Template‐ノート:Infobox 携帯電話の仕様表
過去ログ
[編集]以前の議論は過去ログを確認下さい。
先の差し戻しについて
[編集]この差し戻しですが、以前決められた「テンプレート変更時には事前提案を行う」のルールに基づいて差し戻しました。引数が使用されていた記事についても、現状のテンプレートで表示できる形に直しました。BOTによる、他言語版リンクの追加等については、さすがにBOTに注意文を読めとまでは言えない部分もありますが、手で直す様な場合については注意文は読んで欲しいと思います。--Taisyo 2009年6月18日 (木) 14:05 (UTC)
2008年2月の編集に関するお知らせ
[編集]編集前合意のローカルルールに基づき、お知らせに留めます。2008年2月25日の編集 において switch 文に条件が追加されています。この編集以前は「デフォルトは white」であった部分が「変数 キャリア が white もしくは イー・モバイル の場合、red。デフォルト値は 指定無し(他に指定が無ければ transparent)」となります。--Frozen-mikan 2009年10月19日 (月) 12:47 (UTC)
- 返事が遅くなりました。そうですね。本来意図している判定が出来ないので、本来の判定が出来る様に守成する必要があるとは思います。もちろんある程度意見をまとめて行いたいと思いますので、今からアップデートの提案を行いたいと思います。--Taisyo 2009年11月4日 (水) 13:07 (UTC)
テンプレートのアップデートの提案(200911)
[編集]改訂を、提案制にして1年以上過ぎたので、久方ぶりのアップデートの提案を行いたいと思います。これまでに出ている、修正点は以下です。後、個人的に対応して欲しい点も追加しています。
- キャリア判定文章がおかしくなっているのを修正する(イー・モバイル関係)。
- 画像説明文の引数を追加する。
- 本体色を10色から20色程度に増やす(以前より、記事も充実したので色数を増やしても問題にならないと思うので)
- キャリア引数に、ボーダフォン(日本法人)など旧キャリア名の対応を考えて欲しい。
一部キャリアのイメージカラーが変わっている場合もありますけど、イー・モバイルは赤で固定して、他も現在決めている色から変更無しで行きたいと思います。--Taisyo 2009年11月4日 (水) 13:07 (UTC)
キャリア
[編集]- MVNO系オペレータが白で表示されるのも気になるので、この際それらも検討の余地があると思われます。蛇足ながら、イー・モバイルは、音声端末に限れば、黒でもいいような気もします。箱やUIMカード等も黒で統一されていますし。ドコモと混同しそうと言うのもありますけど。
- なお、ソフトバンクモバイルのカタログに記載された、MNP問い合わせ先の各オペレータの色分けの場合、ドコモ・赤、au・橙、イー・モバイル・黒、ディズニー・モバイル・桃、という色分けがなされています。ECナビケータイやヴァーチュまでは書かれていませんので、これらの色の対処についても何かしら検討しなければいけないでしょうけど。後は、おっしゃるように、旧ロゴ・旧ブランド時代の色の対処もそうですね。いい案が浮かべば、改めて記載してみますので、よろしくお願いします。--116.82.152.66 2009年11月30日 (月) 11:28 (UTC)
- 遅レスになりましたが、イー・モバイルのイメージカラーで黒で本当に良ければですよね。ドコモが多数決で取り上げるようなことはしたくないので。色味を変えるのはありかもしれないですけど、微妙ですね。NVNO系の対応は考えないと行けないですね。それを考えたら、キャリアは大幅増になりますので、それに対応する様に改造しないといけないですね。意見を集めた所で、改良以来を出さないと対応しきれない部分もあるとは思いますが。まだまだ、意見を募集中です。--Taisyo 2009年12月12日 (土) 12:11 (UTC)
- 因みに、ドコモ旧ロゴ時代は、SBMのカタログでのEMのカラーは赤でした。なだけに、厄介というのが本音ではあります。現状、ウィルコムが水色になっているのですが、むしろドコモの旧カラーと逆にしては、と思ったりもしていたりします(どっちかというと、ウィルコムのが濃青というイメージあるので)。といっていると、初代auが赤だったりと、切りがないのも事実。いざ考えると、この件はかなりセンシティブな感じもしますね。過去のカラーとか創業時にさかのぼって全部洗い出すとかした方がいいかも分かりませんね。--116.82.152.66 2009年12月14日 (月) 07:53 (UTC)
- ドコモについてですがロゴ引数を旧ロゴを「ドコモ」とし、新ロゴマークは「ドコモ(4スタイル)」や「ドコモ(2008年-)」としたいと考えています。PHSについてですが会社が同じですしPHS専用のロゴマークなんてものは見たことがありません。ドコモphsについてはキャリア引数に「ドコモ」と入力すればいいと思います。EMについてはコーポレートカラーが赤なので色は赤でよいかと。MVNOについては色が分かっているものは入れてもいいかもしれませんが、色が分からないもの(ECナビケータイ等)は設定のしようがありません。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2010年1月29日 (金) 11:17 (UTC)
- 元々の色設定が、「青系」「赤系」的な指定で、尚かつキャリア間で重ならない様に設定する考えですので、現状の色があっているかは厳密には合ってないはずです。ただ、使用する箇所によっては濃淡の差はどうしても出るだろうという事で、割り切っております。例として、広島電鉄の場合、緑系は間違いないのですが、その濃さがバスや電車(車種ごとでも)異なっております。ので、緑系だけど、それ以上はこだわりませんでした。
- 「ドコモ(4スタイル)」については、どうも「テンプレート作成者が勝手に作った造語」のようです。検索をあけても当たらないですし、以前からプロジェクト内での意見を集約した上での作成を呼びかけているのですが、応じて貰えず、自分が欲しいのを自分なりに作る形で、現状は呼びかけについては諦めている状態です。なので、秩序がどうも取れてないですし、手直しを今の時点でも行っております(新旧関わらす、一定の水準を求めているのですが、テンプレ作者の好みで最新機種重視になっております)。色分けについては、賛否の意見はしませんが、引数としては「ドコモ(2008年-)」かと思います。
- 色が分からない所。空いている色を適当に割り当てていく形になると思います(この場で、「あの色にするよ!」と指定)。追加キャリアは相当あると思いますので、時間を作って纏めます。--Taisyo 2010年1月29日 (金) 13:07 (UTC)
- やはり、キャリア毎の色の濃淡は重視した方が良いと思うのですが.... auの赤が薄い橙、ドコモの濃い青、ウィルコムの水色、イー・モバイルのマゼンダに近い赤はどうも違和感があって--はdsn 2011年4月28日 (木) 18:10 (UTC)
- コメントやはり、オペレータごとの色はきちんと明確化したほうが良いと思います。年数がたつとなおのこと違和感が強くなると思いますので。--61.124.223.163 2011年8月20日 (土) 13:26 (UTC)
提案
[編集]- 解像度(dpi)と電池の容量(mah)を追加した方がいいと思います。--220.100.125.194 2010年11月2日 (火) 16:21 (UTC)
- 解像度は既にあります。電池容量は型式込みで項目追加しても良いかもしれないです。次世代テンプレートの準備もしておりますので(もうじき正式リリースでも良いかなと思っています)、そちらに反映してもと思います。--Taisyo 2010年11月8日 (月) 13:25 (UTC)
- 今の解像度の項目は総ピクセル数(画面解像度)を表わしています。しかし、本来の意味の解像度dpiとは画素の密度を表すものです。両方載せるべきと言いたいのです。--220.100.125.194 2010年11月9日 (火) 14:13 (UTC)
- 無線LANの追加をした方がいいと思います。最近では携帯電話(スマートフォンも含む)に無線LANの機能が付いているのが増えており、さらに一部ではテザリングにも対応したものがあるのでこれを含めます。--Jr223 2011年2月10日 (木) 04:07 (UTC)
- 念のために、引数追加無しでN-06Aの様な対応法では問題ないでしょうか。確認します。--Taisyo 2011年2月10日 (木) 14:58 (UTC)
- 現在、通信方式に書かれた内容が表中の音声通信方式、データ通信方式に書かれた内容がデータ通信方式に表示されるように作られていますが、この2つはどういった意図で別けられているのでしょうか?テンプレートの解説にその意図を書き込むべきかと思います。それとデータ端末用にサブページないしは現在必須となっている項目を省略する形でのテンプレートの用意をした方が良いかと思われます。--はdsn 2011年3月29日 (火) 18:04 (UTC)
- →データ端末のテンプレートに関する議論はTemplate‐ノート:Infobox データ通信専用端末の仕様表#データ端末のテンプレートに関してに移動しました
- 上の議論の結果データ通信専用端末についてのスペック表を別途用意することになったので、新テンプレートへの移行告知のおしらせを貼りたいのですが、よろしいでしょうか。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2011年6月4日 (土) 13:28 (UTC)
- Su2365さんに、ずっとお任せ状態でしたので。よろしいです。--Taisyo 2011年6月4日 (土) 14:09 (UTC)
- そろそろ外部出力の追加した方がいいと思います。最近はHDMIなどを搭載する機種が増えており、現状スマートフォンでは概要およびテンプレート内の備考にこの外部出力を記述している方が多いためです。またテザリングの有無、バッテリーの項目も追加した方がいいと思います。--Jr223(会話) 2013年6月29日 (土) 03:43 (UTC)
- 反対意見がないのでテザリング、バッテリー、外部出力を追加しました。--Jr223(会話) 2013年7月5日 (金) 11:00 (UTC)
- 遅くなりましたが、今の時勢を考えると追加した方が良かった項目だと思います。追認です。--Taisyo(会話) 2013年7月5日 (金) 11:41 (UTC)
- 反対意見がないのでテザリング、バッテリー、外部出力を追加しました。--Jr223(会話) 2013年7月5日 (金) 11:00 (UTC)
TemplateのInfobox化の提案
[編集]利用者:Su2365/Template:Infobox 携帯電話の仕様表を作成しました。本体にTemplate:Infoboxを採用しています。現在のTemplateはclass="infobox borderedを使っていますがこのままだと編集しづらいのでInfobox化を提案します。Infobox化の利点は
- 項目の減らす・増やすが容易に
- Templateの省スペース化(記事に呼び出したとき)
があります。 しかし現在の本体色表示ができなくなってしまいます。本体色については、車、ゲーム機等々…カラバリのあるものでSPEC表にはありませんでした。私はこの「本体色」項目が百科事典の項目の資料として必要ではないと思います。(必要だった場合は別表を作成して対処します。)そこでTemplateのInfobox化と「本体色」項目の廃止の是非をお聞きしたいと思います。強引だったらごめんなさい…--Su2365(会話|投稿記録 ) 2009年12月12日 (土) 08:39 (UTC)
- テンプレートを書き直しました。項目については全て現テンプレートのものを引き継いでいます。本体色についてもちゃんと表示できています。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2009年12月14日 (月) 11:34 (UTC)
試行項目について
[編集]- 試行項目については以下の記事を考えています。
- (追加注文)試行項目の選択について、悪くない選択に思えます。「H11W」については、H11HWの間違いだと思います。追加で、前回も試行に使った、ツーカーS(一番表示項目が少ない)とブラウザホン641S・WX341K(PHSなので)。さらにデータカード関係の記事(L-02A等)、ディズニーモバイル(DM001SH)やECナビケータイ(ECN-SH001)等にも試行記事を広げて欲しいと思います。多すぎるのも問題でありますけど、必要な記事には行う必要はありますので。--Taisyo 2009年12月20日 (日) 12:14 (UTC)
- ご注文の記事とWS027SHを追加しました。他にもご要望があればご記入ください。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2009年12月21日 (月) 09:47 (UTC)
- WS027SHも了解です。幾つかの修正点を入れてもらえたら、試行に移っても良いと思います。
- 1つ目の注文は、「試行中なので、拡大運用を行わない様に」とお願いする文章の追加のお願いです。それに関しては、鉄道系テンプレートで、提案用に作られたテンプレートが実際のテンプレートとして運用され、統合にそれなりの手間がかかったからです。また、前回の運用開始時に、勝手に拡大運用を行うユーザーがいらっしゃったので、それを防ぎたい事情もあります(正式運用しない事になっても、責任もって元に戻してもらえる事を求めたいので)。
- 2つめの注文は、たちまちドコモの色は青一色で当面はお願いしたい事です(他キャリアも、旧称時代は同色で)。色区分はまだ未定なので、現行の踏襲でお願いしたいです。ただ、キャリア増加に関しては、しっかり対応して欲しいです(ディズニーモバイル、ECナビケータイ、セルラー、IDO、デジタルツーカー、アステル、ジェイフォンetc)。
- 以上の点さえ、対応してもらえたら、問題はないと思います。--Taisyo 2009年12月23日 (水) 13:43 (UTC)
- 改定案テンプレートに注意書きを追加しました。これでよろしいでしょうか?。試行用テンプレートはTemplate:Infobox 携帯電話の仕様表/試行というサブページを作成するつもりですがそれでよろしいでしょうか?。ここで認められたら1月10日ごろに試行を開始したいと思いますがいかがでしょうか。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2009年12月25日 (金) 09:03 (UTC)
- 細かい注文はするかも知れませんが、とりあえずは1月10日で良いかと思います。「ボーダフォン」ですが、「ボーダフォン日本法人」にした方が良いかもしれないです。将来的に、本体の記事が出てきても良い様に。--Taisyo 2009年12月26日 (土) 14:52 (UTC)
- キャリア名の「ボーダフォン」ですが、「ボーダフォン日本法人」だと長すぎるような気がするので「ボーダフォン日本」がいいと思いますがどうでしょうか。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2009年12月28日 (月) 07:15 (UTC)
- 細かい注文はするかも知れませんが、とりあえずは1月10日で良いかと思います。「ボーダフォン」ですが、「ボーダフォン日本法人」にした方が良いかもしれないです。将来的に、本体の記事が出てきても良い様に。--Taisyo 2009年12月26日 (土) 14:52 (UTC)
- 改定案テンプレートに注意書きを追加しました。これでよろしいでしょうか?。試行用テンプレートはTemplate:Infobox 携帯電話の仕様表/試行というサブページを作成するつもりですがそれでよろしいでしょうか?。ここで認められたら1月10日ごろに試行を開始したいと思いますがいかがでしょうか。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2009年12月25日 (金) 09:03 (UTC)
- ご注文の記事とWS027SHを追加しました。他にもご要望があればご記入ください。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2009年12月21日 (月) 09:47 (UTC)
(戻します)「ディズニーモバイル」が9文字、「ECナビケータイ」が8文字なので、「ボーダフォン日本法人」の10文字はそう大きな問題ではないと思いますが。表示に問題あるのでしたら、2行表示や縮小文字表示とかで対応できればと思いますが・・・--Taisyo 2009年12月28日 (月) 11:39 (UTC)
- 現引数でも存在する「ソフトバンクモバイル」が10文字ですね。後「NTTパーソナル」も8文字なので、12文字程度は普通に対応できればと思いますが。--Taisyo 2009年12月28日 (月) 11:42 (UTC)
- 分かりました。修正します。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2009年12月29日 (火) 11:54 (UTC)
- (コメント)ディズニー・モバイルやイー・モバイルは、正しくは中黒が入りますので、ご注意下さい。--218.226.216.67 2010年1月22日 (金) 02:01 (UTC)
- 830SHについてですが現在21色の記載があり試行テンプレートでは全色表示できないので、他の記事にしてよろしいでしょうか?。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2010年1月29日 (金) 11:17 (UTC)
- (亀レス)830SHは、色が多いので、あえて試行に選びました。どんな記事にでも対応したい気持ちがあり、難しいのは承知で。ただ、色のみの追加テンプレートも考慮しても良いかもしれないです。--Taisyo 2010年4月18日 (日) 01:52 (UTC)
(コメント)画像貼り付けについて、テンプレートの改変のみでは対応できず、記事の改編が必要なので、出来る限りテンプレートの改変のみで対応できるような構造であれば有りがたいと思います(小細工して3枚貼り付けの記事も存在しますので)--Taisyo 2010年4月18日 (日) 01:52 (UTC)
- 利用者:Su2365/Template:Infobox 携帯電話の仕様表を改良し、従来の形で写真を載せられるようにしました。実際にやってみましたが正常に表示できています。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2010年4月18日 (日) 02:37 (UTC)--Su2365(会話|投稿記録 ) 2010年4月18日 (日) 08:26 (UTC)追記
- 色についてですがカラー表を作りました。これでよろしいでしょうか?--Su2365(会話|投稿記録 ) 2010年4月18日 (日) 08:26 (UTC)
- (レス)ありがとうございます。改良版テンプレを他の記事で適当に置き換えて、見てみましたが良い感じになっております。カラー票についてもこんな感じで良いと思います。もしかしたら、複数個使うかもしれないですが、それで対応する手も有りますので。--Taisyo 2010年4月18日 (日) 13:47 (UTC)
- では改良版テンプレートをTemplate:Infobox 携帯電話の仕様表/試行2というページにおき、上に出ている試行項目のテンプレを改良版に置き換えたいと思っていますがいかがでしょうか。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2010年4月19日 (月) 11:14 (UTC)
- 改良版への置き換え。是非ともお願いします。--Taisyo 2010年4月19日 (月) 14:35 (UTC)
- では改良版テンプレートをTemplate:Infobox 携帯電話の仕様表/試行2というページにおき、上に出ている試行項目のテンプレを改良版に置き換えたいと思っていますがいかがでしょうか。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2010年4月19日 (月) 11:14 (UTC)
- (レス)ありがとうございます。改良版テンプレを他の記事で適当に置き換えて、見てみましたが良い感じになっております。カラー票についてもこんな感じで良いと思います。もしかしたら、複数個使うかもしれないですが、それで対応する手も有りますので。--Taisyo 2010年4月18日 (日) 13:47 (UTC)
- 色についてですがカラー表を作りました。これでよろしいでしょうか?--Su2365(会話|投稿記録 ) 2010年4月18日 (日) 08:26 (UTC)
- 試行開始から半年がたとうとしておりますが試行版での表示不具合、引数の追加要望などありましたらこちらにお願いします。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2010年10月11日 (月) 08:26 (UTC)
2-Infobox化
[編集]- Infobox化賛成の方は以下に「*{{賛成}} ~~~」、反対の方は「*{{反対}} ~~~」と署名をお願いします。
- 賛成 --Su2365(会話|投稿記録 ) 2009年12月14日 (月) 11:34 (UTC)
- 保留--さらなる改良次第。--Taisyo 2009年12月15日 (火) 14:26 (UTC)
コメント
[編集]- 賛否に関するご意見はこちら。
- あくまでも、Infobox化については要求されるテンプレートを実現するための「手段」と思っています。Infobox化が「目的」にならない事を踏まえて欲しいとは思います。前回よりかは、良くなっては来たと思います。仮にやってみたら、画像が非表示になったので、テンプレートを置き換え後に、BOT対応が極力要らない様な改良をお願いしたいです(なので、現在の引数を引き継いで欲しい)。随時、意見を取り入れて、改善点が解消されていけば採用してもとは思います。実は、今回の提案の少し前に、#テンプレートのアップデートの提案(200911)を行ってまして、現在も募集中です。キャリアの数に関しては、かなりの数増える予定になっております。旧キャリア名に、MVNOへの対応など要望があります。前回のテンプレート作成時の議論で、色に関してはある程度割り切っております。色味まではこだわらず、色は重ならない様にする方針で決めております。ドコモに関して新旧分けていますが、他のキャリアについてもどうするのかの問題があります。現在のテンプレートの色に関しては、現状のルールを引き継いで、旧キャリア名は現行色、追加キャリア分のみ割り当てる(重なる場合は、別色割り当て)の方針です。ドコモに関しても、水色よりとの意見も個人的にしてますが、割り切ってます。色ルールを見直すのか、決める必要があります。その他の追加提案に関しても、色々出てくると思いますので、随時対応してもらえたらと思います。--Taisyo 2009年12月15日 (火) 14:26 (UTC)
- 現時点では記事はありませんが、セルラーやIDO、デジタルツーカー、さらにはドコモPHSやアステルなども、選択肢として考える必要があると思います。思いつくままなので、何処かで洗い出しの必要があると思います。それと、採用案テンプレートが、記事に使われない様に、目立つ位置に比較的大きな文字で「試作テンプレート」の意の言葉を入れてもらえたらと思います。後、必要に応じて、最低限の記事に関してテンプレートの試験採用については問題ないですので、試行予定記事をリスト化してもらえたらと思います。試行記事に関しては、殆どの問題点を洗い出せる様な、一分野に固まらない試行をお願いしたいです。--Taisyo 2009年12月15日 (火) 14:38 (UTC)
1-Infobox化
[編集]- Infobox化賛成の方は以下に「*{{賛成}} ~~~」、反対の方は「*{{反対}} ~~~」と署名をお願いします。
- 賛成 --Su2365(会話|投稿記録 ) 2009年12月12日 (土) 08:39 (UTC)
- 反対 --あくまでも現時点では--Taisyo 2009年12月12日 (土) 11:58 (UTC)
- 反対 --Lusheeta 2009年12月12日 (土) 13:26 (UTC)
コメント
[編集]- 賛否に関するご意見はこちら。
- あくまでも、現時点での項目は、8ヶ月以上試行期間を経て決めております。その中で、目一杯の項目を入れるという事で同意を得ております。プロジェクトにより異なるとは思いますが、極力掛ける事は最大限に書いていこうと言う方針で携帯電話は決めております。色を含めて、現行の引数を全て引き継ぐ事を宣言し、実行してもらえない限りは先に提案したアップデートの提案を実行するのがメリットあると思いますし、変更がしやすくなるのは別にメリットとは感じません(元々、事前提案して変更する方針にしておりますので、頻繁に更新する訳でもないですし、現に1年以上更新していない以上、更新の必要が殆ど無いと、一定の理解はしてもらっているはずです)。ただ、コンパクト化はメリットあるかも知れないですが。引数を削ってコンパクトにしましただけは止めてください。行間を詰めるなどの工夫でお願いします。一度、Infobox化を提案無しで行った人がいますが、反対多数で取り消されている事実も踏まえてください。現時点では、Su2365さんが気にしていた「強引だったらごめんなさい…」の状態です。--Taisyo 2009年12月12日 (土) 11:58 (UTC)
- Infoboxで統一を図ろうとするのはよいのですが、あまりにも字が小さすぎるのではないかと感じます。現状の内容をそのままInfoboxテンプレートを導入したほうがよさそうです。すみません。-- Lusheeta 2009年12月12日 (土) 13:26 (UTC)
「本体色」の廃止
[編集]- 「本体色」の廃止に賛成の方は以下に「*{{賛成}} ~~~」、反対の方は「*{{反対}} ~~~」と署名をお願いします。
- 賛成 --Su2365(会話|投稿記録 ) 2009年12月12日 (土) 08:39 (UTC)
- 反対 --Taisyo 2009年12月12日 (土) 11:58 (UTC)
- 反対 --Lusheeta 2009年12月12日 (土) 13:26 (UTC)
コメント
[編集]- 賛否に関するご意見はこちら。
- 先のコメントの通りです。クルマと違い、色はある程度限られていますし。--Taisyo 2009年12月12日 (土) 11:58 (UTC)
- 情報として有益なので。-- Lusheeta 2009年12月12日 (土) 13:26 (UTC)
- 反対意見があるので廃止しないことにします。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2009年12月14日 (月) 11:34 (UTC)
過去ログ化
[編集]現在のこのページは終了した議論がたくさん書かれたままでページが少々重く表示に時間がかかるため過去ログ化を提案します。--Su2365(会話|投稿記録 ) 2009年12月28日 (月) 07:19 (UTC)
- コメント いくつか方法があります。Help:過去ログ を参考にしてください。--Frozen-mikan 2009年12月28日 (月) 08:03 (UTC)
- 賛成 #先の差し戻しについて以降を残してもらえたら、後は1年以上前の議論なので問題ないと思います。--Taisyo 2009年12月28日 (月) 11:35 (UTC)
- 私の意見以降他の意見が無く、反対意見がありませんので、私の提案方法で過去ログ化しました。--Taisyo 2010年1月11日 (月) 00:35 (UTC)
日本中心にならないように(JPOV)
[編集]通信方式、、データ通信方式、利用周波数帯などの部分において、「GSM(国内では利用不可)」「EDGE(国外でのみ利用可能)」といった表記がみられます。中立的な観点から、日本中心にならないように既述するようにしてください。例として、「GSM(日本・韓国では利用不可)」「LTE(日本のみ利用可能)」というように、具体的に国名を挙げてください。特にご意見がなければ、近日中にTemplate:Infobox 携帯電話の仕様表に注記を加えます。--やじうま(会話) 2013年1月26日 (土) 00:44 (UTC)
- うーん。「国内では利用不可」や「国外でのみ利用可能」は確かによろしくありません。しかし、「日本のみ利用可能」とか書くのもどうかと思います。そのような記述がある記事が存在することを初めて知りました。プラチナバンドのように日本国外のみ対応だった電波帯を、サービスインに合わせて国内でも対応できる様にした例もあります。「国内では利用不可」や「国外でのみ利用可能」は編集除去するにしても、「日本中心にならないように」をはじめとするNPOVは全てに言えることですので、わざわざテンプレートに書くべき事でも無いように思います。--Taisyo(会話) 2013年1月26日 (土) 01:35 (UTC)
- コメントありがとうございます。日本国外で使用可能な携帯電話端末の一覧を見て、このまま放置していいのかなぁ?と思い、ノートにコメントを書いておきました。そして、この記事のリンク先の各端末を見ていくと、JPOV的な「国内では~」という表記が数多く見られました(例:KYL21、SHL21、PTL21、IS15SH、ISW16SH、SOL21)。たとえば、iPhone 5のように、利用可能な周波数帯、通信方式が書かれているだけなら問題ないでしょう。--やじうま(会話) 2013年1月26日 (土) 07:44 (UTC)
- 手作業で編集除去しておきました。おそらく、すべて除去されていると思います。このテンプレートを利用する際には「国内では・・・」「国外では・・・」という表記は避けるようにお願いします。--やじうま(会話) 2013年1月26日 (土) 14:00 (UTC)
カテゴリ修正
[編集]カテゴリをCategory:コンピュータの基礎情報テンプレートに修正しました。事後の報告になり申し訳ございません。問題があれば戻してください。--伏儀(会話) 2014年1月5日 (日) 09:19 (UTC)
- かなり遅レスになりましたが、カテゴリーの細分化に伴い物ですので問題ないです。--Taisyo(会話) 2014年8月8日 (金) 13:20 (UTC)
FeliCaと赤外線通信は世界で広く使われている規格ですか?
[編集]FeliCaは主におサイフケータイやスイカなどで、日本国内または一部のアジア圏程度しか使われていないのではないでしょうか[1][2][3]。赤外線通信も同様です[4]。携帯端末は世界中で普及している中で、日本国内でしか使われていない独自機能を一項目として記述するのは、世界的観点からして不適切ではないでしょうか。なので名称変更する意見を提起させて頂きます。FeliCaも赤外線通信も、世界標準規格であるNFCの非接触近距離無線通信するという共通特長があるので、非接触近距離無線通信かIC無線通信などに変更し(具体的な名称案がありませんが)、NFCとFeliCaと赤外線を併記する形がいいかと思います。--Inglid(会話) 2014年8月6日 (水) 06:47 (UTC)
- 日本POVの解消自体は問題ないと思いますが、これまでの記事で使われている引数についても順次修正の必要があると思います。一旦は、新たな引数を追加の上で順次新しい引数に合わせた形で直していき、修正が終わった時点でFeliCaも赤外線通信の引数を廃止するなどしないと、混乱が大きくなる可能性があります。極力新引数を使うように働きかけて、旧引数を残すのも混乱防止の観点からは有効に思います。日本国外の機種も積極的(当然ではありますが出典を十分に確保する、かつ文章量も確保する)に作成して欲しいと思うのですが、思うように増えてないのも事実です。--Taisyo(会話) 2014年8月6日 (水) 09:52 (UTC)
- 確かに。かなり大きな変更になるので、慎重に手順を進める必要はありますね。海外の機種は、ここ最近(2013年に入り)日本でも殆どローカライズされていないモデルが僅かながら出てきているので、これを踏まえた上でも変更を進める必要はあると思います。自分が思いあたる機種はiPhoneシリーズ、IDEOS、Nexus 4、Nexus 5、Ascend G6、LG G2 miniなどがあります。まだまだ記事が少ないですが、日本でも該当端末の発売が増えてきていると思います。海外の機種に「FeliCa」や「赤外線通信機能」の欄があるのはどうも違和感があるので、やはり変更を進めたほうがいいと思いますね。--Inglid(会話) 2014年8月8日 (金) 09:06 (UTC)
- 現時点ではドコモの回線を利用した格安スマートフォンサービスが多くなってきているように見受けられます。ソフトバンク系はまだ解放していない様ですし、au系も今年になって出てきたので。(対応電波帯などが)日本で使いやすい端末が進出が増えているのも間違いないです。メーカーブランドも増える様に見えますので、対応する形での改良はした方が良いとは思います。昔はNFCとか日本で対応しているのはありませんでしたし、FeliCaも世界進出を今でも目指していますので。先にも書きましたが、極力混乱が起きない形でお願いします。--Taisyo(会話) 2014年8月8日 (金) 13:20 (UTC)
- はい、混乱に関しては出来るだけ起こさないように努力します。あとの問題は、どのような形で適用していくかですが・・・新たに追加する名称案は、「近距離無線通信」が無難だと思いますが、これだとBluetoothも入る事になります。いっその事Bluetoothも入れて、「NFC/FeliCa/赤外線通信/Bluetooth」を併記するというのはどうでしょうか。--Inglid(会話) 2014年8月9日 (土) 07:49 (UTC)
スマートフォン向けのテンプレートを望む
[編集]現在の「携帯電話の仕様表」はフィーチャーフォン向けでスマートフォンの仕様を書くには向いていないと思うのですがどうでしょうか?
- 個人的にスマホ専用テンプレは賛成です。現在のテンプレは古すぎて、最近のモデル仕様表を書くには不都合な部分が多いので。例えば最近だとVoLTE端末が登場してきているので、通話方式とデータ方式を分けず一緒にしたほうがいいと感じますね。--Inglid(会話) 2015年4月2日 (木) 10:29 (UTC)
- 話題追加時に署名忘れました。テンプレに追加必要そうな事をテキトーに書き連ねると利用周波数帯は周波数を書くかBANDを書くか、通信形式の略称はどれを使うか(面倒あのでWCDMA使いたい…)、Volte対応非対応の項目を作るか、メモリのRAMROMの区分け、WIFI、赤外線やFelicaはどうするか、SIMフリーの記述はどうするか等ですかね。--123.220.78.17 2015年4月5日 (日) 03:55 (UTC)
- モバイル通信は、最低限バンドさえ書けば充分かと。5月からSIMロック解除義務化が始まるので、ソフトバンクで購入したスマホをSIMフリー化してドコモやワイモバ(もしくは旅行先のキャリア)で使えるか?っという情報が重視される傾向も強くなるでしょうし。通信方式はW-CDMAでもUMTSでも問題ないと思いますが・・・。赤外線やフェリカは日本中心になりがちなので、独立した項目にするのは好ましくないですね・・・「通信機能」といった項目でwifi、NFC、フェリカ、赤外線、A-GPSなどをまとめで書くのがいいと個人的には思いますね--Inglid(会話) 2015年4月5日 (日) 07:11 (UTC)