コンテンツにスキップ

Template‐ノート:Softredirect

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

使い方

[編集]

ガスタービン電気式機関車 でこのテンプレートだけ貼られていたのを即時削除したのですが、投稿者さんからご指摘を受け復帰させました。このテンプレートはどのような時にどのような使い方をするものなのでしょうか? リダイレクトのように、一般ページに外国語版ウィキペディアへのリンクがあるテンプレートだけ置くという使いかたを想定されているのか、Wikipedia:スチュワード のように、ウィキペディア以外の他ウィキメディアプロジェクトへのリンクを想定されているのか、どうなのでしょうか? --スのG 2007年11月10日 (土) 17:01 (UTC)[返信]

すでに挙げてあるウィクショナリーやメタなど、本来その項目が存在すべきプロジェクトへのリダイレクトのほか、よく使われるものとして、多言語でアカウントを持っている人が、利用者ページや会話ページを主に活動している言語版へリダイレクトしておく、というのが見られます。しかしながら、通常の記事を、外国語版を参照するようにリダイレクトするのはあんまりな気がします。日本語版なのに外国語を読むよう誘導するのはちょっとつらいものがあります。基本的に Help:リダイレクト#リダイレクトの目的 にない使用法は避けた方がよいと思います。--Calvero 2007年11月10日 (土) 17:40 (UTC)[返信]

ガスタービン電気式機関車をこのテンプレートでen:Gas_turbine-electric_locomotiveへのソフトリダイレクトにした投稿者です。最終的には日本語に翻訳するのがbestだとは思うのですが、とりあえずどう対処するのがよいかというところです。今は翻訳依頼等リンク元が増えていますが、私が上記テンプレートを使った時点では「ガスタービン電気式機関車」へのリンク元はTGVだけでした。どこか他のページで見かけたように「TGV」からのリンクを直接英語版へのリンクにする手があるとは思ったのですが、それよりはソフトリダイレクトを使って、「英語版へ飛びますよ」ということを明らかにしておいたほうがよいと思いました。赤リンクのままにしておいてもよかったのですが、日本語版「TGV」→英語版「TGV」→英語版「Gas_turbine-electric_locomotive」とリンクを探してたどるよりいくらかは便利かと思ってこのようにしました。あくまで、日本語版への翻訳ができるまでのつなぎでしかありませんが、赤リンクよりはよいのではと思います。宝塚ファミリーランド 2007年11月11日 (日) 15:32 (UTC)[返信]

追記(少し別の話なので段落を分けました)Help:ソフトリダイレクトには「新しいページの作成要望としてリンクを作る時にも有効です」とあります。この文章は私のような使い方を想定しているのかなという気がします。(違うような気もします)「Help:ソフトリダイレクト」自体、今のところ日本語版の公式な文書というわけではないようですが、翻訳元のen:Wikipedia:Soft_redirecten:Category:Wikipedia style guidelinesになっているので、将来的には公式ガイドラインになるような気がします。ただ「:en:Category:Wikipedia style guidelines」から日本語版へのリンクはCategory:スタイルガイドラインへのリンクになっていて、このリンクはご覧のとおりリンク切れになっているので日本語版のどのCategoryにあたるのかはっきりしないところもあります。宝塚ファミリーランド 2007年11月11日 (日) 15:32 (UTC)[返信]

普通に解釈すればおっしゃるとおりになると思うのですが、ソフトリダイレクトは簡易翻訳依頼とか、あるいは、さらに考えると外部サイトへのリダイレクトとして「有用なサイトがあるから、とりあえずここを見てくれ」のように使うものなのでしょうか? それだとWikipedia:即時削除の方針の、記事の2を回避できるようになる、ということになりますよね。なんともわからないです。赤リンクのままの方がよいか、それとも他言語版に飛んだ方がよいか、もう少しいろいろな人の意見を伺いたいところですが、このテンプレートの存在自体、ほとんど知られていないように思われます。そこでコメント依頼を提出したいと思うのですが、いかがでしょうか。--Calvero 2007年11月13日 (火) 13:06 (UTC)[返信]
記事を書く立場の中に、赤リンクを目印にする人は多いのではないかと思います。茶リンク(バイト数が少ない記事)だと記事執筆を後回しにしそうです。一方、閲覧する立場からは、外国語でもいいので情報が欲しいという人もおいででしょう。本テンプレートを外国語版へのリンクとして使うやりかたには一得一失ありそうです。個人的には、外国語版の記事の一部分でも翻訳してスタブ記事を作って言語間リンクを貼るやりかたであれば、本テンプレートを貼るのと同等以上の効果が得られるように思います。--スのG 2007年11月13日 (火) 15:44 (UTC)[返信]
わかりました。英語版の記事が充実しているので翻訳をためらっていました。私は、スのGさんの提案のような方向で翻訳して行くことにします。宝塚ファミリーランド 2007年11月19日 (月) 00:27 (UTC)[返信]