コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/Lonicera 20080119

管理者である利用者:Lonicera氏について、氏の削除に対する姿勢および行動についてコメントを広く求めます。

依頼目的

[編集]

被依頼者の行為が管理者として、またWikipedia参加者として許容されうる行動であるかを問い、管理者解任依頼あるいは投稿ブロック依頼の理由に該当するかどうかをコミュニティに問うものである。

被依頼者について

[編集]

アカウント 利用者:Lonicera として2005年5月10日より編集に参加している。

被依頼者はWikipedia:管理者への立候補/Lonicera_20070411を経て管理者に就任した。

被依頼者に対して過去に以下の議論があった。(注:他にもありましたら追加願います)

被依頼者の削除に対する行動

[編集]

1・記載された出典を削除してdbタグを貼り付けた行為

  • この編集において、出典として記載された出版物を除去しdbタグを貼った行為。
    • 問題の記事はWikipedia:削除依頼/バンギャルとして削除依頼にかけられた案件だが、削除依頼の中で該当する出版物に関して判断基準として論議されている。被依頼者による出典の削除は第三者による検証可能性を奪う行為であったと考えられる。

2・個人的な価値観と思われる判断基準で削除依頼を提出し、早期終了と判断された事例

3・特定版削除における指定外の版の削除を複数回おこなったこと

以上の3件の事例から被依頼者の削除に対する行動がWikipediaの各種方針、ガイドラインに抵触している部分があると考えられ、他に被依頼者がおこなった削除、即時削除案件などもWikipediaの方針に沿った行為であったか精査が必要と考える。--Lime citrus soda 2008年1月19日 (土) 11:34 (UTC)[返信]

コメント依頼後の被依頼者の削除に関する行動

[編集]

コメント依頼後に被依頼者が関わった削除案件での行動を追記します。

削除依頼においてGoogleのHIT数を元に削除を主張。その際にHIT数において他者が例示したコメントに対し欺瞞であると訴え、他の編集者から注意される。また対象となった記事KenKenにおいて要約欄で削除依頼への提出を妨害するかのごとき発言が見られる。これに対し該当記事のノートで問題提起され、通常の削除依頼が提出された。
被依頼者によって即時削除された事例だが、ここでもGoogleの検索結果によるHIT数を主たる理由としており内容に関して踏み込んだ解釈をせずに説明を求めた編集者に対して「即座に相応の対処を行います」と恫喝とも取れる発言をしている利用者‐会話:カザック#では、まず。この記事の削除に関してはIPユーザーから削除の経緯に疑問があるとして復帰依頼が申し立てられている。

被依頼者は削除理由として検索HIT数を根拠に正当性を主張する事が多いが、検索HIT数だけで削除が可能ならば人間の判断を介在させずにBOTによって記事項目から検索させ、HIT数を元に自動的に削除することは技術的に可能である。しかしそのような手法をコミュニティは受け入れるであろうか?削除の基準として求められている説明はそういったレベルのものでは無いのではないか?--Lime citrus soda 2008年1月30日 (水) 07:56 (UTC)[返信]

コメント

[編集]
  • (依頼者コメント)1の案件において出典とされた書籍を要約欄やノートでの理由説明無しに除去してdbタグを貼る行為は他者による検証を妨害する荒らし行為と判断されてもおかしくないと考える。また2の案件においてWikipediaの削除の方針を理解しているのか疑問である。3の案件においてそれがミスならば繰り返したことが問題とされるだろうし、意図的ならば削除依頼の合意を無視した行為であると考える。以上の3点をもって方針文書の熟読対象であると考え、3ヶ月以上の長期投稿ブロックを実施して管理者の自動退任規定を適用すべきと考えている。--Lime citrus soda 2008年1月19日 (土) 11:34 (UTC)[返信]
  • (コメント)順を追ってコメントします。
    1. 申し訳ありませんが、宝島社の書籍にはあまり信用できないと個人的に思っていますので、アレを出典とすべきなら他の書籍を当たるなどすべきと考えます。なお、削除されたわけではなく履歴を見れば解ることですので、検証妨害と言えないと考えます。
    2. 問題ありません。削除の方針にはケースZの条項があります。もう少し考えていただけたらなぁとは思いますが。
    3. 1つ目については、削除原因を作ったIPによる版を余計に削除したものであり、あまり感心できないにしても2つ目は単なる削除版すべき版のミスでしょう。同じ問題ではなく、同一に扱うべきものとは思えません。
  • 以上により、「3ヶ月以上のブロックにすべし」とのご意見には同意できません。もっとも、Lonicera氏の「百科事典はこうあるべき」という強い信念のために無用な摩擦を引き起こしていのは否定できませんが。--Kodai99 2008年1月19日 (土) 12:19 (UTC)[返信]
  • (コメント)以下の理由で、現段階ではブロックは不要と存じます。
    1. あれがIPユーザーやアカウントを取ったばかりのユーザーの行動で、私がそこに出くわしていれば、本人に問いただし、誠意ある返答・対応なければ、荒らし行為と判断するかもしれません。しかし、多くの活動をする被依頼者の代表的行動でも無いので、これでもってブロックというのは過酷に存じます。
    2. 削除依頼は、たまたまリアルタイムで見ていたのですが、その依頼理由を読んだとき失笑しました。またWikipedia‐ノート:削除依頼/ブラックエンペラー20080103での会話も見ると、どうも別の意図を持ち込んで、それに固執して方針無視した依頼を出したのだなぁという印象を受けました。(別の意図自体は理解できるのですが・・・)ただ、これをもって方針無理解でブロックというのも、酷かと存じます。もちろん、このように自分の意図を尊重するあまり、方針無視した管理権限を行使していれば別ですが、そこまでのものを感じたことはありません。
    3. 依頼に無い削除に関してですが、これはLoniceraさんから説明が無いのでどうしてこうなったのかまるでわかりません。しかし今回のコメント依頼で、Loniceraさんから事の経緯を説明いただけると思います。これに関しては、それからです。--背番号9 2008年1月19日 (土) 12:56 (UTC)[返信]
  • (コメント)ご提示いただいたケースでは、投稿ブロックには相当しないと考えます。
    1. 編集合戦を行ったわけではなく、問題はないと思います。削除依頼中のDr.jimmyさんのご指摘を踏まえ、記事全体の「出典」として用いるには不適切であると判断された、と勝手に推測しました。仮に出版社の信頼性で参考文献の編集除去が許されるなら、私も中米関連に蔓延する某出版社の本を全て除去したいです。
    2. Loniceraさんの削除依頼全てがこの調子なら、コミュニティを疲弊させる利用者に当たると思いますが、一部のケースのみで判断されるべきではありません。
    3. ミスなのか、意図的なものか、判断しかねます。単なるミスなら誰にでもあるでしょう。会話ページの問いかけに返答されていませんが、対話拒否なのか、後回しにしているだけなのか判断しかねますので、Loniceraさんの回答を待ちたいと思います。--Noche de la pena 2008年1月19日 (土) 13:44 (UTC)[返信]
  • 管理者としてどうかなのか、またご質問に沿っていない点があると思いますが、取り急ぎひとつだけ。後ほど改めてコメントします。
  • (コメント)Loniceraさんの管理活動には平素から敬意を払っておりますが、苛立ちを言葉にする点と勇み足が目立つ点に関しては、結構危惧しています。もう少し無用な責任感を減らしてもよいのではないかとさえ思います。個人的には明らかな宣伝と著作権侵害、個人情報開示以外の削除は必要であっても緊急でなければ急いで削除する必要はないかとも思います。しかしながらブロックするまでもないと考えています。--ろう(Law soma) D C 2008年1月22日 (火) 01:05 (UTC)[返信]
    • (コメントの補足)なのか蛇足なのか画竜点睛なのかは兎も角、WP:CIV関連では人により感覚が異なることは当然であり、私や他の方と意見が異なることがあっても、それを以てLoniceraさんを排除する必要は認めません。Loniceraさんの場合は他人を不快にさせる発言が目立つものの、発言に至る気持ちは分からなくもなく、「発言と同様のスタンスによる一方的な管理者権限の行使」が見られない限りは「管理者適格」を問う必要もないと思います。ただ下でKliment A.K.さんが発言しているとおりLoniceraさんに対する心証が悪くなればLoniceraさん自身のみならず荒らし対策をする他の管理者・利用者の負担が大きくなり、Wikipediaのためにならないと思いますので、他者を不快にする虞のある発言に関しては自重頂きたいと思います。特に自分の意見が容れられなければ反対者に荒らし対策を要求したり、他の管理者に働きかけたりすることは、控えて頂きたい。要は「そんなにカリカリせず緊急案件を中心にマイペースで取り組んで貰いたい」と、こういうことです。--ろう(Law soma) D C 2008年1月24日 (木) 00:01 (UTC)[返信]
  • (コメント)明らかに共同で作業を行う利用者を不快にさせる発言をするぐらいなら管理業務をしていただくなくて結構です。まあ、このようなコメント依頼が出された位で被依頼者の心が改まるとは思いませんけど。--Volfgang(//2008年1月23日 (水) 05:09 (UTC)[返信]
  • (コメント)管理にも色々大変なところがお有りかと思います。熱心な管理に対する姿勢には常日頃から敬服しております。しかしながら「そこまで言わなくても…」とか「ちょっと言い過ぎでは」「言葉遣いが乱暴に過ぎて聊か不愉快」というケースが(小生は直接関わったケースは今のところ無いのですが)第三者として散見されるのもまた事実です。逆に言えば「言い方以外は殆ど(少なくとも現段階では)問題にされていない」という事でもあります。但し、もしこのような事が続くようでしたら、将来的には「『礼儀を忘れない』に反する、あんまりな暴言の数々」として、何らかのペナルティの合意形成が成される可能性もありますよ(その前段階が今だと思います)。そうなれば困るのは第一にLoniceraさんですし、第二に我々編集者達です。今の内に諫言の数々に耳を傾けて頂ければ幸甚と思います。--Kliment A.K. 2008年1月23日 (水) 06:19 (UTC)[返信]
  • (コメント)通常のケースなら暴言で短期ブロックになってもおかしくないところを、名物だから、熱心な管理されているという理由で見逃されている現状は強い違和感があります(とくにWikipedia:削除依頼/稲垣吾郎の件など)。また、よく調査もせずにdbタグを貼るなども見受けられ、こういった姿勢で管理行為を続けられるのは正直疑問です。すぐに管理者解任すべき、投稿ブロックすべき、とは思いませんが、管理者という立場をもっと重く自覚していただきたいです。--l0_0l 2008年1月23日 (水) 12:54 (UTC)[返信]
  • (コメント)管理者権限の濫用が目に余ります。削除依頼などで管理者に求められているのは、依頼の合意事項に従って管理者権限を行使することであって、依頼にない管理者権限の行使や、ウィキペディアや各記事の編集方針に口を挟むことではありません。管理者がそれ以外の利用者に自分の主張を従わせる権限はないですし、管理者として何かを主張するべきではないとも考えます。--Tamago915 2008年1月24日 (木) 00:15 (UTC)[返信]
  • (コメント)熱心な管理者であり、少し前までは高く評価していたが、最近は削除それ自体が自己目的化している感も見受けられる。ブラックエンペラーの件然り。また、l0_0lさんも指摘しているように、著名なミュージシャンの記事を「宣伝」と決め付け、いきなり削除に持って行こうとしたのには驚いた。無名バンドの悪質な宣伝記事の対処に疲れたからかもしれないが、「自分が知らない→宣伝」という短絡的な思考はいかがなものか。自分が知らないことを調べるためのWikipediaであり、知らないものを削除しまくっていては意味がない。氏はバンド記事の削除に拘りがあるようだが、ポピュラー音楽の専門家として言わせて頂くと、氏の暴走ぶりには危険なものを感じる--SSPI 2008年1月24日 (木) 15:25 (UTC)[返信]
  • (コメント)未熟な執筆者による粗悪な編集がウィキペディア全体の信頼性を損ねかねないことは現在ウィキペディアが抱える最も重要で深刻な問題であり、被依頼者はその課題に最も精力的に取り組んでいる管理者さんだと評価し、敬服しております。しかし項目削除の判断にはやや粗雑なところがあるように見受けられます。扱われている人物なり団体なりが著名性の条件を満たしているかどうかは管理者の裁量ではなくコミュニティーの合意によって決まるものだと考えます。Wikipedia:削除依頼/松田典昭を即時削除ではなく通常の削除依頼に回したのはWikipedia:削除依頼/KenKenで利用者の判断が分かれたのを受けてのことと理解しています。今後も削除案件にはより一層の慎重さを以て臨んだ上でさらなる活躍をしていただけるものと期待申し上げております。--sergei 2008年1月24日 (木) 16:10 (UTC)[返信]
  • (コメント)私が気になった編集行動を三個列記。Wikipedia:削除依頼/Namidairo特別:Log&page=35(t)戦車特別:Log&page=フェナントロリン鉄(II)。尚、後者二例は古い事例かつ同様の削除ミスを以降行っていない様である事を付記しておきます。--輪宝スダルサナ 2008年1月25日 (金) 04:41 (UTC)[返信]
  • (コメント)彼の行動にはいつも「矛盾」が付きまとっているような気がします。他人の会話ページに乗り込む時には「対話拒否をしないでください」と何度も書いているのに対し、「無回答は回答の一つの形態です」という発言を彼自身がしています。さらに、「wikipediaの方針を熟読してください」と何度も他人に言っているのにも関わらず、自分の気に入らない利用者に対しては、否定的な単語を強調させて相手を中傷させています。これは、Wikipedia:個人攻撃はしないに反した立派な背徳行為です。彼は自分が行う行動すべてが正しいと勘違いしており、自分のことを批判されたら、その批判した利用者に「コミュニティを疲弊させる利用者」というレッテルを貼り付けます。しかし、彼自身が一番このWikipediaというコミュニティを疲弊させている事に気づいていません。さらに、彼は外部サイトにても利用者を誹謗中傷・侮辱する発言を行っています(ここの「【idol:1】 @株主」というユーザーがLonicera氏。冒頭の発言で分かるように、低年齢層に対して偏見を持っていること、自らの唯我独尊ぶりが分かる)。彼は私の投稿ブロック依頼を提出したようなのですが、提出理由もはっきりとせず、明らかに私怨、もしくは憂さ晴らしでやっていることが見え見えです。--こなたに萌えている 2008年1月25日 (金) 06:07 (UTC)[返信]
  • (コメント)上記こなたに萌えている氏が示された2ちゃんねるのあるスレッドのリンク先を拝見しました。半信半疑で読んでいましたが、レス713で絶句しました。これらが本当にLonicera氏の書き込みであるなら非常に残念に思います。先のコメント依頼でも色々と述べてきましたが、やはり他の一部の方がおっしゃる様に変化を求めるのは無理・無駄であるかと感じます。なんだかWikipedia自体に失望に近い感覚を覚えました。愚痴になってしまい申し訳ありません。--VeryBasicBassist 2008年1月25日 (金) 07:24 (UTC)[返信]
  • (コメント)よそはよそ、ウチはウチです。外部でやってることがWikipediaでの進退に関わるなんておかしな話です。それに某匿名掲示板の書き込みが100%Lonicera様だという確証はあるんですか?私は、こなたに萌えている氏のコメントの方に強い私怨を感じます。会話ページに海獺様のメッセージがありますが、しばらく(ブロック依頼がクローズするまで)投稿を自重していただけないでしょうか?よろしくお願いします。--akane700 2008年1月25日 (金) 09:27 (UTC)[返信]
    • 指摘されている2ちゃんねる掲示板「ちくり板第5刷」のレス713は100%とは言えないにしてもLonicera氏の書き込みである可能性が大です。そこには2008/01/23(水) 05:17:51に「 [[Wikipedia:投稿ブロック依頼/こなたに萌えている]] たった今出してきた。」と書かれており、当該投稿ブロック依頼のはじめの変更履歴は「 2008-01-23T05:17:17 Lonicera (会話 | 投稿記録) (2,009 バイト) (新規作成) 」となっていることから充分推定できます。--日輪 2008年1月25日 (金) 12:28 (UTC)[返信]
    • (コメント)可能性が大だろうと何だろうと100%ではないことには変わりないし、100歩譲ってその書き込みがLonocera様のものだったとしてもWikipediaと某匿名掲示板とは何の関係もないので問題があるとは到底考えられません。--akane700 2008年1月25日 (金) 14:15 (UTC)[返信]
    • 外部との関係については、ルールはまだ無いようですがWikipedia:コメント依頼/0null0#外部の是非について論議されていますので、是非一度お読みになることを推奨します。今後のwikiepdiaでの活動の糧になると思います。ただ、大変長い議論なので関連個所を読むだけでも疲れますが、一読した後は「100歩譲ってその書き込みがLonocera様のものだったとしてもWikipediaと某匿名掲示板とは何の関係もないので問題があるとは到底考えられません。」という考えに少しでも変化が見られることを期待します。--日輪 2008年1月25日 (金) 15:38 (UTC)[返信]
  • (コメント)Wikipedia:削除依頼/稲垣吾郎などは管理者の行動としては問題がある。管理業務に熱心にコミットしているとは考えるが、管理業務の中であのような発言をなされるとコミュニティを疲弊させる管理者となるため自重を求む。特定版削除における指定外の版の削除なども問題外だと考える。仮にミスだったとしてもミスを認めて謝罪を行うならよいが、コメントも無しということは大人の行動だとは思えない。(実年齢は知らないが。)削除依頼などについては私との感覚が違うものの、そういう人間がいること自体は問題とは思えない。しかし、削除に関する管理者権限を持たせることには危険があると思わざるを得ない。現時点でブロックや管理者辞任などまでは求めないが、行動がかわらない限り、削除に関する管理者権限の行使は自重していただくことを希望する。--iwaim 2008年1月25日 (金) 12:01 (UTC)[返信]
  • (コメント)Loniceraさんの会話ページへ私が申し上げた意見に反応が無いことや、Wikipedia:削除依頼/オリエンタルプラザあたりを見るに、どうも私とLoniceraさんとの間には深い溝ができてしまっているようで、残念に思います。それでも、Loniceraさんがこのページを読まれていると信じ、敢えてご意見を。Loniceraさんの行いを拝見してきまして、この方はウィキペディアの記事の質を誰よりも憂い、それを改善したいという強い思いをお持ちだと感じました。無論、それはとても素晴らしいことです。しかし、その思いが強く出過ぎてしまうがゆえに、未熟な記事を「ゴミ」と呼び、そのような記事を書いた執筆者に辛辣な言葉を投げつけるなど、行き過ぎとも思える行動に出てしまうのでしょう。そして、これは大変な問題を生みだしてしまいます。たとえば削除依頼の対処時にこのような物言いをされると、削除がコミュニティの合意に基づくものなのか、Loniceraさんの独断によるものなのか、誤解が生まれてしまうことが懸念されます。加えて削除依頼/北星学園大学附属高等学校などで、合意に無い特定版削除を行ってしまうミスを何度も行われており、こうした印象がさらに誤解に拍車をかけてしまうと思います。このような誤解が起これば、たとえ削除が正当なものであったとしても、復帰依頼などで無為な議論が続いてしまうおそれがあります。管理者というのは基本的にコミュニティの合意に基いて作業をする役割です。であるならば、独断と誤解されるような行いは謹んで頂きたいと願います。辛辣なコメントを残さずとも、管理者権限を使うことはできるのです。もう少し楽に作業を進めましょう。Loniceraさんの言動については、管理者になられる前も(投稿ブロック依頼/Lonicera 09042006 解除)、なろうとする時も(管理者への立候補/Lonicera 20070411)、そしてなった後も(管理者の解任/Lonicera 20070830など)、懸念する意見が寄せられています。いい加減、これらの意見に応えても良いのではないでしょうか。Loniceraさんの行動力は誰もが認めていらっしゃるのですから。--Bellcricket 2008年1月25日 (金) 14:27 (UTC)[返信]
  • (コメント)氏が管理者業務に熱心なことと、氏の発言に問題があることは切り離して考えるべきですよね。厳しいことを言うようですが、立候補して管理者になっているのですから熱心なのは当然のことです。称賛されるようなことではありませんし、そのことによって問題発言が大なり小なり許容されてようなことがあってはならない。一ユーザーとして問題があるのであれば、管理者であろうが何であろうが「即座に相応の対処を行う」必要があるのではありませんかね?少なくとも私はそう思います。--Pci Pro 2008年1月28日 (月) 04:13 (UTC) Pci Pro 2008年1月28日 (月) 04:22 (UTC)(修正)[返信]
  • (コメント)私自身もよくLoniceraさんには、文句をつけてる人間なのですが、一言書かせていただきます。やはり「一言多い」というのが率直な感想です。確かに仕事はされていますが、仕事をしているから多少のことは目をつぶれ、という段階は疾うの昔に過ぎ去っていますし、それはPci Proさんがおっしゃられている通り当り前のことです。なにより仕事量は多いがコミュニティを疲弊させる管理者と、仕事量は少ないが黙々とされている管理者を比較するなら、私は圧倒的に後者を支持します。対話拒否の姿勢も一般ユーザーであればいいかげんブロックといったことは言われるでしょうし、このままでは解任手続き等を考えるのは至極当然の流れだと考えます。--Baldanders 2008年1月28日 (月) 04:41 (UTC)[返信]
  • (コメント)新規参加者を苛めないでください個人攻撃はしない礼儀を忘れないこの3つを完全に無視しています。削除依頼をよく見てますが、手をつなごう (絢香の曲)の対応は完全な乱用です。削除依頼をクローズするときは存続、削除とだけコメントするべきで、個人的な意見をつけるべきではないと思います。コメントをつけたいなら管理者権限を使用するべきではありません。自分が知らないものを宣伝と決め付けないでください。私は投票で反対票を入れましたが今も変わっていません。保護解除賛成意見もあったロロノア・ゾロの解除見送りには納得いきません。何年後に終わるかわからないのに連載中の漫画の記事を連載が終了するまで保護しておけというのでしょうか。私はWP:KIDではありません。--Jump 2008年1月30日 (水) 02:39 (UTC)[返信]
  • (コメント)たまたま体調不良のため家に戻っているところ話題になっているのでコメントさせていただきます。2ちゃんねる上における発言や、一通りのノートを拝見させていただく限り、Wikipediaの管理者として活動のどうこというよりも、言葉尻に相当問題があると認識できるところが多い。一例として利用者‐会話:月景#お話になりませんにあるようなコメントが、さまざまなところで見受けられるわけで、このようなコメントを出せるような人物が管理者としてあり続けるべきなのか、正直なところ疑問を呈せざるを得ない。この間、Wikipedia:管理者の記事にじっくりと目を通す機会がありましたが、管理者は時として冷徹に事柄に向かって対処することが必要不可欠です。Wikipediaのような巨大サイトになると問題行動を起こす人物は自然と増えるわけです。それに際して、いちいちあのような発言を繰り返しているようではWikipediaそのもの、および管理者全体に影響を及ぼすことも考える必要があります。幾度にわたってコメント依頼を出されていることに関してもう少しご自身の発言について冷静なものにされることを望みます。それが無理であると思われるのであれば、進退について考えていただくことも必要かと思われます。二階堂 圭 2008年1月30日 (水) 04:53 (UTC)[返信]
  • (意見修正コメント)今まで小生は「言葉遣い以外には問題無いのだから、今の内にお聞き入れ頂きたい」と申しておりました。ですが、以下のページにおける被依頼者の発言を見て愕然としました。
利用者‐会話:月景内の、
利用者‐会話:月景 2008年1月30日 (水) 00:33の版の差分より
>二言目にWP:ATTACKWP:CIVILを持ち出してくる手合いは、もう見飽きました。
ここのコメントの大半が「見飽きた」と受け取られているという事を意味しているとしか思えません。編集行動に関係の無いコメントも付されています。これ以上続くようでしたら、小生も解任動議が出された際には賛成するかもしれません。--Kliment A.K. 2008年1月30日 (水) 06:28 (UTC)[返信]
  • (依頼者よりコメント)コメント依頼に対して様々なご意見を頂きましてどうもありがとうございます。私が問題にした削除に対するスタンス以外にも従前から問題視されている言葉遣いであるとか、Wikipediaの方針に対する姿勢であるとかも含めてご意見を頂き、改めて問題の根深さを感じております。さて当コメント依頼提出後も被依頼者は従前と変わらず管理業務を続けておりますが、削除に関するスタンスで特徴的な物としてコメント依頼後にみられた行動を追記しました。もうしばらく皆様からのコメントをいただいた後に、被依頼者に対してどのような対処をするべきなのか、このまま追認するのか、まとめる方向に持って行きたいと考えております。--Lime citrus soda 2008年1月30日 (水) 08:07 (UTC)[返信]
  • (コメント)このページの「# 32 リダイレクト「障碍貴族」およびリダイレクト「身障貴族」の削除に関して」の項目にて、被依頼者は個人を侮辱するような書き込みを行っているようです。--S.T.3515 2008年1月30日 (水) 08:28 (UTC)[返信]
  • (コメント)話の流れとは少しズレますが、このような発言も確認できました。--Pci Pro 2008年1月30日 (水) 08:58 (UTC)--Pci Pro 2008年1月30日 (水) 09:01 (UTC)(修正)[返信]
  • (コメント)私自身は氏に特にこれといった不利益をもたらされたりしたわけではありませんが、もはやここは断を下すべき時期に来たと思いますがいかがでしょうか?二階堂 圭 2008年1月30日 (水) 12:51 (UTC)[返信]
  • (コメント)こんばんは。失礼致します。昨年12月頃より参加させて頂いておりますPrometheusと申します。以下長文失礼致します。私はLonicera様より直接注意や御指摘などは受けた事は一度も御座いませんが、いくつかの記事の編集履歴やLonicera様のノートページを見まして、「ああ、頑張っていらっしゃる方だな」と感じまておりました。今もそう思っております。しかしLonicera様のノートページを詳しく拝見させて頂きますと、他の利用者様よりもいささか「カド」がある、と言いましょうか、そのような発言が多く見られました。
一例を挙げますと、2008年1月28日 (月) 23:27 (UTC) の月景様の投稿に対する御発言で、(次から引用)対処などしなくても一向に差し支えありません。何もしないで下さいと既に書いています。そもそも、あなたのような子供が参加していることそれ自体が問題点なのです。(引用終わり)や、「少し抑えた表現にしていただきたいな」と背番号9様が2008年1月7日 (月) 00:50 (UTC)におっしゃられた発言に対して、(次から引用)ならば「そのような表現を用いずとも、相手がきちんと質問に答えてくれるような方策」を提示すべきでしょう。あなたに限った話ではありません。実行可能な実効力を持つ代案を出さずに「けしからん」「やめてくれ」と言うだけの行為は、55年体制当時の日本社会党と何も変わりません。(引用終わり)などとありました。
この時の対話(月景様や背番号9様)が何の目的でされている(いた)のか、ただ閲覧している私からすれば詳細は分かりません。また、Lonicera様が何の事をお示しなのか、分からない訳では御座いません。分かる部分も御座います。しかし分かるとは言っても、いささか「発言が過激」では御座いませんでしょうか。ただ単純に見ますと、Lonicera様の御返事を見た相手が怒る気持ちも分かるような気が致しました。
Wikipediaのコミュニティ、でしょうか、ここには老若男女様々な人がいると私自身感じております。仮にこれが正しいという事であれば、Lonicera様の上記のような発言は大変宜しくない、さらに言えば、慎むべきです。
Lonicera様は管理者という立場で御座いますので、あえて強く厳しく言わせて頂きます。数々の考えに耳を傾けないと言うのであれば、貴方Lonicera様は日本語版Wikipediaの管理者の資格はありません。編集者であればともかく、まして管理者であれば常にそのような責任を持ち、それに見合った態度で対応すべきです。ただ軽い気持ちで管理者になり、他人の作成した記事、議論、そして編集者そのものを消し去るといった行為を行うような態度であれば、管理者はともかく、編集者を辞めるべきです。何故相手が怒るのか、是非想像して下さい。当然のことで御座いますが、ここWikipediaのコミュニティは貴方Lonicera様の私物では御座いません。管理者の仕事をおろそかにし、管理者という権力を乱用するのであれば(乱用したのかどうか判断しかねますが)、「当分Wikipediaに手を付けるのはやめて下さい。」「邪魔です。」これは誰もが思う事ではないでしょうか。いくつかの紛争、論争は、Lonicera様の無神経、と言えば言い過ぎかもしれませんが、不快なそれを相手に思わせる行為によって起こっているのではないでしょうか。争いが終わったのにも関わらず、新たな争いを起こすのは是非とも自重して頂きたいと思います。
また、Lonicera様のノートを見させて頂きますと、WP:KIDの御指摘がいくつかの項目に見られます。ここでLonicera様にお伝えしたい事は、Wikipedia:児童・生徒の方々へ#管理に参加するときは、注意深くを読まれましたか、という事で御座います。Lonicera様を馬鹿にしているのではなく、Lonicera様がこれを守っていらっしゃいますか、という事です。ここには「ほかの利用者への注意も用心深く」と書かれております。是非遵守して頂きたいと思います。また、ウィキペディア日本語版の公式な方針であるWikipedia:礼儀を忘れないも遵守して下さい。出来なければ編集者を辞めるべきです。少なくとも私はそう判断します。
以上、強い口調(中には暴言もあろうかと感じますが)で申し上げました。というのも、Lonicera様はWikipediaの編集・管理を真剣に考えて頂き、今後行動して頂きたいと強く感じたからで御座います。このような事を言う編集者も居る、という事さえ考えられなければ、本当に辞めるべきでしょう。それを踏まえた上で、今後ともぜひ頑張って頂きたいと存じます。以上、駄文失礼致します。--Prometheus 2008年1月30日 (水) 13:14 (UTC) 細部修正--Prometheus 2008年1月30日 (水) 13:22 (UTC)[返信]
  • 被依頼者の熱心な管理行為はWikipediaに対して多大な貢献をされているので3ヶ月ブロックによる自動退任(事実上の解任)には賛成しかねます。しかし、ここ最近の言動には行き過ぎがあり、少々頭を冷してもらうという意味で、半月~50日程度のブロックも場合によっては止むを得ないと思います。できればブロックされことがないように修正して戴きたいのですが……。--↑PON(ウエポン) 2008年1月30日 (水) 15:35 (UTC)[返信]
    • この人に関連する所の論議になるとほぼ確実に出てきている『管理行為』という言葉に対して感じたことが一つ。片や暴言を吐いた理由であっというまに中期以上のブロックをされているパターンがある最中、もう一方で「管理行為をしてくれている」,「管理に熱心だ」という理由だけで一言の暴言を積み重ねているのにブロックもされずにいるという現状にどうも『管理』,『貢献』という言葉が免罪符的な扱いになってきている様な感じがしてなりません。逆に管理していて貢献していれば他は何をしてもいいのでしょうか?--Hebushiman 2008年1月31日 (木) 15:04 (UTC)[返信]
  • (コメント)Wikipedia:削除依頼/お笑い票にて特定ユーザー監視のために削除依頼を利用しているという趣旨の発言をされていますが、これでは検閲を宣言しているのと変わりません。確かに荒らしや編集合戦など、悪質な特定のユーザーの挙動を注視するのは管理行為に必要かもしれませんが、この程度の事例で半ば脅迫ともとれる監視宣言をされてしまうと、関係のないユーザーまで投稿を躊躇するような事態になってしまいます。また、削除依頼をこのような事に利用するのは、ねずみ取りの白バイと内容的には変わりません。交通安全のための取り締まりではなく、違反切符を切るための取り締まりです。これはこれまでの暴言や管理行為とは違った意味で、コミュニティに対する脅威となりかねません。--l0_0l 2008年1月31日 (木) 10:12 (UTC)[返信]
  • 被依頼者の投稿記録を閲覧させて頂きました。被依頼者は2006年5月29日の頃から礼儀を欠いている投稿を行っていると感じますが、他方2007年4月1日の頃の投稿を見ると礼儀正しいと感じる投稿もしていらっしゃいます。
また被依頼者の投稿の「編集内容の要約」を見ると、2007年3月6日「間違った作法を広めるとは、あんた地獄に落ちるよ!」や、2007年3月22日「ちゃんと投票に行けよ」、さらに2007年4月3日「編集作業そっちのけで喧嘩を始める利用者は全員消えてくれ」等、何の「編集内容の要約」なのか、私には理解が難しい投稿も見られます。しかし2007年4月3日 (火) 00:41「印象操作を行うのはおやめ下さい」など、丁寧な言葉づかいも見られました。
さらに被依頼者のノートを見ると、2007年1月23日、他ユーザから「丁寧な言葉遣いのお願い」をされております。しかし同日、「明らかにまともではないようなユーザとは話すことは何もありません」と、とても丁寧な言葉遣いとは考えられない発言をされております。
以上、例を挙げればいくらでも良い点悪い点は指摘出来るでしょう。その場に居なかった私は何の理由でこのような発言に至ったのか、理解する事は少々難しいです。しかしWikipediaを編集する上では、他の利用者と口論してはなりませんし、そもそもウィキペディアには行動規範があります何の理由であれ他の投稿者を攻撃する理由はありません。そして冷静な状態である事に努めなければなりません。これが守られなければ、被依頼者は私にとって非常に脅威的な存在となります。
私は被依頼者に対して、次の二つの質問に対する早急なコメントを強く求めます。これまでの行為をどう改善する予定があるのか、もしくは改善する予定は無いのか。この二つの質問への応答もしくは不対応の如何によって、ここにおける依頼目的である「被依頼者の行為が管理者として、またWikipedia参加者として許容されうる行動であるか」という事と「管理者解任依頼あるいは投稿ブロック依頼に該当するかどうか」についての私としての方針を決めたいと考えております。以上です。--Prometheus 2008年1月31日 (木) 14:52 (UTC)[返信]
  • 本件に関し、被依頼者はこのように発言。ご参考までに。--220.157.207.116 2008年2月1日 (金) 03:21 (UTC)[返信]
  • (コメント)投稿ブロックより、管理者の解任審議を行ったほうが適切であると思います。投稿ブロックをするほどではないという意見がみられる反面、管理者としての資質に疑問を呈する意見が多く見られます。また、管理者立候補時に賛成票を投じたことについて後悔している意見も見られることから、管理者としての適性を再度問うべきであると思います。そこで、みなさんの意見を投票という明確な形で確認するために、Loniceraさんについて管理者の解任審議を実施してはいがかでしょうか。投票の結果が追認であれ、解任であれ、それはコミュニティ全体の意思としてみなさん納得できると思います。また、解任になったとしても、もういちど1からスタートし、いずれはまた管理者へ立候補していただき、適切な質疑、投票を行い、やがては勢力的な管理者の一人としてまたがんばっていただくこともできるでしょう。--Hopedanger 2008年2月1日 (金) 03:59 (UTC)[返信]
  • (コメント)上でIPユーザーの方が示されたLonicera氏の会話ページにおけるPrometheus氏への記述について、私の持つ常識では暴言以外の何物でもありません。 履歴が浅く貢献度の低いユーザーの発言を個々で軽視されるのは一向に構いません。 が、未だコメントをしていない被依頼者に対してコメント依頼の存在及び質問を挙げました、という通知に対して「履歴の浅いユーザーは捨てアカウントと判断されても文句は言えない」「履歴の浅いユーザーはどれだけ正論を吐いても説得力が無い」と断じ、門前払い(私にはある意味、対話拒否にも感じ取れます)の応対を、管理者が自身の会話ページで為すのは果たして正常な対応と呼べるのでしょうか? 失礼を承知で書きますが、貢献度とかメリット・デメリットなどを計るうちに、コミュニティが客観的な判断を出来なくなっているのではと感じてしまいます。 解任審議・投票による結果で今後Wikipediaにどう関わるかを決心すべく、早期に行ってもらいたい反面、私を含めた「捨てアカウントと判断されても文句の言えないような、どれだけ正論を吐いても説得力の無い履歴の浅いユーザー」が「長期間に亘り安定した有意な活動経験を積む」まで待って欲しい思いもあります。 現実世界では投票権を持たない事を残念と感じた事は成人するまでの20年間、一度もありませんでしたが。 しかしそんなことより現状で最も危惧しているのは、再信任により好ましからざる前例が生まれる事でしょうか。 そう思うと今のままが一番良いのかとも思ってしまいます。 やはり賛否いずれにしても、もっと「説得力のある方」のコメントが活発化してくれれば良いのですが。--VeryBasicBassist 2008年2月1日 (金) 05:25 (UTC)[返信]
  • (コメント)確かにLonicera氏は、それぞれの記録(特に削除)から見て、積極的な管理者のように見えますが、多分あれは他のユーザーを完全無視した記事の削除などを強行的に、それもたくさん行ったためそう見えるだけなのだと思います。
それにあの管理者は、低年齢層の参加を完全否定したり、何ともないような記事も勝手に宣伝扱いして削除or削除依頼を行ったり、人を挑発するような発言(特に「無回答は回答の一つの形態です」という訳の分からない発言)などを繰り返しており、管理者的には若干問題があると思われます。私もIPユーザーで参加していたころ、『富山県流通センター』と『滑川ショッピングセンター エール』を追加したのに、Lonicera氏に勝手に宣伝扱いされて消されてしまったという辛い過去をもっております(現在はすべて復旧済み)ので、上の記述を行ったみなさんの気持ちは、よく分かります。
出来れば誰かあの管理者の解任投票を行ってほしいところですが、前回の解任投票ではほとんどのユーザーが解任に反対するという結果となってしまいましたから、今行っても同じになるかもと思うと心配になってきます。とりあえず、解任投票を行うかについては、みなさんにお任せします。--魚津プロジェクト 2008年2月2日 (土) 01:38 (UTC)[返信]
(コメント)上記の二つの記事は、削除依頼に提出されました。魚津プロジェクトさんの「辛い過去」に関してのLoniceraさんの行動には、一定の正当性があったということでしょう。--アイザール 2008年2月2日 (土) 13:52 (UTC)[返信]
  • (コメント)前回の解任投票は明らかに荒らしが腹いせに行った行為ですからね。まあ支持を集めれるわけも無くあの結果はまあ正しいでしょう。しかし今回は意味合いが大きくちがいますからね。純粋にLonicera氏の行動が問われているわけですからね。事あるごとに若輩者には子供は来るなと書き込みされてますがその前に、己が真の意味での大人になっているか問いかけて欲しいものですけどね。大人であればもっと違った対処が出来るはずです。海獺氏か行った月景氏への対処が大人あるべき姿だと思うのですがね。結果もしっかりとでているようですしね。Lonicera氏は何故この違いになったのかしっかり答えて欲しいものですが。--はやたま 2008年2月2日 (土) 10:00 (UTC)[返信]
  • (依頼者コメント)コメント依頼に様々な意見をお寄せいただきましてありがとうございます。ここまでの議論で、コミュニティの信を問うべきだという意見や解任動議が出たら賛成に回るなどと行った意見の総数が、管理者の解任決議における動議フェーズから投票フェーズに移行するために必要な票数を上回ったと判断し、管理者の解任動議を提出することにしたいと思います。また依頼者が視野にいれていた長期の投稿ブロックは賛同が得られなかったと判断し、私からは長期投稿ブロック依頼は提出しないこととします。--Lime citrus soda 2008年2月3日 (日) 04:44 (UTC)[返信]
  • (コメント)管理者権限で行った行動は3.と追加の2番目ですが、3.については削除した版を増やした理由の説明がないのは問題です。追加の2番目については、他の管理者でも理由が「広告」の一言でも即時削除が認められる場合があるので、削除自体は問題ありません。「恫喝とも取れる発言」は、私でもうっかりやって注意される程度のレベルなので、問題にする程ではありません。1.については一種の証拠隠滅なので、問題です。2.はこの依頼のように却下されるだけなので、この程度の頻度ならば問題ありません。追加の1番目は、非難する根拠を示しているし、即時削除を貼り付けた時の要約の話で、どうせ削除されるのだから、問題ありません。一種の検閲や記事の自己都合による削除も、ルールに沿った行動の組み合わせで行っているので、ルールが改正されない限り、問題にできませんから、むしろ彼の狡猾さに感心しております。結論として、問題と言える行動は、行動全体からはごくわずかなので、ペナルティを課す事はできないと思います。--Game-M 2008年2月8日 (金) 15:44 (UTC)[返信]
  • (コメント)前回解任動議は腹いせに感じられる部分がありましたので、その動議では反対いたしましたが、前からLonicera氏の行動には疑問を感じております。削除依頼の「対応」で、「この項目作成者○○は××で要監視。」や、「小学生を自称するユーザー。だから××。」のような対応をなさっています。きちんと理論立てた内容で解任動議を再提出するのは不可能なのですかね。--Railroad///RW 2008年2月21日 (木) 07:44 (UTC)[返信]

被依頼者に対する解任動議提出のお知らせ

[編集]

依頼者であるLime citrus sodaさんによって、被依頼者であり管理者である利用者:Loniceraさんに解任動議が提出されました。

Wikipedia:管理者の解任/Lonicera_20080203

--220.148.111.2 2008年2月4日 (月) 13:09 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Lonicera 20080206を提出いたしましたことをご連絡いたします。--Noche de la pena 2008年2月6日 (水) 11:56 (UTC)[返信]

被依頼者からのコメント

[編集]