コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/「季節の話題・画像」はどのようにして決めているのですか

「季節の話題・画像」はどのようにして決めているのですか

[編集]

質問メインページ」の「季節の話題・画像」は、どのようにして決めているのでしょうか?

さきほど「メインページ」の「季節の話題・画像」の欄を見たところ、今上陛下の画像が掲載されていました。おそらく天皇誕生日だからという理由だと思うのですが、なぜあえてこの画像なのでしょうか。この画像は私がウィキペディア・コモンズに投稿した画像です。今上陛下がホノルル市の国立太平洋記念墓地を訪れた際に撮影されたものであり、風雨の中でもご公務に取り組む今上陛下のお姿がよくわかる画像かと思います。なお、著作権については、撮影者が「Official U.S. Marine Corps photo by Lance Cpl. Achilles Tsantarliotis」のため問題ないと思っています。

しかし、わざわざ天皇誕生日を説明する画像として、なぜ雨で服がびしょ濡れになったお姿を掲載しなくてはならないのでしょうか。かつても、今上陛下の記事冒頭にこの画像が張られた際にこのような議論がなされております。別に「雨の日のお写真だから掲載してはいけない」と言っているわけではありませんし、そのような理屈は通らないと思います。しかし、天皇誕生日ということに因んで今上陛下の肖像写真を一枚だけ掲載なさるというのであれば、わざわざ服がびしょ濡れの写真をあえて選択せずとも他に画像があるのではないかとお思いの方もいらっしゃるでしょう。たとえば、私が投稿した画像で恐縮ですが「Emperor Akihito cropped Akihito 090710-1600b.jpg」「File:Emperor Akihito cropped 1 Hillary Rodham Clinton Emperor Akihito and Empress Michiko 20110417.jpg」などたくさんあると思います。あえてこの一枚を選択したわけですから、何かしら根拠があるのだと思うのですが、この写真が選ばれた過程がよくわかりません。おそらく正面をまっすぐ向かれていて、表情がよくわかる高解像度の画像だったから、ということだろうとは思うのですが……。どこで質問したらよいのかわからなかったので、こちらでお伺いしたいと思います。--Scanyaro会話2012年12月22日 (土) 17:16 (UTC)[返信]

コメント ご意見ありがとうございます。ひとまずファイル:Akihito 090710-1600a.jpgに差し替えておきました。File:Emperor Akihito cropped Akihito 090710-1600b.jpgでも良かったのですが、美智子さまのお顔が隠れてしまっていて、なにやら縁起が悪そうな気がしないでもなかったので。
元々の画像の選定が行なわれたoldid=45064848を見ましたが、陛下のお写真であれば別にどれでもよいみたいな選び方でしたので、特に意図してびしょ濡れを選んだわけではないみたいです。ですので、変えても別に構わないと思い変えました。
こういうデリケートな事案については様々なご意見があるかと思いますが、スピーディーな編集で問題を解決(先送り)できるウェブの特性を生かし、ひとまず今日は穏便に済ませて、何やかんや話し合うのは後にすれば良いのではないかな、と。--Starchild1884会話2012年12月22日 (土) 21:16 (UTC)[返信]
感謝 素早いご対応、ありがとうございます。また、画像選定の経緯についての情報提供も、ありがとうございます。oldid=45064848を拝見しましたが、「天皇陛下のお写真のを掲載すること自体の是非」については論じられていますが、「天皇誕生日を表す画像として、この画像を掲載することが相応しいか否か」という観点についてはほとんど何も議論されていないのですね。そこを議論するための場のような気がするのですが……。しかも「盲判」でも押すかのような発言をなさっている方までいるようですし、大変驚きました。おそらく、画像を拡大してチェックしたりもしていないでしょうし、雨に濡れていること自体気づいていないのかもしれませんね。
もともと、この画像は今上陛下の記事冒頭に、私が掲載したものです。右上のテンプレートの部分には、表情がよくわかるような正面を向かれたお写真の方が相応しいと思ったからです。人物記事の右上テンプレートは、履歴書写真のような正面上半身の肖像写真がわかりやすいでしょう。しかし、ノートでの議論を拝見したうえで画像を再度よくよく確認しますと、やはり服が濡れている点が目立つように感じられたため、それでは右上テンプレート部には相応しくないかと思い別の画像に差し替えました。雨に濡れてらっしゃることを除けば構図的には最も相応しいお写真だとは思うのですが、やはり冒頭の御写真がびしょ濡れでは違和感を感じられる方もいらっしゃるようですし、差し替えはやむを得ないと思っています。
記事を理解する助けとして、画像はなくてはならないものだと思います。ですが、その画像の選定は、実はかなり難しいことではないかと思います。「Wikipedia:井戸端/subj/写真掲載の基準」でも議論されているように、何でもかんでも掲載すればいいというものではありません。記事本文と全く無関係では意味がありませんし、関係があっても上記のようにノートで議論になってしまう場合もあります。執筆者のセンスがかなり問われる部分でもあると思います。それなのに、「季節の話題・画像」の選定はこのようなoldid=45064848議論で決めてしまっているようですが、これは改善すべきではないでしょうか。--Scanyaro会話2012年12月23日 (日) 00:31 (UTC)[返信]
議論する場はすでにあるのですから、後は気になる人が参加すればいいだけなのでは。日替わりの画像を選ぶのは作業量としては多いですけど、日本語版は慢性的に人手不足しているのであって、すべてに配慮するのはむずかしいでしょう。わざわざ議論に参加していた人を責めるのは酷だと思います。--Bugandhoney会話2012年12月24日 (月) 16:05 (UTC)[返信]
コメント そう言ってしまうと逆に、ウィキペディアなど嫌なら別に参加しなくても良いわけですから、自ら参加を選んだ者は自らの行為の責めを追うべき、という意見も成り立つのではないかと思います。この件がそうだというわけでないですが。--Starchild1884会話2012年12月25日 (火) 23:38 (UTC)[返信]
その辺は、法的な問題でない限り、Wikipedia:内容に関する免責事項でカバーされるのではないでしょうか。ウィキペディアは仕組み上、いろんな理由・原因で不適切で不快な内容が含まれているおそれがありますので、とにかく気付いた人が直すしかないと思います。まさしく、Starchild1884さんがしたような対応で対処するということだと思います。--Bugandhoney会話2012年12月28日 (金) 16:49 (UTC)[返信]
コメント Starchild1884さんの「ウィキペディアなど嫌なら別に参加しなくても良いわけですから、自ら参加を選んだ者は自らの行為の責めを追うべき、という意見も成り立つのではないかと思います」というコメントが妥当かと思います(「責め」とは具体的に何か、という点についてはいろいろなご意見があるとは思いますが)。Bugandhoneyさんは「作業量としては多いですけど、日本語版は慢性的に人手不足しているのであって、すべてに配慮するのはむずかしい」とのことですが、投票である以上各候補について検討するのは当たり前ですし、忙しくて検討する時間が取れないのでしたらそもそも投票に参加してはいけないと思います。「作業量としては多いですけど、日本語版は慢性的に人手不足しているのであって、すべてに配慮するのはむずかしい」と、あたかも作業量が多いことを免罪符にしたかのようなコメントをしていますが、忙しくて各候補について検討する作業時間が確保できないのであれば、そもそも投票するのを控えればいいだけでしょう。「全ての候補についてきちんと検討するのは難しいが、作業量が多いのだから仕方がない」というような開き直ったかのようなご意見は、通用しないと思います。--Scanyaro会話2012年12月30日 (日) 00:33 (UTC)[返信]
質問 Bugandhoneyさんは「わざわざ議論に参加していた人を責めるのは酷だと思います」と仰っていますが、私は「『季節の話題・画像』の選定はこのようなoldid=45064848議論で決めてしまっているようですが、これは改善すべきではないでしょうか」と申し上げているとおり、「現行制度」の改善をご相談しているだけです。「現行制度」を問題視したコメントはしておりますが、「特定個人」を問題視しているわけではありません。
私は、過去の議論について確認したうえで「『天皇誕生日を表す画像として、この画像を掲載することが相応しいか否か』という観点についてはほとんど何も議論されていないのですね」「しかも『盲判』でも押すかのような発言をなさっている方までいるようですし、大変驚きました」と感想を述べていますが、それを踏まえたうえで「現行制度」の改善をご相談しているのです。感想を踏まえたうえで「本来議論すべき点を議論していないこの利用者は許せない」「盲判でも押すかのような議論姿勢の利用者は許せない」などと申し上げているならBugandhoneyさんのご批判ももっともかと思いますが、私はそのような特定利用者への批判は一切しておらず、現行制度の改善を促しているだけです。
私の文章が分かりにくかったのであれば失礼いたしました。ただ、今後のこともありますので、「わざわざ議論に参加していた人を責める」ような部分とは具体的にどこなのか、よろしければBugandhoneyさんにご教示いただきたく思います。--Scanyaro会話2012年12月30日 (日) 00:33 (UTC)[返信]
「盲判」でも押すかのような発言をなさっている方までいるようですです。--Bugandhoney会話2013年1月2日 (水) 20:24 (UTC)[返信]
質問 その部分は「しかも『盲判』でも押すかのような発言をなさっている方までいるようですし、大変驚きました。おそらく、画像を拡大してチェックしたりもしていないでしょうし、雨に濡れていること自体気づいていないのかもしれませんね。(中略)このようなoldid=45064848議論で決めてしまっているようですが、これは改善すべきではないでしょうか。」という2012年12月23日 (日) 00:31 (UTC)のコメントからの引用ですよね。しかし、その発言中に特定利用者を責めるかのような部分はないと思いますが、いかがでしょうか。
私は「『盲判』でも押すかのような発言」だと感想を述べたうえで、それを踏まえて「このようなoldid=45064848議論で決めてしまっているようですが、改善すべきではないでしょうか」と制度の改善をご相談しただけであり、特定の利用者を責めたり、問題視したり、責任を追及したり、批判したりするようなことが目的ではありません。2012年12月23日 (日) 00:31 (UTC)のコメントにおいて、「『盲判』でも押すかのような発言」であることを根拠に特定の利用者を責めたり、問題視したり、責任を追及したり、批判したりするような発言は一言もしておりませんがいかがでしょうか。「『盲判』でも押すかのような発言」であることを根拠にして、「盲判でも押すかのような議論姿勢の利用者は問題だ」「盲判でも押すかのような議論姿勢の利用者は許せない」「盲判でも押すかのような議論姿勢の利用者は短期ブロックすべきだ」などと申し上げているならBugandhoneyさんのご批判ももっともかと思いますが、私はそのような特定利用者への批判は一切行っておりません。
私が「『盲判』でも押すかのような発言」だということを根拠にして「議論に参加していた人を責め」ているとおっしゃるのであれば、具体的に私が特定利用者を標的にして「責め」ている箇所をご教示いただければと思います。特定の利用者を責めたり、問題視したり、責任を追及したり、批判したりするような発言はないと思いますがいかがでしょうか。--Scanyaro会話2013年1月13日 (日) 11:43 (UTC)[返信]
意味がよく分かりません。私はScanyaroさんが特定の利用者を批判したり(とはいっても、『「盲判」でも押すかのような発言をなさっている方』とは具体的にあの議論に参加していた誰かのことを指しているかとは思いますが)、その人を短期ブロックすべきだ、などと主張しているなどとは書いてないと思うのですが。わざわざ議論に参加していた人を責めるのは酷だと思いますと書いただけです。『「盲判」でも押す』という表現が批判や責めていることには当たらないということでしたら、私とScanyaroさんでは言葉の受け取り方に大きな違いがあるようです。この表現には、少なくとも私には否定的なニュアンスを感じます。--Bugandhoney会話2013年1月15日 (火) 14:27 (UTC)[返信]
質問 ですから、「わざわざ議論に参加していた人を責めるのは酷だと思いますと書いただけです」と仰るのであれば、「議論に参加していた人を責める」箇所を具体的に挙げていただけますでしょうか。私は「『盲判』でも押すかのような発言」だと感想を述べたうえで「このようなoldid=45064848議論で決めてしまっているようですが、改善すべきではないでしょうか」と制度の改善をご相談しているだけです。特定の利用者を責めるような発言をしてはおりませんし、まして「酷だ」などと評されるような発言はないと思いますがいかがですか。「『盲判』でも押すかのような発言」だということを根拠にして「議論に参加していた人を責め」ている、等と仰るのであれば、具体的に私が特定の利用者を標的にして「責め」ている箇所をご教示いただければと思います。--Scanyaro会話2013年1月26日 (土) 02:03 (UTC)[返信]
それらの質問にはすでに答えました。私の投稿を読み返してくださいとしか書きようがないです。ところで、Wikipedia:井戸端/subj/koboストアにWikipedia人名ページを電子書籍化した商品が登録されている件Wikipedia:井戸端/subj/ウィキペディアから外部サイトへの転載に問題はないのか?でも、利用者:TohokuGalaxyAngels会話 / 投稿記録 / 記録という人から、私は何度も同じ質問を繰り返し受けているのですが、{{}}の多用や、誰かの発言を一つのコメント内で編集差分のパイプ機能を使って多数表示させる、{{感謝2}}の使用などの点でScanyaroさんの編集と似ているのですが、同じ人でしょうか。もしも、同じ人であれば、Wikipedia:多重アカウントに従い、アカウントの関連付けを行っておくことを強くお勧めします。もしも、無関係なのであれば、非礼をあらかじめお詫びします。--Bugandhoney会話2013年1月28日 (月) 19:10 (UTC)[返信]
コメント私の投稿を読み返してくださいとしか書きようがない」とのことですが、では回答できないということでしょうか。「具体的に私が特定の利用者を標的にして『責め』ている箇所をご教示いただければ」とお願しているだけですから、何も難しいことはないと思うのですが、いかがでしょうか。Bugandhoneyさんは私に対して「酷だ」とまで評しているのですから、そこまで強く仰るのなら何かしら根拠があってのご発言かと思います。ご説明いただければと思います。今のところBugandhoneyさんは「『盲判』でも押すかのような発言をなさっている方までいるようですです」としか仰っておらず、それを根拠にして私が他人を責めている箇所については何一つ挙げていない状況です。「盲判を押す」はビジネス等でも日常的に使用される俗語ですし(たとえば「内容精査する時間がないから盲判になっちゃうけどいい?」なんていいながら捺印することは日常茶飯事でしょうが、別に捺印する方にとってもされる方にとっても侮蔑語ではありませんよね)、私は「『盲判』でも押すかのような発言」だと感想を述べたうえで「このようなoldid=45064848議論で決めてしまっているようですが、改善すべきではないでしょうか」と制度の改善をご相談しているだけです。私が「『盲判』でも押すかのような発言」だということを根拠にして「議論に参加していた人を責め」ている、と主張なさるのであれば、具体的に私が特定の利用者を標的にして「責め」ている箇所をご教示いただければと思います。
もしかすると「『盲』は身体障碍者の方に失礼だ」という意図で仰っているのでしょうか? たしかに「盲」は身体障碍者の方に対する差別用語とされることがありますが、俗語の「盲判」には差別の意図はないでしょう(同様の例としては「片手落ち」などもそうかもしれません)。--Scanyaro会話2013年2月12日 (火) 22:58 (UTC)[返信]
コメント 私はコメントアイコンテンプレートの一覧を参考にしているのですが、そこにはコメントアイコンが沢山収録されているので、そこから適宜相応しいアイコンを持ってきて利用しています。「問」や「感謝2」もコメントアイコンテンプレートの一覧を拝見して利用したのですが、「問」や「感謝2」を使用すると同一人物だということになるのですか? 同一のコメントアイコンを使ったら同一人物の可能性がある、というのはかなり無理があるのではないでしょうか。「同一のコメントアイコンを使ったら同一人物の可能性がある」と主張なさるということは、当然何らかの典拠があってのことだと思いますので、よろしければ具体的に典拠を挙げていただけますでしょうか。また、他人のコメントを引用するときに、正確を期すため差分URLを含めて提示するのはガイドライン通りだと思います。厳密に言えば、Bugandhoneyさんのように引用箇所を斜字体にするだけの編集の方が、ガイドライン上は問題かと思います。--Scanyaro会話2013年2月12日 (火) 22:58 (UTC)[返信]
コメント Wikipedia:季節の画像投票所#2013年12月の候補画像に、ファイル:Emperor Akihito cropped Akihito 090710-1600b.jpgを推薦しておきました。来年は大丈夫でしょう。--Starchild1884会話2012年12月25日 (火) 23:38 (UTC)[返信]
感謝 いろいろとお手を煩わせてしまいすみません。推薦作業までしていただき、ありがとうございます。来年は大丈夫そうですね、安心いたしました。--Scanyaro会話2012年12月30日 (日) 00:33 (UTC)[返信]