コンテンツにスキップ

Template‐ノート:独自研究

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ

[編集]

お知らせ

[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト テンプレート/お知らせテンプレートに、省スペーステンプレートの廃止に関しての議論があります。--4行DA 2009年6月13日 (土) 07:06 (UTC)[返信]

お伺い

[編集]

多くの記事に貼られているテンプレートで差し戻しが繰り返されるのはよろしくないため、伺います。「(テンプレート)」として、テンプレートのページへのリンクを貼ることはどのような意義があるのでしょうか? 私自身はこのリンクの有無にあまり意味を感じないところなんですが、リンクを貼りたいかたと除去したいかたはどのようにお考えなんでしょうか。--Su-no-G 2009年7月29日 (水) 14:40 (UTC)[返信]

想像するに、貼る方はテンプレートへのアクセスを容易にしたい、除去する方は悪戯が増えるとか冗長とか、そんなところでしょうか。影響の大きいテンプレートなので私は除去しておいた方が無難だと思います。それ以上に編集合戦の方をやめてもらいたいですが……。--cpro 2009年7月29日 (水) 15:37 (UTC)[返信]
編集合戦をしないことを最優先させて欲しいです。↓のように小型化されるのでしたら、そのリンクも不要ということになるのでしょう。--Su-no-G 2009年7月29日 (水) 16:11 (UTC)[返信]

リンクをはずしても文意は損ねないでしょうから、短くすることと不要な編集を減らす意味でリンクをはずすことにしましょうか。リンク貼り付けについて他のご意見があるかどうか、あと1週間ほど待ちましょうか。--Su-no-G 2009年8月5日 (水) 04:47 (UTC)[返信]

賛成 リンクが付加された意図が不明ですが、私は不要と思います。--Penn Station 2009年8月5日 (水) 08:44 (UTC)[返信]
賛成 下の「テンプレートへのリンク」で言った理由により不要だと思います。--出し方 2009年8月8日 (土) 02:14 (UTC)[返信]

除去なさる様子がみられなかったのでリンクの削除をしました。--出し方 2009年8月18日 (火) 07:40 (UTC)[返信]

すみません、盆やらで失念しておりました。ありがとうございました。--Su-no-G 2009年8月18日 (火) 07:53 (UTC)[返信]

文面を短く

[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト テンプレート/お知らせテンプレートにありますように、Template:独自研究Sは廃止されますが、それに伴いテンプレートの小型化も求められています。文字や画像のサイズなど全般的な話はそちらでやるとして、個別に文面の短縮を検討したいと思います。

で、英語版にならい、

こんな感じではいかがでしょうか。--cpro 2009年7月29日 (水) 15:39 (UTC)[返信]

英文の訳という意味では、"may" と "unverified" のニュアンスが変わっていますね。"may" はさておき、"unverified" は検証不能 ("unverifiable") よりは「検証がなされていない」「未検証の」ぐらいではないでしょうか。独自研究テンプレートを作った当時は template:Unreferenced の文面が攻撃的だということでずいぶん議論があったものですが、最近は大丈夫のようですね。--Su-no-G 2009年7月29日 (水) 16:11 (UTC)[返信]
文面を短くすることばかりに目が行って、配慮に欠けたり誤訳してたりで申し訳ないです……。上記案は過去の経緯をまるで考慮しておらず問題があるのでひとまず撤回します。このノートやWikipedia‐ノート:独自研究は載せないの過去ログを読み込んできます。--cpro 2009年7月30日 (木) 00:36 (UTC)[返信]
おおざっぱに当時考えていたことを説明すると、「独自研究」はウィキペディア独自の言葉なので、それを短文で誤解を招かずに、かつ攻撃的にならずに伝えるにはどうするか、という試行錯誤です。--Su-no-G 2009年7月30日 (木) 04:14 (UTC)[返信]
(コメント)要するに「第三者による支持が容易に確認できない見解」ということだと考えます。「容易に確認」というのは情報源にアクセスが容易という意味とともに、賛成が同義の事柄であると容易に識別できないという意味で確認プロセスの履行ができないとことです。--あら金 2009年7月30日 (木) 04:31 (UTC)[返信]
指摘に合わせて
とか。ウィキペディアの「独自研究」は外部の独自研究とは区別されますから一語だけ補い(外部のトンデモについては、記述のバランスなどを含め中立的観点の範疇)、「検証がなされていない」「未検証の」というと、執筆者は検証している、と言いたくなるでしょうから、「いまだ検証可能ではない」という方向に修正しました。--Ks aka 98 2009年7月30日 (木) 06:02 (UTC)[返信]
(コメント)どうなんでしょうか、「独自研究」(=ひとりよがり)と指摘されたようで憤慨するのだと考えますが。「独自研究」のレッテルは根拠を検証したうえで貼る結論なので、冒頭にて「結論ありき」の物言いよりは、冒頭では問題点をしてきして、警告の結びに「問題となる出典を明らかにすることは独自研究ではないことを証明するのに役立ちます。」のように結語したほうが刺激は少ないように考えますが。
--あら金 2009年7月30日 (木) 08:59 (UTC)[返信]
うー。このテンプレを使う場面は、検証可能に見えることも多々あるはずなので、指摘の部分が資料の明示がなされていないというだけでは伝わらないと思います。「編集者の独自研究」を「編集者の見解や感想」に書き換えとか。いっそ「独自研究」のテンプレ廃止ということも視野にいれるほうがよいのかも。--Ks aka 98 2009年7月30日 (木) 09:09 (UTC)[返信]
「独自研究が疑わしい」というのは、ある立場の見解(ひとつのpov)なのでテンプレを貼ったうえでノートに独自研究であるという意見を、そう考える理由を含めて説明していただくのがよいように考えますが。ご指摘のように記事では要出典とノートで議論にとどめ、ノート用のテンプレートとして「独自研究」を全面に打ち出すテンプレートというのはどうでしょうか?矛盾しているように聞こえるでしょうが、記事における目的は出典の追記と議論の場(ノート)への誘導であり、ノートでは根拠をもとにした喧々諤々の議論が目的なので。つまり記事は公正であるべきですが、ノートでの議論であればpovの強調は害にはならないので。--あら金 2009年7月30日 (木) 09:38 (UTC)[返信]
「独自研究」が疑わしい、というのは、二次的な資料が明示されていないということでは。二次的な資料の必要性について「ある立場の見解」とはなりうるけれど。まあ、それはさておいて、個別の議論としてはいったん棚上げしましょうか。--Ks aka 98 2009年7月30日 (木) 09:54 (UTC)[返信]
私は、こうあってほしいという意見は書きましたが、こうあるべきだという要求ではないのでご随意にということで。--あら金 2009年7月30日 (木) 10:18 (UTC)[返信]
「含まれています」と断言しては駄目だろ。"may"を訳し忘れている。断定したらカドがたつに決まっている。このテンプレートは、出典を要求するという同じ目的の{{出典の明記}}とは異なり、独自研究でないことを証明しろという意味合いも持つテンプレートだし、気軽に使ってもらっては困るから文面を短くすることを優先する必要はないだろう。邪魔で迷惑なぐらいがちょうどいい。--Ginz 2009年8月1日 (土) 01:28 (UTC)[返信]
コメント 文面短縮のご提案には賛成です。ただしGinzさんも指摘されているように、本テンプレートの趣旨を考えれば"may"の訳は必要と思います。現状の「…が含まれているおそれがあります」を引き継ぐか、あるいは「…が含まれているかもしれません」くらいでしょうか。また、英語版にあるようなノートページへの誘導リンクも同様に必要と考えます。--Penn Station 2009年8月5日 (水) 08:47 (UTC)[返信]
「検証不能のおそれがある」というのでは「要出典」をはる根拠と齟齬をきたします(なんらかの出典提示されているのに検証できない可能性があるといっている場合に限定されてしまいます)。なので不用意に接続語で連結すべきではないです。「独自研究」については結論がでるまだは容疑であることが明示される必要があります。--あら金 2009年8月6日 (木) 06:48 (UTC)[返信]
本テンプレートの文面が{{要出典}}を貼る根拠と何か関係があるのでしょうか?それぞれ別のテンプレートですよね。上記私のコメントではcproさんの提案に対して(インデントによる対応関係がわかりずらくなってますが…)「この記事には独自研究または検証不能な記述が含まれているおそれがあります」ではどうかと言ったつもりでした。断定しておらず、「容疑」であることも明らかだと思いますが…。「不用意に接続語で連結すべきではないです」の意図するところが分からなかったのですが、「接続語」とは何を指しているのでしょうか?--Penn Station 2009年8月6日 (木) 09:27 (UTC)[返信]

テンプレートへのリンク

[編集]

括弧書きでテンプレートへのリンクがはられていますが、編集のリンクを押せば記事から参照できるので不要だと思います。--出し方 2009年8月5日 (水) 04:39 (UTC)[返信]

#お伺い で議題にしています。--Su-no-G 2009年8月5日 (水) 04:47 (UTC)[返信]

失敬。--出し方 2009年8月5日 (水) 06:07 (UTC)[返信]

差し戻しについて

[編集]

利用者‐会話:125.194.240.98 にも書きましたが、本ノートでの #お伺い 節にて、テンプレートページへのリンクを入れないことの合意がなされたところです。差し戻しますので、もしもさらに戻すことをご希望であれば、本ノートにて新しく提言してください。--Su-no-G 2009年8月18日 (火) 10:07 (UTC)[返信]

署名補記--出し方 2009年8月19日 (水) 02:28 (UTC)[返信]
依然としてIPによって対話の無いままこのテンプレートとTemplate:出典の明記において差し戻しが強行されています。対話に応じられないままですと保護を検討した方が良いかもしれません。--Web comic 2009年8月18日 (火) 12:05 (UTC)[返信]
Template:独自研究とTemplate:出典の明記のdocにNoticeを使って明記しました。これで編集しようとテンプレートを表示すれば、自然と目に付くと思いますので、リンク設置が続くようであれば保護依頼にだしてほしいです。--出し方 2009年8月19日 (水) 02:28 (UTC)[返信]

dateパラメータの必須化を提案します

[編集]

dateパラメータの必須化を提案します。実際の作業としては#if:{{{date|}}}を除去するだけです。 効果としてはdateパラメータをつけない場合に「このテンプレートは{{{date}}}に貼付されました。」と表示されます。 なお,現在でも,dateパラメータなしで使われた場合,隠しカテゴリーのCategory:貼り付け日が正しくないテンプレートのある記事にリストされます。 随時修正が行なわれているので,現在,未修正なのは「全保護」で修正できない記事だけです。Suzukitaro 2011年2月5日 (土) 11:12 (UTC)[返信]

コメント 必須化には反対しませんが、テンプレート文法の予備知識が無い人には意味不明な変数名を表示させる手段には反対、この手段であるなら必須化にも反対、必須化するなら別の手段をとるべきでしょう。続きは「Template‐ノート:出典の明記」にて。--しまあじ 2011年2月5日 (土) 18:09 (UTC)[返信]

文面改訂の提案

[編集]

現在の冗長・若干難解な文面を簡略化して分かりやすく効果的なものとするために、以下のとおり文面を改訂することを提案します。

現状
この記事には「独自研究」に基づいた記述が含まれているおそれがあります。これを解消するためにある情報の根拠だけではなく、信頼可能解釈、評価、分析、総合の根拠となる出典を示してください____年__月
改訂案
この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。ノートで指摘された問題点を検証出典を追加して記事の改善にご協力ください。____年__月

あわせてTemplate:独自研究/docの「解説・どんな時に使うか」節の「本テンプレートを貼付する場合、記事の内容のどの部分について出典や根拠を求めるかノートなどで具体的に提示することが望まれます。」の部分を、「本テンプレートを貼付する場合、記事のどの部分が独自研究のおそれがあるのか、そう考える理由とともにノートで説明してください。」としたいと思います。「独自研究」が問題であることと、何故そう考えるのかの理由を説明してもらうことを分かりやすく伝えるためです。

以上、よろしくお願いします。--Penn Station (talk) 2012年8月6日 (月) 09:11 (UTC)[返信]

すみません、他のテンプレート(Template:観点Template:正確性など)とノート参照箇所の文面を合わせるために、文面を以下のように変更させて頂きたいと思います(英語版ではen:Template:Ambox/coreで共通化を図っているのでそこまで見据えて)。趣旨に変更はありません。
改訂案2
この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証出典を追加して記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。____年__月
以上、よろしくお願いします。--Penn Station (talk) 2012年8月13日 (月) 19:56 (UTC)[返信]
報告 2週間以上経過しましたが特にご意見ありませんでしたので、上記を変更を反映しました。--Penn Station (talk) 2012年9月1日 (土) 07:50 (UTC)[返信]

疑問

[編集]

特定の節の場合は、該当節冒頭に {{独自研究|section=1}} と記入してください これを使おうとすると、エラーと表示され、期日も書いてくださいという趣旨の文が表示されますが、

{{独自研究|date=2014年3月}} と記入してください。 という期日も表示される物があればよいわけで、{{独自研究|section=1}}はもう不要でこの記事の本文から除去してもよいのではないかと思ったのですが、何か理由があって除去されないのでしょうか。 122.135.61.86 2014年3月23日 (日) 06:09 (UTC)[返信]

ウィキブックスでのこのテンプレートについて

[編集]

 情報この{{独自研究}}をwikibooksにおいても利用するため、このテンプレートをコピペしました。それがb:テンプレート:独自研究です。--ダーフレ (会話履歴SUL1SUL2他P) 2019年1月4日 (金) 03:13 (UTC)[返信]

単純コピペによる作成だったのでウィキブックスの方で削除されています。また、そもそもウィキブックスには独自研究は載せないという方針がないと思うのでテンプレート移入自体が不適切です。--新幹線会話2019年1月15日 (火) 04:54 (UTC)[返信]