コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/アクセスカウンタのリンク先

アクセスカウンタのリンク先

[編集]

失礼します。アクセスカウンタの外部リンクにある「Wikipedia article traffic statistics」ですが、ずいぶん前からバーグラフの表示がされませんし下の検索も上手く働かないようです。相手ページの問題なのか、こちらが例えばJavaを切ったのではとか、原因を教えてくださると幸いです。--223.135.235.75 2012年8月28日 (火) 09:50 (UTC)[返信]

今、試した限りでは普通に動いています。私が以前やらかしたポカでは記事名をコピペして検索窓に貼り付けた際に空白が1つ入っていて、空白込みで検索していたために全く表示されなかったというのがありますけど。--KAMUI会話2012年8月28日 (火) 12:20 (UTC)[返信]
今、アクセスカウンタページのほうが書き変わりましたね。でもやはり動作が変です。他のパソコンでも上手くいきません。もう少し調べてみます。--223.135.235.75 2012年8月28日 (火) 13:10 (UTC)[返信]
ブラウザの設定でJavaScriptを切っていると表示されないようです。--KAMUI会話2012年8月28日 (火) 13:22 (UTC)[返信]
おはようございます。日本語記事のアクセス数を調べる方法ですが、小生の方法を紹介します。皆さん行っていると思いますが。どれでもいいですが、英文記事をだし Page view statisticsをクリックし、表が出たら、中のEnglish を Japanese に 題をコピペして入れると出ます。日日は知りたいものに変化させます。昔のもでますね。--Ichiro Kikuchi会話2012年8月28日 (火) 21:17 (UTC)[返信]
これIPユーザーの方が言ってるのと同じやつですね。日本語版にはなんでないんだろうって前から疑問に思ってたのですが、日本語版の記事も検索できるのですね。知らなかったです。情報どうもです。--Bugandhoney会話2012年8月29日 (水) 21:52 (UTC)[返信]
失礼します。やはりXPではダメでしたが、Windows7のパソコンだと見れました。お騒がせしました。--223.135.227.111 2012年8月30日 (木) 10:38 (UTC)[返信]
自分が使用している方法ですが、アカウント登録をしてからこれを入れておくと→(アクセス・カウンターJS)、どのページのアクセス数でもすぐ見れるので、ちょっと楽ですよ。--Was a bee会話2012年8月30日 (木) 12:49 (UTC)[返信]
おお!これは履歴ページに行く必要もないので英語版より便利ですね。いろいろと技があるんですね。
(IPユーザーの方へ)私のぼろXPでも表示されてますよ。Javaのアップデートとかじゃないですかね。--Bugandhoney会話2012年8月30日 (木) 14:44 (UTC)[返信]