コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/コヨミヤ/20230402

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一次質問期間外に質問された新規質問

[編集]

以下、投票ぺージより移植。皆様方にご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。--Sethemhat会話2023年4月8日 (土) 00:06 (UTC)[返信]


私からも1点質問させて頂きたく思います。

  1. 立候補文の中で「まだ未成年」だと仰っていますが、私はこのことは管理者になる上での不安材料となりうると考えています。Wikipediaにおいては子どもからお年寄りまで立場としては平等とはいえ、成人していないということは親の監督下にありますので自立しておらず、また一般的には成人と同等の判断能力を有しているとみなされません。さらに、コヨミヤさんが高等学校生または大学編入を検討している高等専門学校生であるならば受験/試験というものが将来予想される中で、管理者になることはコミュニティにというよりもご自身に対して悪影響を及ぼしかねないと言えます。管理者としての活動が学業の支障となればそれは本末転倒でしょう。この懸念を払拭できるようなコメントを頂ければと思います。--Sethemhat会話2023年4月7日 (金) 08:07 (UTC)[返信]
    A.ご質問ありがとうございます。この質問がされたのは二次質問期間(一次質問の回答に対する質問を行う期間)であり、本来は回答する義務は無いと考えますが、一応回答します。私がWikipediaをはじめて編集してから5年経過しますが、特に学業などに支障を起こしておらず、また今後も支障を起こさない程度に活動していこうと考えていますので、個人的には問題ないと考えております。--コヨミヤ会話/投稿2023年4月7日 (金) 09:15 (UTC)[返信]
    すみません、リスクの認識をされているかという点が気になったので、コメントいたします。このことに関して無理に回答してほしいとは言うつもりはないので、ご一考頂けますと幸いです。自動的に取得できる権限ではない権限をお持ちの方の場合、そうでない利用者に比べてトラブルに巻き込まれるリスクが上がると当方は考えております。人によっては(方針上許されていないとはいえ)訴訟などの方法を出してくるような方もいらっしゃると考えます。また、昨今警察沙汰になるようなインターネット上のトラブルも珍しくなくなりました。本来的には年齢のことであれこれ言うのは良くないとは思うのですが、こういったトラブルの懸念についてご家族とよくご相談されているか、必要だと判断した段階で専門家に相談できる環境が整っているかというのは、今一度ご確認いただけませんでしょうか。何も起きなければそれが最善なのですが、何か起きてしまった際に日本語版ウィキペディアで未成年のコヨミヤさんのフォローをすることが難しいと、当方は見ております。--遡雨祈胡会話2023年4月7日 (金) 10:04 (UTC)[返信]
すみません、もう一点補足させてください。万が一何かあって専門家に掛かる場合、現実問題お金が掛かります。コヨミヤさんご自身は未成年というお話でしたので、仮に専門家に頼ることになった場合、お金は親御さんが払うことになると思います。そこもご一考頂けますと幸いです。--遡雨祈胡会話2023年4月7日 (金) 10:32 (UTC)[返信]
情報 遡雨祈胡さん、投票期間はすでに開始になっています(棄権ということでしょうか?)--SURUGA tank会話2023年4月16日 (日) 11:21 (UTC)[返信]
SURUGA tankさん、正直に申し上げますと、「コメントしてお知らせすること」自体が目的だったので、コメントした時点で当方の目的は達成されたため、投票するつもりが最初からありません。もしかして投票は義務だとか、そういったところはございましたでしょうか。--遡雨祈胡会話2023年4月16日 (日) 11:50 (UTC)[返信]
なるほど、投票するつもりは最初からなかったと、と。なぜこのタイミングで(聞かれたから?)正直に申し上げいただいた意味がよくわかりませんが、お返事ありがとうございます、いったところでございます。--SURUGA tank会話2023年4月16日 (日) 12:36 (UTC)[返信]
そこはご認識いただいているとおり、質問を頂いたからです。--遡雨祈胡会話2023年4月16日 (日) 13:51 (UTC)[返信]

情報 コヨミヤさん、はじめまして。これは選挙には関係ないです。遡雨祈胡さんのご心配はごもっともだと思います。とはいえ、ウィキメディア財団法務部で、主に管理者に対する裁判費用立替プログラムなどをやっておられるようです。

参考になれば幸いです。--Kizhiya会話2023年4月9日 (日) 00:00 (UTC)[返信]

無効票の確認

[編集]

Wikipedia:管理者への立候補/判定の手順】票の確認を行いました。
賛成票。1票目から10票目まで確認しました。6票目のKizhiyaさんの投票ですが、直近30日以内で投稿回数が4回でしたので無効票扱いとしました。それ以外の投票についても確認しましたが問題ありませんでした。

  • 投票期間内に投票されています。
  • 署名中の時刻と実際の投票時刻が一致。
  • 自分のの利用者ページへのリンクがあります。
  • 初投稿から720時間経過し標準空間50回以上・直近30日以内での標準空間5回以上の編集を行っています。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / CA) 2023年4月13日 (木) 09:38 (UTC)[返信]
質問です。利用者:Scarlet 1会話 / 投稿記録 / 記録氏と利用者:市井の人会話 / 投稿記録 / 記録氏の2名は、他利用者の投稿を差し戻しただけの版が直近の投稿に含まれており、その差し戻した版を除くと2名の投稿回数は5回未満になるのですが、これは無効にはならないのでしょうか?--Some Ganel会話2023年4月13日 (木) 10:42 (UTC)[返信]
私は差し戻しも編集としてカウントすると思いますが、他の方がどう考えるかはわかりません。--カズマリ会話2023年4月13日 (木) 10:54 (UTC)[返信]
Wikipedia:管理者への立候補#投票の資格によれば「標準名前空間の編集回数は、移動、保護、保護解除などの履歴を含め、利用者の投稿記録において標準名前空間の編集として表示されるもの全てを数えるものとします。」とありますが、この記載についてSome Ganelさんが仰るような例外が適用され無効と判断されることを指す文章があればご教授願えますでしょうか。--Scarlet 1会話2023年4月13日 (木) 14:20 (UTC)[返信]
すみません、その点を見落としてました。Scarlet 1さんの場合だと、4月4日にLTA:OKAKAZUの編集を3回差し戻しており、荒らしの対処は投稿回数に加えても良いのかな?と思っておりましたが、標準空間の投稿全てが対象となるのならそれらの差し戻しもカウントして良さそうですね。「標準名前空間の~」の例外としては、自身の編集を差し戻して編集前と同じ状態に戻す、短期間で同一記事への編集を明らかに過剰な回数行う、などが思い浮かびますが、投稿記録を確認した限りそのような投稿をしてる投票者は2名含めございませんでしたので、現時点では新たに無効になる票は無さそうです。--Some Ganel会話2023年4月13日 (木) 15:20 (UTC)[返信]
4月4日の編集はすでに立候補時点後のものですから投票資格には関係ありません。--Loasa会話2023年4月13日 (木) 15:37 (UTC)[返信]
  • 取消しも差し戻しも「編集」ですから、「標準名前空間への編集」と見なして問題ないはずだし、事実、過去の投票でもそう扱われてきたはずです。しかし、立候補時刻(2023-04-02 13:48 (UTC))の720時間前は 2023-03-03 13:48 (UTC) になります。立候補時点以前のScarlet 1さんの5番目に新しい標準名前空間への投稿は 2023-03-02 03:10 (UTC)のものですから、Wikipedia:管理者への立候補#投票の資格の「候補者の立候補時から遡って直近720時間(30日)の標準名前空間の編集回数が5回以上あること」を満さず、残念ながら Scarlet 1 さんの票も無効票ということになります。---Loasa会話2023年4月13日 (木) 15:37 (UTC)[返信]
コメント 無効票のチェックをありがとうございます。
標準名前空間での編集が立候補後720時間以内に5件以上とのこと、確認を怠っており、まことに申し訳ありませんでした。
一方、jawpでは、記事執筆の際に履歴が読みやすいことを重視し、プレビュー機能が推奨されています。私はこれを、「立項や大幅な改稿をする場合、立項前にはなるべく標準記事空間では編集しない」と受け止めています。私は直近30日の期間、利用者サンドボックスでちまちまと記事を書いていました。そのため、「標準名前空間での編集」のみとするルールは、少々実状に合っていないのではないかとも思えます。
もちろん、今回の私の投票が無効であることに異議を唱えるつもりはありません。末筆ながら、Sai10ukazukiさん、お忙しいなか、チェックをありがとうございます。--Kizhiya会話2023年4月13日 (木) 17:03 (UTC)[返信]
念のためKizhiyaさんの標準空間編集回数も正確な期間内で改めて確認したところ、編集回数は3回でした。よってKizhiyaさんの票は引き続き無効となりますが、無効理由は新たに上書きしておきました。--Some Ganel会話2023年4月14日 (金) 05:24 (UTC)[返信]
お手数をおかけしました。ありがとうございます。--Kizhiya会話2023年4月14日 (金) 12:57 (UTC)[返信]
質問 Kizhiyaさんの投票を有効にすることはできないものでしょうか。上記に述べられているように、Kizhiyaさんは利用者:Kizhiya/sandbox-jノート / 履歴 / ログ / リンク元においてen:Siberian Cossacksの翻訳記事の下書きを複数回にわたって投稿していたわけですが、このサブページをシベリア・コサックまたはシベリア・カザークに移動して標準名前空間に変更すれば、今からでも投票資格が得られることにはならないでしょうか。Kizhiyaさんは過去にもアレクセイ・アダーシェフトゥルハンスクといった記事を利用者サブページからの移動によって作成したことがあるようですね[1]。--雛鳥(Hinadori) 2023年4月15日 (土) 05:39 (UTC)[返信]
コメント 私見ですが、立候補時点で標準名前空間になかったページですから、カウントできないと思います。確かに利用者サブページで記事の下書きを書いている利用者にとっては巻き添えになってしまいかねませんが、この方法を認めると同時にLTAによる妨害も行いやすくなるので、投票資格制限の趣旨に沿わなくなるようにも思います。--郊外生活会話2023年4月15日 (土) 06:02 (UTC)[返信]
コメント 郊外生活さんの後半部分は鼻豆だと思いますが、差し戻しは編集として認めない/記事の下書きを行っていた場合は例外で編集回数に含めるなどの複雑な合意はこのノートですべきものではなく、別で議論した方がよいでしょう。なお、個人的には記事をひどいスタブで投稿した人が投票権を獲得できて、真面目にある程度の分量まで育ててから投稿する人が割を食うようではいけないと思うので、これを含めるということはよい案だと思います。--Sethemhat会話2023年4月15日 (土) 08:48 (UTC)[返信]
みなさま、ご配慮ありがとうございます。
時間を遡ってルールを適用するのは良くないと思いますので、今回は無効のままでお願いいたします。WP:BUROがあるにせよ、基本的に規則は守ったほうがわかりやすいと思います。--Kizhiya会話2023年4月15日 (土) 11:13 (UTC)[返信]
コメント 以下は今回感じたことなのですが、時間がある時、別の場所で話し合えるとありがたく思います。
  1. 信任プロセス中の投票の資格で、

    候補者の立候補時から遡って直近720時間(30日)の標準名前空間の編集回数が5回以上あること

上記の文が若干わかりづらいと感じます。仮に考えました。『立候補宣言の720時間(30日)前から、立候補時点までのあいだに、標準名前空間を5回以上編集した記録があること(例: 202x年06月14日 3:36(UTC)に立候補したなら、202x年05月15日3:36から06月14日3:36まで)』
  1. また、当選には3/4の賛成票が必要なのは、しかるべき経緯があったのだろうと思います。とはいえ、現在の管理者の少なさを考えると過半数か、せめて2/3以上の得票率ではまずいでしょうか?
--Kizhiya会話2023年4月15日 (土) 18:12 (UTC)[返信]
横からすみません。いくらノートページとは言え管理者信任投票のルールについての議論をここで継続するのは投票妨害に当たるおそれもありますので、広く意見を募るのであれば井戸端に移動していただくか、明確にルールの変更を提案されるのであれば然るべきノートページにてご提議いただくようお願いいたします。--むじんくん会話2023年4月15日 (土) 18:27 (UTC)[返信]
了解いたしました。ご指摘ありがとうございます。--Kizhiya会話2023年4月15日 (土) 18:30 (UTC)[返信]
  • 賛成票の11票目から23票目まで、自身の票である12票目を除いて票の確認を行いました。
    • 投票期間内に投票されていること
    • 投票時刻の誤差が2分以下であること
    • 自身の利用者ページへのリンクがあること
    • 初投稿から720時間以上経過し標準名前空間で50回以上の編集・直近30日以内に標準名前空間で5回以上の編集を行っていること

無効票の確認 2回目

[編集]

ここに書きます。YellowSmileyFaceさんが確認された後の投票ですが、賛成票28票目のなまけもの人間さん(RFA用投稿記録)は初投稿が2023-03-11T07:41:41であり、立候補時にあたる2023-04-02T13:48:09においては720時間経過しておらず、「初めて編集した時から候補者立候補時までに720時間(30日)以上を経過していること」の条件を満たしていないと考えられます。このため、実際には賛成票29 反対7 無効2で信任されたことになります。お手数ですが、この28票目が無効であることを私以外のもう一人の利用者の方に再確認頂きたいです。確認頂けた場合は28票目を除去してください。 なお、ついでですから残りの票の確認も行いました。条件は以下。

  • 投票期間内に投票されていること
  • 投票時刻の誤差が2分以下であること
  • 自身の利用者ページへのリンクがあること
  • 初投稿から720時間以上経過し標準名前空間で50回以上の編集・直近30日以内に標準名前空間で5回以上の編集を行っていること
  1. 賛成票12票目 YellowSmileyFaceさんの票は有効です。
  2. 賛成票24票目~27票目、29票目と30票目は有効です。
  3. 反対票1票目~7票目は有効です。
  4. 無効票とされている2票は確かに条件を満たしておらず、無効です。

--Sethemhat会話2023年4月16日 (日) 15:03 (UTC)[返信]

  • @Sethemhatさん、その他ここをご覧の皆様: なまけもの人間さんの賛成票がSethemhatさん仰せの理由により無効である事は確認致しました。確認致しましたが、Wikipedia:管理者への立候補/判定の手順#無効票の確認に「この判定はどの段階でもなす事ができますが、終了宣告するまでに作業完了させてください。」とあるのが個人的に少々悩みどころとなっております。既に終了宣告は行われてしまっていますが、無効票処理の上で終了宣告の下に修正後の投票結果を一言申し添えるという形でよろしいでしょうか。--Eryk Kij会話2023年4月16日 (日) 15:50 (UTC)[返信]
    • Sethemhatさん、エリック・キィさん、ご確認ありがとうございました。賛成票28票目のなまけもの人間さんは確かに初投稿から720時間(30日)経過していないことを確認しました。権限付与にあたり私の方で各投票を確認しましたが、初投稿からの経過時間で見落としがあったようです。申し訳ございません。表ページの該当箇所は私の方で訂正します。--Penn Station (talk) 2023年4月16日 (日) 16:00 (UTC)[返信]