コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/なぜUTCなのか

なぜUTCなのか

[編集]

Omitugi といいます。(1)日時入り署名が,なぜUTCなんですか。JTCに切り替えるなんてことは技術的には簡単なのではないかと,思いますが。(2)それに,全ページの上のほうに掲示されている「現在 translatewiki.net で名前空間の翻訳に関する投票が7月10日 0:00 (UTC)まで行われています」の表示までUTCなんですか。「これはJTCJST(日本時間)09:00です」と書き加える親切心はないんですか。--Omitugi 2009年7月8日 (水) 09:20 (UTC)ちょっと訂正--Omitugi 2009年7月8日 (水) 11:36 (UTC)[返信]

直接の回答ではありませんが、この問題は以前から井戸端で話題になっている内容です。過去の議論をどうやって検索するかが書かれていないようですが、私の場合は、まずこのページの上のほうの「運営方針」のなかの「サブページは、Category:井戸端の話題にカテゴライズしています。」からCategory:井戸端の話題に移動し、サブカテゴリの先頭にあるCategory:井戸端の話題/タグ別を見てみます。
今回の話題についてだと、Category:井戸端の話題/UTCCategory:井戸端の話題/JSTWikipedia:井戸端/subj/UTCからJSTへの変更が見つかるので、まずはそこを読んでいただき、さらに意見があればそのサブページで発言されることが良いかと思います。-アルビレオ 2009年7月8日 (水) 10:21 (UTC)[返信]
Omitugiです。アルビレオさん,ありがとうございます。早速行って読んでみます。そこではさっき書いた「(2)それに,全ページの上のほうに掲示されている「現在 translatewiki.net で名前空間の翻訳に関する投票が7月10日 0:00 (UTC)まで行われています」の表示までUTCなんですか。「これはJTCJST(日本時間)09:00です」と書き加える親切心はないんですか。」についても議論されているんでしょうか。--Omitugi 2009年7月8日 (水) 10:31 (UTC)ちょっと訂正--Omitugi 2009年7月8日 (水) 11:36 (UTC)[返信]
Omitugiさん、こんばんは。2点目についてですが、translatewiki.netの投票の件はごく最近の話題で、上記井戸端トピックでは議論されていません。ご指摘のメッセージ(Sitenotice)は管理者の方しか編集できず、一般利用者は変更できません。管理者の方がその気になれば、書き換えてくれるかもしれません。日本に住んでいる人に対してはJSTの方が親切というのは同感ですが、個人的には、9時間足せばいいだけですし(〆切は 00:00 UTC)、時間が戻る方向なので(たとえJSTと勘違いしたとしても、まだ9時間余裕がある)特に問題はないかなぁと思っています。--Penn Station 2009年7月8日 (水) 11:21 (UTC)[返信]
以前にMediaWiki‐ノート:Gadgets-definition で触れましたが、UTCの時間を利用者の現地時間に変更してくれる、en:Wikipedia:Comments in Local Time というガジェットが英語版にありますので、これを導入してもよいかもしれません。--Aotake 2009年7月8日 (水) 12:25 (UTC)[返信]
  • Omitugiです。
  • Aotakeさんへ。ご教示ありがとうございます。こんな仕掛けがあるんですね。これどうやって日本語版へインストールするのですか。でも私一人だけがJSTにしても混乱が大きくなるだけ,と思います。
  • アルビレオさんへ。行って読んできました。予想どおりの反論があって,予想どおりの議論があって,あの渦の中に飛び込む勇気は私にはありません。でも注目していようと思ってます。
  • Penn Stationさんへ。JSTが7月10日 0:00 を過ぎたときに「ああ,締め切りが過ぎてしまった。もう投票出来ない。」と勘違いする方がいるでしょう。こうした公示をするときに,管理者たるものUTCとJSTを併記するぐらいの親切心があってもいいな,と思ったのです。

--Omitugi 2009年7月9日 (木) 01:15 (UTC)[返信]

〆切時刻の勘違いについては、確かにそうかもしれませんね。正直なところ私自身はタイムゾーンが明記してさえあればあまり拘りはないのですが、今回のメッセージに関して変更をご希望でしたら、先ずはその編集をされた青子守歌さんに相談された方が良いように思います。--Penn Station 2009年7月9日 (木) 03:43 (UTC)[返信]

Omitugiです。Penn Stationさんへ。青子守歌さんのノートに行ってこのページで「JSTが7月10日 0:00 を過ぎたときに「ああ,締め切りが過ぎてしまった。もう投票出来ない。」と勘違いする方がいるでしょう。こうした公示をするときに,管理者たるものUTCとJSTを併記するぐらいの親切心があってもいいな,と思ったのです。」という発言をしました,と報告していました。--Omitugi 2009年7月9日 (木) 15:16 (UTC)[返信]

ガジェットのインストールについては、管理者権限を持つどなたかがスクリプトをMediaWiki名前空間においてくだされば完了です(Wikipedia:ガジェットなど参照)。日本語版では個別のガジェットの導入の手続きが確立されていないので、管理者の誰かが個人的に興味を持つかなにかがないとなかなか導入されませんが、利用者の要請が大きければ、管理者の方々も作業しやすいのではないかと思います。--Aotake 2009年7月9日 (木) 11:16 (UTC)[返信]

Omitugiです。Aotakeさんへ。面倒なのですね。管理者に知り合いはいないし。2009年7月9日 (木) 01:15 (UTC)の発言にはには「でも私一人だけがJSTにしても混乱が大きくなるだけ,と思います。」と書きましたが,「現在の状況が混乱している」のだと分かってもらうためには,私一人がJSTを使った方がよいのかな,と思ったのですが。--Omitugi 2009年7月9日 (木) 15:16 (UTC)[返信]

こんにちは。先日はどうもでした。
(1)については、「なぜUTCなのか」という問いの答えはWikipedia:井戸端/subj/UTCからJSTへの変更#メリット・デメリット・その他あたりで挙げられていますから、これを踏まえてUTCよりもJSTにすることのほうが好ましいという意見を述べていただければ、話が再開されるのではないでしょうか。サブページの議論は、かなり拡散していますし、昨年末でほぼ止まっているので、参照しながら(さらに先行する議論へのリンクもあります)、ここで議論するということでもよいと思います。技術的には難しくなくとも、JSTがよいという合意が得られていないため、現状はUTCとなっている、ということになると思います。
(2)についてですが、親切というところで言えば、JST以前にtranslatewiki.netがどういうところかわからないと、ということもありますから、これは公示の内容に拠るのではないかと思います。。履歴を見てみると、財団理事選ではUTCが使われていましたが[1]、日本語版に限定された話題で、より広く意見を問う必要があると思われる管理者信任投票について「日本時間」が併記してありました[2]。すぐには見つかりませんでしたが、閲覧者向けの呼びかけであれば、JST表記は必須と言ってもいいでしょう。
ガジェットのインストールは、インストールしましょうということで合意ができたら、管理者伝言板で依頼すれば、できる人がやってくれると思いますよ。
ただ、多言語プロジェクトであるウィキペディアでは、JSTとUTCについて、慣れなくとも、どこかで気付くものですし、混在している環境は避けられません。編集者それぞれが混乱しない程度には把握しないと、というところもあると思います。閲覧者を混乱させるべきではないけれど、編集者に対しては、署名をどうするか、sitenoticeをどうするか、あるいは公示の内容によってどの程度どうするか、といったところは、その都度コミュニティの合意で決めていくということで。--Ks aka 98 2009年7月9日 (木) 18:19 (UTC)[返信]

Omitugiです。遅くなりました。身内に不幸があって。 (1)について。Wikipedia:ウィキプロジェクト 時制システム合意形成まで行っていて立ち消えてしまったのですね。「不便」とか「不思議な状況」と言いながら,私もWikipediaでの生活に「それほどの支障はない」というのが本音で,それとプロジェクトを進めていくことのシンドサと比較すると,「……」になってしまうのでしょう。9時間の足し算引き算ぐらい出来るんですよね,日本人は。数秒はかかるけれど。正直に言えば,私も積極的に参加するのは控えたいですね。 (2)について。その件を担当した管理者の意識次第ということですね。Penn Stationさん。2009年7月9日 (木) 15:16 (UTC)の件,青子守歌さんから「報告ありがとうございます」というご返事がありました。 Ks aka 98さん。 Hepburnの由来教えていただき有り難うございます。[返信]

下の方で「サンドボックス」の名前の問題が提出されていますが,慣れてしまった人にとっては何でもなくてってしまうのです。でも,パソコンの初期には何度も繰り返して聞かされたfoolproofを大事にするという気持ちをみんなが持たないと初心者は使いにくいですね。

ガジェットについては下にLemonsquashさん,Marine-Blueさんが書いてくれたので,そちらに行きます。--Omitugi 2009年7月12日 (日) 12:46 (UTC)[返信]

少し興味があったので、スクリプトを日本語版に対応してみました。試したい方は、monobook.js

importScript('User:Lemonsquash/local time.js');

を追加してください。

なお、デフォルトの設定は次のように変更してあります。

LocalComments = {
	dateDifference: true, 	// 日付の差を表示するかどうか
	dateFormat: 'ymd',	// 年月日の並び順。なお dmy, mdy 以外は ymd とします
	timeFirst: false,	// true で、時刻 日付の順、false で 日付 時刻の順に表示
};

処理は、本文中の「yyyy年m月d日 (x) hh:mm (UTC)」の形式の日付を全てローカルのタイムゾーンにコンバートしています。が、表示形式はそのまま移植しているので、表示内容に違和感があるでしょうが。もし要望があれば日本語版ウィキペディアの日付入り著名の形式にしてみます。 --Lemonsquash 2009年7月10日 (金) 11:56 (UTC)[返信]

良い感じですね。ガジェットは任意で利用できる機能なので、記事破壊のリスクなどがなければ導入して差し支えないと思います。あとは、差分だけでなく日付も常に表示したい(昨日や今日でも)という意見があるかどうか…。私個人としてはどちらでも差し支えありませんが。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2009年7月11日 (土) 09:58 (UTC)[返信]

Omitugiです。Lemonsquashさん,ありがとうございます。私も試してみました。やはり現在のバージョンでは私は使いにくいです。「今日」や「昨日」はいらない。「日本語版ウィキペディアの日付入り著名の形式」にできると良いですね。ただ,日常使い始めるともっと混乱するかもしれない,とも思います。一日遅れの署名。--Omitugi 2009年7月14日 (火) 09:20 (UTC)[返信]

「日本語版ウィキペディアの日付入り著名の日時形式」をデフォルトとなる様にした物を作ってみました。前回からの変更点は次の通りです。
  1. デフォルトで 「日本語版ウィキペディアの日付入り著名の日時形式」としました。
  2. オプションのデフォルトを見直しました。
  3. オプションで 12/24時間表記を変更できるようにしました。(デフォルトで 24時間形式)
  4. オプションで (UTC+9) を (JST) と表示出来るようにしました。(デフォルトでは(JST)としません。)
  5. 旧形式の著名日時「hh:mm yyyy年m月d日 (UTC)」も変換対象にしました。(例 ノート:東海道本線)
  6. Wikipedia:バグの報告#時刻付き著名で表示が崩れます を崩れないようにしました。
試したい方は、monobook.js
importScript('User:Lemonsquash/comments in local time(ja).js');
を追加してください。上記で「local time.js」を追加した方は、置き換え願います。
デフォルトの設定は次のようになっております。
LocalComments = {
	dateDifference: false, 	// 日付の差を表示するかどうか(true で何日前とか表示します)
	dateFormat: 'ymd',	// 年月日の並び順。なお dmy, mdy 以外は ymd とします
	timeFirst: false,	// true で、時刻 日付の順、false で 日付 時刻の順に表示
	formatStyle: 1,		// 日時のフォーマット指定
	useJST : false		// true で、(UTC+9) を (JST) に置き換える。
};
formatStyle の値は次の通り。現状では 12時間/24時間の表示切替のみです。
  1. yyyy年m月d日 (曜) hh:mm (UTC)
  2. yyyy年m月d日 (曜) hh:mm am/pm (UTC)
  3. yyyy年m月d日 (曜) 午前/午後 h時mm分 (UTC)
オプションの変更方法は、monobook.js に記述してください。例えば、(JST) 表記にする場合、
LocalComments = { useJST: true };
を追記してください。複数個所の変更は、上記のデフォルトをコピペして必要な箇所を修正して追記してください。
ファイル名はオリジナルの名前に「(ja)」を付けてますが、これだと「英語版ウィキペディアの日付入り著名の日時形式」に対応した「(en)」とか展開できるかなと勝手な思い込みで命名しました。--Lemonsquash 2009年7月13日 (月) 10:02 (UTC)[返信]

Omitugiです。Lemonsquashさんへ。素早い対応ありがとうございます。しばらく使わせていただこう,と思います。私自身が混乱に陥らなければいいな,と思っています。--Omitugi 2009年7月14日 (火) 09:20 (UTC)[返信]