コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/Superveryhothot

利用者:Superveryhothot会話 / 投稿記録 / 記録さんのこれまでの編集姿勢と会話ページでの対応について、コメントを依頼します。--Naga-r-juna会話2021年4月6日 (火) 16:19 (UTC)[返信]

編集姿勢について

[編集]

Superveryhothotさんの投稿記録を確認していただくと主に翻訳による記事立項を行なっている方であることがわかりますが、利用者‐会話:Superveryhothotにて私を含め複数のユーザーから注意を受けています。注意を受けても改善されれば全く問題ないのですが、Superveryhothotさんは改善される様子はありません。

 記事名 

[編集]

私と利用者:紅い目の女の子さんが指摘していますが、記事名の付け方に問題のある記事を多数乱造しており、それに対する修正作業があまりに多くコミュニティの疲弊を招いている状況です。私は専門領域に関わりの深い建物のライフサイクル管理が立項された際に気づいたのですがその前後だけでもかなりの問題のあるページが見受けられます。会話ページで私が示した一例としては、

  • 建物のライフサイクル管理→ライフサイクルマネジメントという言葉が一般的であり、ライフサイクル管理という言葉は使わない。
  • 企業資産管理 →同上でアセットマネジメント。
  • 時刻と出勤 →なぜこの記事名で記事が立項されているのかが不思議です。
  • スケジュール (職場) →「スケジュールは(中略)・・・従業員一覧のこと。」は明らかに間違い。ご本人は「原文を忠実に訳しています」とのことなので、翻訳元を確認しましたが、ここで翻訳の正否を議論するつもりはないので割愛しますが、どう読んでもそのような記述にはなっていません。
  • 会議スケジュールソフトウェア→この場合appointmentを会議と訳すのは不適切でありこの記事名ではそもそも何のことかさっぱりわかりません。
  • タスク管理→タスクマネジメント。

およそ300件以上の翻訳記事を立項されており、そこからこれらのような問題のある記事名とその内容を修正していく膨大な作業が発生しています。

 無意味なカテゴリ作成 

[編集]

こちらは会話ページで利用者:PuzzleBachelorさんが注意していますが、意味のないカテゴリを複数作成されています。会話ページでは「私がこのカテゴリの他の項目も入れる予定」です。とのことでしたがこの回答から2ヶ月ほど経った今でも項目が増える気配は全くありません。

 会話ページにおける対応 

[編集]

他のユーザーから注意を受けた際、「記事の名前の指摘が来ているのは今回で2件目 」などの屁理屈や「「Wikipedia:善意にとる」に則った活動をお願いします。」などルールを盾に取った自己弁護に終始する姿勢が見受けられます。上記のカテゴリ作成での回答が嘘だった(2ヶ月ではまだやってないだけという言い訳は難しいかと)ことや私が方針熟読を勧めた際の「ご指摘は真摯に受け止め、より慎重な検討をしたいと思います。」と答えた後に本当に慎重にやってるのか疑問な量の編集を行なっていることからもその場を取り繕うだけの言葉をよく使う印象しかありません。


以上より、このまま記事立項を放置するとコミュニティの負荷が増えていくと予想されるため皆様のご意見を伺いたくコメント依頼を提出させていただきます。--Naga-r-juna会話2021年4月6日 (火) 16:19 (UTC)[返信]

  • 返信 (Superveryhothotさん宛) なぜ勘違いされているのかわかりませんがここはコンテンツの内容を議論するのではなく貴方の編集姿勢について意見を求める場です。具体的なアクションが不明とのことですがAiwokusaiさんが提示しておられるように現在の態度のままであれば私もWP:RFBを検討しています。私が改名提案をしていることはノートページでも会話済みのはずですがなぜ「-Naga-r-junaさんはそのような形跡はなく」などの虚偽を述べるのか甚だ疑問です。--Naga-r-juna会話2021年4月8日 (木) 08:51 (UTC)[返信]
    返信 建物のライフサイクル管理に関してはされていましたね。これは確認不足でした。失礼しました。その他のものは、されていないということは、これらは改名提案をすることには該当しないという認識でしょうか?--Superveryhothot会話2021年4月8日 (木) 09:17 (UTC)[返信]
    • 返信 (Superveryhothotさん宛) 改名提案を行ったところ他にも問題がある記事が発見され、それを作成し続けている貴方をまず止めることが先決だと考えコメント依頼を提出しています。--Naga-r-juna会話2021年4月8日 (木) 09:46 (UTC)[返信]
      なるほど、わかりました。ただ、その場合、具体的に示していただけないでしょうか。「態度が悪い」ように見えたところがあればお詫びしますが、その理由として、具体的に問題があるというところが示されていないまま、イメージだけで議論されては困ると焦ったところがあったからです。もし、具体的に問題があるところが認められれば、私も認識をしますし、今後に向けて気を付けるようにします。--Superveryhothot会話2021年4月8日 (木) 09:53 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント

[編集]
上記のコメントですが、初めて見る人が見るとかなり誤解があるようなので、順番にコメントをさせていただきます。ご本人の思い込みやバイアスもかなり入っているものと思われます。
  • ご指摘されている問題点ですが、実際には問題なものと問題でないものがあり、割合としては問題になっているものはとても少ない (400件中2件程度)です。上記の書き方だと400件中、半分以上が問題とでもいうような誇張表現で、論理的ではありません。このような指摘をする際には、きちんと数値で示さないと客観性に欠けます。問題がある名前があることは認めますが、その割合は小さく、実際には、@Naga r junaが指摘しているような問題にはなっていません。
  • ちなみに、ユーザー利用者:紅い目の女の子さんは、かなり癖がある人であり、木を見て森を見ない指摘が多く、Wikipediaの方針の端々を振りかざして通常ではあり得ないような横やりを入れて他人の手を煩わせる人です。この人とのやり取りが利用者ページで多くの部分を占めますが、警察が重要犯罪を検挙する代わりに横断歩道でないところを渡る人をたくさん検挙するような指摘が多かったため、その反論をさせていただいています。
  • 上記で指摘されているもののうち、反論をさせていただきたものもいくつかあります。
    • 建物のライフサイクル管理 - 「~ Lifecycle Management」は、前につく単語により、実際には「ライフサイクルマネジメント」「ライフサイクル管理」のどちらが多いが異なる場合があります。もともと日本語になるときに複数の翻訳者が異なる翻訳をあてることでバリエーションができやすい単語であり、基本的にどちらが間違っている、あっているというものではなく、両方とも利用例があります。「建物~」の場合、「ライフサイクルマネジメント」の方が多いという指摘であれば、そのご指摘は受けますが、目くじらを立てて指摘するほどの内容でもないように思います。(Wikipediaの他の記事でも、このような例は多くみられます)
    • 企業資産管理 - これはGoogle検索をしてみるとわかりますが、企業資産管理という用例も多くあります。専門家は得てして「エンタープライズ・アセット・マネジメント」のようなカタカナ語を使いがちですが、逆にそれはその他のユーザーから見ると長大な名前になり読みにくかったりもします。議論の余地のある単語かもしれませんが、後ろ指を指されるようなレベルではありません。
    • スケジュール (職場) - ご本人は実際の英日の比較を避けて抽象的なコメントになっていますが、実際には以下の文章です。たしかにlist of employeesとなっているので、従業員の一覧を示しています。ページの中にある絵には、実際にそのようなものが掲載されています。ご本人はコンピュータ化されたスケジュールのようなイメージからこのような指摘をしているのかもしれませんが、アナログの時代の内容としては間違えではありません。この指摘は完全にご本人の思い込みです。「どう読んでも」というのは、きちんと英語を読めていないのではないでしょうか? 翻訳: スケジュール (英: schedule)は、場所、勤務時間、特定の期間(週、月、スポーツシーズンなど)の担当を記載した、従業員の一覧のこと。 原文: A schedule, often called a rota or roster, is a list of employees, and associated information ...
    • 会議スケジュールソフトウェア - これも、appointment = 会議というのは言葉上はそうではありませんが、実際のソフトウェアでの用例として、Outlookのようなメジャーなソフトウェアでそのような翻訳が当たっているため、同じ訳語を用いたほうが混乱が少ないであろうという判断によるものです。また、タイトルについて、これも検索すると「会議スケジュール」を決める・調整するソフトウェアという用例で使われています。
    • タスク管理 - タスクマネジメント ⇒ これは両方の用例があります。タスクマネジメントというと、学問的な使い方かもしれません。タスク管理という用例でも日常的な用法でたくさんの津用例があります。
  • 無意味なカテゴリ作成⇒これも具体的な指摘ではありません。無意味なカテゴリではなく、翻訳記事やカテゴリはWikidataによってすべての言語で紐づけがされており、英語で紐づいているカテゴリに沿って日本語のものを作成することがあります。最初に作成したものは当然、その中に記事はひとつしかないのですが、それは周辺の翻訳記事を作る過程でできるものが多いため、何か無意味ないたずらをしているわけではありません。
  • 会話ページにおける対応⇒これも、かなり揚げ足を取るような書き方になっていますが、人がまだやっていないことをまだやっていないと指摘しているにすぎません。それで嘘つき呼ばわりをされる筋合いはないです。
最後に
このようなコメントをあえてこういう場にする方の意図はよくわかりませんが、もちろん人間ミスをすることはありますが、基本的にはWikipediaの記事を充実させよう、良くしようという考えのもとに時間を割いて活動をしているのであって、そのことが他人の迷惑になっているとは考えていません。かかわっている記事も作成したものだけで400、編集をしているものは5000を超えますので、それだけ多くの人の目に触れることをしているわけですので、ミスの絶対数も割合が小さくてもいくつかあるとは思います。そこはきちんと論理的にご指摘いただければ過去も認めています。今回のような抽象的な指摘だと、具体的なアクションも不明ですし、あまりお互いのためにならないこともあるので、指摘の仕方もよく考えていただきたいと思います。--Superveryhothot会話2021年4月6日 (火) 17:03 (UTC)[返信]
コメントご自分に都合の良い所だけをピックアップされていますが、そもそも第一回目でこの人とトラブルになったのは、わけのわからないブロック依頼を出されたことです。理由を詳しく論理的に問いただしてみると、「第三者のコメントに私が返信していない[1] (その第三者の方からは再度のコメント依頼を求められているわけでもない)ところを、この人が「対話の拒否」から「コミュニティを消耗させる行為」[2]に無理やり結び付けて依頼をかけたということで、これはおかしいと断罪したところ、反論もできず、かといって謝罪もありませんでした。そのような姿勢の方との議論にだいぶ時間を消耗しました。指摘内容としてすべてが間違っているわけではないので、その点については今後にいかすべく聞き入れていますが、基本的な姿勢として、Wikipediaの方針を聞きかじって見当違いな議論をしてくるところには正直困っています。記事名についても、この人は「WIkipediaは議論をする場ではないので議論はしない」ということを盾にとっていますが、Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるにはを見ると、
しかし、複数の基準を満たすために他の基準を犠牲にする必要があるかもしれません。そういった場合には、記事名は信頼できる情報源における慣例を参考にしつつ、議論して決めてください
となっています。指摘に挙がっている記事は、どれも複数の候補がある記事名を付けるのが難しいものに該当し、複数人で議論をすべきもの、ととらえています。実際には記事を作る前に議論を発生させることはできないため、記事作成後に異議がある場合は改名提案で議論をすべきことと思います。ただ、この人は執拗にそれは拒否をして作成者の個人攻撃に終始するといった、非常に非生産的なやり方を取っています。残念ながらこの手の事は議論が必要なので、もし議論を提起するのであれば、提起者本人から改名提案を出すのが筋だということを申し上げていたのが、最後まで聞き入られませんでした。
この方もある意味当事者の一人ですので、紅い目の女の子さんのコメントはそういう観点で読んでいただきたいと思います。--Superveryhothot会話) 2021年4月7日 (水) 02:44 (UTC) 記載場所が異なりますので移動しました。この発言は特別:差分/82866081に対するものです。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年4月7日 (水) 03:04 (UTC)[返信]
コメント Aiwokusai さん、そもそも申し上げたいのは、コンテンツのついての議論を、利用者ページやコメント依頼の場など、コンテンツとは全く関係のない場所で議論すること自体、コンテンツの改善にはまったく貢献せず、個人攻撃する以外に目的がないのではないかと思いませんか?ただコミュニティを消耗させているだけだと思いませんか?コンテンツについて課題があれば、そもそもコンテンツのノートページなどで議論をしたり、改名提案や編集をするなどして改善していけば、このような場所でみなさんがたくさんテキストを書くこともなく、取られる時間もずっと少なく、かつコンテンツも改善される形ですべてまるく収まるのではないでしょうか?ここでコメントを書かれている方たちは、最初にその努力をしたのでしょうか?その努力をしたにもかかわらずうまく行かないのであれば、利用者ページでの記載やコメント依頼を出されるのもうなずけます。ただ、紅い目の女の子さんや-Naga-r-junaさんはそのような形跡はなく、いきなりそれをわざわざ利用者ページやコメント依頼で議論されています。それがもし自分に対して来たとしたらどう思いますか?ここでこのように議論をしていても何の解決にもなりませんよ。私はそのような前向きな提案をしているだけですよ?それは受け入れられないのでしょうか? --Superveryhothot会話2021年4月8日 (木) 08:03 (UTC)[返信]

返信 (Naga-r-junaさん宛) 返信 (Aiwokusaiさん宛) わかりました。Wikipedia:善意にとるを考慮して少し整理してみましょう。

  • まず、問題がありそうな名前について、指摘を頂いたこと自体は私は善意に取ります。
  • Naga-r-junaさんが、建物のライフサイクル管理について指摘されたこと、これは私は善意に取ります。コンテンツへの具体的なアクションもしていただいており、結果的に改名されてもされなくても、これは有意義だと思います。
  • その他は改名提案を出されていないですが、議論の結果、出さないことになったのか、それともこれからまだ出すものがあるのかはわかりませんが、もし問題があるものがあれば、ぜひ改名提案を出してほしいです。そして、出さないことになったなら、その結果もできれば教えてほしいです。そのように何らかの結論が出るのであれば私は善意に取ります。もし、まだアクションの途中であり、私が焦って早合点しているのであれば、そこはお詫びします。
  • 「300件以上の翻訳記事を立項されており、そこからこれらのような問題のある記事名とその内容を修正していく膨大な作業が発生しています。」という点については、これはあまりにも飛躍した議論、かつ抽象的で不正確な内容です。もし、上記で6件問題があるということでそのようにコメントされたのであれば、上記を精査した結果、そして他にもあるのであれば、それを具体的に示していただいたのであれば、善意にとれます。もしそれを行っていただける途中なのを私が焦って早合点しているのであれば、そこはお詫びします。
  • 無意味なカテゴリ作成、については、私の説明(無意味に見えるようだがそうしている理由)と、現状を再確認いただき、コメントをいただきたいです。最初に書いてある言葉が少々乱暴に見えましたので、反論をしましたが、議論の結果と現状の再確認でご納得いただけたかどうかをコメントいただきたいです。

ちなみに、当初のブロックの件は、先にご説明した通り、結果としては当初の「会話拒否」は事実誤認であり、正しいものではなかったことはお知らせしておきます。--Superveryhothot会話2021年4月8日 (木) 10:14 (UTC)[返信]

コメント改めてWikipedia:編集方針Wikipedia:合意形成Wikipedia:論争の解決を読んでいますが、これらで推奨されていることと、いま行われていることは全くかけ離れていると感じます。いくつかポイントを抜き出します。

中立的な観点、検証可能性、独自研究は載せないの記事における三方針、並びに著作権など、ウィキペディアの方針とガイドラインに反しないものであるならば、不完全な記事を投稿することも歓迎されるべきです。(つまり、不具合があったとしても、(悪意がある行動でなければ)それだけの理由でコミュニティからブロックされたり過度な攻撃を受けるものではない)
多様な参加姿勢が受け入れられます
記事の記述に改善点があるように感じたら、ぜひ改善を試みてください。一人で改善できない場合は、他の編集者に協力を求めてください。(人の指摘をするよりは、まず記事の改善のアクションの中心に置くべき、と読み取れます)
他の編集者に協力を求める --> その記述を行った人の会話ページで議論を呼びかける。(ここでは、記事の改善に誘い出すべき、という意味ととらえます)
議論の場ではありません --> 「...我々利用者が、お気に入りの理論・イデオロギー・宗教などを擁護するよりも、記事の改善にエネルギーを集中させることができれば...」

(議論の場ではない、というのは自分の思想を押し付けたり、何が正しいか、ということは議論するなという意味で、記事の改善に関することは議論すべき) まさに、私が指摘しているポイントが、ガイドラインにも載っているのではないかと思います。他の人の議論も見ていると、日本のユーザー (特に他人に対して議論を開始しているユーザー)はあまりこの方針に則った行動をされていないようなので、危惧しています。 --Superveryhothot会話2021年4月8日 (木) 13:24 (UTC)[返信]

その他の方のコメント

[編集]
  • コメント 通知でコメント依頼に気づきましたのでコメントいたします。私は被依頼者さんに対して2度会話ページにてコメントしております。1度目は翻訳記事の品質に関する懸念を指摘したものです。特に意見が食い違ったのは英語版からの翻訳の際に記事の品質をどう担保するかについてで、私からは「英語版からの記事の翻訳であろうが日本語版の記事として各種方針を守ることが推奨される(=英語版には残念ながら低品質の記事もあり、翻訳する記事は選ぶべき)(特別:差分/81903901など)」とお伝えしたのに対し、被依頼者さんは「理想的には英語版の記事は三大方針を満たしているはずだから、翻訳の際に日本語版の方針を満たすかどうか確認する義務はない(=その責任は、低品質な記事を生み出した翻訳元記事の編集者にある)(特別:差分/81899002など)」と主張され平行線となりました。Wikipedia:翻訳のガイドライン#翻訳に値する記事とはには「元記事を無批判に翻訳するべきではありません」と記載されておりますし、そもそもガイドラインよりも方針が優越しますからなんであれ三大方針を満たすべきなのは明らかです。こうしたことを各種方針ガイドラインを示しながらお伝えしたのですがご理解いただけませんでした。
2回目は依頼者さんもお書きになっておられる記事名の付け方についてです。ソフトウェアの後戻りという記事の記事名について、私がWikipedia:信頼できる情報源に基づく使用例の有無をお伺いした(特別:差分/82724998)ところ、被依頼者さんは「私の方でそのような調査をするつもりはありません(特別:差分/82725194)」と返答されました。そこで私から「ガイドラインに基づいていない自覚があるのであればご自分で改善してほしい」とお伝えしたところ、被依頼者さんからは「あくまでも自分がやる気はない。問題点に気づいた人が改善のためのアクションを起こすべきで、他人に労力を押し付けないでほしい」と主張され平行線をたどりました。
理想論としてコミュニティが助け合うべきというのは理解できますが、それが発生する理由が方針やガイドラインの不理解に基づくものとなれば話が変わります。依頼者さんも指摘していらっしゃる通り、これまでの編集に遡って確認する必要がありコミュニティの疲弊を招くおそれがあるのではないかと危惧しております。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年4月7日 (水) 01:45 (UTC)[返信]
  • コメント 自信の翻訳の修正対応など後始末を基本拒否されてるのも問題かもしれませんが、編集以上に、攻撃的かついつまでも納得しない対話姿勢でしょうかね…被依頼者の今後をかんがえれば憂慮せざるをえない状況であるとおもわれます。
被依頼者は利用者‐会話:Superveryhothot#カテゴリ作成についてで、編集について注意をおこなわれたPuzzleBachelorさんに対し『品性を疑います。』という表現を使われています。PuzzleBachelorさんのコメントが少し強いものであったとしても、相手にたいして品性を疑う、そのような物言いが不躾・無作法でく、初めましての人にする表現として適切なのでしょうか。なお、この場合、儀について触れているのは被依頼者側のほうなのですから、相手がそうしているから自分もそう合わせているんだというのはお前だって論法でしかなく適切ではありません。
そして利用者‐会話:Superveryhothot#内容を確認した上で翻訳してください、この中で被依頼者はWikipedia:新規参加者を苛めないでくださいWikipedia:善意にとるを持ち出していますが、特に前者などは第三者が庇うならまだしも、指摘をうけている自分でいうのはただの手前味噌であり言い訳として使うのは不適切です。そもそも被依頼者は2019年8月から精力的に活動されているようですが、何をもってご自身を初心者である、としているのかもよくわかりません。善意にとる、これも同様に基本的には言われている側が手前味噌的に使うものではありませんし、これまで被依頼者が会話ページ等で指摘した内容、それを善意にとって行動していれば果たしてここまでこじれることになったでしょうか?被依頼者は、2月に対話拒否を理由に1週間のブロックとなっています。しかし被依頼者は『正直、このような申請が通ること自体、Wikipedia管理コミュニティの品質を疑います。』と不当なブロックであると逆切れのようなコメントを残しており、その後も同様に不満を述べています。そして紅い目の女の子さんに対しあなたにはそもそもこれに介入してくる資格がありません。(中略)そもそも二者間の紛争は弁護士などの特別な資格がない第三者が間に入ることは民事手続きなどでも許されていません。これは、第三者が入ってきてもかえって話がややこしくなり解決に結びつかないからです。貴方の行為も、不必要に事を複雑にしているだけです。正義の味方にでもなっているつもりでしょうか?私にあなたのポイントが理由が理解されなくても仕方ないでしょう。なぜ本人でない第三者に勝手に判断されなければならないのでしょう。とまで言われています。はたしてこれがWikipedia:善意にとるを実践されてるのでしょうか?
二者間や問題を指摘されている側が自分の行為を善意に取れと主張するケースで主張している側に理があったケースはあまりお見かけしませんし、大体がダブルスタンダードとなっていることをよく見ます。そして利用者‐会話:Superveryhothot#翻訳記事の記事名についてでの依頼者からの指摘たいしては『記事の名前の指摘が来ているのは今回で2件目 』ことを強調されていますが、問題を起こしている方にありがちな勘違いとして、これまで自分はあまり注意や警告を受けてこなかった、だから自分の行為は正しいもしくは追認されている模範的利用者であるというものであり、そういうある種の妙な自信をもたれる方は相当数存在しますが、それはたまたま運よく目につかなかったりあえて指摘しようとしなかったというだけの話であって、方針に沿っているとかコミュニティがそれを認めた話とはまったくの別問題です(逆にいえば今回こういう風に「目を付けられた」のは運が悪かったともいえる)。そしてえてして、そういう方ほどWP:SPEEDを乱用されることが多く、指摘を受けると案件とは関係ない話を持ち出したり相手の粗をつついてくる傾向があります(実際、高頻度でブロック申請をあげているだとか、別件の特定記事の話を何度か持ち出されています)。善意にとる、このガイドラインを何度も連呼されながら、最後は『次に私に絡んでくるようなことがあれば、迷惑行為でブロック依頼を出しますので、そのつもりでいてください。』といきなりブロック依頼提出に言及までされています。場合によっては、もし不当というのであればそれも一つの手段でしょう。しかし、1対1の自己弁明の際にここで善意善意と相手に要求する方が最後はブロック依頼を出すぞと言い出すのは非常にふに落ちないものを感じます。被依頼者コメント欄の紅い目の女の子さんに対する物言いもかなり辛辣なものとなっています。編集にかんしては被依頼者がすべて悪いとか相手が100%ただしいとは申し上げません。しかし議論のなかで被依頼者は常にご自身に対しては悪く言えばかなり甘い形で理論武装されている、ということです。自身に対する批判に対して「重要犯罪を検挙する代わりに横断歩道でないところを渡る人をたくさん検挙する」という訴えもWP:SPEEDの典型でしょう。
そういった姿勢を貫いている方は、正直いって経験上あまり良い結末をむかえたというケースは少ないように思われます。しかし現実問題としてコメント依頼提出後も同じスタンスを貫かれる以上、もう少し様子見したうえで投稿ブロック依頼に進んでよいようにおもいます。これは私でも他の方が提出してもよいかもしれませんが(こうでもしないと姿勢に変化が見られない方もいらっしゃるでしょうから、ある程度草稿はつくっておくことにいたします)。これを書いた私についても批判されるかもしれませんが今一度対話姿勢についてよくお考えいただければとおもいます。--Aiwokusai会話2021年4月7日 (水) 11:49 (UTC)[返信]
  • 「このような場所でみなさんがたくさんテキストを書くこともなく、取られる時間もずっと少なくてすんだ」という原因を、被依頼者のSuperveryhothotさんは、これまで会話ページにやってきた連中のせいであるという主張を曲げられておらず、私の会話ページにも同様のコメントを残されています。しかし私がここで疑問視した、被依頼者のWikipedia:善意にとるの要求と矛盾点、そこについては触れられておらず、ご自身のおこないについては善意にとれとことさら強調されてこられたのに、なにゆえ他者に向けては素直にそう受け止められないのか、その点が未解決です。それと同様にご自身への批判で新規参加者をいじめるなというガイドラインを持ち出された件、議論相手に「次に私に絡んでてきたらブロック依頼を提出する」と色んな段階をすっ飛ばして宣言されたこと、「品性を疑う」という発言や、1週間ブロックされたことにたいし「Wikipedia管理コミュニティの品質を疑います」と発言されたことなど、前向きな提案をされるのであればそこを解決していただきたいなと。ただ批判的コメントがついたからとりあえず言い返す、であればないほうがましとさえおもえますし、疑問や異論に向き合う覚悟なしにはたして今後円滑に活動が続けられるでしょうか?順序でいえば被依頼者の方は相手の責をことさら強調されますがご自身の努力にかんしては関心が薄いようにおもえてしまいます。--Aiwokusai会話2021年4月8日 (木) 08:52 (UTC)[返信]
    返信 (Aiwokusai宛) ちなみに、会話ページに質問をした件は、会話の中でご意見をお伺いしたいので、お願いします。--Superveryhothot会話2021年4月8日 (木) 10:23 (UTC)[返信]
  • (今後はコメントはご自身の節でお願いしたいのですが)ブロックは事実誤認…Wikipedia管理コミュニティの品質を疑うおこないですか。わかりました。Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいを持ち出されたことや、紅い目の女の子さんに対し民事手続きなどでも許されていないし介入してくるなと言い放ち、ブロック依頼を出すと宣言されたことなどは宙に浮いたままですが、ひとまず私がここでこれ以上同じ説明をもとめても仕方がないのでひとまずはここまでとします。ちなみに、「いきなり個人攻撃をされる方を結構お見受けします」とありますがまるで具体性がなく、会話ページを拝見するかぎりSuperveryhothotさんをいきなり個人攻撃してきた方はいませんし事実誤認です。逆に今回の件とまるで関係がない話であれば私のところで持ち出す意味はないでしょう。編集合戦やトラブルになるようなユーザーへの対処はケースバイケースでさまざまですし、それを会話ページで注意されたからといってすくなくともその本人が議論場所が気に食わないと不平不満をのべるのは筋違いです。--Aiwokusai会話2021年4月8日 (木) 11:51 (UTC)[返信]
    • (追記)どなたが出すにせよ、もしブロック依頼が出れば反対するだけの理由はないかなという印象はもっています(特にブロックをまったく不当なものであるといまだにおっしゃっているのは致命的におもえます)。--Aiwokusai会話2021年4月8日 (木) 11:56 (UTC)[返信]
  • (コメント)私の名前が出ているのでコメント残していきます。
    >最初に作成したものは当然、その中に記事はひとつしかないのですが、それは周辺の翻訳記事を作る過程でできるものが多い(被依頼者コメントから一部抜粋)
    • そもそも最初の質問の趣旨は「中身が1つしかないカテゴリを作る必然性はあるのか」であり、その際に「『英語版にあるから』という回答は推奨されない」と私は書いています。
    • 会話ページで挙げた「Category:数独」「Category:廃止された技術」の2カテゴリに絞ってみた場合に、収録記事の中で「カテゴリ作成より後にできた記事」がどれだけあるというのでしょうか?
    • 上記2カテゴリに対しての記事追加は、コメント依頼が出た後に行われています。「コメント依頼が出たからやった」ように感じました。
    • 被依頼者が作成したカテゴリは他にもありますが、記事追加が行われていないカテゴリはまだあります。
  • ブロック依頼にはあまり参加する気になれないので今のところはここでのコメントのみとしておきます。--PuzzleBachelor会話2021年4月11日 (日) 06:15 (UTC)[返信]

まとめ

[編集]

上記にてAiwokusaiさんが提起されたWikipedia:投稿ブロック依頼/Superveryhothotにて被依頼者が無期限ブロックとなったためこちらのコメント依頼もクローズさせていただきます。コメントいただきました方々には感謝を申し上げます。ありがとうございました。--Naga-r-juna会話2021年4月17日 (土) 13:32 (UTC)[返信]