コンテンツにスキップ

Wikipedia:お知らせ/過去ログ/2015年09月

鴨川運河と伏見街道を、歩いて調べて発信しよう〜伏見オープンデータソン(その1)鴨川運河・藤森付近〜

[編集]

9月13日(日)に京都市伏見区にある藤森神社で、街歩きをした後に地域のことを文献で調べてWikipediaに執筆するイベントを行います。皆様のご参加をお待ちしております。--Shinji Enoki会話2015年9月1日 (火) 10:35 (UTC)[返信]

Introducing the Wikimedia public policy site

[編集]

Hi all,

We are excited to introduce a new Wikimedia Public Policy site. The site includes resources and position statements on access, copyright, censorship, intermediary liability, and privacy. The site explains how good public policy supports the Wikimedia projects, editors, and mission.

Visit the public policy portal: https://policy.wikimedia.org/

Please help translate the statements on Meta Wiki. You can read more on the Wikimedia blog.

Thanks,

Yana and Stephen (Talk) 2015年9月2日 (水) 18:12 (UTC)[返信]

(Sent with the Global message delivery system)

Open call for Individual Engagement Grants

[編集]

My apologies for posting this message in English. Please help translate it if you can.

Greetings! The Individual Engagement Grants program is accepting proposals until September 29th to fund new tools, community-building processes, and other experimental ideas that enhance the work of Wikimedia volunteers. Whether you need a small or large amount of funds (up to $30,000 USD), Individual Engagement Grants can support you and your team’s project development time in addition to project expenses such as materials, travel, and rental space.

Thanks,

I JethroBT (WMF), Community Resources, Wikimedia Foundation. 2015年9月4日 (金) 20:52 (UTC)[返信]

(Opt-out Instructions) This message was sent by I JethroBT (WMF) (talk) through MediaWiki message delivery.


Wikipedia(ja)を対象に新型検索エンジンを公開

[編集]

キーワードフォルダーという自動カテゴリ型検索エンジンを開発し、Wikipediaを検索対象にして公開しました。

公開ページ: http://www.keywordfolder.com/

キーワードフォルダーは、検索対象の文書より自動でカテゴリを生成し、ユーザーの検索補助として表示することのできる検索エンジンです。 ユーザーは検索キーワードに続いて表示されるカテゴリをたどることでより豊富なコンテンツにアクセスすることができると共に、検索対象のコンテンツ全体を把握することもできるという新型の検索エンジンです。

ぜひ、編集者の方々にご活用いただけましたら幸いです。 まだまだ未完のサービスですが、今後も鋭意開発を進めてまいります。 諸々、感想・問題・要望などありましたらご教授ください。--以上の署名のないコメントは、JjjnaS会話投稿記録)さんが 2015年9月5日 (土) 06:04 (UTC) に投稿したものです。[返信]

(井戸端から転記しました。--Ks aka 98会話2015年9月5日 (土) 09:27 (UTC)[返信]

旧企業名や旧市町村名に現在の名前を併記することを禁止する提案

[編集]

井戸端にて、「旧社名(現・新社名)」「△△町(現在の○○町)」といった現在の企業名・市町村名の併記を禁止する(必要ならば「現在の」ではなく「後の」とする)提案が出されています。--Hisagi会話) 2015年9月5日 (土) 13:11 (UTC) 一部表現を修正--Triglav会話) 2015年9月5日 (土) 13:54 (UTC) Triglavさんの編集を差し戻しのうえ表現を修正。--Hisagi会話2015年9月5日 (土) 14:12 (UTC)[返信]

タイトルとリンクを変更しました。--Triglav会話2015年9月5日 (土) 13:54 (UTC)[返信]
「現在の」から「後の」に変更するというのは妥協案として二番目に挙げられているだけですし、主眼は提案者がゲーム記事で既にそうしたように「現社名は記載しない」ことのようですから、「現在の~」から「後の~」に切り替える提案では拙いでしょう。--Hisagi会話2015年9月5日 (土) 14:12 (UTC)[返信]

コンピュータゲーム関連の記事を編集なさる方へ

[編集]

先日、プロジェクト‐ノート:コンピュータゲーム#メーカーの社名変更に関する表記取り決めの提案にて、ゲームメーカーが社名変更した場合の表記方法が合意に至りました。

今後は、プロジェクト:コンピュータゲームの適用範囲にある記事について、旧社名時代に発売されたものに関しては、「旧社名(現・新社名)」などのように新社名を併記しないことで合意されました。また多くの場合、旧社名は新社名へのリダイレクトとなるか、記事本文や曖昧さ回避などで改名先が示されるため、パイプを用いたリンク先の修正も必要ありません。

詳細については、上述の議論およびプロジェクト:コンピュータゲーム#ガイドラインをご覧ください。--リョリョ 2015年9月6日 (日) 08:15 (UTC)一部修正--リョリョ 2015年9月8日 (火) 02:48 (UTC)[返信]

報告 上記のローカルルールについて、現社名併記の禁止を撤回する提案を出しました。--Hisagi会話2015年9月6日 (日) 12:22 (UTC)[返信]

報告 また、プロジェクト‐ノート:コンピュータゲーム#例外項目のすり合わせで、現・という表現を使ってもよい(または他に代替した表現を用いる)場合に配慮するための意見のすり合わせを行っています。議論への参加をお願いするとともに、機械的な新社名の除去はお控えください。--リョリョ 2015年9月8日 (火) 02:48 (UTC)[返信]

2015年9月7日 (月) 17:29 (UTC)

良質ピックアップ作成のBot依頼提案

[編集]

Wikipedia‐ノート:良質な記事/良質な記事の選考#提案 : 良質ピックアップ未作成分のbot依頼にて、良質ピックアップ作成の滞留分をBotで一気に作成する提案をしています。--ikedat76会話2015年9月11日 (金) 16:32 (UTC)[返信]

ページ複製ガジェットを導入しました

[編集]

ページの複製(コピー&ペースト時)に、要約欄に版の日時などを記入し自動で投稿してくれる「ページ複製ガジェット」を導入しました(使用例)。管理作業やページ分割などの際にご利用ください。使用感などのコメント、動作不具合、改善要望などがあればHelp‐ノート:ページ複製ガジェットへお願いします。--青子守歌会話/履歴 2015年9月12日 (土) 00:41 (UTC)[返信]

2015年9月14日 (月) 16:17 (UTC)

削除依頼を経て削除されたページのノートでの削除依頼への誘導を廃止する提案

[編集]

Help‐ノート:管理者マニュアル ページの削除#削除済みノートのテンプレートは必要か?にて、{{削除済みノート}}を貼り付ける手順の廃止を提案しています。--青子守歌会話/履歴 2015年9月15日 (火) 03:40 (UTC)[返信]

富山でウィキペディアタウン

[編集]

今週末、富山市で開催される図書館総合展でウィキペディアタウン&WIKIAPA(ウィキペディアと、スミソニアンのアジアン・パシフィック・アメリカン・センターとの企画[21])をやります。

2015年9月20日(日)13:00~18:00(受付開始 12:30~)/場所:富山まちなか研究室 MAG.net[22]

詳細は[23]

富山市周辺のウィキペディアンが参加していただけると、初めて編集する人たちも方針や手順が分かって、よりよい記事が作れます。参加をお待ちしています。--Ks aka 98会話2015年9月16日 (水) 12:21 (UTC)[返信]

New Wikipedia Library Database Access (September 2015)

[編集]

Hello Wikimedians!

The TWL OWL says sign up today!

The Wikipedia Library is announcing signups today for free, full-access accounts to published research as part of our Publisher Donation Program. You can sign up for new accounts and research materials from:

  • EBSCOHost - this is one of our largest access donations so far: access to a wide variety of academic, newspaper and magazine sources through their Academic Search Complete, Business Source Complete and MasterFILE Complete
  • Newspaperarchive.com - historical newspapers from the United States, Canada, UK and 20 other countries, and includes an Open Access "clipping" feature (1000 accounts)
  • IMF Elibary- a digital collection of the IMF's reports, studies and research on global economics and development (50 accounts)
  • Sabinet - one of the largest African digital publishers, based in South Africa, with a wide range of content in English and other European and African languages (10 accounts)
  • Numérique Premium - a French language social science and humanities ebook database, with topical collections on a wide range of topics (100)
  • Al Manhal - an Arabic and English database with a wide range of sources, largely focused on or published in the Middle East (60 accounts)
  • Jamalon - an Arabic book distributor, who is providing targeted book delivery to volunteers (50 editors)

Many other partnerships with accounts available are listed on our partners page, including expanded accounts for Elsevier ScienceDirect, British Medical Journal and Dynamed and additional accounts for Project MUSE, DeGruyter, Newspapers.com, Highbeam and HeinOnline. Do better research and help expand the use of high quality references across Wikipedia projects: sign up today!
--The Wikipedia Library Team 19:42, 16 September 2015 (UTC)

We need help! Help us coordinate Wikipedia Library's distribution of accounts, communication of access opportunities and more! Please join our team at our new coordinator signup.
This message was delivered via the Global Mass Message tool to The Wikipedia Library Global Delivery List.

Portalの正式リリース申請

[編集]

Portal:人物伝の正式リリースを再申請致します。賛否はPortal‐ノート:人物伝へお願い致します。--Chiba ryo会話2015年9月20日 (日) 19:14 (UTC)[返信]

「Wikipedia:あらすじの書き方」の部分改訂について

[編集]

現在、「プロジェクト:アニメ#エピソードリストの試験導入について」にかかる議論と関連して「Wikipedia:あらすじの書き方」の一部改正について提案中です。ご意見のある方は「Wikipedia‐ノート:あらすじの書き方#エピソードリストがある場合のあらすじの書き方」までお願いします。--ディー・エム会話2015年9月21日 (月) 08:40 (UTC)[返信]

2015年9月21日 (月) 18:29 (UTC)

Translation request

[編集]

Hello. The Wikimedia Foundation is seeking volunteers who speak English to help with translating the new "Confidentiality agreement for nonpublic information" on Meta-Wiki into Japanese. Here is a direct link to the translation system. If you have any questions, please let me know. Thank you! --GVarnum-WMF会話2015年9月22日 (火) 03:28 (UTC)[返信]

Only one week left for Individual Engagement Grant proposals!

[編集]

(Apologies for using English below, please help translate if you are able.)

There is still one week left to submit Individual Engagement Grant (IEG) proposals before the September 29th deadline. If you have ideas for new tools, community-building processes, and other experimental projects that enhance the work of Wikimedia volunteers, start your proposal today! Please encourage others who have great ideas to apply as well. Support is available if you want help turning your idea into a grant request.

I JethroBT (WMF), Community Resources 2015年9月22日 (火) 21:01 (UTC)[返信]

即時削除 全般8(投稿者依頼)の改定提案

[編集]

Wikipedia:即時削除の方針全般8(投稿者による即時削除依頼)について、投稿時から一定期間内に制限する条項を追加する提案を行っています。--Hisagi会話2015年9月24日 (木) 13:09 (UTC)[返信]

Wikimedia Tokyo meetup with Lila

[編集]

ウィキメディア財団の事務局長ライラ・トレティコフさんが日本に来ます。m:Community Advocacy活動の一環で、日本語版の/日本に住む編集者コミュニティと、ウィキメディアのプロジェクトについての考え方・問題点・目標に関して、意見交換をしたいということです。財団のコミュニティ・アドボカシー・チームから、Jan Eissfeldtも一緒に来日します。

そこで、10月12日に、国立情報学研究所を借りて、ミートアップを開催します。詳細はWikipedia:お知らせ/2015 Wikimedia Tokyo meetup with Lila。なお、入場時の警備の都合で、事前登録をお願いしますpeatix登録ページ

なお前日11日には、OpenGLAM Japanのイヴェントで、ライラに出てもらうことが決まっています[39]。図書館ほかGLAM/MLAや公共オープンデータに関心があるかたはこちらもどうぞ。

基本情報

[編集]
日時

10月12日(月) 開場:13:00 / 開演:14:00

会場

国立情報学研究所 1208・1210部屋[40](当日は共立女子大学側にある職員通用口からの入場になります[41]

タイムテーブル

[編集]

14:00-

WMF Session
  • Lila Tretikov
  • Jan Eissfeldt
JA Session
  • 日本語版の概要と歴史
    • 日本語版ウィキペディア:Ks aka 98
    • 日本語版各プロジェクト:Whym
  • 近年の日本での取り組み
    • ウィキペディアタウン
    • 英日翻訳ウィキペディアン養成セミナー
Q & A Session

Q&Aセッションでのやりとりのための日本語版からの意見は、できるだけ事前にウィキペディアの井戸端とメタのどこかでまとめたいと思います。--Ks aka 98会話2015年9月28日 (月) 08:52 (UTC)[返信]

2015年9月28日 (月) 15:15 (UTC)

Reimagining WMF grants report

[編集]

(My apologies for using English here, please help translate if you are able.)

Last month, we asked for community feedback on a proposal to change the structure of WMF grant programs. Thanks to the 200+ people who participated! A report on what we learned and changed based on this consultation is now available.

Come read about the findings and next steps as WMF’s Community Resources team begins to implement changes based on your feedback. Your questions and comments are welcome on the outcomes discussion page.

With thanks, I JethroBT (WMF) 2015年9月28日 (月) 16:56 (UTC)[返信]