コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/「知られている」の言葉について

「知られている」の言葉について

[編集]
こんばんは。井戸端ではそろそろ5回以上質問させていただいているじぶろと申します。
「知られている」という言い回し(?)について少し引っかかることがあったので、ここで質問させていただきます。
例えば、「アイザック・ニュートンは万有引力の法則の発見者として知られている」や「鳥山明はドラゴンボールの作者で知られる」と言うし、どこかの記事にも「~として知られている」と言う風に書かれているかと思います。
それで一つ疑問に思ったことがあって、「エドマンド・ガンターは計算尺の発明者で知られている」「ルイ・ポール・カイユテは断熱膨張による低温化により気体の液化に成功したとして知られる」の様にエドマンド・ガンター(私が初版を作成した記事ですが)やルイ・ポール・カイユテ(こちらの記事には上記のような記載はありません)はニュートンや鳥山明に比べると特筆性は満たしていても大半の方は「誰だよ」となると思います。
それで、「~として知られている」という言い回しはちょっと語弊が生じるのではないかと思いました。その出来事や人物を知っているのはおそらくその記事の加筆や執筆に携わった人のみで第三者や閲覧者はほとんどそのことについて知らないと思うので、「として知られている」ではなく「知られていない。知らない。誰だよ」になると思うんですが…。(説明下手糞ですみません)
要約すると、「知られている」という言葉は語弊が生じる。別の言い回しはないのでしょうか?ということです。
ご解答、よろしくお願いします。--じぶろ会話2012年9月23日 (日) 12:41 (UTC)[返信]
コメント まず「……で知られている」は、言葉を濁さないで「曖昧な言い方」と明示されており基本は避けるべきと思います。検索すると約3600件[1]でしたが、ちらっと見た限りでは大多数は改善すべき例と思えます。次に仮に使用する場合ですが、ウィキペディアは一般向け百科事典(専門家向けではない)なので、基準は一応「世間一般レベル」と思います。専門分野では「○○の分野(学界)では△△で著名」と限定を付ける手もあると思いますが、曖昧なので避けた方が良いと思います。ところでニュートン鳥山明は人物だけで非常に著名なので、「○○で知られている」との記述自体が不要と思います(仮に書くと全ての著名人に書けてしまう)。仮に「○○で知られている」が意味があるとすれば、その人物の本来の分野では知られていないが、別の出来事で広く知られてしまっている、という場合ではないでしょうか(ジョゼフ・ギヨタンとか)。--Rabit gti会話) 2012年9月23日 (日) 13:07 (UTC) (書き直しました)--Rabit gti会話2012年9月23日 (日) 13:19 (UTC)[返信]
コメント その表現についてのみ――その箇所に独自研究とか非中立的とかの問題がないと仮定して――考えますが、そもそも「知られている」の解釈が間違っているのではないでしょうか。「広く知られている」と混同していませんか? 要するにその表現の場合、一般人における知名度は無関係であって、エドマンド・ガンター自身について特によく言及される業績が「計算尺の発明者」なのであれば、それを「エドマンド・ガンターは計算尺の発明者で知られている」と表現するのはもっとも適切な表現でしょう。--氷鷺会話2012年9月23日 (日) 13:09 (UTC)[返信]
コメントこんばんは。新参者なのでコメントですが...「知られている」というのは、「本当かどうかはともかく、世間ではそうなっている」という意味で使われていることも多いのではないでしょうか?例えば、上司が部下の功績を自分の名前で発表するのはよくあることで、実際には(複数の)部下の功績であっても、上司の功績として「知られている」ことはよくあることです。あと、「知られている」は英語の「known as」の直訳であることも多いので、「誰?」ということであれば、「とされている」ではいかがでしょうか?たとえば、「フォン・ノイマンは、ノイマン型コンピュータの発明者であるとされている」というように使えると思います。リンク先を見ていただければわかるとおり、これに異論を唱える人もいるようです。余談ですが、最近のノイマンの知名度の低下には、びっくりするものがあります... --PorcupineWorks会話2012年9月23日 (日) 13:13 (UTC)[返信]
Rabit gtiさん、氷鷺さん、PorcupineWorksさん、詳らかなご解答ありがとうございます。
「○○の分野(学界)では△△で著名」「~で有名」…。なるほど。「知られている」は曖昧な表現だったのですね。迂闊でした。Wikipediaの説明を見落としていたことを恥ずかしく思います…。
氷鷺さんの仰ることは私の思っていることそのままでした。広く知られていると混同していました。
「とされている」もメモしました。ありがとうございます。「世間ではそうなっている」色々な解釈法で混同していました…。
こちらも余談ですが、ジョン・フォン・ノイマンは一時期ゲーム理論ジョン・ナッシュと共に名前は知られていましたが低くなりつつありますね…。--じぶろ会話2012年9月23日 (日) 13:39 (UTC)[返信]
いちおう、コメントしておくと「とされている」もウィキペディアでは避けるべきあいまいな言い方です。例文に関しては、「アイザック・ニュートンは17世紀の英国の物理学者。万有引力の法則を発見した」とか「鳥山明は日本の漫画家。代表作は『ドラゴンボール』などである」などと書き換えることができると思います。この場合は特に問題はないと思いますけど、「とされている」や「と知られている」はウィキペディア編集者の意見をごまかすときに使われることがあるので注意が必要です(あるフィクション作家の代表作が何であるべきかというのは、ウィキペディア編集者の意見が入りやすく結構もめます)。--Bugandhoney会話2012年9月24日 (月) 15:18 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございました。ちょっと迂闊でした。気を付けるようにいたします。今後ともよろしくお願いいたします。--PorcupineWorks会話2012年9月25日 (火) 10:24 (UTC)[返信]
私からも、ご指摘ありがとうございました。直ちに自分が初版を作成した記事を見なおして訂正してきます。--じぶろ会話2012年9月26日 (水) 13:43 (UTC)[返信]