コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:Template国名3レターコード

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このページは利用者:Juyukichi/Template国名3レターコードから移動された物です。

ここに移動前のトップページにあったメモ書きを残しておきます。

  • 20pxサイズ国旗_国名
  • 参考:国名コード利用者:Tietew/作業場:国
  • 旗の在り処(旗の画像はCommonsにあるものを使いましょう)
  • 3レターのコードを覚えれば使えます。(現存しない国家、旧国旗の物に例外があります)
  • ワールドカップやオリンピックのデータ、EUやASEANなど地域連合のデータの置き換えを念頭に置いています。
  • 地域区分はFIFA支配下の地域連盟に準じています。(イスラエル、トルコ→ヨーロッパetc)
  • このサブページは他のユーザーの方に弄ってもらっても構いません(白紙化はやめてね)
  • template:国名にしなかったのは重複するものがありそうな気がして・・・
  • 作るかどうか迷ってる奴template:EU-Flagtemplate:KORU-Flag(オリンピックで使用)(画像:Korea unified flag.pngから)
  • InterLang

--Juyukichi 2005年10月29日 (土) 13:55 (UTC)[返信]

template:KORU-Flagを作っておきました。--H.L.LEE 2006年2月28日 (火) 15:00 (UTC)[返信]

オリンピックで使用する国名コードとISO 3166で規定されているコードと異なるものがあります。現在のテンプレートは、オリンピックの国名コードとISO 3166で規定されている国コードが混在していますね。あと追加した方が良さそうなリストを挙げておきます。

  • アイルランド地域旗(一部のスポーツでアイルランドと北アイルランドが合同でチームを構成する場合がある)
  • グアドループ(グアドループ県の旗らしきものはコモンズにない)

--Goki 2006年3月16日 (木) 07:56 (UTC)[返信]

改稿準備中

[編集]
  • 現状は、ISOのコードとIOCのコードが混在しています。両者がことなる場合は、双方とも併記する形にします。
  • 新たに追加される分のテンプレートは、既に作成されているものもかなりあります。まだ作成されていないものもあります。同じものを2つ用意するのは無駄ですし、管理が面倒なので、ISOコードの方へリダイレクトしようと思います。
  • キルギスタン が、"KGN"になっていますが、これが何のコードなのか分かりません。Template:KGNは、Juyukichiさんが作成されたものですが、後から追加されたInterlanguageのうち、リンク先が存在するのは、英語版だけで、その英語版テンプレートも日本語版ユーザーであるかなべえコバトンさんが作成されています。英語版のen:KGNは、キルギスタンにリダイレクトされているのですが、こちらも日本語版ユーザーであるGokiさんが作成されています。また、日本語版のKGNにもGokiさんの手で、キルギス共和国の国名コードであるとの加筆がされています。いろいろと探していたら、国名コードの古い版に、"KGN"という誤記を見つけたのですが、ひょっとしてこれに基づくものでしょうか? あるいは、日本のコードなのでしょうか?--oxhop 2006年11月14日 (火) 14:48 (UTC)[返信]
>国名コードの古い版―。
作ったときは、多分それでしょうね。--Juyukichi 2006年11月14日 (火) 15:57 (UTC)[返信]
わかりました。では、外しておきます。それにしてもこわいですね。ちょっとしたタイプミスが…。--oxhop 2006年11月16日 (木) 14:57 (UTC)[返信]
一応、書き換えました。作業は、もう少しかかりそうです。--oxhop 2006年11月18日 (土) 13:40 (UTC)[返信]

Template:KGNは不要なテンプレートとしてWikipedia:削除依頼/Template:KGNに削除依頼しました。ご報告まで。--cpro 2007年7月13日 (金) 08:04 (UTC)[返信]

スポーツのナショナルチーム表記用のテンプレート

[編集]

サッカーやバレーボール、バスケットボールでは、ナショナルチーム3レターコード用のテンプレートがありますが、まだないスポーツのナショナルチームの表記のために、汎用テンプレートを導入したいと思います。素案をWikipedia:ウィキプロジェクト スポーツチーム/National teamに作成しましたので、ご意見・ご要望・ご助言等ございましたら、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツチーム/National teamまで、よろしくお願いします。--Me2hero 2007年2月11日 (日) 07:52 (UTC)[返信]

テンプレートの必要性、有用性についてもう一度見直したいと思いますので、今回はいったん見送りにしたいと思います。--Me2hero 2007年5月2日 (水) 07:58 (UTC)[返信]

borderに就いて

[編集]

事後報告になりますが、*_(bordered).svgの画像を、枠線無しにし、borderのオプションを追加しました。それに合せて説明文も変更しました。--kahusi (會話) 2007年11月15日 (木) 13:04 (UTC)[返信]

アフリカとアジアに追加を

[編集]

アフリカの歴史的な旗にイギリス領北ローデシア、イギリス領ニヤサランド、中央アフリカ連邦(ローデシアニアサランド連邦)、イギリス領ケニアを追加またアジアの歴史的な旗に南アラビア連邦を追加してください。--以上の署名のないコメントは、219.160.50.15会話)さんが 2008年1月24日 (木) 09:40 (UTC) に投稿したものです(Ziman-JAPANによる付記)。[返信]

ドイツの国旗

[編集]

いまさら感がありますけど 歴史的な旗にある西ドイツの旗 西ドイツは敢えて「西ドイツ」にしたほうが実用上判りやすいのではないでしょうか? そもそも現在のドイツの略称がBRDであるという根本的問題がありますが。--Wakimasa 2008年11月11日 (火) 07:38 (UTC)[返信]

1933年から1935年の表記の期間も国旗であったドイツの旗 ドイツ帝国を使うと「ドイツ帝国」と表示され違和感があります。あまり使うことはないかもしれませんがどうしたものでしょうか。--模様砂漠 2009年1月29日 (木) 12:14 (UTC)[返信]

ソビエト連邦テンプレートの名称について

[編集]

ソビエト連邦用のテンプレート名称がTemplate:SSRとなっておりますが、英語版名称と同じTemplate:URSに改めた方が翻訳作業をする場合などに容易であり改名してはどうかと思いますがいかがでしょうか。--Tiyoringo 2008年11月15日 (土) 13:15 (UTC)[返信]

ブルネイとバーレーン

[編集]

たまたま別記事を作業していて気づいたのでメモ書きしておきます。 IOCのコードでBRNはブルネイではなくバーレーンのコードに使われています。ウィキペディアでバーレーンはBHRを用いており、BRNはブルネイを指すため、現在の表ではバーレーンのIOC表記を示すべきところでブルネイが重複表示されています。--HannaLi 2009年3月10日 (火) 06:26 (UTC)[返信]

この3レターテンプレートがISOコードを基準として作成されているからだと思います。同様の例としてANT(ISO:オランダ領アンティル、IOC:アンティグア・バーブーダ、テンプレート表示:オランダ領アンティルの旗 オランダ領アンティル)があります。個人的にはこれらのテンプレートがコードを指定して表示を変えれたらなあと思います。--Me2hero 2009年3月17日 (火) 12:51 (UTC)[返信]

提案があります

[編集]

Wikipedia:Template国名3レターコードとTemplate:Flagiconについて、Wikipedia:井戸端#Template国名3レターコードおよびFlagiconについてで提案をさせていただきました。みなさまのご意見をお待ちしております。--UCinternational 2009年10月24日 (土) 10:33 (UTC)[返信]


Wikipedia:井戸端/subj/Template国名3レターコードおよびFlagiconについて」での議論の結果、このTemplate国名3レターコードについては旗の画像をFlagiconにするという結論となりました。引き続きここで、そのFlagiconで表示する旗の仕様について議論をしたいと思います。

まず、枠線を表示させる基準について決めましょう。現在、2つの案が出ています。

例1:枠線の有無と背景との同化
ベネズエラの国旗 枠線なし
枠線あり
コロンビアの国旗 枠線なし
枠線あり
  • UCinternational案:枠線を表示させるのは白地の旗のみ。他の旗には枠線を表示させない。枠線の太さが1pxあるので、白地の旗は他の旗より2px小さくする。
これは、枠線を表示させる基準を現在のTemplate国名3レターコードに合わせたものです。ですが、旗が表示される場所の背景が白でない場合に、旗と背景が同化してしまう場合があるという欠点もあります。例えば、スポーツ大会の記事では、順位表で優勝者を示す部分の背景色を金色にすることがありますが、その場合はベネズエラコロンビアの国旗が同化してしまいます。
  • Frozen-mikanさん案:四角の旗は白地であろうがなかろうが枠線を表示させる。 ネパールの国旗のような変形国旗のみ枠線表示なし。
これは、上記の欠点を解消することができる案です。変形国旗に枠線を表示させないのは、枠線と旗の形状が一致しないためです(ネパールの国旗に枠線を表示させると ←このようになってしまいます)。

上記2案以外の新しい提案も歓迎です。皆様の意見をお待ちしています。--UCinternational 2009年12月6日 (日) 03:53 (UTC)[返信]

UCinternationalさんが挙げてくださった背景色との関係も考えると、基本的には枠線ありでいいのではないかと思います。--チェンジオブベース 2009年12月7日 (月) 08:22 (UTC)[返信]


では枠線についてはFrozen-mikanさんの案を採用することにします。では続いて、旗のサイズに移りましょう。

Flagiconの旗のサイズは、現在は22x20pxです。「Wikipedia:井戸端/subj/Template国名3レターコードおよびFlagiconについて」で既に申し上げたとおり、これは小さいと私は考えています。というわけで、サイズを現在より大きくしたほうがいいと思うのですが、皆様いかがでしょうか。私は25x22pxくらいがいいのではないかと思っています。--UCinternational 2009年12月27日 (日) 04:15 (UTC)[返信]

年をまたいで3週間ほど待ってみましたが、反対意見が出ませんでした。よってサイズは25x22pxに決定します。
ということで枠線の有無は変形国旗以外は枠線を表示、サイズは25x22pxという結論になりました。Template国名3レターコード(+サッカーバレーボールバスケットボールのナショナルチーム3レターコード)の画像表示部分をFlagiconに差し替える作業はBotに依頼すればいいですかね。
とりあえず最終確認期間としてあと1週間待ちます。もし意見があればどうぞ。--UCinternational 2010年1月17日 (日) 03:28 (UTC)[返信]
1週間待ちましたが反対意見が出なかったので上記案で決定とします。--UCinternational 2010年1月24日 (日) 03:17 (UTC)[返信]
四角の旗すべてに白線をつけるのはいい案だと思います。しかし、一度にすべてをそうするのは大変なので皆様の協力をお願いします。--126.116.172.153 2010年1月28日 (木) 13:37 (UTC)[返信]
更新作業お疲れ様です。そしてありがとうございました。とりあえずFlagiconで使用されている分については枠線表示・サイズ変更が確認できました。国名3レターコードについても、botによる作業待ちなので問題なさそうですね。後は、Template:イリノイ州のように直接画像ファイルを呼び出しているものに関しては、IPさんの仰るように徐々に手作業で書き換えていくべきですかね。
一つ報告です。Flagiconでネパールの国旗を呼び出すと枠線が表示されてしまう状態ですが、変形国旗は枠線表示をしない、ということでしたよね(サイズも縦横+2で27x24pxになるのでしょうか)。この点については、井戸端ページの議論ではFrozen-mikanさんが対応可能ということを仰られていたので、もしご協力いただけるのであれば対応していただけると、非常にありがたいです。--チェンジオブベース 2010年1月30日 (土) 14:05 (UTC)[返信]
126.116.172.153さんの分も含めすべての作業が完了したと思われます。--126.116.164.147 2010年1月31日 (日) 11:50 (UTC)[返信]
BOTREQです。提出されているWikipedia:Bot作業依頼#Wikipedia:Template国名3レターコードの画像表示方法の変更ですが、依頼者であるUCinternational氏が長期休息中です。どなたか引き継がれる方いらっしゃいますか?--Triglav 2010年3月20日 (土) 14:42 (UTC)[返信]

リダイレクト修正について

[編集]

私は国名を入れるときどうしても正しいISOコードよりもリダイレクトのIOCコードで使用してしまいます。(スイスはSUI、ドイツはGERなど)リダイレクトよりはリダイレクトでないISOコードにするべきなので、Wikipedia:Bot作業依頼にリダイレクト修正をお願いしたいと思ってます。--Rain night 2010年10月6日 (水) 05:46 (UTC)[返信]

ミャンマー国旗変更

[編集]

2010年10月22日にミャンマーが突如国旗を変更いたしました。既に、これに伴い、元の国旗は「歴史的な旗」に組み入れ、新しくレターコード「MMR1989」が設定されておりますが、旗の画像が新しいものになってしまっていますね。恐らく、修正するべきだとるのがよいと思いますが…この話題はこちらでよろしいのでしょうか。--高木あゆみ 2010年10月22日 (金) 14:11 (UTC)[返信]

申しわけありません、ここで提起しておきながら、「MMR1989」に使われていた画像を「Flag of Myanmar.svg」から「Flag of Myanmar (1974-2010).svg」に変更しました。--以上の署名のないコメントは、高木あゆみ会話投稿記録)さんが 2010年10月22日 (金) 14:23 (UTC) に投稿したものです(高木あゆみによる付記)。

スペインの国旗

[編集]

フランコ体制が終わった後、国旗が変更されるまでの期間もあると便利だと思います。--いかガ会話2017年7月24日 (月) 11:44 (UTC)[返信]

掲載順について

[編集]

新しくTemplate:SPNというテンプレートを作ったので書き加えたいのですが、どこに書き加えればよいのか分かりません。一覧(特にWikipedia:Template国名3レターコード#歴史的な旗(アジア)の部分)はどういう順番なのでしょうか?--なかむら7772会話2017年11月2日 (木) 13:24 (UTC)[返信]

 追記 Template:SPNはアジアではなくオセアニアの節に入れるべきですね。--なかむら7772会話2017年11月2日 (木) 13:32 (UTC)[返信]
終了 他の節を見たところ、50音順と判断しました。一部テンプレートを並び替えておきます--なかむら7772会話2017年11月2日 (木) 13:56 (UTC)[返信]

HKG1910について

[編集]

標記について、香港の1910年以降に使われた旗、という記載がありますが、香港の旗の記事を見ても1910年に何か変わったという記載はありません。調べてみたところ、香港総督旗の制定が1910年なので混同した人が海外にいたようです。一覧に入れる意味がありませんので除去します。--6144会話2020年3月7日 (土) 10:48 (UTC)[返信]