コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/過去ログ/2008年4月/下旬

履歴がおかしい??

[編集]

こんばんは。 小梅けいとという記事のこの差分での履歴がおかしいようなのですが、この場合はどこにどんな報告をすればいいのでしょうか?差分を見るとおかしな感じに変更されている(同じCategoryをたくさんつけてみたりしている)ように見えます。でも、記事の内容を見ると変わっていないように見えます。これは、いわゆる履歴の内容が破壊されている状態ではないでしょうか?気になったのですが提出先が分からないためまず井戸端に出してみました。--tail_furry 2008年4月18日 (金) 16:52 (UTC)

ご指摘の通り、記事の内容は正しいのに差分の表示がおかしいですね。Wikipedia:バグの報告に報告されてはどうでしょうか? --SRIA 2008年4月18日 (金) 22:50 (UTC)
ありがとうございます。Wikipedia:バグの報告なんて場所があったのですね。さっそく報告させていただきたいと思います。--tail_furry 2008年4月19日 (土) 04:14 (UTC)

利用者ページの仮テンプレート

[編集]

ユーザーページ内のテンプレートを勝手にテンプレート空間に移動する事はwikipedia的には許されるんでしょうか?利用者:TETRA/Yardなんですけど。氏は2006年に活動停止しています。--220.150.137.94 2008年4月17日 (木) 11:30 (UTC)

……うわ。ずいぶんリンクされていますね。 私ならば転載して履歴を……とも思ったのですが利用者ページが削除されると履歴継承に爆弾を抱える状態になりますね。 Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/テンプレートあたりで合意を取った方がベターだと思います。--秋月 智絵沙(Chiether) 2008年4月17日 (木) 14:03 (UTC)
他言語版との互換性という観点から作ったTemplate:機関車の利用も御検討いただければと。--Jms 2008年4月19日 (土) 01:58 (UTC)
Template:機関車は機関車のページにしか使えないのでは?--新幹線 2008年4月19日 (土) 03:50 (UTC)

利用者ページのリダイレクトについて

[編集]

迷子のリダイレクト一覧 に、利用者ページから他言語版利用者ページへのソフトリダイレクトが散見されます。迷子とソフトリダイレクトは別物なので取り除きたいのですが、

  1. {{softredirect}} を貼って一覧に追加されないようにする。(他の利用者ページの履歴を汚すことになる。)
  2. metawiki へ報告して、対処を待つ。

くらいしか方法はないでしょうか。

自分は英語が壊滅的なため 2 の 「metawiki に報告」は厳しいです。どなたか優しい方がいらっしゃいましたら代理でメタウィキへの報告をお願いします。--GURAX 2008年4月18日 (金) 05:46 (UTC)

自作イラストの追加に関して

[編集]

始めまして。ariakeといいます。実は今回新幹線1000形電車に、このイラスト→[1]を アップロードして追加しようかと考えておりますが、恐らくあまり前例がない事ではないかと思いましたので、皆様にご意見をお伺いしたく参りました。

アップロードの理由としては、まず何よりも車両が現存していない事、また運用期間もわずか数年間であった事。更に45年以上も昔の為で撮影されている方がWikipediaに参加している可能性が低く、後Wikipediaに写真が追加される見通しが低いのではないかと考えた為です。

あまり秀逸な出来とはお世辞にも言えませんが、出来るだけ詳細部を丁寧に描いたつもりです。アップロードに関してのご意見をお伺いできれば幸いです。宜しく御願いします。--Ariake 2008年4月19日 (土) 06:38 (UTC) 改行関係のwikify。--Broad-Sky [note] 2008年4月19日 (土) 08:21 (UTC)

前例という意味では、ウィキペディアタン(表記はこれでいいのか?)も描いたKasugaさんがスクール水着で、小生はマンガ肉を…という例があるかと。まあ小生のへっぽこイラストはほとんどボーダーだとは思うのですが、事物の描写面で過不足がなければ容認されるのではないでしょうか…とりあえず同記事のノートで可否を問うのがいいと思います。まあまかり間違ってもこれみたいな「何が描いてあるんだか判んないイラスト」が許容されることはまずないんですが、件のアップローダーに投稿されている画像の著作権がAriakeさんにあり、また描かれているとされる事物の特徴を捉えているのなら問題ないと思います。あるいは写真が得られるまでの「仮画像」になるかもしれませんが、現状では写真はないが映像がないと説明しにくい事物に関して、文章で何とか対応している記事も少なくないため、こういったイラスト化は妥当な品質が維持される限りにおいて、評価すべき活動だと思います、イラスト制作お疲れ様でした。--夜飛/ 2008年4月19日 (土) 08:05 (UTC)
面白いんじゃないでしょうか。精査した訳ではありませんが、CommonsにOriginal worksとしてアップロードするのは問題ないと思います。なるべく説明書きを付して、内容がわかるようにするといいと思います。もし可能なら、車両の断面図とかを作ってみてはどうでしょうか? 単なるイラストよりも、資料的性格の強い画像の方が歓迎されるでしょう。--ゆきち 2008年4月19日 (土) 08:18 (UTC)
ありだと思います。私は解剖学関係の記事をよく翻訳していますが、その性質上、写真を使えることはほとんどなく、たいていイラストが掲載されています。その質もまあ玉石混交ですが、子どもが描いたようなものから秀逸な画像(骸骨の絵なので嫌いな方はご注意ください)に選ばれているものまでありますね。ゆきちさんがおっしゃっているように、写真では決して撮れないようなイラストは、価値のある画像だと思います。--春秋君 2008年4月19日 (土) 11:09 (UTC)
親切な回答本当にありがとうございます。とりあえずコモンズにイラストをUPして、新幹線1000形電車に掲載しました。一応私としては、写真記録が極めて少なく、また今後もアップロードされる可能性が低いモノに限定して作製しようと考えております。とりあえず次回は国鉄63系電車を予定しています。それでは失礼致します。--Ariake 2008年4月19日 (土) 12:04 (UTC)
一点気になったことがあります。写真をトレースした場合などではその写真の著作権侵害になる可能性があります。その点は大丈夫でしょうか? --iwaim 2008年4月19日 (土) 17:50 (UTC)
写真のトレースそのものをしないわけではありません、状況に応じて行う事は多々ありますが、いずれも著作権に関係する事は十分考慮の上で行っております。(自身で撮影したものか、版権フリー宣言を行っているものなどのみの使用です。) --Ariake 2008年4月19日 (土) 19:10 (UTC)
え。それなら、その写真をアップロードすることもできるのではないでしょうか? --Calvero 2008年4月20日 (日) 02:27 (UTC)
いえいえ(汗 たとえば、今回UPしたイラストにこの手法は使っておりませんが、新幹線0系電車の写真は持っているけれど新幹線1000形電車の写真はもっていないという場合があったとします。コノ場合、両者は大まかなアウトラインは似ているので、0系の写真をトレースしながら細部を1000形に描き換える形でトレースするという方法も可能だったりするわけです。最も今回は行っておりませんが、時折この方法でアウトラインの似ている車両が写っている手持ちの写真や版権フリーの写真から、希少な車両のイラストをつくりだす場合もあったりします。--Ariake 2008年4月20日 (日) 05:07 (UTC)
なるほど、そういう風に利用するのですか。失礼いたしました。確かにゼロから書くのは難しいのでしょうね。--Calvero 2008年4月20日 (日) 05:27 (UTC)

テンプレート貼付について

[編集]

ある方が新宗教団体の希心会に{{Buddyism}}テンプレを貼付されたのですが、私は要約欄に「希心会に{{Buddhism}}を貼るのなら他の仏教系新宗教教団にもすべて貼らないといけない」ことを理由に挙げてリバートしました。そのことについて、その方から疑問を投げかけられました。また初稿起こしの際、便宜上{{Buddyism-stub}}を貼付したのですが、それも関連して疑問に思っておられるようです。これについてWikipedia:ウィキプロジェクト 仏教には「{{Buddyism}}テンプレートは、仏教に関する項目全てについて付加できるものとします」とあるのみです。しかしながら、このテンプレが貼付された他の新宗教教団の記事はないようです。貼付されていない理由は漠然ながら推察されたので私はリバートしたのですが、仏教系新宗教団体の記事に{{Buddyism}}テンプレは必要でしょうか。諸賢のみなさまのご意見をお伺いできればと思います。--Boca samba 2008年4月20日 (日) 02:05 (UTC)

基本的に仏教系新興宗教を「最近になって派生した仏教の宗派のひとつ」とみなせば、{{Buddyism}}(英:Buddyism・仏教)テンプレートは別段不当だとは考えられません。ただ、新興宗教の常として「既存宗教の他の宗派や他の概念の混入」がしばしば見出せ、それが「系統に沿った既存分類から逸脱する傾向」も見出せ、その場合はそれら団体の掲げる理念などを確認して、果たしてそれが既存の宗教分類に組み込めるか否かを判じなければならないと思います。その点で「RIRC・宗教教団情報データベースの記事」を見る限りでは法華経を経典とし先祖供養(これは祖霊信仰が仏教に組み入れられているので問題なし)ということなので、一応は仏教団体として扱えるかと…ただ、後年の活動では霊感云々などシャーマニズムの影響も見出せ、仏教とは違う方向性を感じさせるという面で、仏教として扱うべきかどうか疑問視することもできます。
このようにテンプレート付与において様々な面によってその妥当性を判じる余地があり、「すべて貼らないといけない」という視点は余りに乱暴な考え方だと言わざるを得ませんし、実際の付与に当たってもノートでの提起などを経たほうがいい問題だと思います。
いずれにしてもWikipedia:井戸端はWikipedia全体に掛る部分を話し合う場でありますので、各々の記事にテンプレートを付与するかどうかに関しては、それぞれの記事ノートページで対話を呼び掛けるほうがいいと思います。これは当事者間でのみ論じられるべき問題ではなく、他の利用者にも議論に参加して頂くという観点から、利用者会話ページで扱うのも不適当かと思いますので、現在Boca sambaさんと付与した側の利用者さんとの間で行われている会話(利用者‐会話:Boca samba#希心会のBuddhism剥がしについて)の場を移して、またコメント依頼提出も視野に入れて記事への付与に関して意見交換され、またテンプレートの運用全般に関してはTemplate‐ノート:Buddhismで対話されたほうがいいと思います。--夜飛/ 2008年4月20日 (日) 04:58 (UTC)
お返事ありがとうございました。ご指摘のとおり当該ページで提議することを相手の方に提案してみます。--Boca samba 2008年4月20日 (日) 07:14 (UTC)

SOS

[編集]

セクトという記事がありこの記事で問題が発生しているので、手助けしてくださる方を募集します。

この記事はフランス政府のカルト対策に関する記事を紹介しているものなのですが、最近この記事に対し、信頼性や中立性に関する疑問、資料が不足しているのでは無いかとの意見があり非常に困惑し助けを必要としています。中立性、資料どちらも十分な記事に思えるので困惑しているのです。中立性についてですが、セクト擁護、セクト否定両方バランスよく掲載されている記事で決して信頼性や中立性に劣っているとは思えません。資料の不足を指摘する声についても困惑しています。新聞記事の紹介、フランス政府のサイトで閲覧可能な資料の紹介、フランス政府のセクト対策に関する文書を日本語訳したページがあるのですが、このページへのリンクの追加もしました。この状況で、信頼性に対する疑問や資料の不足を指摘されても私には何とも言えません。何しろフランス政府の公式サイトは誰にでも閲覧可能ですし、新聞記事も簡単に確認可能で新聞記事データベースG-searchでセクト AND フランスと検索すると182件の記事が呈示されます。これでも疑問が寄せられます。信頼の置ける記事に仕上げるためには、これでも足らないのでしょうか?Wikiの記事を仕上げると言うことはそれほどまでに大変なことなのでしょうか?私は困惑しています。どなたか手助けしてください。蛇足になりますが記事の履歴も正当なものです。フランス語のWikiの記事をプロの翻訳化が翻訳した正当なWikiの記事です。以上の署名の無いコメントは、125.196.60.74会話/whois)さんが[2008年4月21日 (月) 02:05 (UTC)]に投稿したものです(Broad-Skyによる付記)。

当該項目はきちんとは拝見しておりませんが、下の「要出典タグを貼ることは違反行為ですか?」の過去ログ及び関連トピックが参考になると思います。私も数日前にカルトの項目で上記の項目を投稿した利用者:紅美鈴氏の同様の編集に悩まされ、色々とノートにて議論&対処しましたので、編集履歴及びノートの議論を参考になさって下さい。何れにせよ、セクトの記事でも履歴に名前の見える紅美鈴氏の過剰な編集は多くの人から苦情&注意が為されていて、私もそれらの議論も参考にしてかなり大胆に編集行為を行ないました。現在、彼は大人しくしているようですが。
また、利用者:紅美鈴氏に関してはこの分野には余り詳しい人ではありませんので、おっしゃる通り記事が正統であるという自信があるのならば気にする必要はありません。カルトに関しては私もそれなりに自信を持って編集差し戻しをしましたよ。ちなみに、この手の人たち、特に紅美鈴氏に悪意はないのでしょうが、読解力や理解力に問題があるようで、Wikipedhiaの複雑な基本文書を読んでも、「木を見て森を見ず」で過剰な編集行為を行なってしまうのでしょう。何れにせよ、出典の明示に関する議論しか起こっていないのに中立性の議論が起こっていると勘違いをするほどの理解力しかない人なので、いちいち気にしていたらキリがありません。なお、最後のあなたの疑問は、下の独自研究についてのノートの議論がとても参考になると思います。--Bokemiann 2008年4月21日 (月) 07:24 (UTC)
なお、きちんと議論及び編集を行なおうと思うのであれば、簡単なことなので、IPでなくアカウントを取ることをオススメします。今回はレスをしましたが、私も基本的に余りIPユーザーとは議論をする気にはなりません。--Bokemiann 2008年4月21日 (月) 07:28 (UTC)
出典の提示の仕方が間違っています。くだくだ書くのではなくて、新聞であれば、「○○新聞の何月何日付け云々」という風に適宜提示するべきです。「検索してください」では、資料になりません。出典のテンプレートを使うときれいに出来ますので、Wikipedia:出典を明記するを参考に、Template:Cite bookTemplate:Cite webTemplate:Cite newsあたりを使ってみてください。--ゆきち 2008年4月21日 (月) 22:49 (UTC)
ありがとうございます。

新聞記事の存在を無視しての議論がWeb上で横行した経緯があり、新聞記事の存在を呈示するのが最低限の条件だと考えておりました。きちんと出展を纏めるまで暫定的な表記でお茶を濁しときます。以上の署名の無いコメントは、125.196.60.74会話/whois)さんが[2008年4月22日 (火) 06:01 (UTC)]に投稿したものです(Broad-Skyによる付記)。

お茶濁さないでください...。全てをウェブ上で入手できる必要はありません。書くのが無理なら、その手順などをノートに残すだけでもいいと思います。あと、井戸端での投稿では、適切な署名をお願いいたします。--ゆきち 2008年4月22日 (火) 06:06 (UTC)