コンテンツにスキップ

Wikipedia:お知らせ/過去ログ/2022年04月

話題購読(フォロー)のA/B テスト*1

[編集]

Wikipedia:Help for Non-Japanese Speakers#A/B test for topic subscriptions」より意訳転載


こんにちは皆さん。

mw:トーク(ノート)ページプロジェクトは、こちらの半数の編集者の方々に新しい [更新を通知] ボタンを提供したいと考えております。この新しい [更新を通知] ボタンはコメントがあるノートページのそれぞれの「==節題==」の脇に表示されます。 この新しい [更新を通知] ボタンをクリックするとあなたはその議論を購読する、言い換えればフォローし、誰かがその節にコメントを投稿するとあなたの「特別:通知」へ通知が届きます。


これは50%のログイン編集者のみを対象としています(IP利用者は除く)。既存の編集者は、議論を購読するために新しいボタンをクリックする必要があります。新規の編集者は、彼らが始めるすべての話題を自動的に購読するようになります。


編集チームは、これが新規の編集者とのコミュニケーションに役立つことを願っています。現在 [更新を通知] ボタンを以下のページで試すことができます。https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Help_for_Non-Japanese_Speakers?dtenable=1をクリックしてみてください*2


mw:Talk pages project/Notificationsで(この新しい機能について)更に学んだり編集チームと会話することが可能です。もしこの機能が気に入らない場合は「特別:個人設定#mw-prefsection-betafeatures」若しくは「特別:個人設定#mw-prefsection-editing-discussion」で無効にすることが出来ます。


この機能は2週間程度で提供できると思います*3。日本語版ウィキペディアがこれを試したくないのならお知らせください。

--Whatamidoing (WMF)(会話) 2022年3月24日 (木) 04:52 (UTC)


注釈

*1 A/Bテストは利用者を2つのAとBグループに分け、新機能を利用しているグループと利用していないグループの間で行動に違いがあるかのデータを集めるテスト。「半数」は無作為に付けられた利用者ID番号 (user account id numbers) を使って選び出す。ご自分の利用者ID番号を知りたい方はこちらでどうぞ。
*2 日本語版の「Wikipedia:Help_for_Non-Japanese_Speakers」のページに飛び、それぞれの節題の右端にクリック可能な [更新を通知] が表示されるのが確認できます。
*3 翻訳が遅くなってすみませんがこれが「Wikipedia:Help for Non-Japanese Speakers#A/B test for topic subscriptions」に投稿されたのは3月24日です。
--RottenApple777会話2022年4月2日 (土) 22:28 (UTC)[返信]

リーダーシップ開発ワーキンググループ: 応募期間中です。2022年4月10日まで。日本語コミュニティから複数人数応募であれば日本語だけのグループになることもできます。

[編集]
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

皆さん、こんにちは。

ウィキメディア財団コミュニティ開発チームは、コミュニティ主導のリーダーシップ開発ワーキンググループの設立を支援しています。このワーキンググループの目的は、各コミュニティを活発にすることです。2022年2月にフィードバックが集められ、フィードバックのまとめがMeta-wikiに掲載されています。ワーキンググループへの参加募集は、2022年4月10日に締め切られます。ぜひワーキンググループの情報を確認して、興味を持ちそうなコミュニティメンバーに伝えてください。もちろん、興味のある方は応募してください。各言語ごとに活動を行うという計画になりました。編集を教えていらっしゃる方々、新しいことを考えていらっしゃる方々、是非、ご応募ください。

よろしくお願いします。

コミュニティ開発チームより
--YShibata (WMF)会話2022年4月3日 (日) 10:03 (UTC)[返信]

2022年4月4日 (月) 20:59 (UTC)

「日本語版ウィキペディアにおける匿名編集について詳しくお聞かせ下さい」の結果についてお問い合わせをしてくださった方々へ

[編集]

1月に行われた上記の件につき、問い合わせを頂きました。想定を超える数が集まったため時間がかかっているそうです。4月には結果を出すことができるようです。 「 Hello @YShibata (WMF), thank you for contacting me about this and for sharing the jawp noticeboard inquiry. There has been quite a bit of interest in this topic, and the amazing response from the jawiki community was instrumental in allowing us to collect a large number of survey responses. I am still a ways off from sharing a final report, however, because the team that sponsored the research is still discussing next steps. I will make an announcement on the jawiki noticeboard (and arwiki, bnwiki, and eswiki) when a public version is available, which will in all likelihood be during the month of April. Thank you! MRaish (WMF)」--以上の署名のないコメントは、YShibata (WMF)会話投稿記録)さんが 2022年4月5日 (火) 05:12 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]

もうしわけありません、署名を忘れていました。--YShibata (WMF)会話2022年4月7日 (木) 10:59 (UTC)[返信]

結果が出ました。日本語での IP 編集--YShibata (WMF)会話2022年5月11日 (水) 14:28 (UTC)[返信]

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct(UCoC)施行ガイドライン批准投票結果

[編集]
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

こんにちは、

先日行われた Enforcement Guidelines for the Universal Code of Conduct (UCoC) のコミュニティ投票に参加した2,300人以上のウィキメディアンに感謝いたします。 ボランティアである精査グループが投票の正確性について検証を終えました。最終結果はMeta-wikiで入手できます。簡単な要約は以下の通りです。

  • 58.6% Yes, 41.4% No
  • 貢献者の方々は、128 home wikis から投票しました
  • 30を超える言語で行われました

この結果が意味していること、それは理事会がこの文書を見直す可能性に十分な支持があるということです。施行ガイドラインが自動的に完成したというわけではないということです。

したがってプロジェクトチームは、投票プロセスで提供されたコメントを照合・要約し、メタウィキ上で公開します。施行ガイドラインは、理事会に提出され、その審議に付されます。理事会は、投票時に寄せられた意見を検討し、ガイドラインにさらなる改良が必要な点を検討します。これらのコメントと、メタウィキや他のコミュニティとの対話を通じて提供された意見はガイドラインを改訂するための出発点となります。

理事会が批准に踏み切った場合、UCoCプロジェクトチームは、ガイドラインの具体的な提案の支援を開始する予定です。その中には、コミュニティメンバーと共にU4C構築委員会を立ち上げること、研修に関する協議を開始すること、報告システムの改善に関する話し合いをサポートすることなどが含まれます。まだまだやるべきことはたくさんありますが、次のフェーズに進むことができそうです。

この方針と施行ガイドラインがコミュニティのためにどのように機能するかを考えるために、多くの人々が参加しました。この一年間さまざまな形でプロジェクトに関わったウィキメディアンが提示した、ガイドラインに概説された強力な提案の詳細について、引き続き共同作業を行います。

改めて、本施行ガイドラインの投票にご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。

詳細は the Results pageをご覧ください。

これからもよろしくお願いいたします、

User:SNg (WMF)

UCoC プロジェクトチームを代表してStella Ng

Senior Manager, Trust and Safety Policy


翻訳と投稿--YShibata (WMF)会話2022年4月6日 (水) 07:14 (UTC)[返信]

赤リンク解消などリンク補正--RottenApple777会話2022年4月6日 (水) 15:02 (UTC)[返信]

日本語コミュニティミーティング (2022年4月1日) の「議事の要旨、補足、続報」報告

[編集]

2022年4月1日の日本語コミュニティミーティングの要旨、補足、続報はこちらにまとめました。--RottenApple777会話2022年4月6日 (水) 18:52 (UTC)[返信]

スリー・リバート・ルールの改稿議論への投票のお願い(再掲)

[編集]

現在、Wikipedia‐ノート:スリー・リバート・ルール#改稿議論にて、スリー・リバート・ルールのガイドラインを改稿するための文案が完成し、改稿に対する賛成・反対意見を募っていますので、お時間があれば目を通していただけますと幸いです。--Dragoniez (talk) 2022年3月28日 (月) 16:54 (UTC)[返信]

  • コメント 文案は複数の方からご意見をいただき一点の水準まで練り上げることができ、議論上部では改稿について明確な賛成意見もいただいているため、2週間を目処に改稿を行おうと考えています。これに伴い、特に改稿に対する反対意見を持った方がいらっしゃれば、コメントをいただけますと幸いです。なお、議論が長文でチェックするのが大変だと思いますので、要点をこちらにまとめておきます。
    • 現行の3RRでは、冒頭に「荒らしの差し戻しは3RRにカウントしない」という記述があり、これが大きな原因となり各所で荒らしとの差し戻し合戦が発生している(例1例2)。
    • 荒らしとの差し戻し合戦は、意見衝突による差し戻し合戦と同様に不毛であることを明記する必要があると考えられる。
    • 現行の3RRは「3RRとは何か」を説明しているがこれには問題があり、「編集合戦を防ぐためには何が必要か」を説明する論理構成に大幅に変更する必要があると考えられる。
以上です。よろしくお願いいたします。--Dragoniez (talk) 2022年4月8日 (金) 17:11 (UTC)[返信]

ウィキメディア財団ウェブサイトなどの翻訳について有償翻訳者の募集

[編集]

財団のコミュニケーション資料のための翻訳をしてくださる方を募集しています。

ウィキメディア財団ウェブサイト
組織全体に渡る報告、すなわち、
透明性レポート
組織からのお知らせ
促進すべき内容に関連する資料

詳細は[3] この中、「翻訳サービス1時間あたり30ドル(USD)をベース」となっていますが、これまで日本語は対象外でした。「30ページあたり1時間」が不可能であることを柴田が担当者に伝えます。

ウェブサイトや寄付金の使途など、大切な情報が日本語になっていません

ウィキディアの記事の翻訳ではありません

ご協力いただける方は柴田へのメール、トークページなどでご連絡をいただければありがたいです。--YShibata (WMF)会話2022年4月9日 (土) 08:02 (UTC)[返信]

現在行われている新年度計画の内容についてだったのですが、大変残念です、少なくとも今月は上記内容の日本語への翻訳はしないことに戻りました。最高経営責任者兼事務長マラヤナと直接話す機会で使用する資料です。今月二十四日、日曜、日本時間十六時からです。公式発表が何度も延期になっています。これでは日本語コミュニティの方々、次々に予定が入ってしまう、と思い、上司に注意されることを覚悟でここに書いています(注意されたら消します)。事前にトークページに書くことができるメタページも準備完了しています。--YShibata (WMF)会話2022年4月13日 (水) 07:02 (UTC)[返信]

財団理事とのオンライン対話 - 通訳をつけてもらえるかもしれないので参加者のお伺い

[編集]

メタで2022年4月21日 10:00 UTC(日本時間同日19:00)にウィキメディア財団の最終意思決定権を持つ理事とのオンライン対話ミーティングがあるのを見つけました。5人以上の英語以外の同一言語参加者がいる場合は通訳をリクエストが出来るとのことですが、そのリクエストは5日前までにしないといけないとのことなので、正式告知がこれからあるのかもしれませんが時期が迫っていることもあり、その前にどの位参加されたい方がいるのか見極めたいので、仮参加希望者を募うページを作りました。ミーティングはZoomで行われます。

間に土日が入るので仮参加表明の受付期限は余裕を持って4月15日(木)日本時間17:00まで 仮参加表明の受付期限は4月17日(日)日本時間23:59までとします。

なおリクエストしても必ず通訳をつけてもらえる訳ではないような書き方ですので、5人集まっても通訳がつく保証はありません。

が、先日投稿しましたようにガイドラインはコミュニティで承認されたとはいえ、理事会での承認前(本来なら理事会承認に向けてコミュニティからのガイドライン案の理事会への提出は2020年12月末と想定していた※1ので否認の可能性は低いと思われます)その想定にも書かれているように理事会はコミュニティ案の文言を磨きをかける (refined) と書かれている事や、にマギー・デニス氏との対話会議の発言から、文言が改訂される可能性が高いのでガイドラインが最終的に承認される前に、利用者からの意見を表明できる最後の場ではないかと考えます。

ガイドライン文言以外でも今回の強硬投票日程や、強行日程ゆえの多量で流動的に変化していくガイドライン関連文書の翻訳を終えきれないないまま(ボランティア翻訳者の方や進行役の方々は頑張って下さいましたが、彼らだけで手に負える分量や時間配分ではなかった)投票が行われたことなどの問題提議をされたい方、ただ単に理事を知りたいという方(理事11名全員が参加されるかどうかは明言されていないのでわかりません)など理由はそれぞれで結構ですので、参加希望の方は署名をお願いします。--RottenApple777会話2022年4月11日 (月) 18:44 (UTC)[返信]

※1最初(2020年5月22日)の想定は理事会へのコミュニティによるガイドライン案提出は2020年12月末の予定でしたが、ユニバーサル行動規範(方針)そのものの作成作業が遅れたため2020年12月9日に理事会はUCoC承認と同じ決議で、ガイドライン・コミュニティ案提出は2021年7月末までと延期を決議、さらに。時間が欲しいという財団職員からの要請を受けガイドライン・コミュニティ案提出期限を再度延長し2021年12月末までと決議した経緯があります。追加--RottenApple777会話) 2022年4月13日 (水) 14:38 (UTC)再訂正--RottenApple777会話2022年4月19日 (火) 20:39 (UTC)[返信]

理事会とCEOの関係補足説明

[編集]

↑上記の4月21日のミーティングは前述のように財団の法人権限と最終意思決定権を持つ理事会理事とのミーティングです。2022年4月時点では現職の理事は11名いますが有名な理事ではウィキペディア共同創立者の一人ジミー・ウェールズ氏がいます(同氏が参加するかの明言はありません)。ウィキメディア財団は米国のコーポレーション形式を取っていますので、これが会社なら理事会は取締役会に相当します。予算や運営の方針などを含めた意思決定をする機関ですが、実際の日々の管理・運用は雇った事務局長やCEOに委託します。なおCEOはビジネス界の思惑が幅を利かせているのか最高経営責任者と訳されていますが、アメリカの場合非営利団体や行政の役識にも使われる表現です。「経営」という日本語表現は非営利団体や行政の役識にはあまりぞぐわないかと思いますが、「経営」の部分を「運営」や「管理」と置き換えてみると非営利団体のCEOの意味がわかりやすいと思います。ちなみに予算案の季節ですので予算案で例をあげると(あくまで大雑把で実際はもっと複雑ですが)、予算案を提出するのがCEO側でそれを承否認の決定をするのが理事会です。

↓下記の「財団トップ」は"最高運営責任者"とのミーティングだと思われます。財団のトップはあくまで理事会で(財団は寄付金で予算を確保しているのでドナーがトップ、または理事が選挙で選定される場合は投票有資格者がトップという考え方もありますが)、CEOは理事会の決定から遺脱しない範囲での運用の全権を任されています。「財団トップ」とは事務方若しくは運営方のトップという意味だと思われ、自分が記したミーティングとは別個のものです。もちろんどちらのミーティングへの参加は大事な事には変わりありません。--RottenApple777会話) 2022年4月14日 (木) 14:34 (UTC) 追加--RottenApple777会話2022年4月14日 (木) 15:29 (UTC)[返信]

21日と別に、二十四日に財団トップと話す件を当節の上に追加しました。二十四日にプロの同時通訳をつける契約の途中で、日本語と中国語だけが契約完了になっていません(13日現在)。二十四日はインドやバングラデシュからオセアニアを対象としており、ヒンドゥー語などは契約完了しています。柴田は担当者に何度も働きかけていますが力不足です。21日のために利用者の方々が働きかけていただければ前進できるかもしれません。(半角にすべきところを全角で書けばシングルバイト言語の使用者は気が付かないのかどうか、ご存知の方がいらっしゃればご教示お願い致します。)--YShibata (WMF)会話2022年4月13日 (水) 07:19 (UTC)[返信]
おっしゃる通り、運営方のトップのことです。24日がこの運営方トップとの対話で、21日が財団の上位組織である理事会の理事との対話です。21日のための同時通訳の件、担当者が金曜のうちに派遣会社に連絡をしてくれればいいのですが、日本時間で金曜が終わろうとしている現在、どのような状態かわかりません。担当者が朝のうちに、通訳者が決まるまでに時間がかかる理由を伝えたのですが(日本語は語順が違うから訓練を経た通訳者は引っ張りだこ+ウィキの用語を習得する時間がかなりかかる)。24日のための同時通訳でさえ、「どの人か」の連絡待ちです。--YShibata (WMF)会話2022年4月15日 (金) 14:19 (UTC)[返信]

4月21日の財団理事とのオンライン対話 - 日本語通訳をつけてもらえることになりました

[編集]

理事とのオンライン対話に参加表明をして下さった方どうもありがとうございます。5人は集まりませんでしたが、担当者と協議の上プロの日本語通訳をつけてもらえることになりました。Zoomで開催され、リンクは事前にEメールで請求になります。詳細は「2022-04-21 理事との対話」にて。YouTubeでもライブストリーム配信が行われますが、通訳はZoomの機能を利用するので日本語通訳音声を聞きたい方はZoomからリンクする必要があります。--RottenApple777会話2022年4月19日 (火) 20:39 (UTC)[返信]

情報‎ Omotechoさんが、こちらにてZoomリンク請求の手順説明と英文ひな型を作って下さいました。是非ご利用下さい。--RottenApple777会話2022年4月20日 (水) 05:02 (UTC)[返信]

技術ニュース: 2022-15

[編集]

2022年4月11日 (月) 19:42 (UTC)

削除の方針の策定提案を提出しました。

[編集]

Wikipedia‐ノート:削除の方針#削除の方針策定提案2022年4月118.103.63.130 2022年4月12日 (火) 06:12 (UTC)[返信]

運動戦略と組織統治ニュース – 記事 6

[編集]

運動戦略と組織統治ニュース
2022年4月 記事6ニュースレター全文はこちら


運動戦略と組織統治ニュース第6号へようこそ。この刷新されたニュースレターでは、運動憲章、輸入、運動戦略を実施するための助成金、理事会選挙、その他MSGに関連するニュースやイベントを配信しています。

このニュースレターは四半期ごとに配信され、より頻度の高いアップデートも毎週配信される予定です。本ニュースレターの配信を希望される方は、こちらにご登録下さい。

  • リーダーシップ開発 - ワーキンググループが結成されます! 2022年4月10日に募集を締め切った「リーダーシップ開発ワーキンググループ」に、最大12名のコミュニティメンバーが参加することが決定しました。(続きを読む)
  • ユニバーサル行動規範の批准結果発表 - 3月7日から21日にかけて、SecurePollによるUCoCの施行に関するグローバルな意思決定プロセスが行われました。少なくとも128のホームプロジェクトから2,300人以上の有権者が意見・コメントを寄せました。(続きを読む)
  • ハブをめぐる運動論議- 3月12日(土)、地域・テーマ別ハブに関するグローバル対話イベントが開催され、運動全体から84名の多様なウィキメディアンが参加しました。(続きを読む)
  • 運動戦略のための助成金、引き続き募集中! - 今年に入ってから、6件、総額約8万ドルの提案が承認されています。運動戦略プロジェクトのアイデアはありませんか?声をかけてください。(続きを読む)
  • 運動憲章起草委員会が発足しました。- 2021年10月に選出された15名の委員からなる委員会は、その活動に不可欠な価値観や方法について合意し、運動憲章草案の概要作成に着手しています。(続きを読む)
  • 週刊運動戦略のご紹介 -。投稿と購読をお願いします - MSGチームは、メタウィキ上の様々な運動戦略ページに接続された更新ポータルを立ち上げたところです。購読していただくと、現在進行中の様々なプロジェクトに関する最新のニュースを入手することができます。(続きを読む)
  • Diff Blogs -Wikimedia DiffでUCoCに関する最新の出版物をチェックしてください。 (続きを読む)

読んでくださってありがとうございます--YShibata (WMF)会話2022年4月13日 (水) 06:46 (UTC)[返信]

ウィキメディア財団の年次計画をめぐり、マリアナ・イスカンダーと話しませんか

[編集]
このメッセージはメタウィキ(Meta-wiki)で他の言語に翻訳されています。

こんにちは

運動意思疎通チーム※1運動戦略・組織統治チーム※2では、2022-23年ウィキメディア財団年次計画すなわちウィキメディア財団のPOR※3(訳注:利害関係者の同意が必要な活動計画)をめぐり、皆さんと協議したいと考えます。(※:1=Movement Communications。2=Movement Strategy and Governance。3=plan of record。)

これらの対話は、マリアナ・イスカンダー(Maryana Iskander)が進めてきたウィキメディア財団最高経営責任者の聴き取りツアーの延長線上にあります。

対話では次の質問を取り上げます。

  • 2030年ウィキメディア運動戦略では、方向性として「サービスとしての知識」ならびに「知識の公平さ」を提唱しています。財団はこれら2つのゴールに従って計画を立てようとしています。財団がその業務において、これらをどのように適合させるべきでしょうか?
  • 財団は地域レベルでの働きかけにもっと優れた方法がないか探し続けています。たとえば助成金、新しい機能、コミュニティとの対話などの領域で地域単位に注目ポイントを増やしてきました。うまくいっているのはどれでしょう? 改善できるとしたら、何かですか?
  • ウィキメディアの運動戦略過程にはどなたでも貢献ができます。皆さんの活動や発想、要望、実地に体験から学んだことを出し合いませんか。運動戦略の活動を進めているボランティアや提携団体の皆さんを、どうやったらウィキメデア財団はもっとうまくサポートできそうでしょうか?

日時は Meta-wikiでご覧ください。

情報は複数言語で提供します。どの会議もどなたでも参加できます。中には逐次通訳を用意する会議もあります。

どうぞよろしくお願いいたします。
--YShibata (WMF)会話2022年4月15日 (金) 08:26 (UTC)[返信]

財団の新年度計画についてトップと話しませんか。4月24日日曜16:00(プロの同時通訳が付く予定です)

[編集]

直前の節をご覧いただければありがたいです。日本語コミュニティのために力をおかしください。

「多言語にわたる740以上のウィキメディア・プロジェクトが増え続ける中、財団の現在の支援にどのように優先順位をつけるべきか」

上記リンクの中には「 偽情報とどう戦うか」「世界のさまざまな地域の~中略~耳を傾けることから1年をスタートさせます」「優先順位の議論」「財団全体での翻訳・通訳サービス」「今後数ヶ月の間に」と書かれています。

トップは約六カ月前に就任しました。「人々が検索するものが変わってきています。利用者は、検索クエリに対する答えをリッチコンテンツ(画像、ビデオ、オーディオ形式など)に求めるようになってきています。

上記リンクの中で、以下の内容などについてご意見を記入できます。

「従来のテキスト検索によるトラフィックのほとんどに依存しているプラットフォームとして、検索行動のこれらのシフトは、私たちの現在および将来にとって何を意味するのでしょうか?」

「自分の言語には無いコンテンツを検索するユーザーは、機械翻訳されたウェブサイトコンテンツ(ウィキペディアを含む)を目にする機会が増えています」

「ウィキメディアのプロジェクトは、どのようにすれば関連するローカル言語の知識のギャップを確実に埋めることができるでしょうか。 他のプラットフォームとは異なる、私たちのコミュニティ主導のコンテンツ作成モデルについて、どのように認識を高め続けることができるでしょうか」

「偽情報と誤報が増加」

「Google と Facebook は、ウィキペディアのホバーカードを使用して、誤解を招く可能性のある情報に対してより多くのコンテキストを提供」

「誤報や偽情報がウィキメディア・プロジェクトや他のプラットフォーム上の情報の質を脅かしている中、より広い知識のエコシステムにおける偽情報への対処において、ウィキメディア運動が果たすべき役割があるとすれば、それは何でしょうか」


年次計画についてのご意見はこちらにお願いいたします[6]


参加方法 24日については、事前の登録は不要です。下にある全日程のリンクをクリックし、●の右をクリックすると、ズームにつながります。YShibata (WMF)会話2022年4月18日 (月) 08:32 (UTC)[返信]

24日14:20現在でもZoomリンクでの問題が続いています。念のためにこちらを準備しています。 https://wikimedia.zoom.us/j/84441831690パスコードは不要です。直接開きます。--YShibata (WMF)会話2022年4月24日 (日) 05:24 (UTC)[返信]


4月24日を含む全日程

21日の理事との話し合いについて、日本語コミュニティの一人から通訳の依頼が担当者にあったそうです。その担当者から、「YShibata ではないですね」という確認がありました。私は内部でいろいろな機会をとらえては日本語のチャンスを頼んできましたが、他の多くの言語でも同様です。そのため、利用者の方々からの働きかけが最も効果的です。私ではないと分かったので通訳派遣会社に依頼をするそうです。

日本語コミュニティ利用者の方々の働きかけの大きさが発揮されたのがユニバーサル行動規範の施行ガイドライン投票です。どなたが何を書いたのかは誰にもわかりませんが、日本語コミュニティから81人が投票しました。全体として賛成が反対を上回った(わずか)にもかかわらず、文言修正(コメントを参照しながら)になりました。

すべてのメッセージをMaryanaに伝えます(必要に応じて翻訳もします)。(お手数をおかけしますがスクロールダウンをして真ん中あたりです)

もし、トップのMaryanaをイベントに招待したい場合は、movementcomms@wikimedia.orgでご連絡ください。なお、Maryanaはできるだけ多くの人に会うようにしていますが、すべてのイベントに参加できない可能性があります。

--YShibata (WMF)会話2022年4月15日 (金) 08:27 (UTC)[返信]

次のステップ: ユニバーサル行動規範(Universal Code of Conduct略UCoC)およびUCoC施行ガイドライン修正決定

[編集]

ウィキメディア財団理事会のコミュニティアフェアーズ委員会は、先日行われた「ユニバーサル行動規範(UCoC)」の施行ガイドラインについてコミュニティの投票に参加された皆様に感謝いたします。

ボランティア精査班が投票の正確性の検証を終えました。総投票数は2,283票でした。2,283票のうち、1,338人(58.6%)が施行ガイドラインに賛成、945人(41.4%)が反対です。また、658名の方からコメントをいただき、そのうち77%が英語でのコメントでした。

敵対的で有害な行為を止めさせるため、また、そのような行為の標的となった人々を支援し、ウィキメディアのプロジェクトにおいて善意の人々が生産的になるよう、安全で歓迎すべき文化を創造するためにコミュニティメンバーが示した情熱と献身に感謝いたします。

寄せられたコメントには、ガイドラインが未完成な段階であるとも述べられています。理事会が検討するのに必要な支持率に達しましたが、コミュニティの懸念に対応するため、さらなる編集を開始することが望ましいと思われる場合には、賛否にかかわらず、修正が必要だと思われる要素とその理由についてご意見を提供するよう、有権者に呼び掛けていました。

その結果、コミュニティアフェアーズ委員会として、財団に草案作成委員会を再開し、先日の投票で寄せられたコミュニティの意見をもとに、施行ガイドラインを改良するため、再度コミュニティ参加を行うよう要請することを決定しました。

ご意見は4つのセクションに分類しています。

  1. 研修の種類、目的、適用範囲を明確にすること。
  2. 専門家でない人が翻訳や理解をしやすいように、言葉を単純化すること。
  3. affirmation(訳注:日本語コミュニティでも多くのご意見が出ました)という概念について、その是非を含めて探求すること。
  4. プライバシー/被害者保護と聞く権利の相反する役割を見直すこと。

対話の中で、また特に施行ガイドラインの草案が進化する中で、他の問題が浮上するかもしれませんが、これらを有権者が懸念する主要な分野と見なし、これらの問題の検討を促進するよう、委員会はスタッフに求めています。さらなる関与の後、財団は、改訂された施行を評価するためにコミュニティ投票を再度行い、新しい文書が公式に批准する準備ができているかどうかを確認する必要があります。

さらに、ユニバーサル行動規範方針(Policy)の注釈(note)3.1に対する懸念も認識しています。年末に予定されている方針全体の見直しを待たずに、方針が安全で包括的なコミュニティを支援するという目的を満たすよう、文言の見直しを促進するよう委員会は財団に指示しています。

参加された皆様には、このような重要かつ困難な課題について考えていただき、運動全体でより良い協力関係を築くために貢献していただいたことに、改めて感謝いたします。

これからもよろしくお願いいたします、

Rosie

Rosie Stephenson-Goodknight (she/her) コミュニティ事案委員会長代理 ウィキメディア財団 理事会

(当初、上記署名が翻訳フォーマットに無かったため混乱させてしまったことをお詫び申し上げます。)訳・掲載--YShibata (WMF)会話2022年4月18日 (月) 23:47 (UTC)[返信]

「ユニバーサル行動規範方針(UCoC)の注釈3.1に対する懸念」とは

[編集]

4月21日の理事との対話でこの「 注釈3.1に対する懸念」の話題が出ました。詳しく説明はなかったのですが問題になっているのはUCoCの

  • 3. 受け入れられない行動
    • 3.1 嫌がらせ
      • 侮辱
の注記で登場する「ウィキメディア・ムーブメントは『人種』および『民族』について人々を分断する有意義な指標とは容認しません(英語原文"The Wikimedia movement does not endorse 'race' and 'ethnicity' as meaningful distinctions among people")の特に英文の太字の部分が本来UCoCに含めた意図と全く逆の目的と解釈に悪用される懸念から取り除いて欲しいとどなたかから手紙でのアピールがあったようです。『人種』と『民族』の問題が絡むので皆さん間違ったことは言ってはいけないとナーバスな様子で歯切れの良い説明はありませんでしたが、「行間」(口語に行間はないですけど)とニュアンスをからいってそういう事だと思います。
ガイドラインのみならず、UCoCそのものの文言が見直される事になったので、UCoCにおいては「3.1」以外の部分も懸念があるようなら見直してくれるそうです。見直し協議の参加に関してはまた告知がくることでしょう。--RottenApple777会話) 2022年4月21日 (木) 15:41 (UTC) 訂正--RottenApple777会話2022年4月22日 (金) 14:17 (UTC)[返信]

技術ニュース: 2022-16

[編集]

2022年4月18日 (月) 23:09 (UTC)

技術ニュース: 2022-17

[編集]

2022年4月25日 (月) 22:53 (UTC)

New Video and Audio player will change in your wiki very soon

[編集]
以下に日本語訳が続きます。

邦訳にご協力ください

Hello,

Next week we will change the software that lets you play audio and video files on your wiki from Kultura to Video.js. With this change, the old player won’t be accessible anymore. The replacement of the player has been active as a beta feature since May 2017.

The new player has many advantages, including a better design, consistent look with the rest of our interface, better compatibility with browsers, the ability to work on mobile which means our multimedia will be properly accessible on iPhone and Android, better accessibility, and many more.

The old player has been unmaintained for eight years now and was custom for MediaWiki (unlike the new player which is a widely used open source project) and uses old, slow, deprecated, and abandoned frameworks such as jQuery UI. Removing the old player’s code also improves performance of the wikis for anyone visiting any page (see this blog post). The old player has many open bugs that we will be able to close as invalid after this migration.

The new player will solve a lot of old and outstanding issues, but will also have its own bugs and missing features. All important known ones have been fixed, but there will be some small ones to tackle in the future, after the rollout.

What we are asking now is to turn on the beta feature for the new player and let us know about last-minute any issues.

You can track the work in T100106 and read more information about the new player on this page: mw:Extension:TimedMediaHandler/VideoJS_Player

Thank you, Amir Ladsgroup会話2022年4月26日 (火) 00:08 (UTC)[返信]

こんにちは、

来週、視聴覚素材(録音と録画)の再生ソフトウェアを入れ替えるお知らせです。現行の Kultura から Video.js に変わり、旧来のソフトは使えなくなります。なお新しいほうは2017年5月よりベータ機能として導入してきました。

新しいソフトは便利になり、設計の面や、見た目が私たちのインターフェースともなじんで、ブラウザとの互換性、 またモバイル機器でも使えることからマルチメディアの素材を iPhone と Android 環境でもきちんと提供でき、使い勝手の向上など利点がたくさんあります。

実は旧来のソフトは8年前からメンテナンスが停止しており、メディアウィキのみの仕様でしたし(その点、新ソフトは汎用されるオープンソフト)、jQuery UI ほか古くて遅い、標準から外され廃止されたフレームワークを使ってきました。また旧版のコードを除去した効果として、どのウィキも、どのページでも、開く利用者が誰でもパフォーマンスが改善されます。(詳細はこちらのブログ投稿をご参照ください。)旧版には未解決のバグが多出したため、今回の入れ替えでそれらの対処も終了処理をします。

これまでマルチメディア素材の再生にあったいろいろな問題は、新版で解決するものと、新版は新版でバグや足りない機能が出てくると思われ、既知の問題で重要なものは修正済みです。導入後、小さな問題に対処していきます。

そこで皆さんにお願いがあるのですが、個人設定でベータ機能のタブを開き、新しい再生ソフトを有効にして、使ってみていただけないでしょうか。本格導入の直前ですが、何か問題がないか発見にご協力ください。

作業の進捗状況の報告はT100106を(訳注:リンクを押すとウィキペディアを離れます)、新ソフトウェアの解説はこちらのページをそれぞれご覧ください。

ではよろしくお願いします。 Amir Ladsgroup会話) 2022年4月26日 (火) 00:08 (UTC)00--翻訳 / Omotecho会話2022年4月26日 (火) 03:18 (UTC) [返信]

Improving moderation tools on mobile web - share your opinions!

[編集]

Sorry for writing this message in English - please feel free to help by translating it below.

The Moderator Tools team at the Wikimedia Foundation is working on improvements to the mobile web interface. In particular, we are exploring improvements to tools for content moderators, including patrollers and administrators.

If you edit from a mobile device, or would like to do so more, we want to hear from you so that we can prioritise work on the features which you need most!

Please share your opinions on our project page on MediaWiki.--Samwalton9 (WMF)会話2022年4月26日 (火) 10:27 (UTC)[返信]

New Wikipedia Library Collections Available Now - April 2022

[編集]
翻訳が下部にあります。

Hello Wikimedians!

The TWL owl says sign up today!

The Wikipedia Library has free access to new paywalled reliable sources. You can these and dozens more collections at https://wikipedialibrary.wmflabs.org/:

  • Wiley – journals, books, and research resources, covering life, health, social, and physical sciences
  • OECD – OECD iLibrary, Data, and Multimedia​​ published by the Organisation for Economic Cooperation and Development
  • SPIE Digital Library – journals and eBooks on optics and photonics applied research

Many other sources are freely available for experienced editors, including collections which recently became accessible to all eligible editors: Cambridge University Press, BMJ, AAAS, Érudit and more.

Do better research and help expand the use of high quality references across Wikipedia projects: log in today!
--The Wikipedia Library Team 2022年4月26日 (火) 13:17 (UTC)

This message was delivered via the Global Mass Message tool to The Wikipedia Library Global Delivery List.

ウィキメディア図書館に新資料集が追加 - April 2022年4月(訳文)

[編集]

ウィキメディアンの皆さん、こんにちは、

ウィキメディア図書館(略号TWL=The Wikipedia Library)には新規に無料の使用権が設定された信頼できる情報源が増えました。ぜひ一度、これらを含む資料集をリンク先でお確かめください。例えば、次の資料が新規に使えます。

  • ワイリー(Wiley) – 生命と健康、社会科学と物理科学。定期刊行物、書籍、研究資料
  • OECDOECD発行の電子図書館、データ、マルチメディア素材
  • SPIE 電子図書館(SPIE Digital Library) – 光学とフォトニクスの応用研究に関する定期刊行物、eBook

上記のほか、経験豊富な編集者なら、他にも多くの情報源を無料で利用できます。資格要件を満たす編集者は全員、最近アクセスできるようになったコレクションも手が届くようになり、例えばケンブリッジ大学出版局、BMJ、AAAS、エルディットなどがあります。

より適切な資料調べに、品質の高い参考資料を役立ててもらうのと同時に、ウィキペディアのプロジェクト全体に広めるのをお手伝いください。さあ、ログインするなら今です!

(画像キャプション=図書館フクロウより、今すぐ参加するようお誘いします!


--ウィキメディア図書館チーム、2022年4月26日 (火) 13:17 (UTC)

--翻訳 Omotecho会話2022年4月27日 (水) 17:33 (UTC)[返信]
このメッセージはhttps://meta.wikimedia.org/wiki/MassMessage/ja#グローバルメッセージ配信 一斉通知ツールを介してグローバル送信リストの宛先に配信しました。

2022年理事会選挙候補者の募集

[編集]
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

理事会は2022年理事選挙の候補者を募集しています。続きはメタウィキをご参照ください

2022年理事会選挙はこちら! 理事への立候補をご検討ください。

ウィキメディア財団理事会は、ウィキメディア財団の運営を監督します。コミュニティおよび提携団体から選ばれた理事と、理事会が任命した理事が理事会を構成します。各理事の任期は3年です。ウィキメディアコミュニティには、投票によりコミュニティ兼提携団体出身の理事を選ぶ機会があります。

ウィキメディアコミュニティは、2022年に理事会の2つの議席を埋めるために投票を行います。チームとしての理事会の代表性、多様性、専門性を向上させるチャンスです。

どのような人が候補になるのでしょうか? ご自身はいかがでしょうか? 詳しくは立候補のページでご確認ください。

ご協力ありがとうございます。

選挙管理委員会と理事会に代わり、運動戦略と組織統治チーム一同
--YShibata (WMF)会話2022年4月26日 (火) 14:32 (UTC)[返信]

補足 - 理事選出が4席から2席になった経緯

[編集]

2022年理事会選挙で選出される理事の数が4人から2人になった経緯は2022年4月1日のローカルミーティングのページに記載されています。--RottenApple777会話2022年4月26日 (火) 17:33 (UTC)[返信]

Coming soon: Improvements for templates

[編集]

-- Johanna Strodt (WMDE) 2022年4月29日 (金) 11:13 (UTC)[返信]