Template‐ノート:GeoTemplate
Hello! I have just installed a WGS84 -> Tokyo datum converter on the toolserver, so that all the Wikipedia coordinates for Japanese locations can be used with Japanese services as well. Template:GeoTemplate#日本 is still using the version with incorrect links, but I edited the English GeoTemplate to use the converter and redirecting to the requested services. People here are probably more knowledgeable of the possible problems than people on the English Wikipedia, so could you test some links and see if it gives corrects results? Try for example clicking on the coordinates at the top right of the en:Tokyo Tower page. Next thing that needs to be done with them is to put the correct scale to the links using the scale parameters. The discussion is at en:Wikipedia talk:WikiProject Geographical coordinates#Japanese map services - Tokyo datum. --en:User:Para 2008年1月28日 (月) 21:07 (UTC)
国土地理院地図閲覧サービス『ウォッちず』に関する不具合について
[編集]Wikipedia:利用案内#Template:GeoTemplateについて[1]で報告された、国土地理院地図閲覧サービス『ウォッちず』に関する不具合について分かったことを記録します。
- 条件文の利用(1)
- 次のようなWikiマークアップを利用すると(Template:GeoTemplate 2008年6月30日00:33(UTC)版より引用)、
- [http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b={latdegabs}{{#ifexpr:{latminint}<10|0{latminint} |{latminint} }}{{#ifexpr:{latsecdec}<10|0{latsecdec} |{latsecdec} }}&l={londegabs}{{#ifexpr:{lonminint}<10|0{lonminint} |{lonminint} }}{{#ifexpr:{lonsecdec}<10|0{lonsecdec} |{lonsecdec} }}&r=1 この場所を表示する]、[[国土地理院]][http://watchizu.gsi.go.jp/ 地図閲覧サービス「ウォッちず」]。
- 次のようなHTMLが http://stable.toolserver.org から返され、正常に動作しない。
- <a href="http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=36" class="external text" title="http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=36" rel="nofollow"><strong class="error">構文エラー: 認識できない区切り文字 "{" があります</strong><strong class="error">構文エラー: 認識できない区切り文字 "{" があります</strong>&l=137<strong class="error">構文エラー: 認識できない区切り文字 "{" があります</strong><strong class="error">構文エラー: 認識できない区切り文字 "{" があります</strong>&r=1 この場所を表示する</a>、<a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E7%90%86%E9%99%A2" title="国土地理院">国土地理院</a><a href="http://watchizu.gsi.go.jp/" class="external text" title="http://watchizu.gsi.go.jp/" rel="nofollow">地図閲覧サービス「ウォッちず」</a>。
- これは、ウィキペディア側で{latminint}などの変数を含んだifexpr文を解釈しようとしたためだと思われます。
- 条件文の利用(2)
- それでは、ウィキペディア側での条件文の解釈を抑制し、http://stable.toolserver.org側で条件文が解釈されることを期待してどうかと、次のようなwikiマークアップを試してみた。
- [http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b={latdegabs}{<includeonly></includeonly>{#ifexpr:{latminint}<10|0{latminint} |{latminint} }<includeonly></includeonly>}{<includeonly></includeonly>{#ifexpr:{latsecdec}<10|0{latsecdec} |{latsecdec} }<includeonly></includeonly>}&l={londegabs}{<includeonly></includeonly>{#ifexpr:{lonminint}<10|0{lonminint} |{lonminint} }<includeonly></includeonly>}{<includeonly></includeonly>{#ifexpr:{lonsecdec}<10|0{lonsecdec} |{lonsecdec} }<includeonly></includeonly>}&r=1 この場所を表示する]、[[国土地理院]][http://watchizu.gsi.go.jp/ 地図閲覧サービス「ウォッちず」]。
- 結果、次のようなHTMLが http://stable.toolserver.org から返され、正常に動作しない。
- <a href="http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=36%7B%7B#ifexpr:6" class="external text" title="http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=36{{#ifexpr:6" rel="nofollow"><10|06 |6 }}{{#ifexpr:2<10|02 |2 }}&l=137{{#ifexpr:19<10|019 |19 }}{{#ifexpr:17<10|017 |17 }}&r=1 この場所を表示する</a>、<a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E7%90%86%E9%99%A2" title="国土地理院">国土地理院</a><a href="http://watchizu.gsi.go.jp/" class="external text" title="http://watchizu.gsi.go.jp/" rel="nofollow">地図閲覧サービス「ウォッちず」</a>。
- これは、http://stable.toolserver.org側でifexpr文を解釈することはできないためだと思われます。
- 英語版の議論
- en:Template talk:GeoTemplate#South Eastern Hokkaido inaccuracy with Geographical Survey Instituteで同じ問題が指摘されていますが、あまり議論が発展しなかった模様です。
以上--Mizusumashi(みずすまし) 2008年8月2日 (土) 18:39 (UTC)
See also en:Template talk:GeoTemplate#Geographical Survey Institute Link does not work well. --en:User:Para 2008年8月3日 (日) 18:19 (UTC)
- Thank you, Para! --Mizusumashi(みずすまし) 2008年8月3日 (日) 20:07 (UTC)
- {latdegabs}などの不具合であるようなので、b=, l=による方法から、latitude=, longitude=で指定するgoogleのような方法に変え、不具合の引数を使用せずにリンクを作ってみました。--Knua 2008年8月13日 (水) 11:44 (UTC)
- Wikipedia:利用案内に書きましたが、先の修正で適切に表示されるようになったように思います。調査、修正、確認等を行っていただいた方々も含め、ありがとうございます。--NISYAN 2008年8月13日 (水) 12:04 (UTC)
電子国土ポータル
[編集]国土地理院地図閲覧サービス『ウォッちず』に関する不具合への対応に属するものですが、節を分けます。
電子国土ポータル[2]を利用すれば、『ウォッちず』と同等の機能が実現できそうに思います(しかも世界測地系)。例えば、「http://portal.cyberjapan.jp/denshi/opencjapan.cgi?x=137.321389&y=36.100556&s=10000」をご覧ください。しかし、「Q&A」のQ6-5 (http://portal.cyberjapan.jp/q_and_a/index.html#65)によれば
「 |
リンクは、御自由に張っていただいてかまいません。その際、電子国土事務局への御連絡は不要です。リンクを張っていただく場合は、電子国土ポータルのトップページ http://cyberjapan.jp/ に張っていただきますようお願いいたします。 |
」 |
とのことなので、どうしたものかと考えています。--Mizusumashi(みずすまし) 2008年8月2日 (土) 20:25 (UTC)
表示の不具合
[編集]GeoTemplate(ウィキ座標)で表示されるはずのGeoHackの日本語のページが文字化けしているのですが、一時的なトラブルなのでしょうか。英語版wikiからのGeoHackの英語等の他の言語のテンプレートは正常に表示されているようですが、言語がJA,CA,CSの場合に文字化けしているようです。たしか2,3日前は正常に表示されていましたが、原因を掴みかねています。--Kanahata 2008年11月11日 (火) 12:43 (UTC)
暫定措置
[編集]英語版からGoogle maps の誘導を表示しました。これは他の活発な言語版で、初期導入時の一覧リスト形式がややこしいことから、利用度の高いサービスをトップ表示する方法が取られたのを真似ました。これは英語版と同じスタイルですが、英語版でgoogleがひとつだけ表示される理由は、まず分かりやすさ、そしてGeoHackにおける利用率が一番高かったこと、これが主たる理由となっています(各サイトごとの詳細なクリック数はw:Template_talk:GeoTemplate/Archive_11#Data and updatesを御覧下さい)。加えて日本語圏特有の事情として、日本語で利用できるサービスで、地球全域を表示してくれるサービスが、2010年5月時点で高解像度のものがここしか見つからない事があります。他サービスの発展に合わせ、適宜表示の見直しが必要になると思われます。--Was a bee 2010年5月29日 (土) 23:27 (UTC)
ドイツ語版テンプレート
[編集]このテンプレートのドイツ語版(de:Vorlage:GeoTemplate)では世界地図画像の下にオープン・ストリート・マップが表示されて素早く位置を確認することができるようです(東京駅での表示例)。日本語版でも導入した方がいいでしょうか?もし導入する場合はテンプレートを書き換えるだけでなく、de:MediaWiki:GeoHack.jsの導入も必要なようです。--118.108.150.233 2010年6月22日 (火) 10:03 (UTC)
- 導入できるならしたいですね! ただOSMに関してはまだちょっと仕組みがよく分からないので勉強してます。--Was a bee 2010年6月25日 (金) 01:28 (UTC)
日本用地図リンクの追加
[編集]日本の座標用地図リンクにTemplate:MaplinkTemplate:Maplink JPNで使われているnavitimeとちず丸を追加したほうがいいのではないでしょうか?--60.238.138.59 2010年6月24日 (木) 13:37 (UTC) テンプレートをMaplinkからMaplink JPNに改名--Triglav(会話) 2024年10月27日 (日) 04:49 (UTC)
- 座標系の違いとURLに渡すときのtoolserverで用意してる変数の形式の違いがあって、中々ちょっと面倒ですが、研究して追加してみます。 --Was a bee 2010年6月25日 (金) 01:28 (UTC)
- navitime日本語版もちず丸も、日本測地系の座標に演算をかけて数値を生成し、その数値をURLに入れてリンクしないと表示できないことが分かりましたが、toolserverの仕様上、日本測地系の座標値に演算を施すことが出来ないため、リンクできませんでした。もしやるなら、世界測地系の値から完全にテンプレートを使わずに平の文章で計算させる方法があります。式が相当に長くなると思われるのでこれは一時断念しました。ということで、navitimeの英語版だけが、日本測地系の値そのままでリンクできたので、リンクしました。ちなみに反映のタイミングは謎です。今までだと早くて一日、遅くて三日、四日かかってました。
- 以下、調査結果を一応備忘録兼ねて書いておきます。日本語版navitimeにリンクを貼るには
- http://www.navitime.co.jp/?ctl=0190&lat={{#expr:(緯度*60*60+緯分*60+緯秒)*1000}}&lon={{#expr:(経度*60*60+経分*60+経秒)*1000}}
- または
- http://www.navitime.co.jp/?ctl=0190&lat={{#expr:(10進表記の緯度)*3600*1000 round 0}}&lon={{#expr:(10進表記の経度)*3600*1000 round 0}}
- を計算させて(緯度経度はすべて日本測地系)
- http://www.navitime.co.jp/?ctl=0190&lat=128359760&lon=503095900
- のようなURLを生成できれば、日本語版navitimeにリンクが貼れます。
- また「ちず丸」にリンクを貼るには
- http://www.chizumaru.com/maplink.asp?SER=all&D=all&X={{#expr:(10進表記の経度)*3600 round 3}}&Y={{#expr:(10進表記の緯度)*3600 round 3}}&SCL=1060
- を計算させて(緯度経度はすべて日本測地系)
- http://www.chizumaru.com/maplink.asp?SER=all&D=all&X=503095.253&Y=128359.373&SCL=1060
- のようなURLを生成できれば、「ちず丸」にリンクが貼れます。他、
Template:Maplink/kernelTemplate:Maplink JPN/kernelを見ながら作業させていただきました。--Was a bee 2010年6月25日 (金) 03:29 (UTC) テンプレートをMaplinkからMaplink JPNに改名--Triglav(会話) 2024年10月27日 (日) 04:49 (UTC)- 済一応上の方法で「日本語版navitime」および「ちず丸」(そして地価公示マップへも)リンクを貼ってみました。世界測地系の10進座標から{{#expr:計算式}}の形でURLを作っています。{{#ifexpr:計算式|出力1|出力2}}の形の式については動作が確認できるので、多分この形も動作すると思います。仮に更新後エラーとなってしまった場合は即、ひとつ前の状態へ戻します。--Was a bee 2010年6月25日 (金) 06:27 (UTC)
- コメント多分大丈夫と思ったのですが、上の2年ほど前のMizusumashiさんの試行錯誤を見て、条件文があちらでは処理されないようですので、一旦戻し、一番下に実験エリアを作って分けました。駄目であれば、toolserverの方でちょっと改良を加えてもらわなければ、リンクが出来ないです。--Was a bee 2010年6月25日 (金) 07:04 (UTC)
- コメントやっと反映されたようですが、テストエリアに色々と突っ込んでいた構文は、ものの見事に全部動作してません。。とりあえずNAVITIMEのリンクの方は反映され、リンクミスの修正をしたので、また三日後ぐらいに動作確認します。テスト構文は明日にでも除去します。--Was a bee 2010年6月27日 (日) 14:21 (UTC)
- 済navitimeはうまくリンクできました。しかしもっと日本語で利用できるサイトがあるといいですね。--Was a bee 2010年7月2日 (金) 11:47 (UTC)
不具合を報告
[編集]不具合を2点確認したので報告します。
- 1点目ですが、伊達市 (北海道)のような記事名が曖昧さ回避の為の括弧が付いている場合にGeoHackにて「Googleマップでこの場所を見る」をクリックするとgoogleの画面に「一致する情報は見つかりませんでした。」というエラーメッセージが出てポインタが出ないようです(リンク)。もしかしたら「
({title})
」の部分を抜いたほうがいいのかも知れません。 - 2点目ですが、Opera 10.63でGeoHackにアクセスすると時々フォントが崩れるようです。ただし他のブラウザでは症状が確認できない上地図を見る分には問題はありません。ただし文章で具体的に説明できないので確認出来る方がいらっしゃいましたら幸いです。--122.132.201.94 2010年11月11日 (木) 08:51 (UTC)
- 一点目のタイトル部分、削ってみました。反映は数日後と思います。最終的にはJavaScriptを入れて半角括弧を消さないと良い方法でのリンクは難しいですね。JavaScriptで計算しないとうまくリンクできない地図サイトが他にもありますので、そろそろスクリプトが必要そうです。
- 二点目はちょっとよく分かりませんでした。明朝体でイタリック(斜体)にすると、カタカナの表示が不恰好になるのはわかりましたが、ちょっと違いそうです。--Was a bee 2010年11月12日 (金) 12:37 (UTC)
- ありがとうございます。2点目についてですが、具体的に説明できる不具合を確認しましたので報告します。変なフォントの状態で言語間リンクのEnglishをクリックして英語版を表示してみると「Global services」と「Japan」の地図リンク表が不自然に重なる状態になります。さらに「変なフォント」では漢字が中国語の繁体字になっていることに気づきました。--122.131.247.88 2010年11月13日 (土) 00:48 (UTC)
- 英語版でも表示が崩れるとなると、このテンプレートの問題ではないようです。日本語版の元となるページはTemplate:GeoTemplate、英語版元となるページはen:Template:GeoTemplateで、これらを読み込みツールサーバで変換したものが各利用者に表示されています(GeoHack)。ですのでツールサーバのコードがおかしいか、ブラウザがアップデートでおかしくなったか、または122.131.247.88さんのOSの設定が何か変わったか、そういった所に原因があるのではないかと思います。中国語になってしまうということは、言語設定に関連した何かかも知れませんね。--Was a bee 2010年11月21日 (日) 17:09 (UTC)
- ありがとうございます。2点目についてですが、具体的に説明できる不具合を確認しましたので報告します。変なフォントの状態で言語間リンクのEnglishをクリックして英語版を表示してみると「Global services」と「Japan」の地図リンク表が不自然に重なる状態になります。さらに「変なフォント」では漢字が中国語の繁体字になっていることに気づきました。--122.131.247.88 2010年11月13日 (土) 00:48 (UTC)
Googleマップへのリンクについて
[編集]Googleマップへのリンクについて、周囲の情報や見知らぬ異国の地についての知るには、ただ地図のみよりわかりやすいのではないかと思い(砂漠か、森か、草原か、または大都会か、田園地帯か、など)、「地図表示をガイド付き衛星画像表示に」、「ウィキペディアアイコン無しを有り」にしてみました(差分)。。ただ世界地図レベルでマップを表示させた場合はウィキペディアのアイコン「W」が出すぎてめざわりかも知れませんが、数十万箇所に張られている座標の内で、そうしたスケールで地図を表示するものは相対的に非常に数が少ないのではないかと思い、変更しました。不具合等あれば修正・復帰してやってください。お願いします。--Was a bee 2011年12月17日 (土) 01:40 (UTC)
不具合報告(2012年2月)
[編集]電子国土ポータルで正しく位置が出ないようです。IE9、Opera、Firefox、Chromeを使ってみましたが、虎ノ門駅周辺の地図しか出ない状態です。ご確認いただけたら幸いです。あとこのテンプレートでリンクしていない地図サイトで恐縮ですが、MAPPLEちず丸は今年4月2日13時を持ってサービスを終了し、MAPPLE 観光ガイド おでかけ地図に完全移行となる模様です。--125.194.224.95 2012年2月25日 (土) 16:00 (UTC)
- とりあえずIEで動作確認できたので電子国土ポータルのリンクを修正しました。--125.194.222.6 2012年3月2日 (金) 17:40 (UTC)
グーグルマップの表示に関する不具合報告
[編集]不具合ですが、記事のInfobox内に座標を書く時、「| 緯度度 = 〜」と表記すると言語間リンクにある英語版記事に座標が書かれていない限りアイコンが地図に反映されないようです。「{{ウィキ座標2段度分秒|〜」という風に座標テンプレートを記述する形だとアイコンは出るようです。--118.108.190.119 2012年3月10日 (土) 15:22 (UTC)
オープンストリートマップ表示提案
[編集]6年前にあったドイツ語版テンプレート節でも似た話題がありましたが、最近英語版テンプレートの冒頭部が改訂され、オープンストリートマップが直接表示されるようになりました。まだ改定されて間もないものの、もしこのまま維持されるようでしたら、日本語版でも導入することを提案します。その際Mediawikiページであるen:MediaWiki:GeoHack.jsの導入もお願いしたいと思います。--K-iczn(会話) 2016年1月11日 (月) 16:14 (UTC)
- 差し戻されたのでこの提案は保留します。--K-iczn(会話) 2016年1月13日 (水) 16:30 (UTC)
提案を復活させます。英語版が先ほど修復の形でOSM表示が有効になりましたのでこの提案から一週間異論が出ず、英語版もこのまま維持されるようでしたらWP:AN/PEでen:MediaWiki:GeoHack.jsの作成依頼とこのテンプレートの更新を行いたいと思います。--K-iczn(会話) 2016年10月13日 (木) 11:58 (UTC)
- Waiesu様がen:MediaWiki:GeoHack.jsを導入してくださいましたことによりオープンストリートマップが表示されるようになりました。Waiesu様本当にありがとうございます。--K-iczn(会話) 2016年10月25日 (火) 10:01 (UTC)
日本用地図リンクの追加提案 2017年5月
[編集]みなさんこんにちは。リンク可能なサイトの制限がわかりませんが、産業技術総合研究所 地質調査総合センターが提供している、地質図Naviをリンクしてみてはいかがでしょうか。地形や地質分野について特化するだけでなく、国土地理院の複数の地図、Googleマップの複数の地図も含み非常に使い勝手が良いです。近年の地形図界で話題の新しい表現法である赤色立体地図(特許)も閲覧できます。ご検討いただけましたら幸いです。--Batholith(会話) 2017年5月29日 (月) 13:35 (UTC)
- リンクは問題ないとのことなので追加してみました。--K-iczn(会話) 2017年5月29日 (月) 14:58 (UTC)
追加の要望など
[編集]K-icznさんお早い対応ありがとうございました!ついでにその他、気づいたことやいくつかの要望などを書かせていただくと~
- A. 不具合、サービス「地理院地図」 に 「地形図」と書かれているけど、 地形図が表示されずデフォルトのものが表示される不具合があるようです。また地図の項にデフォルトのものを入れたらどうかという2点。
- B. 不具合、サービス「ウィキメディア・コモンズ」 の 「Proximityrama」 に不具合があるようで表示されません。(どいういう機能か私は把握できてませんが)
- C. Yahoo地図がない、しかしYahoo地図を小さく表示させるasahi.com地図検索がなぜかある。asahi.comを削除してYahoo地図を追加でいいのではないか?
- D. 追加を検討してもよいと思われる地図(技術的にリンクできるか分かりませんが)
- 20万分の1日本シームレス地質図 - 先日追加していただいた地質調査総合センターが提供している地質図。内容は地質図Naviと似ています。
- くらべ地図 - 左右でGoogle Mapの異なった地図を見られます。左側をスクロールすると右も動きます。
- 川だけ地形地図 - 地質図Naviでも表示されます。地理院地図に地形データ利用の申請が済んでいて著作権侵害はないようですが誰がやっているのかつかめていない。(しかし地質図Naviでも表示可能)
- 今昔マップ on the web - 埼玉大学の先生が公開しているサイトです。 過去の地図に特化した地図です。
- 沼津高専の複数の地図 - 同校の教員が公開しているサイトで、「地図を見る」節に使い易い複数の地図ページがあります。isc888 過去の写真が見られたりもします。ただしタイプ違いが多く、選定しなといけないかもしれません。あと、「ウェブで国土地理院の地図を見る」など、タイトルが長いのも問題か?
- ジオロケーター日本語版 - Wikipediaなどの作業用のツールですがこれもできるなら入れちゃって良いのではないだろうか。
以上、思いついたことを書きました。ご皆様に検討していただけましたら幸いです。--Batholith(会話) 2017年5月30日 (火) 11:29 (UTC)
- まず、Aの「地理院地図」での「地形図」はとりあえず「地図」欄に移しました。Bの「proximityrama」は写真一覧のサイトのようでこちらでは表示されます。CのYahooは世界中の座標に対応しているので「グローバルサービス」欄にあります。Dにつきましては現行の地図サイトのようにURLがつかめるのかどうかなどいろいろ考えたほうが良いと思いますので保留させてください。--K-iczn(会話) 2017年6月4日 (日) 04:05 (UTC)
- Yahoo!ロコがYahooの地図ですか。これは気づきませんでした。注意してみると、Yahoo!地図とYahoo!ロコとは別のサイト、URLもタイトルも違うので「Yahoo!地図」の表記の方がいいように思いました(Wikipediaの記事によると統合されたと書かれていますが)。あと「Dの5」の案件については、座標が指定されたURLをブックマークしてあったので記載しておきます「http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/gmap.html?data=djws&ll=36.330,139.655&z=15」。--Batholith(会話) 2017年6月5日 (月) 15:32 (UTC)
- とりあえずYahoo!は修正しました。--K-iczn(会話) 2017年6月14日 (水) 08:40 (UTC)
コモンズ写真のGoogle Map表示機能について
[編集]テンプレート3節「写真」の「ウィキメディア・コモンズ」「地図」に表示されるGoogleマップですが、以前はコモンズのGeoタグから写真がピンで表示されていたようでしたが、現状では廃止されてしまったのでしょうか。もしくは私の環境下だけで見れないのでしょうか。もし、ご確認いただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。--S.Arai(talk) 2018年7月22日 (日) 23:31 (UTC)
差し戻しをお願いします
[編集]大変申し訳ございません、誤って不適切な編集を行ってしまいました。
自身で差し戻ししたいのですが、スパム・フィルターによって保存をブロックとの警告が表示され、差し戻しできません。 どなたか対応可能な方は私の2021年4月2日 (金) 03:25(UTC)の編集を差し戻し願います。--Tm001015(会話) 2021年4月2日 (金) 03:40 (UTC)
- 取り急ぎ、最低限の対処として北見トンネルの座標などを入力していた箇所は元にもどしましたが、日本以外の国で除去してしまった部分が復旧できていません。引き続き差し戻しで対処をお願いいたします。--Tm001015(会話) 2021年4月2日 (金) 04:46 (UTC)
- 以前の版に差戻そうとすると pro-gorod.ru がスパムフィルターに引っかかりましたが管理者機能による巻き戻し機能では大丈夫でした。スパムフィルターに引っかかる部分を除去して差戻せばいいかと思い一応リンクをクリックして確認してみましたが、リンク先に問題はないようだったので、該当部分の除去は行わず巻戻したままにしています。 By 健ちゃん(会話) 2021年4月2日 (金) 23:55 (UTC)
- ご対応ありがとうございます。お手数をお掛けしまして申し訳ございません。--Tm001015(会話) 2021年4月3日 (土) 07:19 (UTC)