(2)の文面の問題点を指摘しているのだとしても、(1)が『Project名前空間(Wikipedia名前空間)も「ウィキペディア」に変更する』としているのに対して(2)が『Project名前空間(Wikipedia名前空間)は変更しない』とし、Wikipedia:ウィキペディアについて(の名前空間)は改名されないと記されていることから、(2)を「サイト名だけカナ表記に変更して、名前空間名はそのまま英字表記を維持」以外と解釈するのには無理があります。
現在のところ問題となるのは、ほぼ拮抗している(1)と(2)の意見をどうまとめるか、ということ。……下の(1)のみを選んだ方々が、「サイト名と名前空間名の不一致には反対」である可能性、すなわち(2)が妥協案となり得ない可能性、ではないかと思います。そのような問題もありますし、現段階で「サイト名だけの変更」の合意がほぼ出来ているという私の解釈(上の発言)は撤回いたします。この議論を放棄するのでなければ、(1)と(2)がほぼ同数いる以上は、どのような形で妥協するのか……「双方英字表記で一致した状態を優先する」のか、それとも「サイト名だけカナ表記に変更して名前空間名は英字を維持する」のか決めなければいけないでしょうね。--氷鷺 2009年9月22日 (火) 20:02 (UTC)[返信]
コメント 余計ややこしいことを言うことになりますが、この問題に関しては、「jawpコミュニティがどうしたいか」に加えて「WM財団(とWMコミュニティ全体)が、各言語のローカライズをどう考えているのか」というところも考慮すべき、というか、むしろまずそちらを優先すべきではないでしょうか。例えば、彼らが「各ウィキでは、Project名前空間とサイト名は合わせたほうがいい」と言うのであればそうすべきでしょうし、「コミュニティの使いやすいように好きにしてくれたらいい」ということであるなら、jawpコミュニティが勝手に決めてしまえばいいように思います。今までの財団の雰囲気などを見てると、どちらかというと後者の「コミュニティでお好きに」という方向な気もしますが、ここで散々話し合って決めた挙句bugzillaなどで依頼したときに「それはローカライズの観点から受け入れ難い/られない」と言われてしまうと面倒なので、その辺りをきちんと一度確認しておいた方がいいかもしれません。じゃあ一体どこで確認するんだ?と聞かれると自信を持って答えられませんが、財団MLかメタのどこかのページになるんじゃないでしょうか。--青子守歌会話/履歴 2009年9月22日 (火) 21:49 (UTC)[返信]
(Afazさんへ)サーバー管理者へ依頼する手続きとしては、どちらかの案であれば面倒ということは、あまりありません。ただ、ウィキペディア日本語版内で合意を形成したり、投票したりということを、二回繰り返すということになれば、いくらかの手間が増えるということはいえます。ただ、私はそれはあまり気にしていません。
(氷鷺さんへ)私が考えすぎていたようです。少なくとも私以外の誰かから異論がない限りは、「Project名前空間の接頭辞が『Wikipedia』である」ことを既存状態と考えることにします(誰かから異論があれば、私はそれをそれなりに合理的なものと考えるかもしれませんが)。
(青子守歌さんへ)サイト名($wgSitename)とProject名前空間の接頭辞($wgMetaNamespace)を異なる内容で設定することについて、Wikitech-l@lists.wikimedia.org (サーバー管理者が常駐しているメーリングリスト)で確認しました。反応は、ウィキペディア日本語版のコミュニティで合意がとれれば、bugzillaでそう依頼すればよい、といったもので、異なる設定にすることが問題だという意見はありませんでした。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年10月2日 (金) 12:11 (UTC)[返信]

話し合い(仕切りなおし)

[編集]

私が考えすぎていたようです。
具体的な提案として、利用者:Mizusumashi/サイト名の設定変更のような形で投票を行い、その投票結果に従うことにするかどうかの話し合いをしたいと考えています。
まず、この投票に反対する方はいらっしゃるでしょうか? いらっしゃるならば、すでに表明されていることの繰り返しになっても結構ですから(その場合は、むしろ申し訳ありません)、その理由をご説明いただければ幸いです。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年10月2日 (金) 12:11 (UTC)[返信]

うーん。大変申し上げにくいのですが、大抵の人は、ウィキペディアだろうがWikipediaだろうが大して気にしません。また、我が愛用のベクタースキンでは #siteSub {display: none} でそもそも表示されないため、益々気にしません。但し、「ウィキペディア:ウィキペディアについて」のようなものに違和感を覚える(覚え続ける)ことはあると思います。なので私は名前空間名変更には反対です。
誰も気にしないならサクッと変えても良いだろう、という意見もあるかと思いますが、長々と時間を費やしてまで議論をする価値はない、という意見もあるでしょう。私は後者であり、ベクタースキンで見えもしない部分についてあれこれ話し合うくらいなら、記事の一つでも書いていたい。しかし、前述の違和感のためこの議論を無視するわけにもいかないのですよ。
cpro氏が「署名部分のUTC時刻をJST表示に変えるガジェット」を出されたことから、おそらく作ろうと思えば「『ウィキペディア:ウィキペディアについて』を『Wikipedia:ウィキペディアについて』に変えるガジェット」も可能なのだろうとは思うのですが、あまりにもガジェットとして無価値すぎますしねえ。メンテナンス作業も増えますし。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年10月3日 (土) 22:00 (UTC)[返信]
mizusumashiさんの仕切りなおしにより、
  1. 名前空間名の変更は今回は棚上げとし、
  2. サイト名のみ変更する
のが今回本節で提案された投票だと思います。わたしはサイト名変更の賛否投票の実施を支持します。
今も上のサイト・ノーティスで「Wikipediaとその姉妹プロジェクトの未来を模索するお手伝いをお願いしています」ってなってますね。これが「ウィキペディアとその姉妹プロジェクトの未来を模索するお手伝いをお願いしています」になるわけですね。--Akaniji 2009年10月3日 (土) 23:05 (UTC)[返信]
◆ 再度投票を行って決定することには賛成なのですが、「名前空間名は後回し・サイト名だけカタカナ化」への「賛成」「反対」「中立」のみ、という方法でよいのか、少し疑問に思います。個人的には(私自身の投票には)問題ないのですが……「英字・カナいずれでも良いが、サイト名はProject名前空間の名前と揃えるべき」という考えの方はいらっしゃらないでしょうか。もしその点を考慮する必要があれば、あくまで「現段階でのサイト名」として投票していただくか、あるいは第4の選択肢として加えるか、ということになろうかと思います。--氷鷺 2009年10月4日 (日) 04:53 (UTC)[返信]
コメント mizusumashiさんが言われているwikitech-lですが、自分が期待したより少し技術的な方向(サーバ負荷などの観点)に話がいっていたようなので、foundation-lの方にも投げておきました。投票に反対はしませんが、こちらの返事を待ってもらえると投票のための有益な情報がもっと出せるのではないかと思います。--青子守歌会話/履歴 2009年10月4日 (日) 10:46 (UTC)[返信]
上の意見についてですが、Wikipediaというサイト名を、例えば関数名にしている場合や何か文字列のスイッチなどにしている場合などがあれば、ウィキペディアと変更することでどこかで誰かのプログラムに不測の問題を起こさないか?とそれが心配です。プログラムに詳しくないのですが、こういう技術的な問題はないのでしょうか?--T34-76 2009年10月8日 (木) 10:22 (UTC)[返信]

mizusumashiです。
ラッキースター・キッドさんへ)正直、それをいま言われても… という感じです。私としては、この節で提案した投票でさくっと決着がつけばそれで良いし、もしその投票で決着をつけるのに強い反対があれば、それ以上はどうしようもない、という感じなのですが。
Akanijiさんへ)はい。私の提案した投票の内容、そしてその提案がとおった場合の変化の両方について、そのご理解で結構です(それ以外にも変化はありますが)。
氷鷺さんへ)氷鷺さんのご意見に呼応して、あるいはそれ以外でもこの投票そのものに反対するという意見を待ってみましたが、少なくとも氷鷺さんのご懸念の線にそった明確な反対意見は出てきませんでした。もし、そのような明確な反対意見があれば、それはそれで話し合わざるをえませんが、現実に反対意見として出ていない現状では、「賛成」「反対」「中立」の三択の単純さを優先して良いように思います(今回の規定では「中立」は実質的に「反対」扱いですが)。
青子守歌さんへ)foundation-lでのやり取りを私も拝見していましたが、あまり発展しなかったように思います。foundation-lでのやり取りを踏まえて、あるいはそれ以外でも構いませんが、青子守歌さんから何かご意見はあるでしょうか。
T34-76さんへ)「どこかで誰かのプログラム」というとちょっと難しいのですが… 単純にいえば、今回の提案による設定変更によって、「どこかで誰かのプログラム」に不測の事態が起きる可能性はあります。しかし、それは、そのプログラムのバグであるか、MediaWikiの機能への対応が不十分であるかのどちらかです。この設定変更は、MediaWikiのごくごく基本的な機能の、全く標準的な(トリッキーではない)利用によるものだからです。あまり具体性のない「ないとは言い切れないバグや仕様への非対応」については、もちろん、この設定変更が全く意味のないものであればわざわざそういったリスクをおかすことはないとはいえますし、T34-76さんの立場からはそういったことになるのかもしれないとは思いますが、そうするかどうかの投票自体に反対するほどの強い根拠となるようなものだとは私には思えません。なお、具体的な不具合の可能性として、ウィキペディア日本語版のテンプレートにおいて{{NAMESPACE}}と{{SITENAME}}を比較しているものがあれば不具合がでる懸念がありますが、これはより洗練されたメカニズムに変更することによって解決することができます。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年10月20日 (火) 14:38 (UTC)[返信]

調査投票

[編集]

話し合いと平行して、調査投票をやってみましょう。これで結論を出すわけではありませんが、どう考えるか、感じるか、みなさまのご意見をお聞かせください。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年9月4日 (金) 09:57 (UTC)[返信]

(質問)つぎの三つのどの選択肢が好ましいと思いますか?
  1. サイト名の設定を「ウィキペディア」に変更し、Project名前空間(Wikipedia名前空間)も「ウィキペディア」に変更する。 - {{SITENAME}}も変更され、いくつかのシステムメッセージで「Wikipedia」とされているところが、「ウィキペディア」となる。また、Wikipedia:ウィキペディアについても、「ウィキペディア:ウィキペディアについて」に改名(?)される。
  2. サイト名の設定を「ウィキペディア」に変更するが、Project名前空間(Wikipedia名前空間)は変更しない。 - {{SITENAME}}も変更され、いくつかのシステムメッセージで「Wikipedia」とされているところが、「ウィキペディア」となる。しかし、Wikipedia:ウィキペディアについては改名されない。
  3. サイト名の設定も、Project名前空間(Wikipedia名前空間)も変更しない。 - 変化なし。
(投票欄)複数選択可
1.に賛成
  1. mizusumashi
  2. 人魚
  3. sabuell
  4. 青子守歌
  5. ゆきち
  6. ととりん
  7. Panam
  8. Akaniji
  9. hyolee2
  10. Makotoy
2.に賛成
  1. mizusumashi
  2. へのいち
  3. Penn Station
  4. Marine-Blue
  5. ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ
  6. Panam
  7. Damena
  8. 氷鷺
  9. miya
  10. 長月みどり
  11. ButuCC+Mtp
3.に賛成
  1. Penn Station
  2. へのいち
  3. T34-76
  4. miya
  5. ButuCC+Mtp
調査投票のコメント欄
  • 私としては、Project名前空間の変更にはこだわりがありません。統一しているのが一般的だと思いますが(というかMediaWikiのデフォルト)、ウィキペディア中国語版は、サイト名を「Wikipedia」、Project名前空間を「维基百科」としているようです(選択肢2.と逆)。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年9月4日 (金) 10:23 (UTC)[返信]
  • 強いこだわりがある訳ではありませんが、個人的には名前空間名はアルファベットの方が好みです。強いて理由を挙げると、一般利用者もURLなどで英字の名前空間名を目にしているので違和感は少ないでしょうし、デリミタが:(半角)なので入力が若干面倒になる、といったところです。--Penn Station 2009年9月4日 (金) 10:41 (UTC) 誤字訂正:Penn Station 2009年9月5日 (土) 06:32 (UTC)[返信]
  • 「名前空間は一種の記号である」という主張も分からなくはないですが、やはり日本語版である以上、少なくとも日本語として読めるものにするのがよいかと思います。--青子守歌会話/履歴 2009年9月5日 (土) 04:34 (UTC)[返信]
  • 2か3に賛成ですが、1つだけ選ぶならば2で。あまりh1要素に長い名前空間名付けられても、折り返しが多発して見辛くて困ります。大フォントで見ているほうが悪いと言われればそれまでですが(デフォルト13pxなんて小さくて読めない)。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年9月5日 (土) 22:42 (UTC)[返信]
  • 名前空間名については、例えば「Wikipedia:ウィキペディアに参加する」は英語版では「Wikipedia:Contributing to Wikipedia」となっており、同じ単語が繰り返し出てくるのは空間名とサイト名を同一にしている以上、仕方がないと思います。(「Wikipedia:ウィキペディアについて」英語版の「Wikipedia:About」のようなやり方もありますが)--ととりん 2009年9月6日 (日) 09:57 (UTC)[返信]
  • ウィキペディアは常に新しい参加者を受け入れていくものですから、Project名前空間の名称は何も知らずに見てもなんとなく意味がつかめるようなもののほうがよいと思います。ウィキペディア日本語版の解説項目は日本語(外来語のカタカナ表記含む)の名称を持つものが多いですから、「Wikipedia:」とアルファベットの英単語+":"で始まるProject関連文書は、一目見ただけで通常の解説項目とは違う役割を持ったものだということが察せられますよね。また、ウィキペディアというサイト全体について何らかの関係を持ったものだということも。「WP:」だと、通常の解説項目と違うのはわかりますが、「WP」自体の意味は見当も付かないので理解する際の障壁となるでしょう。一方、サイト名については、多くの読者に抵抗なく読んでほしいわけですから、アルファベットよりもカタカナのほうが相応しいと思います。--へのいち 2009年9月7日 (月) 12:18 (UTC)[返信]
  • 複数選択可とのことなので1と2に賛成、やや1寄りです。どちらかといえばすべて日本語がベターかな、と。かといって特に2を否定する積極的な理由もないので。--Panam 2009年9月8日 (火) 09:11 (UTC)[返信]
  • 日本語版なのに英語を用いている現状は好ましくないと思います。--Akaniji 2009年9月12日 (土) 02:58 (UTC)[返信]
  • ウィキ百科がもっともよいのですが入力の関係でウィキペディアが良いのでは。--hyolee2/H.L.LEE 2009年9月12日 (土) 04:52 (UTC)[返信]
  • 日本語版なのでサイト名は、もっとも一般的なカタカナ表記がベターだと思います。ただし、Project関連文書は、通常の項目と差別化を図るため、英語表記を推します。--Damena 2009年9月12日 (土) 11:25 (UTC)[返信]
  • Project名前空間については、カタカナ化に反対。「Wikipedia」に対応する日本語があるなら、変更するのにも意味があるかもしれませんが、単にカタカナに置き換えるだけの変更は、Project関連文書であることが分かりにくくなるだけで、それを上回るメリットを感じません。サイト名については、変える必要を感じませんが、強いて反対する気もないので、3に賛成、2に消極的賛成、です。--miya 2009年9月21日 (月) 03:49 (UTC)[返信]
  • 反対の理由はウィキペディアは単なる発音にすぎないからです。日本語は意義を漢字で、その名称が発音として日本語であれば日本語の訓をつけます。ウィキ百科ならまだしも、ウィキペディアではお猿の(声=ウィキ ウィキ)百科事典にしか私には思えないからです。--T34-76 2009年9月22日 (火) 17:46 (UTC)[返信]
  • サイト名は「ウィキペディア」がよいと思います。「日本語版」であることを考えますと、サイト名の英語表記には違和感があります。他にも、Wikipedia:ウィキペディアについてのように、タイトルに「ウィキペディア」を含む文書が存在するにもかかわらず、サイト名が "Wikipedia" であるため、この機会に両者を統一したほうがよいのではというのも理由としてあります。ただ、Project 名前空間の変更に関しましては、"Category" などはどうかということもありますので、今回は変更なしに同意します。--長月みどり 2009年9月22日 (火) 19:14 (UTC)[返信]
  • 可読性の観点から1.に賛成です。現在もUser talk:Makotoyのような書き方ができるわけですし、入力の手間が煩雑だとお考えの方はアルファベット表記を使うことにすればよいのではないでしょうか。--Makotoy 2009年9月27日 (日) 15:23 (UTC)[返信]
  • (英字、カタカナのどちらかがいいかは各人の好み、感覚による所がありますので、当方も自分の感覚で)とりあえずmiyaさんと同様の理由でProject関連文書のカタカナ化に反対。サイト名については現状でもカタカナ化でもよろしいと思います。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2009年9月27日 (日) 16:40 (UTC)[返信]