コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/過去ログ/2008年8月/下旬

管理者でもないのに管理者であるかのように振舞う利用者に関して

[編集]

管理者でもないのにあたかも管理者であるかのように振舞う利用者が複数名います。その中の一人であるMioUzaki氏には会話ページで何度か指摘されていますが、改善される気配がありません。かつて管理者に立候補してなれなかったお気持ちは理解できなくはないですが、管理者でもない一利用者があたかも管理者であるかのように振舞うことは新規利用者に誤解を与え、好ましくない影響を与えるのではないでしょうか?他にも同様の振る舞いをする利用者は複数名います。この件に関して皆様のご意見を賜りたいと思います。--報徳 2008年8月3日 (日) 15:07 (UTC)

一般論として、管理者以外でもできる管理的業務は多数あり、それらを利用者が行ってくれることは全く問題ありません。実際、管理業務は逼迫しており、そのような利用者は大いに歓迎いたします。なお、特定利用者の管理的業務に問題があるとお考えでしたら、先に井戸端に持ってくるのではなく、まず本人と対話し、必要ならばコメント依頼に提出してください。--Los688 2008年8月3日 (日) 15:12 (UTC)
えーと、ハッキリ言いますと、ここでの報徳さんの書き方の方が、管理者があたかも他の利用者とのコミュニケーションにおいて特権的立場にあるかのように他の利用者が誤解する可能性がありますので、問題がありますよ。--Riden 2008年8月3日 (日) 15:18 (UTC)
対象の人物のリンクくらいきちんとしないと・・・使いづらいです。議題にあげたのは、利用者:MioUzakiさんですね。井戸端会議ではなく、個々のコメント依頼でするべき議論だと思います。 --経済準学士 2008年8月3日 (日) 15:22 (UTC)
すでに同様の指摘が出ているようだけども、たとえほんとうに管理者であったとして、「おれは管理者なんだからおれが言うことに従え」みたいなことを言うやつがいたら、それは十分に問題ですわね。また、たとえば誰かの問題行動に対して「ブロック依頼を出します」という意味で「ブロックを考えます」とか言っても、まあそりゃ微妙な舌足らず程度でしょう。細かい内容を見てませんが「言い方が気に入らん」というレベルでモメてもあんまし意味ないっす。主張に問題があると思ったら、その「問題のある主張」にポイントを絞って批判する方が有効でしょうね。--Nekosuki600 2008年8月3日 (日) 15:44 (UTC)
あれこれ言う前に、まずWikipedia:管理者を一字一句余さず読んでください。--hyolee2/H.L.LEE 2008年8月4日 (月) 02:23 (UTC)
本論とはあまり関係ない話なんだけどさ。「一字一句余さず読んでください」とかってやつ、音読でなくても、過去の悪夢に近いもんがあるわけで、もうやめませんか。「精読してください」くらいでいいと思うのよ。んでそんでもまだ理解しないユーザはブロック依頼送りでいいと思うんだわ。--Nekosuki600 2008年8月8日 (金) 14:20 (UTC)

8月8日は、「たこ焼きの日」?について

[編集]

8月8日たこ焼きの日となっているようですが、検索してもたこ焼き協会なるものが存在していないようです。日本コナモン協会[1]ならありましたが、個人的に協会としているのか判断に困ります。登録された方がたこやき協会さんです。皆様、如何でしょうか?--Tyuta0055 2008年8月8日 (金) 10:39 (UTC)

たこ焼き協会ではありません、「日本たこやき協会」です。--草薙 2008年8月8日 (金) 11:01 (UTC)
失礼致しました。「日本たこやき協会」でした。草薙さん、ご指摘ありがとうございます。--Tyuta0055 2008年8月8日 (金) 11:16 (UTC)
この手の案件はWikipedia:調べもの案内でやった方が良いでしょうね。--目蒲東急之介 2008年8月15日 (金) 18:19 (UTC)

削除と長期荒らしの認定について

[編集]

コモンズの井戸端で気がついたのですが篠山市立中央図書館が荒らしという理由で即時削除されています。荒らしに相当するような体裁をなしていない記事であれば理解できるのですが、[2](pediaのコピーサイト)を見る限りでは内容は十分とはいえないものの削除に値するようには思えません。それで疑問なのは、1.荒らしと認定された「人」の記事は内容に関わらず削除対象となるのでしょうか。2.長期荒らしのなりすましとみなす認定の手順はどうなっているのでしょうか。(投票などにより複数人で認定している?)そのあたりを教えてください。ちなみにWikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/おぉたむすねィく探検隊#過去の”冤罪”についてでその後「荒らしとみなせる人」から除外されている(?)。121.93.99.13 2008年8月9日 (土) 05:19 (UTC)

ふと思い立って篠山市立中央図書館のサイトと比較してみたのですが、施設紹介などで元の文章をわずかに改変したと思われるものが見られました。まだ全部見た訳ではありませんが「一般開架」「ブラウジングコーナー」などについては殆どそのままなのが解ります。記事を立てた人物が「荒らし」か否かについては判断を保留しますが、この場合「著作権侵害」には該当する可能性が高いんじゃないですかねぇ。--KAMUI 2008年8月9日 (土) 10:51 (UTC)
◆現時点では、「長期荒らしと認定されたユーザの編集は削除されるべきである」という合意はありません(画像も同様)。ま、荒らしユーザは荒らしユーザとして、テキストや画像に罪があるわけじゃありませんからね、それはそれで合理的な判断かと思います。
ただまぁなんだ、長期荒らし化したユーザが残したテキストや画像は、当該ユーザのソックパペットによって荒らすための道具として使われるケースが散発的に見られます。記事の場合には荒らしユーザへの編集へのリバートやコピペによる再生、画像の場合にはしつこく当該画像を貼り付けてまわるといった編集です。そういう、「過去の荒らしユーザの資産を更に荒らしのために使う」というのは、決して多くの荒らしユーザが行うことではありませんが、特定の荒らしユーザにとっては常套手段となっています。ま、手間をかけずに荒らせますからね。
個人的には、そういうケースについては、当該荒らしユーザの遺産は可能な限り消去してしまい荒らしの道具として使えなくするといった対応策も必要なんじゃないかと思っています。この「特定の荒らしユーザの資産の削除」は、別段方針になくても、荒らしの実害と比較考量してその都度判断をして「ケースZ該当案件」として処理が可能ですし。--Nekosuki600 2008年8月9日 (土) 11:28 (UTC)
コメントありがとうございます。篠山市立中央図書館の記事については早いか遅いか違いで削除される記事だったと思います。1項については合意はないものと思っていました。(そういう意味で敢えて聞きました。)
もともと聞きたかったのは2項目の「長期荒らしの認定」については荒らしらしい編集をされていないのにも関わらず、また会話での議論もされないまま荒らしのソックパペットに指定されている例が利用者:西垣商店(会話)さん、利用者:Teimeri990(会話)さんなどの例で確認されています。投稿記録を見ると長期荒らしの案件にコメントしたという部分がある程度で、有意な編集さえもご丁寧にリバートされています。(荒らしに相当するもので即時削除されているものもあるかもしれませんが。)対応した管理者の資質という点もありますが、ソックパペットと認定するルールがあるのかさえ不明確に感じます。121.93.99.13 2008年8月13日 (水) 04:25 (UTC)

篠山市立中央図書館のホームページを作った人の許可を受けている可能性は否定できないのではないですか? 同じだから、著作権侵害の可能性があるという判断で、削除するのは安易と考えますがいかがでしょうか。--以上の署名のないコメントは、122.214.20.190会話/Whois)さんが 2008-08-15 08:55:13 (UTC) に投稿したものです。

cf WP:CTW. --あなん 2008年8月15日 (金) 12:42 (UTC)

ここで言うのも難だが・・・

[編集]

スロベニア語版のユーザー「N.C」を収用していただけるよう、スチュワードか向こうの管理者に伝えていただけないでしょうか。--N.C 2008年8月9日 (土) 13:10 (UTC)

スロベニア語が読み書きできるならスロベニア語版のビューロクラットに依頼してください。読み書きできない言語版では編集をすることもないでしょうから、スロベニア語でのアカウントをあえて収容してもらう必要はないんじゃないでしょうか。--miya 2008年8月14日 (木) 08:18 (UTC)

次回メインページ改訂はいつやら・・・

[編集]

頻繁に改訂するのも難ですが、来年春頃には表題の件、実行したほうがよさそう(簡易版も)です。私は前回提出したものを元に改修中です。--N.C 2008年8月10日 (日) 18:49 (UTC)

メインページ改訂の議論はプロジェクト全体に対して影響力があるとも考えられますが、ノートページがありますのでノート:メインページでのご提案をよろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2008年8月12日 (火) 15:24 (UTC)

サブページの作り方を詳しく教えてください

[編集]

初めまして。上級者のウィキペディアの方には簡単すぎる問題なのですが、ガイドのページを見てもよく分からなかったのでどなたか私に分かりやすく利用者のサブページの作り方を教えてください。コレクション写真の一覧を書いていたら、書き込めるスペース?がなくなって警告が出てしまったので、一覧をサブページに移したいのです。お願い致します。 --黒狗皐羅 2008年8月13日 (水) 08:48 (UTC)

自分の利用者ページ名にスラッシュとサブページ名を付けた新しいページを作ればいいだけです。たとえば「利用者:黒狗皐羅/写真の一覧」こんな感じですかね。--ポン太2号 2008年8月13日 (水) 08:51 (UTC)

分かりました。スラッシュが無かったからできなかったんですね・・・。本当に助かりました。おかげでもっと沢山のことを書き込めます。もうしばらくしたら、ここ利用者:黒狗皐羅/コレクション名一覧に内容を移したいと思います。教えてくださって、ありがとうございます。--黒狗皐羅 2008年8月14日 (木) 04:06 (UTC)

存命中の公人に関するネガティブな記述について

[編集]

存命中の政治家関する暴力団との関係のようなネガティブな記述について、ノート:松浪健四郎で、冒頭文にネガティブな内容を記載することはWikipedia:中立的な観点その他から問題があると指摘されています。

私の理解では、中立的な観点の肝は「ポジティブ/ネガティブ」といった競合する様々な情報を、分け隔てなく記載する事であると理解しています。また冒頭文は「冒頭の段落を読むだけで、そのトピックについておおまかな理解が得られるように」とあります。(Wikipedia:素晴らしい記事を書くには)

これらの方針を踏まえると、記事の要約としてふさわしく、また、可読性を損なわない限り、冒頭文にはネガティブな記載も行うべきなのではないか考えているのですが、皆様のご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。--shou 2008年8月15日 (金) 15:07 (UTC)

ノートで議論が継続しているのだから、ここで新たに意見募集するのは議論が拡散するし、既にノートに参加している方に失礼では?と思う。より広く意見を募集するのが目的なら、コメント依頼が筋でしょう。--カイの迷宮 2008年8月15日 (金) 15:26 (UTC)
返信ありがとうございます。了解しました。コメント依頼させて頂きます。--shou 2008年8月16日 (土) 12:11 (UTC)
「暴力団との関係=ネガティブ」という捉え方が間違っているのでは?暴力団を支配できるのは、圧倒的な権力を持った証だとも考えられるからです。しんぶん赤旗の「指定暴力団」とは?の記事のように、本当の権力者は、暴力団を傘下に置いてきたのです。これは、真の権力者の証でもあります。以上のことを考えると、「暴力団との関係=ネガティブ」という捉え方が誤っているとも考えられます。真の権力者の証(暴力団を支配下に置くほどの政治力)は、極めてポジティブだと捉えるのが普通だからです(そんな権力を持てるなんて、俺は実際に物凄く羨ましい)。暴力団に自分の秘書給与を出させるなんて(実質的に暴力団を支配下に置いてる)、並みの政治力では絶対に無理ですよ。松浪健四郎氏の絶大な政治力を示しています。これは「ポジティブ」以外何ものでもないのでは?--獅子の鬣 2008年8月15日 (金) 18:09 (UTC)
但し、これは検証可能な出典が明示された場合の話です。松浪健四郎の記事には検証可能性が一切明示されていません。これは、明らかにWikipedia:検証可能性Wikipedia:存命人物の伝記に違反しています。従って、誰が松浪健四郎の記事のどこをどう削除しようとも、誰も文句は言えない筈です。まずは、執筆者全員が検証可能な出典を明示すべきです。議論はそれから始めるべきだと思います。今の段階では、議論は始められませんし、第三者からしたら、どちらの主張が正しいのかが判断できません。--獅子の鬣 2008年8月16日 (土) 06:30 (UTC)
返信ありがとうございます。ノート:松浪健四郎に検証可能な出典(候補)を幾つか記載しました。--shou 2008年8月16日 (土) 12:11 (UTC)

Wikipediaからの外部リンクについて

[編集]

Wikipediaの記事から、その記事に該当する外部リンクがありますが、一部サイトではトップページ以外の直接リンクを禁じています。一部サイトは「新しいウィンドウを開く形でリンクしてください」と注意書きしています。Wikipediaから外部に直接リンクする際は新しいウィンドウを開く形でのリンクのほうがいいと思うんですが、皆さんはどうおもいますか。--ノブック'93My talk/Log2008年8月16日 (土) 10:37 (UTC)

議論はWikipedia:井戸端/subj/トップページ以外へのリンクが禁止されている外部ページで。--Dojo 2008年8月16日 (土) 10:40 (UTC)

面通

[編集]

トラ政と申します。

この度、日本人・在日出身問わず、ヤクザ記事で百科事典を作るプロジェクトに参加します。

何か注意点はありましょうか。

--トラ政 2008年8月15日 (金) 01:05 (UTC)

Wikipediaを利用するにあたっては、ガイドラインWikipedia:基本方針とガイドラインがあります。より具体的に注意すべき点や、そもそもWikipediaが何なのかを知るためには、ガイドラインWikipedia:五本の柱を参照してください。ことヤクザ記事ということですから、個人名が入ることとかも考えられますが、まずその個人が「百科事典に掲載するだけの著名性があるかどうか」に配慮しないことには、私人のプライバシー侵害につながる虞もあるため、記事が削除される場合もあります。その意味ではガイドラインWikipedia:削除の方針およびWikipedia:即時削除の方針にも目を通されたほうがいいと思います。
少なくともWikipedia:ウィキペディアは何ではないかに引っ掛かる編集を繰り返すと顰蹙を買います…というか「百科事典を作るというWikipediaプロジェクトの妨害者(つまり荒らし)」として対応されます。もしこれらガイドラインに相反する活動を予定している場合は、独自にウィキMediawikiなど)を用意して記事を書かれたほうがいいかもしれません(無駄な労力を費やさないためにも)。
まあ…あとは活動していると色々なこともあるかとは思いますが、その都度改めるところはなおし、納得がいかないなら対話し、知りたかったら質問し…していけばいいことだと思います。ではでは。--夜飛/ 2008年8月15日 (金) 02:27 (UTC)
夜飛さんの紹介されたリンク先の文書を読めば自然と理解されることではあるとおもうのですが、ひとつ。
やくざ関連分野というのは血沸き肉躍るエピソードに事欠きませんし、個々の人物の印象が強いので、ファンも多いのだとおもいます。ただ、記事を執筆するかたは、そういうエピソードの登場人物をまねた言動をしないでほしいです (単なるまねでは、本物にはなれません)。
仁義をまもること、筋を通すこと、自分や他人の名誉を重んじることは、どんな分野でも大事なことです。しかし、それをまわりの人間に過剰に求めると、共同作業ができません (本来、「侠」は一般人には寛容な存在であるはずです)。他人と話し合うときに「やくざ界ではこのように考えるのがあたりまえだ」といった主張はしないでほしいです。
また、ウィキペディアでは、ある人物や団体の記事を書く場合、そのひとを顕彰するだけでなく、批判的なみかたを紹介することも、ときには大事です。記事の人物 (主題の人物だけでなく) や団体にとって、都合の悪いことが書かれたり、都合のいいことが書かれなかったりする場合もあるのです。
記事のなかで、ある記述がされたりされなかったりすることが、特定の個人や団体の利害に関わると感じた場合は、性急に記事を編集するのではなく、まず、ノートなどでほかのひとと慎重に議論してください。ウィキペディアでは一般的な傾向として、特定の個人や団体の利害ではなく、中立的な観点から、なにを書くべきかを決めます。
以上を気に留めていただけるとうれしいです。 --Hatukanezumi 2008年8月17日 (日) 01:34 (UTC)
トラ政さんは8月15日に無期限ブロックされました。--Kinori 2008年8月21日 (木) 23:15 (UTC)
知ってます。 --Hatukanezumi 2008年8月24日 (日) 01:49 (UTC)

「処刑された人物」のカテゴリの新設についての意見

[編集]

ポン太2号氏が「処刑された人物」のカテゴリを削除しました。その理由が分かりません。 同じ系列で「暗殺された人物」のカテゴリがあります。 なおかつ、処刑されたというのは、その時の権力者に逆らったという意味で重要な人物群と考えます。 その処刑された人物を探ることにより、その時代の意味や、処刑された意味を知る手がかりに大きく貢献できるものと考えます。 ですので、「処刑された人物」のカテゴリはあるべきものと考えますが、どうでしょうか? みなさんのご意見を承りたい。--IP:122.214.20.190会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois 2008年8月15日 (金) 08:51

意見を言う前に問題の立て方がおかしい。なぜ削除されたのかについての削除審議にも目を通していないようだし、Wikipediaではどういうケースで削除されるかについての知識もないように見受けられる。「ポン太2号氏が」という削除の行為主体の認識もおかしい。
意見を述べる前にできれば「なぜそうなったのか」をちゃんと調べてほしい。特に批判的意見を述べる場合には、それは重要なことです。--Nekosuki600 2008年8月15日 (金) 08:59 (UTC)
Wikipedia:削除依頼/Category:処刑された人物を見ると意見が割れているようなので、まぁ他の方の意見を広く求めるのも悪くは無いけれど、「ポン太2号氏が」ってのは、どこから出てきたのでしょう?--カイの迷宮 2008年8月15日 (金) 09:12 (UTC)
経緯を読み解くと昨年末に削除されたカテゴリを新たに作成しようとして記事にカテゴリを追加したところ、、「ポン太2号氏」がリバートして消した。両者間で会話してたが、再作成についての議論はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 人物伝という提案で納得できず、人目につくこちらに上げたということかなと推察します。(票数を見ると5-6で微妙なところで削除されていますから賛同者をどれだけあつめられるか次第だと思います。)Monami 2008年8月15日 (金) 09:56 (UTC)

前回の議論はあまり賛成できない内容と考えます。 「きりがない」という理由が最終的な結論に見受けられました。 前回の議論からまったく外れたところから新たに問題提起されたということは、必要性が高い証拠と見るべきと考えます。 そもそも、カテゴリは多いほうがいいと考えます。ひとつの主題に対して、多くのカテゴリがあることがその主題の定義を明確に設定できる物と考えます。 いかがでしょうか。--IP:122.214.20.190会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois 2008年8月15日 (金) 10:27

署名補完2回目。えーとさ、運営関連の意見を持つ前にもうちょっといろいろWikipediaについて知ることが先決だと思うのよね。--Nekosuki600 2008年8月15日 (金) 10:33 (UTC)
おなじく署名なし補完3回目。非アカウントなのを百万歩譲って目をつぶるとしても、たかが「署名をする」程度の自分の発言に対する責任のとり方もしないで、責任のある議論をしようだなんていうのはなんと言ったらいいのやら。--ikedat76 2008年8月15日 (金) 12:28 (UTC)
まずは、経緯を補完してくれたMonami氏に感謝。で、IP氏のやり方に問題を感じます。削除依頼の票数や対処で「今回は」と含みを残している意味を考えるに、削除を覆そうとしたらプロジェクトで合意を得るのが一番の正攻法。その意味で、プロジェクトに誘導しようとしたポン太2号氏の措置は極めて妥当だし、むしろ親切な対応と言っても良いと思える。まずはプロジェクトで議論されるのが、最も望ましいでしょう。--カイの迷宮 2008年8月15日 (金) 15:14 (UTC)

議論の前のことで色々言われたので、アカウントをとって、諸兄が述べられているページなどに新規に復活の提案をしました。 ちなみに、井戸端を薦めたのはウィキペディアのシステムです。--ひまつぶし太郎 2008年8月21日 (木) 01:59 (UTC)

以降はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 人物伝#「処刑された人物」のカテゴリの復活についての意見での議論をお願いします。また議論が分散してしまいますので、人物伝PJでの議論への一本化をお願いします。--Broad-Sky [note] 2008年8月21日 (木) 17:00 (UTC)

アップロードする画像の著作権・使用制限について

[編集]

画像:DOTENOUCHI01.JPGのような画像がアップロードされていたので気になったのですが、テンプレートの「著作権・使用制限」には何と記入するのが適切なのでしょうか。
アップロード画面には

ファイルに含まれる著作物について、無制限な再配布、商用、改変を含めた自由な利用について許諾が得られていない場合(例えば「商用利用不可」の場合)は削除されます。

などと表示されてますので、私は「GFDL」とだけ記入しているのですが。--MKP. 2008年8月18日 (月) 10:02 (UTC)

Wikipedia:著作権およびWikipedia:メディアファイルのライセンスを読んだ上で、MKP.さんが自らの著作物を投稿する場合にGFDLで問題ないと判断しておられるならば「GFDLが適切」でしょう。最終的には当人の判断です。
なお、件の画像に付与されている「使用不可」と言うライセンスはウィキペディアでもコモンズでも使用できませんので、いずれライセンス違反で削除依頼が出るかも知れません。--KAMUI 2008年8月18日 (月) 12:53 (UTC)
◆単にアップロードしたひとがなんか勘違いをしているだけだと思うのだが。時間があってそこらへんのガイダンスを過不足なくできるひと、面倒をみたげてください。--Nekosuki600 2008年8月18日 (月) 13:03 (UTC)
記事で使用された自分の投稿画像を「自サイトのURL入り画像」に差し替えるとか、単なる勘違いとも思えない。ふと気になって、画像を記事に放り込んだ IPユーザーの IPアドレスを逆引きしてググったら、どうも本人が化けてる(6/9の投稿)っぽいんですが。--KAMUI 2008年8月18日 (月) 14:02 (UTC)
GFDLライセンスってことは、これを(邪魔な)文字を消すなど改変してコモンズにアップロードしたり出来るわけで。その辺り理解されてるんでしょうかね・・・。--青子守歌会話/履歴 2008年8月18日 (月) 14:48 (UTC)
「「GFDL」とだけ記入しているのですが。」とのことですがそれでいいと思います。私も(コモンズでですが)同様にしております。--あなん 2008年8月18日 (月) 15:57 (UTC)
該当の記事は、GFDL宣言してるのに著作権・使用制限: 使用不可って、どういう事なんでしょうかねぇ。 どっちをTRUEとすべきやら。--秋月 智絵沙(Chiether) 2008年8月18日 (月) 20:21 (UTC)

皆さんありがとうございます。自分の記述が間違ってはいないとのことで安心しました。--MKP. 2008年8月19日 (火) 03:58 (UTC)

件の画像についてはご丁寧に「転載使用不可」とか記述を追加しています。一応、投稿者の会話ページで複数が呼びかけてるんですが、この反応ではやっぱり削除ですかねぇ。--KAMUI 2008年8月19日 (火) 10:48 (UTC)

リンク先の記事が無い曖昧回避ページは削除対象になるのでしょうか?

[編集]

初めまして。井戸端に初めて来た、G-Soundsという者です。
それで用件なのですが、

現時点で見つけているのは、この2つなのですが、どちらも曖昧回避のまま長期間放置されている他、リンク先の記事も一向に執筆される気配が無いのです。つまり、赤リンクがあるだけの役に立たない(水先案内になっていない)曖昧回避ページとなっているのです。この場合、削除の対象になるものなのでしょうか?
特に、「ナツィオナーレ通り」に至っては、道の名称なので、曖昧回避として利用されるかと考えた時も疑問なのです。通常、ローマやフィレンツェから調べると思うものですから。いかがなものでしょうか?--G-Sounds 2008年8月19日 (火) 08:15 (UTC)

こういう曖昧さ回避を積極的に作るべきかについては、私はどちらかといえば否定的ですが(近い事例で、私は曖昧さ回避にせずにリダイレクトにしました)、削除審議をして削除するほどの害もないのではないか、という気がします。また、こういうケースは、初版投稿者に事情と意思を確認して、もし初版投稿者が有用ではないと考えるのならば、初版投稿者依頼として即時削除の手続きをとってもらう方法もあります(Wikipedia:即時削除の方針#記事の項目3)。--Mizusumashi(みずすまし) 2008年8月19日 (火) 09:29 (UTC)
◆自分で曖昧回避からのリンク先を作るつもりなんだろう、とかとりあえず善解しとこうとか思うわけですが。作る気がなくて曖昧回避だけ作っているんだとしたら正気を疑いますが、とりあえず当該曖昧回避に向けてのリンクがあるわけじゃなし、気づかなかったふりをして放置しておきゃいいんじゃないかと思います。しばらく待ってリンク先が作られる気配がないようだったら、当該作成者のノートに行って「当然作るおつもりだったのだと思いますが、どうなさいましたか」とか聞いてみてもいいかもしれません。--Nekosuki600 2008年8月19日 (火) 10:02 (UTC)
同様の案件(紅葉山公園)を発見し削除依頼(Wikipedia:削除依頼/紅葉山公園)をかけたところ、執筆者との対話が成立した事例があります。ご参考まで。--しいたけ 2008年8月20日 (水) 16:47 (UTC)

ご意見、ありがとうございました。削除依頼はしたことがなかったので、どうしたものかと思っていたのです。(紅葉山公園)は、半年ほど待った上での処置だったのですね。あまり害も無いのではないかとのご意見もありましたので、もうしばらく放置してみることにします。削除依頼をする時は『執筆される見込みが薄い項目』であるために曖昧回避ページとしては不適切として処理したいと思います。--G-Sounds 2008年8月21日 (木) 04:07 (UTC)

同じ内容の記事

[編集]

社会的余剰社会的な余剰の和という二つの記事があるのですが、別々のページとして作られていながら内容はまったく一緒です。投稿記録では同じIPの方が投稿しており、おそらく同一人物と思われます。このような場合、GFDL違反に該当するのでしょうか?--HANSON 2008年8月19日 (火) 10:13 (UTC)

どちらかを白紙化してリダイレクトにすればよかったのではなかったかしら。 --ねこぱんだ 2008年8月19日 (火) 10:17 (UTC)
ノート:社会的な余剰の和の経緯を見ると、意見を入れて、社会的な余剰の和を社会的余剰へ移動すべきところ、コピペしてしまったのでは? --あら金 2008年8月19日 (火) 10:29 (UTC)

「社会的な余剰の和」をリダイレクトにしておきました。同じ人によるものでしょうから GFDL 上は問題なさそうです。 By 健ちゃん 2008年8月19日 (火) 10:42 (UTC)

失礼します。双方の履歴を見てみまして、社会的余剰初版社会的な余剰の和最新版の一致を確認しました。コピペ元の版以前に新幹線さんの編集が入っていますので、やはりGFDLに抵触するのではないでしょうか…。間違っていたらすみませんです。--産業スパイ 2008年8月19日 (火) 10:53 (UTC)
履歴統合依頼(Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2008年8月)へ回しますね。あとはそちらで。--Su-no-G 2008年8月19日 (火) 11:26 (UTC)
すみません、微小だと思ったのでリダイレクト化してしまったのですが、本来作業前に確認すべき事項ですね。 By 健ちゃん 2008年8月19日 (火) 11:31 (UTC)

えーと、Su-no-Gさんの、履歴統合依頼(Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2008年8月)に誘導をする提案は、問題があると思います。賛成できません。今回の場合、Wikipedia:即時削除の方針#全般の6を適用して社会的余剰を即時削除するのがベストの選択であろうと思います。--Mizusumashi(みずすまし) 2008年8月19日 (火) 12:19 (UTC)--取り消し:Mizusumashi(みずすまし) 2008年8月19日 (火) 12:26 (UTC)

中国関連記事

[編集]

中国関連記事に関して気になることがあるのでちょいと書き込みを。 多くの記事でピン音や簡体字が記載されているのですが、歴史的な記事にまでピン音や簡体字は必要なものなのでしょうか?また中国関連データボックスで記載するならともかく、定義文にこれらを記載すると冗長極まりなく見苦しいというのが個人的な見解です。同じ中国語に関する台湾ではこの問題を回避しようとWikipedia:ウィキプロジェクト 台湾を立ち上げ

固有名詞項目の場合(各地方行政区・歴史項目は除く)
記事名(日本語読み/慣用読み/中国語読み、ピンイン、注音符号、繁体字
繁体字)
一般項目の場合
記事名(日本語読み)

を提案し、既に反対意見もないようなので既定事実と認識していますが、中国でも同様のルールを作成したほうがよろしいかとも考えています。ウィキプロジェクト中国を立ち上げてこの辺のルールを策定したく思いますが、皆さんはどう思われます?--Yonoemon 2008年8月21日 (木) 03:22 (UTC)

プロジェクトの立ち上げは全く問題ないと思います。Wikipedia:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分も作成していらっしゃるようですし問題ないのではないでしょうか。以降はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 国などで議論して頂き、プロジェクト発足後プロジェクトのノートページの方で上記提案を行い議論をお願いできればと思います。--Broad-Sky [note] 2008年8月21日 (木) 17:00 (UTC)

問い合わせの回答メールの掲載は問題では?

[編集]

ノート:イオン越谷レイクタウンショッピングセンターのことなのですが、イオンからの回答メールを掲載されています。個人宛のメールを公表するのは、そのメールが著作物だとみなされる場合、公表権の侵害になってしまうので問題ではないでしょうか? もちろん、このメールが著作物であるかどうか判断は裁判所でしか出来ませんが。--219.118.0.76 2008年8月7日 (木) 18:37 (UTC)

転載の許可を得ていたら載せることに問題はありませんが、許可を得ていなかったら、著作権侵害案件として削除依頼行きでしょうね。--かげろん 2008年8月7日 (木) 23:49 (UTC)
特定版削除への備えとして念のため差し戻しを行った事だけご報告。記述した方にも一応、連絡してあります。--FOXi/Talk/Log 2008年8月8日 (金) 01:22 (UTC)
回答メールを掲載したものです。お手数お掛けし申し訳ありません。過去にノート:東京ミッドタウン#ドレスコードとホームレスについて(回答)で、カスタマーセンターに問い合わせしたメールを掲載していたという事例があったので、相手の許可があれば掲載できると思い、今回掲載させていただいた次第です。私は他の皆様の判断に従います。--Pochacco562000 2008年8月8日 (金) 05:51 (UTC)
すいません、「相手の許可があれば掲載できると思った」から無許可で掲載したのか、「相手から許可をもらって掲載した」のか、問い合わせて回答を受けたPochacco562000さんがハッキリさせないと、他の人の判断に任せてはダメですよ。私がさきほど会話ページで言ったのは「メールに対する著作性」について個人的には断言するほどの判断がつかない、という意味です。--FOXi/Talk/Log 2008年8月8日 (金) 05:59 (UTC)
あやふやなコメントで申し訳ありません。イオンからの許可は得ています。--Pochacco562000 2008年8月8日 (金) 06:46 (UTC)
許諾されているか証明した方がいいのではないでしょうか? 自著作物の持込でさえ、このようなガイドラインがある以上、これに準じた手続きをとるべきではないのでしょうか?--219.118.0.76 2008年8月8日 (金) 20:53 (UTC)
そう言う私も過去に南海電気鉄道立山黒部貫光にeメールで問い合わせを行って記載許可を取った上でWikipediaに(メールの文章ではない)掲載した事があります。ですので許可があれば別段問題は無いものと思います。--目蒲東急之介 2008年8月19日 (火) 16:47 (UTC)
このようなガイドラインは自著作物をGFDLで持ち込むことを想定したもので、本件のような改変を目的としない(つまり明らかにGFDLにライセンスされていない)文章の転載とはひとまず関係がないものと存じます。この転載がウィキペディア上容認できるものなのかについては判断を控えますが...--あなん 2008年8月20日 (水) 04:51 (UTC)

IPユーザーと連絡を取りたい

[編集]

天文関係の記事を主に執筆しているSieteDeMayoというものです。最近天文関係にたくさん投稿してくださるIPユーザーの方がいらっしゃるのですが、ちょっと気になることがあります。書き手の少ない天文関係で加筆していただけるのは大変嬉しいことなんですけど、どうも記事の書き方に良くない癖があって、たいてい自己研究になっている嫌いがあったり、文体が不適切であったりします。もっとも彼にとって利益にならないであろうコトは、シミュレーション天文学の記事で、参考リンクに「出身高校での講義ノート」というのがあることです。これは、wikipedia的にもよろしくない上に、ほかの記事の執筆状況とから判断して彼の身元が分かってしまうおそれがありますよね。これを教えてあげたいのですが、どうも連絡手段がなくて困っています。一応僕が執筆した記事で自己研究のおそれのテンプレを張っておいてノートでアカウントをとるよう促したのですがほかに良い手はないでしょうか。。。--SieteDeMayo 2008年8月19日 (火) 16:45 (UTC)

そのIPアドレスが固定ならば、IPの会話ページで呼びかけてみるという手もありますが、いずれにせよ確実な連絡手段はありませんねえ(アカウント持ちでも「連絡」となるとビミョーなんだけどね)。--Nekosuki600 2008年8月19日 (火) 16:59 (UTC)
お返事ありがとうございます。IPでも固定なら会話ページがあるんですね。知りませんでした。履歴を見る限り固定のようなのでそちらでも連絡してみようと思います。でも仰るとおり、アカウント持ちでもチェックしないと連絡に気づきませんもんね。。。気長に待って、記事の方も編集合戦にならない程度に適宜修正していこうと思います。アドバイスありがとうございます。--SieteDeMayo 2008年8月19日 (火) 17:08 (UTC)
ひとまず、IPの会話ページで呼びかけてみてください。その上で、タイミングにも拠りますが、管理者伝言板で対話のための短期ブロックを依頼してみれば、誰かが対応してくれるかもしれません。--Ks aka 98 2008年8月19日 (火) 17:10 (UTC)
会話ページ自体は可変IP固定IP関係無く設定されています。尚ついでに言いますがアカウント取得者の場合は会話ページ以外にも利用者によってはウィキメールがありますので、そちらでも連絡できる場合があります。この為その編集されている方にアカウント取得のご提案をされても良いでしょう。--目蒲東急之介 2008年8月19日 (火) 17:13 (UTC)

星座早見盤で 2008年8月17日 (日) 16:54 の版を執筆された方に連絡します。わたしは、天文系の記事を主に執筆している、SieteDeMayoというものです。たくさんの記事を執筆していただきありがとうございます。あなたのwikipediaにおける貢献をより確実にするためにも、アカウントを取得なさることをお勧めします。また、記事についていくつかお知らせ・協議したいことがありますので、アカウントを取得なさったらSieteDeMayoまで、連絡をお願します。

こんな感じで会話ページで呼びかけてみました。ただ、このユーザーさん、編集履歴を見る限り朝方まで起きていて、夕方に起きてまた執筆を開始されています。つまり、一日中熱心に執筆なさってるんです。ほかの記事からも類推して長期休暇中の高校生じゃないかと思うんですが、呼びかけに応じる前に夏休みがあけたらしようがないですね。。。Ks aka 98さん、目蒲東急之介さんアドバイスありがとうございます。--SieteDeMayo 2008年8月19日 (火) 17:25 (UTC)
ひとまず夕方までのブロックをかけました。うまく対話がはじまるといいのですが。--Ks aka 98 2008年8月19日 (火) 18:58 (UTC)
早速の対応、ありがとうございます。昼寝したせいか眠れないので、こまめにチェックしながらじっくり待ちます。--SieteDeMayo 2008年8月19日 (火) 19:43 (UTC)

せっかく投稿ブロックをしていただいたのですが、連絡はなく、投稿ブロックが解けてからすぐさままた編集を開始されているようです。無視されたのか気づいてないだけなのか。。--SieteDeMayo 2008年8月20日 (水) 15:50 (UTC)

ノートをちょっと見てきました。返答がないなら、用件を率直に書いてきてしまったほうがいいように思います。「話したいことがある」だけだとかえって警戒させたり、何のことか心当たりがない、あるいはたまたまIPが重複しているほかのユーザーのことだろう、ということで無視されてしまっている可能性もあります。--Balmung0731 2008年8月24日 (日) 04:26 (UTC)

違っていたらすみませんが、当該ユーザーは利用者:Katsuharu Tanaka会話 / 投稿記録 / 記録と同一のように見えます。利用者‐会話:Katsuharu Tanaka#百科事典にふさわしい表現・内容での投稿のお願い以下参照。 --Kestrel 2008年8月24日 (日) 16:27 (UTC)

Katsuharu Tanakaさんのページを見てきました。確かに癖だとか分野だとか色々同一な点が多いですね。てっきり新参ユーザーの方かと思っていたのですが失礼をしてしまいました。最近は編集なされていないようなので、IPの会話ページとあわせて、連絡してみます。とりあえず当該ページ(シミュレーション天文学など)は適宜修正していきますね。Balmung0731さんKestrelさんありがとうございます--SieteDeMayo 2008年8月25日 (月) 02:36 (UTC)