コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/Ttlplgb

利用者:Ttlplgb会話 / 投稿記録 / 記録さん(以下、被依頼者さん)の行動について、コメントをお願い致します。--NISYAN 2011年11月20日 (日) 21:50 (UTC)[返信]

これまでの経緯

[編集]

被依頼者さんは、ロリータ関連の記事(ロリコンゴスロリロリータ・ファッションなど)の編集を中心に活動されている利用者さんです。

被依頼者さんの編集について、以下のような点を問題と考えています。

  1. 出典付き記述を理由説明なく除去する行為
    私が関わったところでは、私が過去版から復帰した出典付き記述(参考差分)に対して、「略称が1970年代後半から用いられ始めた」という情報が、理由説明なく記述除去(参考差分)されています。実際にはこの除去行為は3回行われています(参考差分1参考差分2参考差分3)。
    私が関わったもの以外では、例えばある編集(参考差分)においては、「愛好者の間では」「ギャルからの人気が高い」「素足などの露出」「きつい印象」(検索キーワードで一意になるものを選んでいます)などが含まれる複数の出典付き文章が記述除去されています。
    出典の有無は、記述の要不要を決める上でのあくまで一要素でしかありませんが、なぜ不要と考えるか、理由を要約欄やノートなどで提示していない点が問題だと考えています。
  2. 出典付き記述に対して、文意を変えるような編集を行う行為
    私が関わったところでは、私が過去版から復帰した出典付き記述(参考差分)に対して、「略称の発祥の一説」に関する情報を被依頼者さんがその記述を別の場所に移していますが(参考差分)、場所を移す際に主語を省いているために、略称ではなく正式名称に対する記述であるかのように見えてしまうといった具合に、意味合いが変わっています。
    私が書籍を確認できていない範囲では、例えばある編集(参考差分)の「ロビンちゃんが活躍した1994年頃」という部分においては、(1994年以前からも現在でいうところのロリータファッションは)「主流であったなかったが存在していた」という情報が除去されています。修正前の記述を見る限り、「(1994年以前からも現在でいうところのロリータファッションは、主流ではないものの)存在はしていたが主流ではなかった」ということを含めて出典に記述されていたような書き方とも思えます。「そのような情報が出典に記されていないから除去する」ということであれば、その理由はどこかで提示されるべきだろうと考えています。
    基本、出典付きの記述に対して修正を行う際には、その出典に記されている情報から文意が変わらないように修正する配慮が必要と個人的には考えていますし、修正が必要ならその理由を説明する必要があると個人的には考えていますが、そのような理由説明が要約欄やノートなどで提示していない点が問題だと考えています。
  3. 主観を盛り込む行為
    ある編集(参考差分)の「ゴスロリ系の女子」と書かれた部分では、出典に対して「そうしたものを好む男性による先入観に基づいた、調査ともいえない興味本位の現代の若者の取り上げ方」という、主観と思われる記述が追加されています。
    私以外の人が異論の声を挙げているもので、主観と思われる記述が追加されているものとしては、ある編集(参考差分)における「当然のごとく社会的な圧力がかかる。」といった記述があります。これは当該ノートで異論の声が出ており(参考差分)、その記述除去以降に記述を復帰、固執するような行動はありませんが、既に挙げているようにそういった行動は単一の記事、単一の表記のみで発生している問題ではありませんので、今後の活動においては何らかの形で改善されてほしいと思っています。
  4. 出典を除去する行為
    ある編集(参考差分)では、「混乱してしまう」と書かれた記述に対して付与されていた出典が除去されています。
    出典がその記述を担保しないなど、何らかの理由があって然るべきと考えますが、そのような説明はありませんでした。
  5. 要出典系テンプレートの、出典や理由を提示せずに除去する行為
    編集差分は既に示したものと同じですが、私が付与した要出典系テンプレート(参考差分)を、出典補完することなく除去しています(参考差分)。
    あまりにその分野で常識的な記述に要出典を付けるなど、要出典の使われ方についてはいろいろと議論があると思いますが、少なくとも上記で付与した要出典はそこそこ妥当なものだと思っています。いずれにしても、要出典を除去することが妥当だとする理由が全く示されていない点が問題だと考えています。
  6. 上記全般について、第三者からの呼びかけに応じないこと
    上記の一部には既に異論の声があり、記事のノート(ノート:ロリータ・コンプレックス#Ttlplgb氏の編集とその姿勢について)や会話ページ(利用者‐会話:Ttlplgb)で対話への呼び掛けが行われています。また、当該記事のノートでは、編集合戦ぎみな記述部分について、当事者の一方が編集合戦を避けるためにノートでの議論に持ち込もうと、ノートや会話ページで呼び掛けを試みています。しかし、コメント依頼提出の現時点では、これらの対話への呼び掛け以降も記事編集だけを行っており、呼び掛けに応じる様子はありません。

大きくは、「記事に主観を盛り込む」「出典付き記述に対する扱いが慎重でない」という、編集上の問題点に対して、編集の理由や意図を要約欄やノートで説明しない、他者からの異論の声に対話で応じようとしないという、「他者との対話の軽視」という点を最大の問題点と考えています。これらの行動について、コメントをお願い致します。

なお、被依頼者さんの目立った行為には

  • 同一記事への編集の際に、履歴を追いにくくなるほどの多数の編集が細切れで行われること

もありますが、ここではその点を除外してコメントをいただきたく存じます。--NISYAN 2011年11月20日 (日) 21:50 (UTC) 正しく表現できていなかった箇所を訂正 --NISYAN 2011年11月21日 (月) 16:30 (UTC)[返信]

被依頼者さんからのコメント

[編集]

コメント

[編集]

現時点で、TtlplgbさんはWikipediaの編集に参加すべきでないと思います。なぜなら出典の重視、独自研究をしない、中立性の観点などWikipediaの根本をなすルールをご理解いただいていないからです。まずはノートでの対話に参加いただくように、要約欄や利用者ノートにて呼びかけていますが、今のところ参加されていません。--Littlefox 2011年11月21日 (月) 14:31 (UTC)--Littlefox 2011年11月21日 (月) 14:33 (UTC)[返信]

情報 Littlefox会話 / 投稿記録 / 記録さんは、ほぼ同様の理由でKMT会話 / 投稿記録 / 記録さんから2011年11月19日 (土) 14:35 (UTC)にブロックされました。他者の問題点を指摘する前に、まずご自身が抱えている同問題を解決してはいかがでしょうか。--Nnkrkrhhdi 2011年11月23日 (水) 19:16 (UTC)[返信]
ほぼ同様と仰る意味がよくわかりません。該当記事は熱くなって履歴を汚してしまったことは反省しています。ただ独自研究をしてるつもりはないので、原作でも出典にして再投稿するつもりです。そしてなによりTtlplgbさんがコメント依頼を提出されたのは、独自研究の発表にとどまらず、出典の削除や対話拒否を続けている事が大きいです。Littlefox 2011年11月23日 (水) 22:20 (UTC)[返信]
コメント 両者の類似性については置いておきますが、ここはあくまでTtlplgbさんの行為に関するコメント依頼ですので、Ttlplgbさんの行為に関するコメントを含まないようなコメントを投じるのであれば、本依頼ページのノートをお使いいただくなり、別途該当者のコメント依頼を提出するなり、該当者の会話ページを利用するなりの代替手段をご検討いただいたく存じます。--NISYAN 2011年11月23日 (水) 22:54 (UTC)[返信]
報告 NISYAN会話 / 投稿記録 / 記録さん、アドバイスありがとうございます。本依頼ページのノートに、本件の議論が続いているページへのリンクを掲載しておきました。なお、当該ユーザは、自分がブロックされた理由について誤認している様子が見受けられ、「ほぼ同様と仰る意味がよくわかりません」とも発言しており、「方針無理解」の可能性があるとお見受けしました。議論の結果次第では、NISYAN会話 / 投稿記録 / 記録さん仰るとおり、コメント依頼も視野に入れたいと思います。--Nnkrkrhhdi 2011年11月26日 (土) 20:59 (UTC)[返信]
この案件についてはノート:ザ・パシフィック上で対話を行なっているので、興味のある人はこっちでコメントしてください。ここではなく--Littlefox 2011年12月5日 (月) 12:32 (UTC)[返信]

依頼から半月、第三者のコメントをまだいただけていません。項目の題材的に、なかなかコメントしづらいのかもしれませんね。さりとて、Ttlplgb氏の出典無視を放置しておくわけにも行きませんし、このままでは対話拒否案件としてブロック依頼を出さざるをえないかもしれません。できれば、一ヶ月以内ぐらいには対話に応じていただきたいものです--Littlefox 2011年12月5日 (月) 12:28 (UTC)[返信]

コメント 本依頼提出以降、被依頼者さんの活動がありませんので、このまま活動がないようであれば、これ以上他の方のコメントを待つ必要も、予防的投稿ブロックを検討する必要もないと考えています。後1週間ほど(日本時間11日が終わるタイミングまで)コメントを待ったのち、このコメント依頼を一旦閉じて、各ノートで記事をどうするかの提起を行うということで如何がでしょうか?仮に、ノートでの協議に妨害、あるいはノートでの協議結果を無視した編集という形で被依頼者さんが活動を再開したら、その段階で本コメント依頼を再開すればいいと考えています(新規でもいいですが、全く同案件であれば再開のほうがいいかなと)。本コメント依頼参加者は私以外に2名しかいらっしゃいませんが、この形での対応について、(コメント依頼だけでは不充分、閉じるまでの期間が短いなど)ご意見をお願い致します。--NISYAN 2011年12月5日 (月) 14:39 (UTC)[返信]
そうですね。編集合戦を防ぐために編集を一旦止めていましたが、もう十分でしょう。ノートでの合意を前提に編集を再開しても良い時期かもしれません。もしも、編集合戦が再燃して、かつ対話が出来ない状態が続くなら場合には次の段階への進むことになるでしょうね--Littlefox 2011年12月5日 (月) 16:02 (UTC)[返信]

まとめ

[編集]

少し遅くなりましたが、上記予告のとおり、被依頼者さんの活動が停止していることから、一旦コメント依頼を終了します。ご意見いただきました方、ありがとうございます。依頼者が問題と考えている行動が再発するなど、改めてコメントを募集する必要に迫られた場合は、本依頼を再開するか、新規のコメント依頼を提出致しますので、その際はコメントを宜しくお願いいたします。

また、上記予告のとおり、被依頼者さんの編集されている記事(以下にリストを示します)のノートで、記事をどうするかについての意見を募集します。といっても、今は少し時間がないので、実際の意見募集の提起は週末18日あたりに行います。記事の種類が大きく異なる「ハプスブルク家」「下顎前突症」については差し戻しを検討する必要はないと思いますので、以下のリストからは外してあります。「萌え絵」や「比率」は精査する時間がないのでリストには含めましたが、ノートでの提起の際には外すかもしれません。下記の各記事について、もし考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら、(18日まで待ちきれない場合は)各ノートへの問題提起、あるいは(意見募集の提起実施の後に)コメントをお願い致します。

問題提起を行ったものについては上記リストにその旨の説明を付ける予定です。それから約1週間後、日本時間25日終了を目処に、本依頼を「Wikipedia:コメント依頼」から除去する予定です(一応その時点までは、この依頼経由で個々の記事のノートへの誘導を行っておきたいので)。--NISYAN 2011年12月12日 (月) 23:50 (UTC)[返信]

実世界での突発的な忙しさの関係で、上記日程を約1週間後ろにずらす予定です。今週末の連休のどこかで各ノートへの問題提起、正月あたりに本依頼を「Wikipedia:コメント依頼」から除去することを予定しています。--NISYAN 2011年12月21日 (水) 22:27 (UTC)[返信]

上記、各記事に対して、状況をノートで取りまとめた上で、ノートで提案の実施あるいは提案を行わない旨の説明を記載しました。ご意見のある方がいらっしゃいましたら、各ノートでご意見をお願い致します。上記の通り、正月あたりに本依頼を「Wikipedia:コメント依頼」から除去することを予定しています。--NISYAN 2011年12月25日 (日) 01:26 (UTC)[返信]

上記、各記事に対する差し戻し提案について、差し戻しを実施したことをご報告申し上げます。--NISYAN 2012年1月9日 (月) 16:34 (UTC)[返信]