コンテンツにスキップ

Template‐ノート:Navigation2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このテンプレート中の「表・話・編・履」という部分が、非常に見づらいです。--Clarin 2007年3月6日 (火) 07:21 (UTC)[返信]

その部分はTemplate:Tnavbarから呼び出されていますので、その件についてはそちらのノートにて提案なさったほうがよろしいかと。--航汰 2007年3月7日 (水) 00:03 (UTC)[返信]

変更について

[編集]

このような注意書きの挿入などの変更は、ここだけに留まらず折りたたみ型テンプレート全般に関連・共通する問題ですので、一旦差し戻させていただきました。また、今回のような折りたたみ型テンプレート全般に関わる変更を行う場合には、このテンプレートのモデルであるTemplate:Navigationのノートにて議論提起をしたうえで、コメント依頼などで更に議論を促し、その結果注意書きの挿入に対する合意形成がなされたその場合に、初めて反映するのが適切かと思います。

また、このテンプレートは1000以上もの項目に適用されており、テンプレート改変に伴う記事への影響が非常に大きいです。テンプレート本体においても同様の文章をコメントアウトしていますが、大きな変更を行う際には、事前にノートでの議論やアナウンスをお願いします。--航汰 2007年3月7日 (水) 00:35 (UTC)[返信]

大きな変更ではない、と判断しています。テンプレート呼び出しが僅か100に満たない{{hidden}}{{SpoilerF}}{{SpoilerH}}のためにMediaWiki:Monobook.jsが変更されて以来、折りたたみテンプレートはデフォルト状態で「隠す」になってしまい、非常に見づらくなってしまいました。一見、テンプレートには見えないのが現状です。なので、ちゃんと注意を書いておくことは問題ないと思います。むしろ、見栄えばかり気にして利用者への配慮を考えないのはよくありません。--微積01 2007年3月7日 (水) 03:07 (UTC) + 追記 2007年3月7日 (水) 03:15 (UTC) + 追記 2007年3月7日 (水) 03:29 (UTC)[返信]
見栄えを気にしての差し戻しではありません。"見づらい""一見、テンプレートには見えない"などと思うのなら、MediaWiki:Monobook.jsのノートで問題提起されてみてはどうでしょうか。現在のところ、変更を強行するばかりで、そういった努力のあとは全く見受けられませんが。議論の結果によっては、現在の「表示」「隠す」を微積01さんの考えるような文面に変更することだって可能なはずです。
また再度申し上げますが、今回のような変更はNavFrameが使用されているものを含め、折りたたみ型テンプレート全般に関わるまた影響を与えるものです。文面を加えるにしろ加えないにしろ、上記リンク先ないしどこかで問題提起・議論を行い、合意を形成したうえで変更を行ってください。合意の形成が行われていない以上、何度でも差し戻しを行わせていただきますので。あしからず。--航汰 2007年3月7日 (水) 04:17 (UTC)[返信]
それならば、ここで議論しましょう。コメント依頼に出してきます。--微積01 2007年3月7日 (水) 06:18 (UTC)[返信]
コメント依頼の文面を見る限り、意図的かどうか存じませんが私の一部主張についてはどうやらスルーされているみたいですし、全くお互いの主張が噛みあっていない感じですね。これは困った・・。--航汰 2007年3月7日 (水) 06:54 (UTC)[返信]

説明文を書き加えてもいいんじゃないでしょうか、一見してわかりにくいと思います。あと、「折りたたみ型テンプレート全般に関わる影響を与える」とのことですが、{{SpoilerH}}には既に「表示するには右の[表示]をクリックしてください」との記述がありますが。--co.kyoto 2007年3月10日 (土) 05:40 (UTC)[返信]

10日ほど反応ありませんが、とりあえず後4日ほど待って反応なければTemplate:Navigationともども微積01さんの版に変えておきますので、よろしくです。--co.kyoto 2007年3月21日 (水) 15:18 (UTC)[返信]
co.kyotoさん、氏も残っていらっしゃいますがWikipedia:メインページの改訂/2007/新デザイン決選投票に残った4人のうちの1人、利用者:Peka/メインページ案ではNavFrameが使用されています。(現在の投票状況的には問題はないかもしれませんが)今は、議論の時期ではないでしょう。決戦投票が終わるまでは静かにしていようと思っていましたが、反応がなければ~とのことですので、以下意見させてください。
まず{{SpoilerH}}の文面ついては、このテンプレートが中国語版からの輸入で更に、指摘された部分については特に合意形成なしで初版投稿者が独自の判断によって追加しているものである以上、議論する気はありません。
本来の議論に戻ります。そもそもこれは上で微積01氏自身が
MediaWiki:Monobook.jsが変更されて以来、折りたたみテンプレートはデフォルト状態で「隠す」になってしまい、非常に見づらくなってしまいました。一見、テンプレートには見えないのが現状です。
と挙げているとおり、根本的には日本語版のMediaWikiの仕様が関連してくるわけで。SuiSui氏によって日本語版は他言語版とは全くの別物にされてしまいましたが、en:MediaWiki:Common.jsがjawpにも導入されれば、テンプレート単位で、編集者側が自らデフォルト状態での表示・非表示を選択することも可能になります。ですので、このテンプレートひとつのみではなく、全体・全般として、もう少し大きな視点から議論をしていただければと。その結果、(私の知る限り他言語版には同系のデフォルト非表示テンプレートで注意書きが挿入されているものはひとつもありませんが)やっぱり日本語版では注意書きは挿入すべきだという合意が形成されたのならば、何も云うことはありません。以上です。--航汰 2007年3月21日 (水) 18:05 (UTC)[返信]
ならば、そのCommon.jsが日本語版に導入されるまでは暫定的に注意書きを書いておいても問題ないでしょう。
根本的な原因は確かにMonobook.jsの変更ですが、それが何故「注意書きを書いてはならない」に結びつくのかよく分かりません。また、Pikaさん案のメインページにNavFrameが使用されていることとこのテンプレートをいじることは全く関係のないことです。属性としてNavFrameが使われているだけで、Template:Navigation2やTemplate:Navigationを呼び出しているわけではないからです。
航汰さんの発言は「利用者:Peka/メインページ案でNavFrameが使われており、表示が変わってしまうから待って」ということだと思いますが、前述のようにこのテンプレートとPikaさん案メインページは全く関係がなく的外れだと思います。
航汰さんによる明確な反論がなければ、上のco.kyotoさん意見時から4日後に変えるという話で問題ないと思います。なお、私が編集した版に変えなくてはならないということではなく、より見やすい注意書きが方法があるならば文面や位置、色などは変えて構いません。--微積01 2007年3月21日 (水) 18:20 (UTC)[返信]
何を云ってるんですか?いくら暫定であってもここでこれらのテンプレートに文面を加えるということは、「折りたたみ式テンプレートには注意書きを加えるべき」という前例ができ随時適用されていくということです。現に、先日ひと揉めしたあの数十分でNavFrameを使用しているテンプレートで早速ソースの転載が行われました。こういった「テンプレート用テンプレート」になっているものは、あとから適用先のものについても一括変更管理ができるので微積01さんのおっしゃるとおりでいいのかもしれませんが、NavFrameが使用されているものについてはそういうわけにはいきません。更に云えば、仮に文面を加えたとして、その場合2000以上の記事に適用されている1と2が人目に触れることで、転載され随時ソースの転載が行われていく可能性もしくは確率もあがるのだとその点も考慮していただきたいです。ですから、決して1・2これらのテンプレートのなかだけで片付く問題ではないのです。
上にも書いていますが、私は幅広い視野や観点での議論のうえで、その結果注意書きを挿入するべきだという結論に至ったのならば何も云いませんし、それはそれでいいと思います。ただ、今のように狭い視野での議論しかできていない状態で文面を加えるつもりならば、何度でも差し戻しを行います。
最後に決選投票関連について。簡単です、co.kyotoさんが当事者であるからそれだけです。--航汰 2007年3月21日 (水) 19:08 (UTC)推敲。編集競合したけどそのまま投稿--航汰 2007年3月21日 (水) 20:05 (UTC)[返信]


インデント戻します。困りましたねえ……狭い視野はどっちなのか分かりませんよこれじゃ。編集合戦予告までされて、これでは脅しですよ。失礼かもしれませんが、航汰さんはご自分が作ったテンプレートをいじられたくないだけなのではないですか? 合意を得ろと申しますが、航汰さんが反対を続ける限り合意形成はできないわけで、このままでは1年経っても2年経っても話がまとまりませんよ。--微積01 2007年3月21日 (水) 19:17 (UTC)[返信]

当初微積01さんはMediawikiの仕様変更をここで愚痴っておられました(今回の問題の根源の部分ですね)。それならば、もとに戻すべきだとかご自分で自ら働きかけを行えばいいじゃないか、と。そうといった努力はできなかったんですか、と。それを私は問いたいのです。そのような努力を一切しないでおいて、ある日突然、仕様が変更されてわかり辛くなったからとテンプレートに注意書きを加えられても納得できるわけないでしょう。(差し戻しを行って)その後のノートでの議論でMediawikiの仕様変更を愚痴ってらしたので、対象Mediawikiのノートに自ら提案をなさるのかとも思っていました。しかし、結局あなたは労力的に一番楽な方法であるコメント依頼で済ますことを選びました。 編集合戦予告をしたことについてですがそれはあなたが >航汰さんによる明確な反論がなければ、上のco.kyotoさん意見時から4日後に変えるという話で問題ないと思います。 といった、ひとつ前の私の発言は無効であり明確な反論ではなかったといった発言をなさったからですね。一切の発言が無駄であったかのように云われれば、こちらもブロック覚悟で強く出るしかないでしょう。 それと、自分ができる範囲の努力すらやろうとしないあなたに脅しだなんだと云われる筋合いはありません。繰り返し書きますが、私は幅広い視野や観点での議論のうえで、その結果注意書きを挿入するべきだという結論に至ったのならば何も云いませんし、それはそれでいいと思います。--航汰 2007年3月21日 (水) 20:05 (UTC)[返信]

井戸端(告知)を見てやってきました。告知から想像した内容と議論の内容が違うようで少々戸惑っておりますが、争点は「表示クリックで内容表示されることを指し示すメッセージを入れるか否か」ということでよろしいでしょうか。そうであれば、航汰さんと同じく、このテンプレートだけでなく全体の問題として提案したほうがよいように思います。--Clapon 2007年3月22日 (木) 01:08 (UTC)[返信]

提案

[編集]

提案なのですが、現在の仕様ではグループタイトルの背景色が全て同じ1色しか設定できないようになっていますが、これをグループタイトル毎に背景色を設定できるオプションは実装できないでしょうか?

  • 現在
    • group-color = #?????? のみ
  • 新提案
    • group-color = ・・・を指定した場合はこれまで通り全グループ統一の色を表示。
    • group-colorn = ・・・を指定した場合は、n番目のグループの背景色を個別に指定

といった形で指定できるようになると更に使用しやすくなるのではないかと思います。--Broad-Sky [T] 2007年6月7日 (木) 06:17 (UTC)[返信]

上下と接触しないように変更

[編集]

石原慎太郎最下部のTemplate:環境大臣のように、現在のTemplate:Navigation2を使用したテンプレートをTemplate:先代次代のようなテンプレートの上または下で使っていると、上または下のテンプレートと枠線が接触しているように見えます。(正確には、Template:先代次代の上下には1pxの余白が設定されているので、枠線は重なっていることはないのだが、隣り合っているので少し太い枠線のように見える。)この状態だとテンプレートの境界がわかりにくいので、Template:Navigation2の一番外側の<div style="">に「 margin:0.5em auto 0.5em auto;」を追加して、上下に余白ができるようにしたいと思います。--ぬまぶくろう 2007年8月17日 (金) 18:26 (UTC)[返信]

賛成します。テンプレートが上下にあると外枠が分かりづらいため、テンプレート間の空白が必要と私も考えます。またもう一つ提案があります。上の節でも以前提案をしたのですが、何もコメントがありませんでしたので、自分で作ってみました。現在テンプレート呼び出ししているページへは影響を与えず、且つ機能拡張を図ってみました。利用者:Broad-Sky/Navigation2ソース)に作成してみましたので、反論ありませんでしたらこの案で編集したいと考えています。ぬまぶくろうさんの要望内容も取り込んであります。様々なケースを想定しこちらでテストしてみましたが、不具合は見られませんでした。
余談ですが石原慎太郎氏のページで、「環境大臣テンプレート」を展開した後、「都道府県知事テンプレート」を展開すると、何故か「歴代知事テンプレート」が「都道府県知事テンプレート」に重なってしまうのですが何が原因ですかね?その後「都道府県知事テンプレート」を閉じたり展開したりしても、「歴代知事テンプレート」が邪魔してしまいます。「都道府県知事テンプレート」を展開してから「環境大臣テンプレート」を展開すると正常なのですが。但し、一回「環境大臣テンプレート」を展開してしまうと、また同様の問題がおきます。一番下のテンプレートを展開するとページ全体が下に伸びるため、展開した時にその下にあるテンプレートの上下位置調整がずれるのかな?とも思ったのですが。--Broad-Sky [note] 2007年8月18日 (土) 14:24 (UTC) 訂正--Broad-Sky [note] 2007年8月18日 (土) 14:31 (UTC) 再訂正--Broad-Sky [note] 2007年8月19日 (日) 02:05 (UTC)[返信]
異論ないようでしたらテンプレート本体及び説明文を編集させて頂きますがよろしいでしょうか?--Broad-Sky [note] 2007年8月23日 (木) 16:34 (UTC)[返信]
(コメント)異論はありませんが、念のため月末まで他の方の意見を待ってみましょうか?自分はこのテンプレートを使っているテンプレートを修正する機会がなかったので、グループタイトル部分の背景色を統一された色ではなく個別に設定する必要があるのかどうかは判断できませんが、特に不具合が出ていないのであれば個別に設定できるようにしておいた方がいいと思います。
テンプレートの「重なり」の件ですが、Template:超長時間番組でも同様の状況が発生していたので共通点を探していたら、移動するテンプレート(石原慎太郎ではTemplate:歴代知事 (日本))側が原因だったようです。移動するテンプレートに共通していたのは、「{| align="center"がある」という点でした。Template:歴代知事 (日本)Template:歴代自治体首長 (日本)Template:修正には、style=" margin:0.5em auto 0.5em auto;"があってalign="center"と同様の効果があるので、align="center"の方を削除してみたら「重なり」は発生しなくなったと思います。(「{| align="center"がある」表またはテンプレートの存在するページや節(例:Template:Lang/doc)の編集でプレビューすると、「投稿する前に以下の事柄を確認してください」の外枠が編集用のテキストボックス最下部と重なることが多いのですが、これも同じ原因みたいです。)--ぬまぶくろう 2007年8月26日 (日) 09:37 (UTC)[返信]
そうですね。Navigation系は相当利用数が多いですしね。月末まで待ってみたいと思います。一応私が提案した機能の利用例としては{{日本の高速道路}}のように、コーポレートカラーを利用しているもの等で個別に色を変えられるようにと思ってのことでした。もちろん、今現在の呼び出し文の変更は一切必要ないようになっています。あくまでオプション機能の追加というスタンスで作ってみました。私がテストした上では不具合は見られませんでした。
石原慎太郎氏等のページの不具合の原因はそうでしたか。納得です。たしかにそれでは不具合が出ますね。先ほど見てみましたが不具合は起きませんでした。参考になります。ありがとうございます。--Broad-Sky [note] 2007年8月26日 (日) 14:28 (UTC)[返信]
変更を施行しました。Navigationと同様、marginの設定はぬまぶくろうさんの指定値と結果は同等ですので誤りではありません。--Broad-Sky [note] 2007年8月31日 (金) 13:33 (UTC)[返信]