コンテンツにスキップ

Template‐ノート:統治体制

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

当テンプレートの記載内容について

[編集]
  • 当テンプレート名は「政治体制」ですが、現在の内容は「政治思想一覧」的なものになっており、資本主義や社会主義の各潮流が列挙されて非常に長くなっています(多くの記事で当テンプレートの影響で図などがずれています)。本当に必要な内容であれば折りたたみなどを追加すべきですが、しかし英語版(en:Template:Forms of government)や、フランス語版、中文版などの内容は「国家の統治体制一覧」的なもので、あくまで国家体制が中心で、各政治思想の列挙は最低限です(英語版では、共和主義・連邦主義などはあるが、資本主義・自由主義・共産主義などはなく、社会主義国家があるのみ)。そこで日本語版も各国語版同様、統治体制に絞る(○○社会主義、○○民主主義などは削除する)ことを提案します。--Rabit gti 2010年5月30日 (日) 09:44 (UTC)[返信]
    • 基本的に各国語版に追従することについて賛成です。いつの間にやら日本語版だけ各国語版から分岐してしまってる状況が不思議ですが、履歴的にはどの版までの段階に巻き戻すのが相当でしょうかね? --Kano 2010年5月30日 (日) 14:43 (UTC)[返信]

コメント Kanoさん、コメントありがとうございます。当「テンプレート:政治体制」は2007年1月1日の作成時点では各国語版と大差ありませんが、2009年頃から「資本主義、自由主義、共産主義」などの思想が大量に追加されました(すみません私も2010年に追加しました)。しかし「政治思想一覧」用には、現在は専用のテンプレート:政治思想」があるので、当「テンプレート:政治体制」には「統治体制」を中心に書くべき(使い分けるべき)と思います。思うに「Forms of government」を「政治体制の一覧」とした日本語訳が、今後とも誤解を招き易い(資本主義体制、などの用語もある)と思います。そこで以下の改名および削除を提案します (1)現「テンプレート:政治体制」は「テンプレート:統治体制」と改名する(この方が各国語版の内容を正確に示している) (2) 統治体制よりも主に思想を表している項目は削除(「資本主義」の7行、「無政府主義」の2行、「社会主義」の5行、「ファシズム」「ナチズム」「イスラム主義」「啓蒙思想」など。各国語版と同様に「社会主義国家」や「全体主義」などは残すので、辿り着けなくはならない。)。特に異論が無ければ一週間後に反映予定です。 --Rabit gti 2010年5月31日 (月) 12:30 (UTC)[返信]

神権政治欄の誤り

[編集]

通常、神権政治というのは、教皇領サヴォナローラによるものなど、世俗統治に聖職者が関わるものを言う筈です。長老制・監督制・会衆制は教会内の組織の態様の分類であって、神権政治の下位カテゴリではありません。教会組織の態様でしかないものを、世俗政治と同列に並べてトップに持ってきている構成は不適当です。1週間、異論が無ければ当テンプレートから「教会政治」「長老制・監督制・会衆制」を外し、各記事からもテンプレートを除去します。--Kinno Angel 2011年2月20日 (日) 10:34 (UTC)[返信]

コメント神権政治や神政政治が「世俗統治に聖職者が関わるもの」との出典はありますか? 神権政治や神政政治は Theocracy や theocracy の日本語訳で、通常は聖職者などが統治するもの全般を指し、特に「世俗統治に」との限定があるとは思えません。英語版(en:Theocracy)や、その出典[1]や、他の出典を見ても同様ですはてな丸山眞男政治学事典ピューリタン神権政治。世俗統治に聖職者が関わったものも「神権政治」と呼ぶ事はあると思いますが、それは時代・立場・文脈など次第ではないでしょうか。--Rabit gti 2011年2月20日 (日) 13:57 (UTC)[返信]
コメント すみません、Rabit gtiさんの仰る出典を全て確認しましたが、逆に私の主張の裏づけになっていると思うのですが^^;
theocracyより引用
>Definition of THEOCRACY
>1 government of a state by immediate divine guidance or by officials who are regarded as divinely guided
>2 a state governed by a theocracy
第一義も第二義も、"state"にかかるものとして説明されています。教会内組織の体制について「theocracy」ということは私は聞いたことがありませんし、仰る出典の全てが世俗行政にかかるものとしてtheocracyを説明しています。--Kinno Angel 2011年2月20日 (日) 14:32 (UTC)[返信]
賛成 「世俗統治 = 世俗である国家(state)の統治」という意味と理解しました。(私は「世俗統治 = 世俗主義の国家統治」と、逆に思っていました。すみませんでした。)当Template:統治体制は主に国家の統治体制で、Kinno Angelさんのご指摘の通り「教会政治長老制監督制会衆制 」の4つは教会内部の体制の話なので、これらの当テンプレートからの削除と、4記事からの当テンプレート除去に、私も賛成します。--Rabit gti 2011年2月21日 (月) 15:07 (UTC)[返信]
報告 反対がありませんでしたので、除去しました。Rabit gtiさん、ありがとうございました。--Kinno Angel 2011年3月1日 (火) 09:31 (UTC)[返信]

内容と構成の刷新について

[編集]

こんにちは。数年ぶりに当テンプレートの内容と構成を刷新しようかと考えています。全体的な改訂になるため、影響がやや大きいだろうと判断し、テンプレート本体を改稿する前に、まずはTemplate:統治体制/sandboxに草案を投稿しました。不適切な箇所がありましたら、適宜修正していただけるとありがたいです。その間に特に強い反対意見がなければ、しばらくした後にサンドボックスの内容をテンプレート本体に反映しようと思います。よろしくお願いいたします。--Doraemonplus会話2019年4月24日 (水) 14:50 (UTC)[返信]

コメント サンドボックスでは「折畳み」がないようですが、デフォルト表示は「折畳み」を付けて現状位のサイズでお願いしたいです。また、センタリングが多用されてるので節の区切りの視認性が気になりました(折畳みが実装されて部分展開になれば現状でもいいのかもしれませんが)。--115.38.255.114 2019年4月25日 (木) 00:31 (UTC)[返信]
貴重なご意見をありがとうございます。早速、ご意見に基づき、表示・レイアウト面を改善しました。このような感じでいかがでしょうか。--Doraemonplus会話2019年4月25日 (木) 12:12 (UTC)[返信]
ありがとうございました。(コメントが遅くなりました)--115.38.255.114 2019年5月4日 (土) 02:21 (UTC)[返信]
コメント 改定案と事前のサンドボックス公開、ありがとうございます。現在は数年前の英語版等(各観点から単純併記)がベースですが、今回の改訂案は現在の英語版等(各テーマで階層深く)でしょうか。特に反対はしませんが個人的に気になった点です。(1)タイトルの「政府形態」。最初は「政治体制」でしたが、Template‐ノート:統治体制で改名提案し「統治体制」になった経緯があります。「government」は「政府、政治、統治」どの訳語も間違いではありませんが、「政府」では狭義(行政府の内部組織)にも思えてしまうため、このテンプレートの「国家全体の権力構造」との趣旨で「統治体制」にしました。現在の「統治」以外の場合、記事名の改名提案もする方が望ましいと思います。(2)初心者には「民主主義(民主制)」が見つけにくい。案の「民衆政治」は、テンプレートの趣旨(支配者の種類)に合わせた意図的で妥当な訳語選択とは思いますが、一見して「民主制」が無く、その配下に「自由民主制」などがあるのは不統一に見えてしまいます。また「自由民主主義」(自由主義的民主主義)は一般的ですが「自由民主制」は聞きなれない(制度名としては存在しない)かと思います。全部を「民主主義」に統一してはどうでしょうか? (3) これは現英語版等への疑問ですが、分類が階層化して、かなり編集者の個人見解に陥っている気がします。「権威主義 v.s. 自由主義」の配下に「社会主義」「共産主義」「無政府主義」がありますが、これらは権威主義という事なのか(少なくとも無政府主義は権威や支配を最小化する思想です)、仮にそうならば君主制は併記しないのか(NPOV)。分類はTemplate:政治的スペクトルのように、各スペクトラムで中立的に淡々と併記した方が良いように思えます。(4)全般に、訳語をかなり工夫され寝られていると感心しますが、テンプレートが必要な初心者には一般用語を主とした方が親切な気もします。いかがでしょう。--Rabit gti会話2019年4月26日 (金) 15:12 (UTC)[返信]
追記です。各国語版に合わせた大幅改訂自体は賛成です。ただ和訳は一般用語を中心に(必要なら補記)、中立性には特に注意、が望ましいと思います。Doraemonplusさんの案をベースに試しに案2を作成したく、しばらくお待ちください。なお英語版の「Monarchy vs. republic (as ?) socio-political ideologies」などは、「政治的観点(による対立軸) - 君主制 v.s. 共和制」と前後逆転させた方が、階層的で理解しやすい気がします。--Rabit gti会話2019年4月27日 (土) 02:22 (UTC)[返信]
返信 (Rabit gtiさん宛) 的確なご指摘に感謝します。各国語版をベースに、その枠組みを取り入れつつ、和訳も含めた日本語に特有の事情に合わせて最適化するという基本方針に同意いたします。ちょうど、「観念形態」の辺りはあまり出来に自信がなかったので、それも含めて積極的に修正を加えてくださることを歓迎します。よろしくお願いします。--Doraemonplus会話2019年4月27日 (土) 09:07 (UTC)[返信]
報告 改定案2(Template:統治体制/sandbox2)を作ってみました。皆様のご意見をお願いします。なお「Doraemonplusさんの案をベースに作成」を試みましたが実は難航し、「現行をベースに、構成を各国語版風にした程度」になりました。このため「先祖返りで改定案とは言えない」とのご批判もあると思います。こうなった理由は (a)Doraemonplusさんがベースとされた英語版は構成が複雑(ユーザー環境は色々なので参照も編集もシンプルが望ましい)、(b)英語等はセンタリングが見やすいが、日本語の階層表現は箇条書きが見やすいのではないか (c)英語版(各国語版)は中立的ではない分類が多すぎる。例えばOligarchy(少数派支配)にCapitalist state(資本主義国)やSocialist state(社会主義国)がある(資本家支配や共産党支配という意味と思うが一般的ではない)。また Authoritarian vs. libertarian は一般的用法では「権威主義 対 民主主義」。全般にアメリカ合衆国的(リバタリアン的)観点すぎて世界的観点とは言えない、などです。なお「対立軸」は、(例えば自由主義も共産主義も、哲学・政治・経済にまたがりますが)Template:政治的スペクトル 風に単純化して併記しました。いかがでしょうか。--Rabit gti会話2019年4月29日 (月) 14:59 (UTC)[返信]
報告 2週間以上、異論やご意見が無かったため、上記 改定案2 (象徴君主制など一部追記)を反映しました[2]。なおコメントです。(A)上述の通り、多様なユーザー環境を考慮してシンプルが一番と思い、私は従来通りの「箇条書きによる階層表現」にしましたが、英語版風の「センタリング&文字サイズによる階層化表現」も絶対反対ではありません。(B)上述の通り、現在の英語版の記載はNPOVのため、そのままは使用できない(編集合戦が確実)と思います。(C)上部に各観点による分類、下部に対立軸との構成ですが、例えば「君主制」や「民主主義」は両方に登場するため、立憲君主制などの細分化をどちらに書いた方が(意味的に)妥当かで悩みました。この点は今後とも(編集者による意味的な認識差により)誤解や議論の要因となりそうですが、英語版的構成を採用した以上は仕方が無いかと思っています。今後ともご意見あればお願いいたします。--Rabit gti会話2019年5月18日 (土) 04:19 (UTC)[返信]
感謝 内容の更新・反映作業、お疲れさまでした。編集合戦を回避して安定的にテンプレートが供用されていくことが一番だと思いますので、今回の結果にはそれなりに納得しています。ありがとうございました。--Doraemonplus会話2019年5月18日 (土) 08:59 (UTC)[返信]