コンテンツにスキップ

Vocallies

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『Vocallies』
久宝留理子スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル Epic/Sony Records
プロデュース 久宝留理子・岡田宣
チャート最高順位
久宝留理子 アルバム 年表
Go! Go! everyday
1992年
Vocallies
1993年
rough cut diamond
1994年
『Vocallies』収録のシングル
  1. 泣かずにいられない
    リリース: 1992年12月2日
  2. 涙の数だけ
    リリース: 1993年4月21日
  3. 「男」
    リリース: 1993年9月22日
テンプレートを表示

Vocallies』(ボーカリーズ)は、1993年10月21日Epic/Sony Recordsから発売された久宝留理子の5作目のアルバム。規格品番はESCB-1413[2]

概要

[編集]

前作『Go! Go! everyday』から実に1年2カ月ぶりのリリースとなっており、久宝のアルバムでは初めて長い期間を置いて発表された。久宝自身と、後にT.M.Revolutionいきものがかりなどを手がける岡田宣との共同プロデュース作品となっている[3]

先行シングル「「男」」のヒットによって一躍その名が知られることとなり、本作もヒットし、初となるオリコン・アルバムチャートのTOP10入りを果たした[1]。その他のシングル「泣かずにいられない」「涙の数だけ」も収録している。

後にクレイジーケンバンドのメンバーとなる小野瀬雅生が楽曲提供したM-6「Goodbye Piano」を除く全曲の作詞を久宝自身が手掛けた(うち1曲は作詞・作曲とも)。前々作、前作から再度楽曲スタッフを変え、その後数多の楽曲を手掛ける伊秩弘将が初参加している。

10曲目「夜明け」は、「夜明け 〜My Will〜」として1994年2月発売のシングル「薄情」のカップリング曲としてリカットされた。

収録曲

[編集]
CD
全作詞: 久宝留理子(except M-6 作詞:小野瀬雅生(from クレイジーケンバンド))。
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「男」[4]久宝留理子(except M-6 作詞:小野瀬雅生(from クレイジーケンバンド))伊秩弘将是永巧一
2.「My Dear」久宝留理子(except M-6 作詞:小野瀬雅生(from クレイジーケンバンド))SORA今泉洋
3.「涙の数だけ[5]久宝留理子(except M-6 作詞:小野瀬雅生(from クレイジーケンバンド))伊秩弘将原一博
4.「Non Stop Seven Days」久宝留理子(except M-6 作詞:小野瀬雅生(from クレイジーケンバンド))久宝留理子小倉博和
5.「帰らない夏」久宝留理子(except M-6 作詞:小野瀬雅生(from クレイジーケンバンド))伊秩弘将清水信之
6.「Goodbye Piano」久宝留理子(except M-6 作詞:小野瀬雅生(from クレイジーケンバンド))小野瀬雅生
(from クレイジーケンバンド)
小倉博和
7.「笑って泣いて愛して」久宝留理子(except M-6 作詞:小野瀬雅生(from クレイジーケンバンド))SORA今泉洋
8.「50/50(フィフティ/フィフティ)」久宝留理子(except M-6 作詞:小野瀬雅生(from クレイジーケンバンド))桑村達人重実徹
9.「泣かずにいられない」久宝留理子(except M-6 作詞:小野瀬雅生(from クレイジーケンバンド))羽田一郎遠山淳
10.「夜明け」久宝留理子(except M-6 作詞:小野瀬雅生(from クレイジーケンバンド))伊秩弘将大谷和夫
合計時間:

参加ミュージシャン

[編集]

「男」

  • Guitars:是永巧一
  • Keyboards:潮崎裕己
  • Synthesizer Programming:松井隆雄
  • Background Vocal:久宝留理子

My Dear

涙の数だけ

  • Keyboards:原一博
  • E.Bass:美久月千晴
  • Guitars:増崎孝司
  • Background Vocal:久宝留理子

Non Stop Seven Days

  • Drums:小田原豊
  • E.Bass:根岸孝旨
  • Guitars:小倉博和
  • Keyboards:斎藤有太
  • Synthesizer Programming:角谷仁宜
  • Trumpet:Larry Hall, Frank Szabo
  • Sax:Joel Peskin
  • Trombone:Alan Kaplan
  • Horn Conductor:Bill Meyers
  • Background Vocal:久宝留理子

帰らない夏

  • All Instruments:清水信之
  • Background Vocal:久宝留理子

Goodbye Piano

  • Guitars:小倉博和
  • Synthesizer Programming:菅原弘明
  • Keyboards:斎藤有太
  • Background Vocal:久宝留理子・小倉博和・菅原弘明

笑って泣いて愛して

  • Drums:江口信夫
  • E.Bass:美久月千晴
  • Guitars:今泉洋
  • Keyboards:大谷幸
  • Percussion:菅原裕紀
  • Harp:八木のぶお
  • Background Vocal:久宝留理子

50/50(フィフティ/フィフティ)

泣かずにいられない

  • Drums:大久保敦夫
  • E.Bass:美久月千晴
  • Guitar:是永巧一・羽田一郎
  • Keyboards:遠山淳
  • Background Vocal:久宝留理子・EPIC All Stars

夜明け

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b Vocallies|久宝留理子”. ORICON NEWS. oricon ME. 2024年12月14日閲覧。
  2. ^ 久宝留理子/ヴォーカリーズ”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2022年3月2日閲覧。
  3. ^ ガールポップ’90s名鑑・名盤レビュー|⑯久宝留理子『Vocallies』”. otonano ウェブで読める大人の音楽誌. ソニー・ミュージックレーベルズ. 2024年12月14日閲覧。
  4. ^ 9thシングル表題曲。三貴カメリアダイアモンド″ TV-CFソング。
  5. ^ 8thシングル表題曲。久宝自身が出演した「ヒューマンアカデミー専門学校」CMソング