コンテンツにスキップ

Template‐ノート:声優/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目の追加について

[編集]

template:漫画家、template:政治家などと同じく最終学歴を記載する項目が必要かと思います。生年月日、出生地などと同様にパーソナルデータとして重要な項目であろうと思います。むろん、未確認の情報を載せる必要はなく、あくまで検証可能性を満たしていることが条件だと思います。ただ、それは生年月日や出生地など他の項目も同様でしょう。--126.197.17.120 2015年2月17日 (火) 12:26 (UTC)

  • (反対より) 関連項目ではTemplate:Infobox Musicianにはありますが、Template:ActorActressにはないようです。政治家はともかくとして、声優にとってそこまで重要なデータなのでしょうか。たとえば、声優グランプリの付録の声優名鑑には、2015年版ですと学歴は項目としても用意されていません。現状で生年についての出典のない記載が横行している以上、下手に削除依頼案件が増えるだけというような気もします(当然、これは編集者側の事情ですが)。--Knoppy会話2015年2月17日 (火) 13:30 (UTC)
賛成 声優や演劇などを修める専門学校をはじめ、大学や短期大学の芸術学部や音楽学部など、出身校で学んだことを生かして声優活動を展開している人は多いでしょう。直接的な関係がなさそうな学部であっても、声優としての活動にまったく生かせていないと断言することはできないでしょうし。テンプレートに小中学校まで乗せる必要はないと思いますが、最終学歴、または、大学以上の経歴(たとえば大学院博士後期課程単位取得満期退学や中途退学や修了など)は載せたほうがよいでしょう。出典のない記載が横行している、と主張がありますが、出典がなくてもそういうことを書いちゃうような人はテンプレートに項目がなければ本文に書くでしょうから結局同じことでしょう。テンプレートに項目がなければ出典のない記述は発生しない、などということはありません。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年2月24日 (火) 19:07 (UTC)
皆さんご意見ありがとうございます。提案者を含めれば明確な賛成2、賛成よりコメント0、反対よりコメント1、明確な反対0、となります。賛成多数ではありますが、念のためもう1週間待ちたいと思います。特に反対よりコメントをお寄せくださったKnoppyさんから「生年についての出典のない記載が横行している以上、下手に削除依頼案件が増えるだけ」という懸念点が挙がっていますので、この点についても議論が必要かなと思います。個人的には、短咥おふぇらミルキィ淫夢ズさんの「出典がなくてもそういうことを書いちゃうような人はテンプレートに項目がなければ本文に書くでしょうから結局同じことでしょう。テンプレートに項目がなければ出典のない記述は発生しない、などということはありません」という指摘を読んで納得したのですが、みなさんはどうでしょうか。出典なき記載が懸念されるからといって、その項目をテンプレートから除去すれば出典なき記載を防止できる、という保証はどこにもありません。また、現時点で生年について出典のない記載が横行しているわけですから、だったら生年という項目もテンプレートから削除すべきなのか、という話にもなりますが、当然そういうわけにはいかないと思います。さらに、このテンプレートのふりがなも愛称も性別も出生地も死没地も血液型も身長も事務所も著名な家族もそうですが、どの項目であっても出典なき記載がなされる「可能性」は等しく存在します。もし、出典のない記載が懸念されるような項目を削除しなくてはいけないというなら、全ての項目にその可能性があるわけですから、全ての項目を削除する必要がある、ということになります。さすがにそれではテンプレートの存在自体が無意味になってしまうでしょう。そもそも、検証可能性を満たしていることしか書いてはいけないというのがウィキペディアの大原則で、それはテンプレートの項目であろうが記事本文であろうが同じです。--126.196.24.179 2015年2月27日 (金) 13:03 (UTC)
WP:DP#B-2に例示されているのは学歴情報と本名だけで、生年や愛称といったものは原則として削除対象ではないはずです。なので、僕が問題にしているのはその削除対象の記述を容易にしてしまうのはどうなのか、ということです。それと、出典がなくてもテンプレートに引数がなければ本文に書く、という意見には賛同しかねます。現状で、本名パラメータに出典がなく、本文には記載がないというような記事も散見されます。テンプレートに引数があるというだけで、書きやすくなるのは間違いないでしょう。本名で活動している(らしき)方に非常に多いですし、これ自体は別に削除しなければならないというものではないのでそのままにしていますが。あと、多数決で決めるのはよくないですよ。プロジェクトなり、いろいろ意見を募ってみたほうがいいかもしれません。--Knoppy会話2015年2月27日 (金) 13:56 (UTC)
非公開の生年や本名が記載された場合、通常の削除依頼では削除になっているはずで、「生年や愛称といったものは原則として削除対象ではない」は事実と異なる。また、非公開情報が記載されやすくなるから反対、というのは理屈になっていない。非公開情報を書き込むのは編集者側の問題であり、通例は編集者に対する注意やコメント依頼、あるいはブロック、頻発するなら記事の半保護あるいは全保護等で対処するべき話。他のテンプレートにおいても、必要性が薄いから項目を消せという議論はありえるだろうが、非公開情報が記載されやすくなるから項目を減らせ、などの議論は特に起こっておらず、論外。そもそもテンプレートの現在の時点での項目も、非公開ならかけない項目ばかりであり、学校名だけが特別ではない。 --以上の署名のないコメントは、61.195.152.197会話/Whois)さんが 2015年3月1日 (日) 02:56 (UTC) に投稿したものです(Y-dashによる付記)。
(追記)もしどうしても「非公開情報が記載されやすくなるから項目を減らせ」との主張を崩さない利用者がいるようであれば、この利用者に対するコメント依頼や井戸端などへの議論の拡散が望ましい。そもそもウィキペディアの特性上、記事をすべて半保護あるいは全保護にでもしない限り、どの記事であっても本文に非公開情報が記載されるリスクはある程度存在するはずで、テンプレートの項目を減らせばリスクが減るというものでもない。「必要性が薄いから項目を消せ」等の反論ならともかく、あまりにも非論理的な主張を崩さないならやむをえない。 --以上の署名のないコメントは、61.195.152.197会話/Whois)さんが 2015年3月1日 (日) 03:01 (UTC) に投稿したものです(Y-dashによる付記)。
このテンプレートには問題行為により編集合戦模様になる記事が発生したため、「代表作」項目が撤廃された過去があります(過去ログ参照)。まさに項目があることで記載されやすくなる例ですよね。--Knoppy会話2015年3月1日 (日) 13:45 (UTC)
コメント Knoppyさんの挙げている例は、「代表作」という表現は、何をもって「『代表』作」と呼称するのか基準が極めてあいまいな項目であり、そのような項目をテンプレートの項目に加えたこと自体がそもそも最初から誤りでしょう。仮に出典を挙げたとしても、その出典の中では代表作と呼称しているというに過ぎないわけですし、人によっても出典によっても内容がバラバラの可能性は強いですし、そんなことは項目を設ける時点でわかりきっていたことですよね。記事本文になら「雑誌○○では▲▲、■■を代表作として挙げている。一方、雑誌◇◇では■■、●●を代表作として挙げている。なお、公式サイトでは▲▲、●●を代表作として記載している。」って出典を明記したうえでなら書けるかもしれませんが、テンプレートにそんな長文書けないでしょうしねぇ。それに対し、最終学歴または大学以上の学歴、であれば基準が明確で、内容が出典によってばらばらになることもないでしょうし。たとえば「雑誌○○では東京大学法学部を卒業したと記載されている。一方、雑誌◇◇では京都大学工学部を卒業したと記載されている。なお、公式サイトでは東大阪大学こども学部を卒業したと記載している。」なんて事例はないでしょう。無論、仮にあったら(卒業後に再度入学して3大学卒業している可能性もある)それはそれで特殊な例ですから出典を明記して書くしかないと思います。
また、Knoppyさんの挙げている例は、テンプレートを使用する記事において代表作について編集合戦が発生し、テンプレートを使用する記事において半保護等が発生したということですよね。それはテンプレートを使用する記事側の執筆者に問題があった、ということに過ぎないと思いますが。無論、テンプレートの代表作という項目は、ひとによって基準があいまいになりやすい項目であるため、最初から執筆者間で意見に相違が出そうで編集合戦を誘発しそうな項目ではあったという事情はわかりますが、実際に編集合戦を勃発させたならそれは執筆者の問題でしょう。
今回追加しようとしている項目は、最終学歴または大学以上の学歴、であれば基準が極めて明確で、内容が出典によってばらばらになることもないでしょう。ゆえに、編集合戦になる可能性もないでしょう。「東京大学法学部卒業」か「京都大学工学部卒業」かを巡って編集合戦になる、などということは起きないでしょうし、仮に起きても出典ない方が誤りですからそれで終わりです。また、問題が生じるとすれば、このテンプレートを使用する記事側にて、出典のないことを記載される場合ですが、それはあくまでこのテンプレートを使用する記事側の執筆者の問題です。出典のないことを書くのは、テンプレートを使用する記事側の執筆者個人の問題ですし、そもそもウィキペディアの決まりに反しているのですから、差し戻してそれで終わりでしょう。それでだめなら短期ブロック、あるいは無期限ブロック、となるのでしょう。IPで荒らすなら半保護となるのでしょうし。いずれにせよ、テンプレートを使用する記事側で荒らしが発生するなら、テンプレートを使用する記事側において通常の対処をするだけの話だと思いますが。
基準が不明瞭でひとによっても出典によっても意見が異なるであろうことが容易に想像がつく「代表作」を、なぜわざわざテンプレートの項目として入れたのか、その意図はわかりかねますが、そのような「代表作」と「最終学歴」とでは全然問題のレベルが違うと思いますが。出典を挙げただけでは容易に論争が解決しない可能性がある「代表作」と、出典さえあれば論争にすらならない「最終学歴」とでは、全然意味が異なるでしょう。--126.250.11.235 2015年3月22日 (日) 10:11 (UTC)
(インデント戻します) 僕が言ってるのは問題のある記述が記載されやすくなるという話です。--Knoppy会話2015年3月22日 (日) 13:12 (UTC)
Knoppyさんは「問題行為により編集合戦模様になる記事が発生したため、「代表作」項目が撤廃された過去があります(過去ログ参照)。まさに項目があることで記載されやすくなる例」だと言っていますが、126.250.11.235さんの言うように代表作という欄はもともと不適切な欄なのですから、編集合戦の有無にかかわらず除去が相当な欄でしょう。何をもって代表作とするのかという基準がないのですから、編集合戦になるのは容易に想像がつくでしょう。「項目があるから記載されやすくなり、編集合戦になって撤廃された例」としては適切な例ではないと思います。また、学歴については他の人物系のテンプレートでは通常存在する欄ですし、声優でだけ導入できないとか声優でだけ編集合戦になるという根拠がない。仮に編集合戦が懸念されたとしても、それは執筆者側の問題行為でしょう。声優の記事では非公表の生年を記載して編集合戦になることがよくありますが、だからといってテンプレートから生年を廃止するという動きは特にないでしょう。それと同じではないですか。--118.238.203.140 2015年3月28日 (土) 03:10 (UTC)
表に公称サイズ・活動別項目の使用例とありますが、小倉唯さんの公称サイズ自体出典がなく適当極まりない状態で放置されているようですが、これはどうなんですかね。テンプレートに項目があるからといって出典や特筆性の有無を無視して次々と記載がなされていくというのは、荒らしの温床になるという意見は一理あるものがあります。また、「「非公開情報が記載されやすくなるから項目を減らせ」との主張を崩さない利用者がいるようであれば、この利用者に対するコメント依頼や井戸端などへの議論の拡散が望ましい」というのは、一体どのような意図があって書かれたのでしょうか。それだけのことで利用者へのコメント依頼を出されても困るのですが。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 04:04 (UTC)
報告 126.250.11.235です。小倉唯氏の記事の履歴を確認すると、125.3.202.247さんの2009年8月7日 (金) 01:37 (UTC)の編集により、女性モデル用テンプレに出典なしのスリーサイズ情報が書き込まれたようです。その後、この記事には女性モデル用テンプレと声優テンプレが併用され、最終的に声優テンプレのみになったようです。XRGDさんの2011年11月22日 (火) 07:15 (UTC)の編集により、声優テンプレに出典なしのスリーサイズ情報が記載されました。ゆえに、存命中の人物に対して出典なしの個人情報を書き散らしている125.3.202.247さん(およびそれを鵜呑みにして転記したXRGDさん)に問題があるのは明らかです。ですので、問題の箇所を編集除去しました。もし今後、記事「小倉唯」に対してこのような悪質な編集が執拗に繰り返されるようなら、125.3.202.247さんのような執筆者の会話ページ等への注意、それでも続くなら記事に対する半保護依頼などが必要かと思います。--126.248.63.182 2015年3月28日 (土) 07:44 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。ウィキペディアはさまざまな人物系テンプレートが多数使用されていますが、本名や出生地や出生年、あるいは一部のテンプレでは出身校や国籍、民族などといった出典なしには記載できない個人情報欄が多数あります。しかし、「悪戯を書き込まれる虞があるから」という予防的な理由で項目を削除しなくてはならないとしたら、出生年や本名、出生地といったあらゆる欄を削除しなくてはならないことになります。そもそも、ウィキペディアでは出典や根拠のない記述は原則として禁じられているのですから、にもかかわらずそのようなことを執拗に書きこむ人が出現した場合、それは執筆者固有の問題でしょう。執筆者に対する注意や記事に対する保護など、通常のやり方で対応すべきでしょう。また、代表作については定義に揺らぎがある項目ですから、そもそも出典によっても判断基準は異なるでしょうから、これはテンプレートに設けるべき項目としては相応しくないと思います。(ちなみにActorActressテンプレにも主な作品という項目がありますが、その説明には「誰もが認める代表作品、役柄を記述してください」とされています。「誰もが認める代表作品」というのも出典によって判断基準が異なるでしょうから、テンプレには相応しくない項目だと思います。)--126.248.63.182 2015年3月28日 (土) 07:44 (UTC)
悪質だと騒いでほんの一部の人間だけのせいにするのは煙に巻いてるのと同じだということです。問題は小倉唯さんだけじゃないでしょう。嘘か真かもわからぬ情報の「書きたがり」の自己満足を満たすためにテンプレートは存在しているのではありませんし、もう少し特筆性という観点からも考えた方が良いと思いますね。スピード違反の理論は必要ありません。また、代表作の話はこの件と関係がないですし、いらないという見解に異論が出ていない以上はどうでもいいです、あしからず。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 09:02 (UTC)
返信 (CHELSEA ROSEさん宛) 126.250.11.235です。「悪質だと騒いでほんの一部の人間だけのせいにするのは煙に巻いてるのと同じ」とのことですが、一部の者が存命中の人物に対し出典なしの個人情報を書き散らしている場合、その執筆した一部の者が悪いのは当然だと思いますが。存命中の人物に対して出典なき個人情報が書き込まれたなら、責任はその執筆者にあり、テンプレや記事のせいではありませんし他の執筆者が悪いわけでもありません。出典なき個人情報を書き込んだ執筆者をかばう必要性はないでしょう。--126.251.87.1 2015年3月28日 (土) 22:40 (UTC)
人である以上、パーソナルデータとして最終学歴は必要でしょう。位階勲等功級など栄典も必要かと思います。受賞歴はどちらでもいいとおもいますが --以上の署名のないコメントは、118.238.236.34会話/Whois)さんが 2015年3月13日 (金) 17:58 (UTC) に投稿したものです(Y-dashによる付記)。
賛成 なるほど、いわゆる「称号」のことですね。日本人の場合、称号は階級位階勲等功級爵位学位の順番で氏名に冠して呼称するのが原則ですから(それ以外のもの、たとえば名誉市民や桜の女王等は氏名には冠しない)、それを記載する欄は確かに必要ですね。平成時代では功級爵位を書けそうな声優は少ないかもしれませんが、それ以外なら多数いそうですし。勲等は数字でのランク付けが廃止されて以降も国会演説などで勲章名をそのまま称号として読まれるのが慣例ですし、氏名とセットで呼称される称号ならテンプレートに記載してよいのではないでしょうか。最近の若い声優であってもその欄に記載可能な称号を持っている人は多数いますし(例:赤﨑千夏氏、上坂すみれ氏、等)、出典さえきちんとそろっていれば問題ないでしょう。--126.250.11.235 2015年3月22日 (日) 09:19 (UTC)

記載可能な称号とは一体何を指し示しているのでしょうか?大学で学業成績が優秀だったとかそういったものが、位階勲等功級に匹敵するとは思えません。提案者の方には悪いのですが、唯一の賛成アカウントがそれまで全く投稿履歴が皆無であったり、はたから見ていて異質な議論であるように思います。この中で唯一投稿履歴の存在するKnoppyさんのおっしゃるとおり、もう少し広い議論を行うよう提唱してみては?それがない以上は、このまま何対何だから多数決で決まりという流れはいかがなものかと思うのですが(反対者が全くいないというならまだしも)。--CHELSEA ROSE会話2015年3月22日 (日) 17:05 (UTC)

横からすいません。CHELSEA ROSEさんから「大学で学業成績が優秀だったとかそういったものが、位階勲等功級に匹敵するとは思えません」という指摘が上がっています。しかし、126.250.11.235さんが提案している内容って、テンプレートに「大学で学業成績が優秀だった」とか記載する欄を作って欲しいということなのでしょうか? テンプレートに「大学で学業成績が優秀だった」なんて書いてある記事はいままで見たことないですし、他のテンプレートと比較して明らかに異質じゃないでしょうか……??? と思ったのですが、126.250.11.235さんのコメントをよく読んだら「称号は階級位階勲等功級爵位学位の順番で氏名に冠して呼称するのが原則」とはっきり書いてありますね。126.250.11.235さんは学位と明確に書いているのに、「大学で学業成績が優秀だったとかそういったものが、位階勲等功級に匹敵するとは思えません」という指摘をわざわざするのもどうかと思いますよ。誰も「大学で学業成績が優秀だった」なんて書けとは言っていないでしょう。--118.238.203.140 2015年3月28日 (土) 03:10 (UTC)
では、「最近の若い声優であってもその欄に記載可能な称号を持っている人は多数います」というのは一体何を指し示しているのですか?勲等の話がどこから出てきたのでしょうか。アカウントを取得していただけませんか。「横から」でなくあなたは当事者なのでは?あくまで新宿区の可変IPで議論に参加されるというのであれば、まとめて1人の意見という風に捉えざるを得ませんがよろしいのでしょうか。正常な議論が行えない環境では纏まるものもまとまらないと思いますが。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 03:48 (UTC)
返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年3月28日 (土) 03:48 (UTC))宛) 126.250.11.235です。「勲等の話がどこから出てきたのでしょうか」とのご指摘ですが、118.238.236.34さんから「位階勲等功級など栄典も必要かと思います」との発言があり、勲等などいわゆる称号を記載する欄の新設についてご意見が出されており、これが初出だと思います。また「『最近の若い声優であってもその欄に記載可能な称号を持っている人は多数います』というのは一体何を指し示しているのですか?」とのことですが、これは「称号は階級位階勲等功級爵位学位の順番で氏名に冠して呼称するのが原則ですから(それ以外のもの、たとえば名誉市民や桜の女王等は氏名には冠しない)、それを記載する欄は確かに必要」と申し上げた通り、仮に欄を新設して、氏名に冠して呼称するようないわゆる称号だけに記載対象を狭く限って限定したとしても、最近の若い声優なら記載できる称号を持つ者が多いからです。日本では高学歴化が進んでいることに加え、ご存じのとおり1991年の学校教育法改正により学位取得者が激増したためです。おわかりのとおり1991年以降と以前とで日本の学位取得者の人数は激変していますので、「最近の若い声優」と申し上げました。なお「大学で学業成績が優秀だった」というような文章を記載するような欄の新設は、私は特に提案も希望もしていません。--126.248.63.182 2015年3月28日 (土) 07:44 (UTC)
返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年3月22日 (日) 17:05 (UTC))宛) 126.250.11.235です。「記載可能な称号とは一体何を指し示しているのでしょうか?」とのご質問にお答えします。118.238.236.34さんから栄典を記載する欄の新設についてご意見が出されました。栄典等いわゆる「称号」の欄を新設する場合、国会演説等をみてもわかるように日本では慣習的に「日本人の場合、称号は階級位階勲等功級爵位学位の順番で氏名に冠して呼称するのが原則です」ので、それに該当するものを記載することになるかと思います。それに該当しないような名誉称号や「ミス○○」のようなものまで入れては、無数に記載されそうですので(栄典ではあるが称号として扱われないもの、たとえば今上陛下からの褒章等も含めない方がよいと思っています。声優の場合は紫綬褒章を受章する場合がありそうですが)。「大学で学業成績が優秀だったとかそういったものが、位階勲等功級に匹敵するとは思えません」とのことですが、おっしゃるとおりテンプレに「大学で学業成績が優秀だった」という文章をいちいち書く必要はありませんし、そんなことをふつうは称号とは呼びません。--126.248.63.182 2015年3月28日 (土) 07:44 (UTC)

わかりませんかねえ、新宿区可変IPさんが上で、テンプレートに記載されうるほどの称号を持つ人物として、「(例:赤﨑千夏氏、上坂すみれ氏)」と自分でおっしゃったのですよ。無知で申し訳ないのですが、私にはこの2人について、勲等に匹敵する何らかの称号を持っているというのが、せいぜい大学関連の表彰くらい(これは掲載する上でふさわしいとは思えませんが)しか思いつきませんでした。だから具体的にそれがなんなのか?とたびたびお尋ねしているわけです。ここにきてまた、「最近の若い声優なら記載できる称号を持つ者が多い」とありますが、具体的な例が一切挙げられていない状態です。傍目からもそれに疑問を持つのは自然なことではありませんか?なお、申し訳ないですが新宿の可変IPで「118.238.236.34さんが」とおっしゃられても、私には同じ方からのコメントとしか判断できません。アカウントの取得をお願いしたのは既にご存知のことかと思います。このままではお話が続いてもまとまるものもまとまりませんよ。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 09:02 (UTC)

返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年3月28日 (土) 09:02 (UTC))宛) 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさん、まずは落ち着いてください。「勲等に匹敵する何らかの称号を持っているというのが、せいぜい大学関連の表彰くらい(これは掲載する上でふさわしいとは思えませんが)しか思いつきませんでした」とのことですが、大学関連の表彰は「賞罰」とか「受賞歴」あるいは「賞歴」と表現することはあるかもしれませんが、「称号」などと表現することはないでしょう。無論「○○大学××賞受賞者」という書き方をすれば広義には称号と言えなくもないかもしれませんが、それは日本で慣習的に氏名に冠するような称号ではありませんから、テンプレに書くようなことはないでしょう(日本以外の声優の場合はどうするのか、と言われるかもしれませんが、英国なら氏名に添えるKnight of the Garterのようなポスト・ノミナル・レターズのあるものが該当するでしょう)。ですから、テンプレに「受賞歴」のような欄が設けられれば表彰をそこに書いてもよいかもしれませんが、称号の欄に書くのはおかしいと思います。上で申しあげている通り、日本において氏名に冠する称号は慣習的に階級位階勲等功級爵位学位ときちんと順番も決まっておりますが、「○○大学××賞」というようなものを氏名に冠して表現することはありませんよね? 無論「○○大学××賞受賞者 山田太郎」「クイズ王 山田太郎」みたいな書き方をすれば広義には称号といえるかもしれませんし、それを称号と称する用例もありましょう。ですが、それはさきに挙げているような、国会演説で氏名に冠したりあるいは政府の官記や法令の副署に氏名に冠して記載するような、いわゆる栄典等の氏名に冠する称号ではありませんよね。「称号を持っているというのが、せいぜい大学関連の表彰くらい(これは掲載する上でふさわしいとは思えませんが)しか思いつきませんでした」とのことですが、単なる表彰を称号とは称しませんからそもそもまずその思いつき自体が誤っていますので、少し落ち着いてお考えになった方がよいのではないでしょうか。--126.164.132.48 2015年3月28日 (土) 11:42 (UTC)
落ち着くもなにも(さも相手が冷静でないかのように印象付けるためにこの表現を不適切に使う人が多いですが)、あなたがなんら例を出せない以上はただの虚言であるとみなすことしか出来ません。称号の定義についてなど議論してはませんし、その大学による賞罰や受賞暦程度では端から掲載には値しないと申し上げております。ついでにご勝手に順番云々言い出すのも、Wikipediaの方針に該当するかが重要なのでご確認を。それで、国会演説で氏名に冠したりあるいは政府の官記や法令の副署に氏名に冠して記載するような、いわゆる栄典等の氏名に冠する称号をお持ちの若手声優さんとは一体誰の何の事なのですか?ずっとそれを聞いているのですがとにかく話を逸らされているようにしか見えません。真面目にお話をするつもりはあるのでしょうか。こんな状況では合意形成をするつもりがあるようには見えませんし、仮に何ヶ月議論が停滞しようが形成されたとみなされることはありえません。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 12:08 (UTC)
返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年3月28日 (土) 12:08 (UTC))宛) 126.250.11.235です。「落ち着くもなにも(さも相手が冷静でないかのように印象付けるためにこの表現を不適切に使う人が多いですが)、あなたがなんら例を出せない以上はただの虚言であるとみなすことしか出来ません」とのことですが、CHELSEA ROSEさんはやはり冷静さを欠いているようにしか見えません。2015年3月22日 (日) 09:19 (UTC)のコメントをご確認ください、そのコメントにて「日本人の場合、称号は階級位階勲等功級爵位学位の順番で氏名に冠して呼称するのが原則ですから(それ以外のもの、たとえば名誉市民や桜の女王等は氏名には冠しない)、それを記載する欄は確かに必要ですね(中略)最近の若い声優であってもその欄に記載可能な称号を持っている人は多数いますし(例:赤﨑千夏氏、上坂すみれ氏、等)、出典さえきちんとそろっていれば問題ないでしょう」と明確に書いていますよね。大学関連の表彰のように何でもかんでも称号の欄に書いてよいなどとは一言も言っておらず、階級位階勲等功級爵位学位といった氏名に冠する称号について記載してはどうかと申し上げているのです。大学関連の表彰のような称号でもなんでもないものまで無制限に何でも書いてよい、などとは一言もいっていません。また、先述のような氏名に冠する称号を記載する欄が仮に新設された場合、若手声優などでもその欄に記載できるような称号を持っている人も多いと述べたうえで、具体例として赤﨑千夏氏、上坂すみれ氏を挙げています。なんら例を出せないなどとおっしゃてますが、具体的な声優の氏名を挙げて例示しております。また、記載する必要がない例として、名誉市民や桜の女王といった例まで挙げています。それでもなんら例を出せないとおっしゃるつもりでしょうか。それとも、まさかこの場において、そもそも位階とは何かとか勲等とはどのような経緯で制定されたのかとか上坂氏の持つ称号とはなんなのかとかそういうレベルから始めないといけないのでしょうか。少なくともここでは「その大学による賞罰」や「受賞暦」(?)をテンプレに書けとは一言も言っておりませんので、その点よくご理解ください。--126.185.165.70 2015年3月28日 (土) 12:58 (UTC)
そういうレベルから始めよと最初から申し上げているのですが?あなたが勝手に赤﨑千夏氏、上坂すみれ氏は位階勲等功級といった氏名に冠する称号を持っていると思い込んでも、それが何であるのか明確に書いて説明されない限りは議論放棄しているのと同じです。自分はこう思うからとか当然だとか分かってるから説明などいらないだろうとか、そういう考えは議論を行う上で不適切です。それを聞かない以上は、あなたが忌諱している賞罰や受賞暦と変わらないレベルでしかないと判断せざるを得ません。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 13:18 (UTC)
返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年3月28日 (土) 13:18 (UTC))宛) 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさん、少し落ち着かれてはいかがですか。赤﨑千夏氏、上坂すみれ氏がそれぞれ学位を所持していることは動かしがたい事実だと思いますが。さらに、若い声優に氏名に冠せる称号を持つ者が多い理由についても、2015年3月28日 (土) 07:44の時点で「日本では高学歴化が進んでいることに加え、ご存じのとおり1991年の学校教育法改正により学位取得者が激増した」からだと明確かつ詳細に説明申し上げていますよね。1991年に改正された法律の名称まではっきりと具体的に説明されているかと思います。また、118.238.203.140さんからも、2015年3月28日 (土) 03:10の時点で「126.250.11.235さんは学位と明確に書いているのに、『大学で学業成績が優秀だったとかそういったものが、位階勲等功級に匹敵するとは思えません』という指摘をわざわざするのもどうかと思いますよ。誰も『大学で学業成績が優秀だった』なんて書けとは言っていない」と言われています。これほど説明されたにもかかわらず、それを踏まえて考えた結果が「せいぜい大学関連の表彰くらい(これは掲載する上でふさわしいとは思えませんが)しか思いつ」かないというのはあまりにおかしく、冷静さを欠いているように見受けられます。少し落ち着かれてはいかがですか。再三にわたって学位について説明されているではありませんか。上坂氏の持つ称号の名称まで挙げねばわからないというわけでもないのでしょうに、なぜ「せいぜい大学関連の表彰くらい」しか思いつけないのかがよくわからないのですが。--126.155.21.62 2015年3月28日 (土) 16:35 (UTC)
たったそれだけの「事実」をここ書くまでに落ち着け落ち着けというコメントを聞くのは何度目になるのか分かりませんし、あなたが冷静であればとっくにそのことを明記できていたはずですが。赤﨑千夏氏、上坂すみれ氏他、その他若手声優が何を所持しているのか、はっきりと名言しない限りそれは「明確に書いてある」とは到底いえません。再度申し上げますが、あなたがあなたの中で常識と考えていてもそれは他者と議論をする際には捨てさり、きちんと説明を行うべきなのです。そして学位についてですが、大学で各課程の卒業所要単位を取得した者であれば授与されるレベルのものを(大学や分野によって方式に多少の差異はあるでしょうが)、テンプレートに組み込むというような「原則」が、WIkipedia日本語版のどこに存在するのかお答えください。しかもなぜ声優のテンプレートに。原則だ原則だと言うばかりで、あなたは何の根拠も示せておりません。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 16:52 (UTC)
返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年3月28日 (土) 13:18 (UTC))宛) 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんは「あなたが冷静であればとっくにそのことを明記できていたはずです」と随分興奮なさっているようですが、既に2015年3月22日 (日) 09:19の時点で「称号は階級位階勲等功級爵位学位の順番で氏名に冠して呼称するのが原則ですから(それ以外のもの、たとえば名誉市民や桜の女王等は氏名には冠しない)、それを記載する欄は確かに必要ですね(中略)最近の若い声優であってもその欄に記載可能な称号を持っている人は多数いますし(例:赤﨑千夏氏、上坂すみれ氏、等)、出典さえきちんとそろっていれば問題ないでしょう」と明確に申し上げており、とっくの昔に階級位階勲等功級爵位学位を記載する欄なら赤﨑氏や上坂氏などは記載できる称号を持っている、と明確に記していると思うのですが。階級位階勲等功級爵位表彰とか、階級位階勲等功級爵位受賞、だなんて一回も書いてないでしょう? それなのに考えた結果「せいぜい大学関連の表彰くらい」しか思いつかないと称し、以降延々と同じような主張を繰り返しているのですから、落ち着くように呼びかけられてもやむを得ないと思うのですが。称号として階級・位階・勲等・功級・爵位・学位と6つだけ挙げており、当初より学位と明記していますが、表彰なんてただの1度も挙げてないのですから冷静であればおわかりになるでしょう。また、上坂氏なら「学士(外国研究)」の取得者ですが、これが学位であることは日本の法律(学校教育法)や日本の省令(学位規則)で明らかでしょう。--126.155.21.62 2015年3月28日 (土) 18:11 (UTC)
質問 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんは「学位についてですが、大学で各課程の卒業所要単位を取得した者であれば授与されるレベルのものを(大学や分野によって方式に多少の差異はあるでしょうが)、テンプレートに組み込むというような『原則』が、WIkipedia日本語版のどこに存在するのかお答えください」と要求していらっしゃいますが、非常に不可解な要求です。私は“ウィキペディアでは、学位をテンプレートに組み込むのが原則である”などという主張は、一度たりともしておりません。したがって、「学位について(中略)テンプレートに組み込むというような『原則』が、WIkipedia日本語版のどこに存在するのかお答えください」という要求については、意図がよくわかりかねます。ウィキペディア日本語版のガイドラインや方針には、そのような原則は存在しないと思います(もしあったらすみません)。ただ、私は“学位をテンプレートに組み込むのが原則である”などという主張は一度もしておりませんので、私のコメント内容とは全く矛盾しません。そもそも私の主張と全く関係のない要求を成されても困るのですが。ウィキペディアでは編集内容の履歴が残りますので、差分URLで過去の編集や過去版を明確に指定することができます。もし私が“ウィキペディアでは、学位をテンプレートに組み込むのが原則である”と主張していたというなら、その差分URLを今すぐここに示していただけますか。できるはずですよね。(また、もし私が“ウィキペディアでは、学位をテンプレートに組み込むのが原則である”とは一度も主張していなかったのなら、なぜ「学位について(中略)テンプレートに組み込むというような『原則』が、WIkipedia日本語版のどこに存在するのかお答えください」などという私の主張と全く無関係な要求をしてきたのかお答えいただけますでしょうか。)--126.155.21.62 2015年3月28日 (土) 18:11 (UTC)
少し落ち着きましょうね。原則だというのも根拠がありませんし、記載できる称号(学位)について新宿区の可変IP氏が具体的言及をされていなかったのは事実です。どのような学位を持ち合わせているかもここで一切挙げられておりませんでしたし、「学士(外国研究)」の取得者であるという話は今始めて言及されました。調べれば分かるだろうというのは筋が通りません。あなたと言葉遊びをするつもりはありませんし、テンプレート内でなければ「原則」とおっしゃっていたのはWikipedia外のどこかの世界のお話であったということでしょうか?私には「それに該当するものを記載することになるかと思います」「記載する欄は確かに必要ですね」と新宿区IP氏がおっしゃられていたように見えるのですが。ここは声優のテンプレートについて議論する場ではないのですか?結局のところ、学位をテンプレートに組み込むべきであるかどうか、その根拠はどこにあるか?これにお答えいただけない限り進展はありえないでしょうし、それらをテンプレートに組み込むという合意形成はなされないでしょう。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 18:32 (UTC)
(追記)なぜ組み込むべきであるのか、という根拠についても説明もなく、“学位をテンプレートに組み込むのが原則である”などという主張は一度もしておらず原則ではありませんというのであれば、そもそも組み込むべきだという議論自体成り立ちませんし終わりで良いように思いますが。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 18:37 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんに申しあげますが、私は当初より階級位階勲等功級爵位学位を称号として挙げておりましたが、表彰を記載すべきだとは一度も言及しておりませんし、むしろ表彰は記載すべきでないと申し上げておりました。ところが、一度も記載すべきと言及していなかったにもかかわらず、言及されていない表彰にCHELSEA ROSEさんが延々とこだわっていらっしゃったので、CHELSEA ROSEさんが冷静さを欠いているのではないかと思いました。憤慨されているなら申し訳ありません。まさか当初より「学位」と明確に記載し、かつ、1991年の学校教育法改正にまで言及してご説明しており、日本国内にあまねく公布された法律を挙げてまでコメントしたのだから、よもや表彰にしか思い至らない方がいらっしゃるとは思わなかったため、失礼をいたしました。確かに、学位の具体名にいたるまで挙げなければ何も理解できない方が、存在する可能性もあるわけですね、今後はもう少し懇切丁寧な説明を心掛けたいと思います。--126.155.21.62 2015年3月28日 (土) 19:01 (UTC)
質問 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんにもう一度お伺いしますが、もし私が“ウィキペディアでは、学位をテンプレートに組み込むのが原則である”と主張していたというなら、その差分URLを今すぐここに示していただけますか。もしそれが事実なら、差分URLを出せるはずですよね。それとも、何か出せと言われると困るような事情でもあるのでしょうか。なお私は「いわゆる『称号』のことですね。日本人の場合、称号は階級位階勲等功級爵位学位の順番で氏名に冠して呼称するのが原則です」と申し上げており、称号の順番たる表記の原則については申し上げましたが、一度も“ウィキペディアでは、学位をテンプレートに組み込むのが原則である”と主張したことはないと思うのですが。--126.155.21.62 2015年3月28日 (土) 19:01 (UTC)
あれからそんな話など全くしていないのに延々と拘っているのはあなたですし、テンプレートを載せるかの議論の場で発言をしておきながら、今更自分は何も言ってないとか言われても困ります。「憤慨されているなら申し訳ありません」「何も理解できない方」とかしょうもない挑発や揶揄は結構ですよ。色々本筋と無関係な話を書かれても、学位を声優のテンプレートに載せるだけの原則も根拠も示さないのであればどうでもいいですしもう。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 19:08 (UTC)
返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年3月28日 (土) 19:08 (UTC))宛) 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんにもう一度お伺いしますが、もし私が“ウィキペディアでは、学位をテンプレートに組み込むのが原則である”と主張していたというなら、その差分URLを今すぐここに示していただけますか。もしそれが事実なら、差分URLを出せるはずですよね。回答できないからと言って投げやりに「どうでもいいですし」などと言わないでください。もう一度再確認いたしますが、118.238.236.34さんからの称号欄の新設提案に対して、私は「記載する欄は確かに必要ですね」と賛同したうえで「記載可能な称号を持っている人は多数いますし」有益ではないかと思い、新設に賛成いたしました。勲等については「数字でのランク付けが廃止されて以降も国会演説などで勲章名をそのまま称号として読まれるのが慣例」となっていますので「氏名とセットで呼称される称号ならテンプレートに記載してよいのでは」と考えたからです。しかし、“ウィキペディアには、学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”などとは一度も主張していません。私のここでの一連の発言の中で、学位をテンプレに組み込む原則がウィキペディアに存在するなどと主張したことが一度でもありましたか?--126.155.21.62 2015年3月28日 (土) 19:33 (UTC)
返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年3月28日 (土) 19:08 (UTC))宛) 126.250.11.235です。「あれからそんな話など全くしていないのに延々と拘っているのはあなたです」とのことですが、事実と異なる主張はおやめください。再三にわたって表彰については記載すべきと言っていないと申し入れられたにもかかわらず、2015年3月28日 (土) 09:02になって再び「何らかの称号を持っているというのが、せいぜい大学関連の表彰くらい(中略)しか思いつきません」などと表彰の話を持ち出していたのはCHELSEA ROSEさんです。「テンプレートを載せるかの議論の場で発言をしておきながら、今更自分は何も言ってないとか言われても困ります」とのことですが、私は2015年3月22日 (日) 09:19の時点で学位をテンプレートに組み込む提案に対して賛意を示していますが、“ウィキペディアには、学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”などとは絶対に言っていません。何も言っていないのではなく、“ウィキペディアには、学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”などとは主張していないと申し上げているのです。差分を見ればわかることですね。--126.155.21.62 2015年3月28日 (土) 20:09 (UTC)
返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年3月28日 (土) 18:37 (UTC)追記)宛) 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんに申しあげますが「“学位をテンプレートに組み込むのが原則である”などという主張は一度もしておらず原則ではありませんというのであれば、そもそも組み込むべきだという議論自体成り立ちません」などとおっしゃっていますが、苦し紛れにそのような不可解な主張をなさるのはおやめください。“ウィキペディアでは、学位をテンプレートに組み込むのが原則である”というきまりが存在しなかったら、テンプレに学位の欄を組み込んではいけないのですか? そもそもウィキペディアの方針やガイドラインには、どの項目であっても“テンプレに組み込むのが原則である”などというルールは存在しません。ウィキペディアの人物系のテンプレには、デビュー作とか指導教員とか出生地とかテンプレ毎にさまざまな項目がありますが、ウィキペディアの方針やガイドラインにおいて「この項目はテンプレに組み込むのが原則である」と明確に定められている項目なんて一つたりともないでしょう(もしかして原則が制定されている項目があるんでしょうか?)。テンプレの項目については、分野やテンプレの特性に合わせて追加すべきがあるいは除去すべきか一つ一つ議論して決めるべき話ですよね。「ウィキペディア日本語版に学位をテンプレに組み込めという原則はない」からといって「テンプレに学位を組み込んではいけない」という話にはならないでしょう。「ウィキペディア日本語版に学位をテンプレに組み込めという原則はない」が「テンプレに学位を追加した方がよいのではないか」、という意見は全く矛盾していないと思うのですが。--126.155.21.62 2015年3月28日 (土) 19:33 (UTC)
原則でないなら、、原則について語りなおかつ同時に載せるべきであるなどと何故ここで取り上げたのでしょうね。そもそも「原則」という言葉を多様したのはあなたであり私ではありません。テンプレに学位の欄を組み込むだけの説得力ある理由をしめせないほうが、苦し紛れというものでしょう。いまのところ、説明どころか他のことも書いてあるから学位も良いだろうという主張しか見当たりませんがね。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 19:39 (UTC)
返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年3月28日 (土) 19:39 (UTC))宛) 126.250.11.235です。「そもそも『原則』という言葉を多様したのはあなたであり私ではありません」とのことですが、私は称号を表記する際の順番の原則について何度か言及していますので、確かに「原則」という単語を何度も用いています。ですが、「原則」という単語を多用したからと言って“ウィキペディアには、学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”と主張したことになるわけがありません。私は称号を表記する際の順番の原則について何度か言及しましたが、“ウィキペディアには、学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”とは一言も主張していません。もし主張していたというなら、その差分URLを今すぐここに示していただけますか。私は、学位をテンプレートに組み込む原則が存在するから追加した方がよい、と主張しているのではありません。118.238.236.34さんからの称号欄の新設提案に対して、私は2015年3月22日 (日) 09:19時点で「記載する欄は確かに必要ですね」と賛同したうえで「記載可能な称号を持っている人は多数いますし」有益ではないかと思ったので、新設に賛成いたしました。勲等については「数字でのランク付けが廃止されて以降も国会演説などで勲章名をそのまま称号として読まれるのが慣例」となっていますので「氏名とセットで呼称される称号ならテンプレートに記載してよいのでは」と考えたので載せるべきだと思ったからです。2015年3月22日 (日) 09:19時点で書いたとおりです。なお私に対して、“ウィキペディアには、学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”と主張していた、などと言い張るのであれば、再三のお願いとなりますが証拠となる差分URLを提示してください。--126.155.21.62 2015年3月28日 (土) 20:09 (UTC)

「称号は階級位階勲等功級爵位学位の順番で氏名に冠して呼称するのが原則ですから、それを記載する欄は確かに必要ですね。最近の若い声優であってもその欄に記載可能な称号を持っている人は多数いますし」という発言はなんだったのでしょうか。謎の原則を元に記載欄が必要であるといわれてるようにしか見えませんが。なお、既に申し上げたとおり、テンプレに学位を追加した方がよい理由について説明もなしに、原則もないのに他も載せてるじゃないか何でこれだけ駄目なんだ、というスピード違反の理論(WP:SPEED)を主張することは議論の上で無意味です。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 20:12 (UTC)

なお、声優の学位は氏名とセットで呼称されることはないでしょうし、何故テンプレートに記載してもよいのかという理由の説明が皆無です。「記載する欄は確かに必要」である理由も不明ですし、「記載可能な称号を持っている人は多数いる」というのは理由にはなりませんし、何故有益なのか説明もありません。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 20:16 (UTC)

返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年3月28日 (土) 20:12 (UTC))宛) 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんが上で紹介している発言は2015年3月22日 (日) 09:19時点の「なるほど、いわゆる『称号』のことですね。日本人の場合、称号は階級位階勲等功級爵位学位の順番で氏名に冠して呼称するのが原則ですから(それ以外のもの、たとえば名誉市民や桜の女王等は氏名には冠しない)、それを記載する欄は確かに必要ですね。平成時代では功級爵位を書けそうな声優は少ないかもしれませんが、それ以外なら多数いそうですし。勲等は数字でのランク付けが廃止されて以降も国会演説などで勲章名をそのまま称号として読まれるのが慣例ですし、氏名とセットで呼称される称号ならテンプレートに記載してよいのではないでしょうか。最近の若い声優であってもその欄に記載可能な称号を持っている人は多数いますし(例:赤﨑千夏氏、上坂すみれ氏、等)、出典さえきちんとそろっていれば問題ないでしょう」からの抜粋ですよね。日本での称号を表記する際の順番の原則について言及していますが、“ウィキペディアには学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”とは一言も主張していませんね。私は称号を表記する際の順番の原則について言及しましたが、学位をテンプレに組み込む原則がウィキペディアに存在するなどと主張したことは一度もありません。私が“ウィキペディアに学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”と主張していたと言うのであれば、再三のお願いとなりますが証拠となる差分URLをまず提示してください。あなたが嘘をついていない限り、差分URLはすぐにでも容易に提示できるはずですよね。--126.155.9.101 2015年3月28日 (土) 20:38 (UTC)

118.238.xxx.xx、126.xxx.xxx.xxさんが言う言わないのことに固執して、そのことに血道をあげて学位を声優のテンプレートに載せるだけの論理的説明を行われないのであれば、なんら不都合はありませんし「言ってない」ということにしても結構ですが(こちらからすればそんなことは重要な問題ではないので)、肝心の学位の記載の是非については状況は全く変わりませんし誰も納得させることは現状では不可能であると申し上げておきます。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 20:27 (UTC)

返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年3月28日 (土) 20:27 (UTC))宛) 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさん、了解いたしました。つまり“ウィキペディアに学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”と私が主張していた、と言うのはCHELSEA ROSEさんの虚偽であり、証拠となる差分URLはいっさい提示できないということですね。虚偽の主張をしたことについて「こちらからすればそんなことは重要な問題ではない」などとうそぶいていますが、そのような言動は望ましくありません。CHELSEA ROSEさんは嘘をついてまでご自分の意見を通されようとしたことになりますが、そのような行為はノートの場では望ましくありません。きちんと謝罪したうえで、今後は二度としないとお約束いただきたいと思います。--126.155.9.101 2015年3月28日 (土) 20:45 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんが追加に反対する理由というのが「ウィキペディア日本語版に学位をテンプレに組み込めという原則はない」から「テンプレに学位を組み込んではいけない」というものですから、あまり論理的なものではありません(そもそもテンプレに組み込めという原則がある項目など、一つも存在しないから)。反対理由がこのようなものしか挙げられないのでは、しょうがないと思います。--126.155.9.101 2015年3月28日 (土) 20:53 (UTC)
あなたが納得せず本題についての話をしたがらないので、便宜上言ってないことにしていいから次に進みましょうといってるだけにすぎず、虚偽などと訳のわからないいちゃもんをつけられても困ります。そのことをいつまでもグダグダと続けて本題に入ることを避けられているようにしか見えませんが、議論をなさるつもりはないのでしょうか。謝罪などするつもりもありませんしそのような要求は不当です。118.238.xxx.xx、126.xxx.xxx.xxさんがやっている、他者のささいな発言を根拠にした個人攻撃はWP:IDIDNTHEARTHATに該当する実質的な議論放棄、妨害行為に他なりません。私は原則がないから組み込むなとか言っていませんし、そもそも当たり前のことですが掲載したいと考える側がその論拠について説明するべきでしょう。スピード違反の理論以外で具体的かつ有効な掲載理由を提示できないというのであれば、あなたとこうして会話していること自体が無意味になってしまいますね。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 20:56 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんは「虚偽などと訳のわからないいちゃもんをつけられても困ります」とのことですが、虚偽ではないというなら、私が“ウィキペディアに学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”と主張していたと言う差分URLをまず提示してください。簡単なことではありませんか。すぐに終わるでしょう。--126.251.87.1 2015年3月28日 (土) 22:40 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんは「私は原則がないから組み込むなとか言っていません」と言っていますが、2015年3月28日 (土) 18:37の時点では「“学位をテンプレートに組み込むのが原則である”などという主張は一度もしておらず原則ではありませんというのであれば、そもそも組み込むべきだという議論自体成り立ちません」と主張していたはずですね。学位をテンプレに組み込むという原則がないのであれば、学位を組み込むことについて議論すること自体が成り立たないと主張しています。しかし、テンプレに組み込むべき項目についての原則なんて、他の項目にだって存在しません。どのガイドラインや方針を読んでも、そんなことは書いてないでしょう。しかし、原則がないからといって、テンプレに組み込むべきだと主張することに何の問題もありません。現に、さまざまなテンプレのノートにおいて、原則がなかったとしても、項目を追加すべきかどうかの議論が行われています。「原則がない」なら「議論すること自体が成り立たない」などというのは単なる詭弁にすぎないでしょう。また、CHELSEA ROSEさんの主張のロジックは、まず「学位について(中略)テンプレートに組み込むというような『原則』が、WIkipedia日本語版のどこに存在するのかお答えください」と質問し、相手がそんな原則はないと回答すると「“学位をテンプレートに組み込むのが原則である”などという主張は一度もしておらず原則ではありませんというのであれば、そもそも組み込むべきだという議論自体成り立ちません」と主張するというものなのですから、この主張のおかしな点について指摘するのは当然ではないでしょうか。--126.251.87.1 2015年3月28日 (土) 22:40 (UTC)
またそれですか。原則がないから組み込むなとか私が言ってもいないことを上で述べておきながらよく棚上げできますね。議論の上で無意味ですから私はあなたのように頓珍漢な要求などしませんが。あなたの言動が改まり、その上で主張のみでなく記載に妥当といえる理由を説明しないかぎり、あなたの提案が通ることはありえない、それだけのことでしょう。--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 23:00 (UTC)
質問 126.250.11.235です。一つ一つお伺いした方がよいのでしょうか。結局、CHELSEA ROSEさんは、私が“ウィキペディアに学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”と主張していたと言う差分URLを提示することはできない、ということでよいのですか? YESかNOかでお答えください。--126.197.88.240 2015年3月28日 (土) 23:18 (UTC)

私への個人攻撃が続き議論の妨害を行われる限り進展はありえませんし、そこまで問題があるとおっしゃるなら利用者へのコメント依頼でも提出されればよろしいでしょう。それで、声優について記述するのに上でたとえば学位がどう重要であるかなど、説得力のある理由は出てこないのでしょうか--CHELSEA ROSE会話2015年3月28日 (土) 23:28 (UTC)

コメント 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんは「私への個人攻撃が続き」とおっしゃっていますが、ちょっと待ってください。私はCHELSEA ROSEさんにお伺いしているだけです。“ウィキペディアに学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”と私が主張していたとおっしゃるならば、証拠となる差分URLを提示できないのか、とおうかがいしているだけですよ。CHELSEA ROSEさんにとって、差分URLの証拠を出せと要求されることは、個人攻撃に匹敵すると感じられるほどの都合の悪いことなのですか? しかし、2015年3月28日 (土) 16:52にCHELSEA ROSEさんのほうが自ら「学位についてですが(中略)テンプレートに組み込むというような『原則』が、WIkipedia日本語版のどこに存在するのかお答えください」と発言しはじめたのですから、証拠として差分URLの提示を求められても当然即時回答できるはずだと思いますが。--126.197.88.240 2015年3月29日 (日) 00:12 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。また、2015年3月22日 (日) 09:19に申し上げている通り、最近の若い声優であっても学位を持っている人は多数いますので、記載する内容はあるであろうと思います。意義としては演劇、ナレーション、あるいは歌や脚本等などに関する学部や研究科にて学問を修めれば、当然ながら学士(芸術)や学士(音楽)学士(教育学)や修士(芸術学)博士(芸術学)といった関連する学位が取得できます。声優としての業務に密接に絡むような関係の深いようなスキルを身に着けていることが、これで明確にわかるのですから意義があると思います。また上のコメントにて、短咥おふぇらミルキィ淫夢ズさんから「出身校で学んだことを生かして声優活動を展開している人は多いでしょう。直接的な関係がなさそうな学部であっても、声優としての活動にまったく生かせていないと断言することはできないでしょう」と言われています。これは出身校についての発言ですが、学位についても仰る通りだと思います。--126.197.88.240 2015年3月29日 (日) 00:12 (UTC)

二度とやらないと誓い、その上で謝罪しろという要求が個人攻撃でなければなんなのかという感じなのですが。関係が深いというその基準を一体誰がきめるのですか。テンプレートとして採用するからには一部だけでなく全てが掲載可能になってしまいますが、関係ないものでも断言できないから載せろというのは暴論に他なりません。攻撃や妨害でなく学位全般の掲載にあたって論理的な説明をお願いします。私への個人攻撃にかまけてそれがなされない以上は、未来永劫項目の追加などありえないと思われますが、別に私は追加するべきだと考えているわけではありませんので、それはそれで構いませんし困るのあなたお一人ですが。--CHELSEA ROSE会話2015年3月29日 (日) 00:54 (UTC)

反対 功級についてはいらないでしょう。軍人出身の声優なんてちょっと思いつかないですし、改憲等により日本に軍が再発足した場合は功級制度が復活する可能性はあるでしょうが、現時点ではそのような見通しがあるわけでもないので、功級という単独の項目は不要ではないでしょうか。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年3月31日 (火) 20:43 (UTC)
コメント 階級については、最高位の最終階級を記載すればいいかなと思いますが、これも単独での項目は必要でしょうか。書けそうな人は思いつきますが、そんなに大勢はいないでしょう。若本規夫とかでしょうか。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年3月31日 (火) 21:10 (UTC)
コメント すいません、↑のような意見を書き込んだのですが、よく考えたら黒沢良とか20世紀広範に活躍した声優なら従軍経験を持つ方や旧軍の出身者の方がごろごろしていそうですね。失礼しました。そう考えると昭和時代の声優なら結構記入できそうかもしれません。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年3月31日 (火) 21:17 (UTC)
賛成 学位については、持っているのがありふれていますし、特に問題ないでしょう。遊魚静斉木美帆荒井聡太、声優か議論になりそうですが立花理香といった方々もいますし、院レベルじゃなくても学位を持っている人も多いですから、本文と同じく出典があるのであればいいのではないでしょうか。それと「ついでにご勝手に順番云々言い出すのも、Wikipediaの方針に該当するかが重要なのでご確認を」というご意見がありますが、これは単に建制順じゃないのでしょうか。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年3月31日 (火) 21:10 (UTC)

Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)およびプロジェクト:芸能人にも学位についての話は出てきていないのですが、学者や政治家レベルならまだしも、声優に敢えて必要な理由がやはり述べられておりません。それはそうと、今さらですが確認したところ、template:漫画家に最終学歴を記載する項目葉存在しないようですが。--CHELSEA ROSE会話2015年4月1日 (水) 00:10 (UTC)

大学院を修了、卒業したことが修士号、博士号を取得しているということにはなりませんよ。その専攻の学士とも限りません。出典もなくそういった方々を並べられてもどうにもなりません。--Knoppy会話) 2015年4月1日 (水) 05:09 (UTC)typo--Knoppy会話2015年4月1日 (水) 05:52 (UTC)

返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年3月29日 (日) 00:54 (UTC))宛) 126.250.11.235です。ノートにおいて嘘をついて自分の主張をとおそうと方に対して「二度とやらないと誓い、その上で謝罪しろと」要求する行為は、個人攻撃でもなんでもないでしょう。一つ一つYESかNOかでお伺いしても、何とかして回答を忌避されようと必死なようですが、そこまでせずともきちんとお認めになっては如何でしょうか。結局、CHELSEA ROSEさんは、私が“ウィキペディアに学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”と主張していたと言う差分URLを提示することはできない、ということでよいのですか? YESかNOかでお答えください。--126.164.135.126 2015年4月1日 (水) 17:14 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。すみません、短咥おふぇらミルキィ淫夢ズさんのコメントには一点誤解があるように思われます。短咥おふぇらミルキィ淫夢ズさんのご意見は、「階級」とか「功級」といった項目を別々に新設するという前提でのご意見ですよね。118.238.236.34さんの今回の提案は「階級」とか「功級」とかをわざわざ別々の項目として新設しようというものではなく、「称号」(という名称にするのか「勲章・称号」なのかはともかく)という項目を一つ新設し、そこに位階や勲等などを記載する、ということだと理解していたのですが。一つ一つを別の項目として作る必要は確かにないと思いますよ。「爵位」の項目をもし独立して作ったらほとんど使用されないでしょうし。--126.164.135.126 2015年4月1日 (水) 17:14 (UTC)
コメント えっそうなんですか? ひとつひとつばらばらに各項目を作るという提案だと思っていました……。称号ということでまとめて一項目を作るということだったのですか。理解しました。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月2日 (木) 17:59 (UTC)
返信 (Knoppyさん(2015年4月1日 (水) 05:52 (UTC))宛) 「大学院を修了、卒業したことが修士号、博士号を取得しているということにはなりません」とはどういうことでしょうか? 現在の日本で大学院を「卒業」する人がいるのかちょっとわかりかねるのですが、もし大学院の修士課程、博士前期課程、博士後期課程といった課程を「修了」したのであれば、何の学位も取得しなかったということはないですよね。大学院の修士課程、博士前期課程、博士後期課程を「修了」したのに学位を全く取得していない、とは具体的にどのようなことを指しているのでしょうか? 「中途退学」や「単位取得満期退学」したというならともかく、「修了」したなら修士やいわゆる課程博士なら学位を取得しているでしょう。論文博士ならそもそも「修了」とは言わないでしょうし……具体的に「大学院を修了、卒業したことが修士号、博士号を取得しているということにはなりません」とはどういうことを指しているのでしょうか。もしかして、修了しても不正が後からばれて学位が剥奪された場合にどうするのだ、とかそういうことをお考えでしょうか? たとえば学位の剥奪が取り沙汰された小保方さんのように。ただ「その専攻の学士とも限りません」っていうのはおっしゃるとおりですね。法学研究科の院生だからといって学士(法学)とは限りません(学士(教育学)かもしれません)し、薬学研究科の院生だからといって学士(薬学)とは限りません(学士(薬科学)かもしれません)しね。仮にテンプレに項目が追記されたとしても、当然記載する場合は明確な根拠が必要とされるでしょう。「社会学部卒と書いてある出典を見つけた。学士について明確に記載されていないが、たぶん学士(社会学)を持っているのだろう」という推測での記述はダメだと思います。ただ、それはテンプレの生年月日とか出生地とかも当然同じであろうと思いますので、そこは他の項目と全く変わらないと思います。--126.164.135.126 2015年4月1日 (水) 17:14 (UTC)
いわゆる単位取得退学で修了という表記をしている場合も考えられる、という話です。--Knoppy会話2015年4月1日 (水) 19:07 (UTC)
返信 (Knoppyさん(2015年4月1日 (水) 19:07 (UTC))宛) 126.250.11.235です。「いわゆる単位取得退学で修了という表記をしている場合も考えられる」とのことですが、それは①「出典に『単位取得退学で修了』と表記されていた」という場合ですか、それとも②「実際には単位取得退学だが、出典には『修了』と表記されていた」という場合でしょうか。おそらく場合②だと思いますのでその前提で回答させていただきます。ウィキペディアの方針にありますとおり「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」ですから、信頼できる情報源に「修了」と書かれていた場合それに従うべきで、情報源を明かしてそのように記載すべきです。「修了」と書かれているが、ほんとうは「単位取得退学」ではないかと執筆者が自らオリジナルリサーチをしたりするような必要はないでしょう。それは記事本文でもテンプレであっても同じでしょう。相反するような信頼できる情報源が複数ある場合は、出典元を明記したうえで双方両論併記になるかと思います。それは特にこれに限った話ではなく、生年月日であったり、本名であったり、出生地であったりしても同様でしょう。--126.174.102.205 2015年4月1日 (水) 20:09 (UTC)
検証可能な情報が「修了」だけである場合、「修了しているので修士号、博士号を取得している」と書くのは早計だ、という指摘です。こちらで挙げられている記事でそういうような記事もあったので。--Knoppy会話2015年4月2日 (木) 02:30 (UTC)
コメント ↑自分の挙げた例について指摘されたので補足しますね。遊魚静斉木美帆荒井聡太立花理香については、学位を持っているという典拠がありましたので、自分はそれらを確認したうえでこちらのノートにて例として挙げております。なお、これらの人物のウィキペディアの記事には、今現在の版ではそれらの典拠が掲載されていない人もいるようです。もし学位について記事に記載するのであれば、典拠を出典として記事に掲載しなければならないでしょうし、典拠を出典として記事に掲載していないのなら学位については記事に記載できないでしょう。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月2日 (木) 18:13 (UTC)
それは「大学卒業」「修了」などの表現でなく、しっかりと学士や修士、博士などであることが記載されたものということですよね。できれば拝見したいのですが。--Knoppy会話2015年4月2日 (木) 18:22 (UTC)
コメント ↑日本だと博士なら学術研究データベースリポジトリや国立国会図書館で公開されますので、確認は容易だと思います。たとえば、遊魚静なら早稲田大学の大学院の公共経営研究科にて博士課程を修了したと第三者により報じられておりますが(下記出典参照)、公共経営研究科で取得できる学位については学位に関する規定により「博士(公共経営)」だけとなっています(下記出典参照)。↑で心配されているのは「本当は修了ではなく中途退学じゃないのか」ということかと思いますが、学術研究データベースリポジトリや国立国会図書館で検索すれば容易に「博士(公共経営)(早稲田大学・2010年)」であることがわかりますし(下記出典参照)、論文博士ではなく課程博士であることも表示されますから(下記出典参照)、早稲田大学の大学院の公共経営研究科を修了し「博士(公共経営)(早稲田大学・2010年)」となったということを確認したので例としてあげました。
まぁただ偶然にも同姓同名の人物がたまたま早稲田大学にいてたまたま大学院の公共経営研究科を修了したまたま「博士(公共経営)(早稲田大学・2010年)」を取得しており、それを新聞などマスコミが取り違えただけかもしれないじゃないか、といわれてしまうとちょっと困ってしまうのですが・・・・・・。ただ、これは第三者の典拠としては挙げられないので出典にはなりませんが、もともと当人が自ら早稲田の大学院で学んだことを公表していましたから、ただ偶然にも同姓同名の人物と取り違えて報道されてしまった、という可能性は低いでしょう。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月2日 (木) 19:03 (UTC)
この論証というのは、非常に危ない橋をわたっています。というのも、WP:SYNにあるように一般的にはWikipediaから排除されるべき出典です。これが意図しているところはあなたが示唆しているように、別人の取り違えなどの可能性がありうるからです。個人的には、このようなストーカー気味の貧弱な情報源に基づいた記述は除去されるべきだと考えています。Wikipedia:存命人物の伝記にあるように、私人のプライバシーは尊重する必要がありますし、それが果たして記事主題の本人であるかどうかですら担保されません。
ほかの方のほうはいかがでしょうか。--Knoppy会話2015年4月2日 (木) 19:55 (UTC)
コメント すみません、「私人のプライバシーは尊重する必要があります」とのことですが、遊魚静の場合は当人自らが「早稲田大大学院で公共経営学を学んでいたことなどをアピール」していたのですが、それでもこれはプライバシー情報に該当しますか? 当人のブログは第三者の典拠としては挙げられないですが、ブログで「早稲田大大学院で公共経営学を学んでいたことなどをアピール」していたことについては明確な第三者(毎日新聞グループの新聞社)による出典です。この新聞では「早稲田大第二文学部卒業。早稲田大大学院公共経営研究科博士課程修了」と報じており非公開ではないでしょう。また日本では論文博士、課程博士問わず、博士号取得者は氏名が公開されますので、博士号を取った事実じたいがプライバシーにあたるとも考えにくいと思うのですが。また、これは「AでありBである、ゆえにCである」方式の典拠ではありません。【早稲田大学の大学院で課程を修了し2010年2月27日付で「博士(公共経営)(早稲田大学・2010年)」を取った】ということまでが http://id.ndl.go.jp/bib/000010950797 の出典単独で検証可能なのですから。なお↑にて同姓同名の可能性も示唆してしまったのですが、よくよく考えますとこのお名前で博士号をとった人物は現在一名しかおりませんので、同姓同名もありません。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月2日 (木) 20:30 (UTC)
信頼できる二次情報源の典拠があるなら十分でしょうね。もっとも、それを最初から示して頂ければよかったのですが(ここはそういう場所ではなく、本当ならノート:遊魚静でやることというのは置いといて)。一般的にはWP:BLPSTYLEにあるように、信頼できる二次情報源を典拠にするのが基本です。ですので、国会図書館の書誌情報は一次情報である以上、あまり良い情報源とは言えないでしょう。それがどの程度公にされている情報なのかもわかりませんし。それと同姓同名ですけれども、例えば2人在籍したことがあり、そのうち片方だけが博士号を取ったという可能性だって考えられます。
ほかの3人はどうなのでしょうか。--Knoppy会話2015年4月3日 (金) 08:51 (UTC)
コメント え? 「信頼できる二次情報源の典拠があるなら十分でしょうね。もっとも、それを最初から示して頂ければよかったのですが」ってどういうことですか? 最初からあげてますよね… ↑であげている典拠は、既に2015年4月2日 (木) 19:03 にあげている典拠とまったくおなじスポニチと国立国会図書館のurlですが…。「できれば拝見したいのですが」といわれたから2015年4月2日 (木) 19:03 にスポニチと国立国会図書館などのURLを典拠としてあげているんですけど…。それでも「この論証というのは、非常に危ない橋をわたっています」というから、もういちど全く同じスポニチと国立国会図書館などのURLを典拠としてあげて説明したのに、今度は「それを最初から示して頂ければよかったのですが」ってどういうことでしょうか。2015年4月2日 (木) 19:03 にあげた典拠を見落としていたってことでしょうか。それなら事情はわかるのですが…。それに博士号取得者の情報は国立国会図書館や国立情報学研究所の学術研究データベースリポジトリ等により万人に公開されていますから、いまさら「それがどの程度公にされている情報なのかもわかりません」ということはないでしょう。また、他の例をあげるとするならばですが、たとえば斉木美帆については「出身校:立命館大学文学研究科博士前期課程心理学専攻修了/青二塾東京校22期」と明確であり「修士(文学)」を取得していること考えて差し支えないでしょう(立命館大学学位規程第3条等の立命館大学の資料の記述および青二プロダクションの資料の記述から)。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月5日 (日) 21:38 (UTC)
(インデント戻します)リンクをぽんぽん張られただけで、それらのうちいくつかを抜粋してそれを合成して、それがどうして正当なのかちゃんと説明していただければってことですよ。それで、今度の斉木美帆ですけど「「大学卒業」「修了」などの表現でなく、しっかりと学士や修士、博士などであることが記載されたもの」でなければそれが実際に(大学の規定がどうこう関係なしに)「単位取得退学」で「修了」と書いている場合もありますよってことです。--Knoppy会話2015年4月6日 (月) 06:55 (UTC)
返信 (Knoppyさん(2015年4月6日 (月) 06:55 (UTC))宛) 126.250.11.235です。横からすみません。Knoppyさんがおっしゃるように、もし明確に「修士(××)(○○大学・yyyy年)」と記述された出典がないのであれば、記事に「修士(××)(○○大学・yyyy年)」とは書けないと思います。それはKnoppyさんの言う通りです。また、博士課程、博士後期課程のようなドクターコースを単位取得満期退学したのに「修了」と俗に書いてしまう人がいる、というのもおっしゃるとおりです。ただ、博士前期課程や修士課程のようなマスターコースや一般的な学部レベルで「単位取得退学」はないですから、そこは考える必要はないと思います。--126.175.77.169 2015年4月14日 (火) 01:26 (UTC)
コメント Knoppyさんへ。もしKnoppyさんが心配するように、博士前期課程を修了しておらず本当は博士前期課程を中途退学していたらどうするのだろう、という点ですが、仮にそうであったとしても「遊魚静、斉木美帆、荒井聡太、立花理香については、学位を持っているという典拠がありましたので、自分はそれらを確認したうえでこちらのノートにて例として挙げ」ることに何の問題もないのですよ。なぜなら、大学院を修了していようが修了せずに中途退学したいようが、院までいった時点で学位を持っているのは明らかだからです。ただ、単に大学卒業という場合は、もし実際には卒業ではなく中途退学であったときは学位がまったくないことになりますので、こうは行きませんが。ただ、IPのかたがいうように、博士前期課程を単位取得退学とは言わないようですから、Knoppyさんの心配点は単なる杞憂かもしれませんが。(短咥おふぇらミルキィ淫夢ズより改名→)--TKMI会話2015年4月15日 (水) 21:25 (UTC)
院まで行った時点で学位を持っているのが明らかというのはよくわかりませんが。--Knoppy会話2015年4月15日 (水) 23:13 (UTC)
コメント 大学院に入る前提条件として学士を取得していることが求められている(出典:立命館大学規定)わけですから、斉木美帆について「遊魚静、斉木美帆、荒井聡太、立花理香については、学位を持っている」例として挙げたことに問題はないということです。斉木美帆は論文博士ではありませんので、大学院の課程に在籍したのは明らかなのですから。--TKMI会話2015年4月16日 (木) 22:44 (UTC)
大学院に入る前提条件として学士を取得していることは求められていません。一般的にも学士と同等以上の学力を有する、だと思いますが。いずれにせよ、TKMIさんが学位に関する独自研究を記載したい、というのであれば項目追加には賛成することはできないです。--Knoppy会話2015年4月17日 (金) 07:01 (UTC)
大学を卒業したなら大学名を、院を卒業したなら院名を書けばそれで解決しますしそれ以上のことはないと思います。さて、声優という職業を百科事典で書くにあたり、学歴というのはどの程度重要なものであるのか、そこが肝であると考えますが。人物の基礎情報テンプレートにおいて、漫画家にもアイドルやモデルには存在しませんが、出身校の人脈が活動に関わってくる国会議員や政治家にはそれが存在します。これはそれら職業やステータスにおいて学歴が重要であるか否か、一般的な感覚からしても違和感のないものといえるでしょう。誰にでも存在するから載せるというのであれば、存命人物の記事全てのテンプレートに無条件で様々な項目が追加可能になってしまいます。--CHELSEA ROSE会話2015年4月16日 (木) 02:23 (UTC)
コメント 既にこのノートでも指摘されていますが、大学院を卒業とはどういうことでしょうか。「院を卒業したなら院名を書けばそれで解決します」とのことですが、大学院を卒業した人などいないのではないでしょうか。また、出身校でどのようなことを学び修めたのかは、人格形成などだけでなく、および声優としての活動に与える影響は大きいでしょう。特に、日本大学芸術学部など演劇、映画、映像、芸能、舞台芸術、文学系の学部にて演技や芸能について学習したり、音楽学部で声楽や歌唱について学習したり、といった場合は、演技やキャラソンなど声優としての活動に直接的かつ大きな影響を与えると考えられます。無論、声優などを育成する演劇、映画、映像、芸能、舞台芸術、文学系の専門学校を卒業した場合であっても同様でしょう。政治家などは出身校の人脈が活動に関わるが、声優は出身校の人脈が活動に関わらないから不要、ということではないと思います。--126.250.63.17 2015年4月18日 (土) 02:22 (UTC)
修了卒業の違いのことを言いたいのでしょうが、意味は違いますがどちらも存在することであり、間違いではありません。繰り返されるしょもない揚げ足取りはどうでもいいです。なら芸術に関する学部の修了や卒業した人物については、キャリアに大きく影響を与えたということを詳細に記事書けばよろしいでしょう。十把一絡に一般大学の一般教養や経済等を学んだ人物も含める必要はありませんし本末転倒です。--CHELSEA ROSE会話2015年4月18日 (土) 03:09 (UTC)
返信 (Knoppyさん(2015年4月2日 (木) 02:30 (UTC))宛) 126.250.11.235です。確かにたとえば「○○大学大学院法学研究科修士課程修了」とだけ書かれており、それ以外の出典が何一つとしてないなら「○○大学大学院法学研究科修士課程修了」とは書けるでしょうが、「修士(法学)(○○大学)」とまでは書けないでしょう。--126.164.37.228 2015年4月2日 (木) 21:47 (UTC)
コメント もちろん「それ以外の出典が何一つとしてないなら」そういう話になると思いますが、現実的にはそれ以外の出典が何一つないということはありえず、探せば必ず出てくるでしょうから無用な心配だと思います。もし本当に「それ以外の出典が何一つとしてないなら」そういう書き方をするしかありませんしそれはしょうがないと思いますが、現実的には妥当な出典が見つかるでしょうからそれを元に書けばよいと思います。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月5日 (日) 21:38 (UTC)
返信 (短咥おふぇらミルキィ淫夢ズさん(2015年4月5日 (日) 21:38 (UTC))宛) 126.250.11.235です。一応補足です。それは確かに探せば妥当な出典は見つかるかもしれません、それはそうかもしれませんが、上のコメントで言っているのはもし仮に「「○○大学大学院法学研究科修士課程修了」とだけ書かれており、それ以外の出典が何一つとしてないなら」という前提条件下で書けるのか、ということです。もしそれ以外の出典が皆無という条件なら、当然書けませんよという趣旨です。探せば妥当な出典は見つかるかもしれませんが、それを見つけるまでは書けません、ということです。--126.175.77.169 2015年4月14日 (火) 01:26 (UTC)

未だにうそをついたなどと適当に私を攻撃しておけば、どうしても学位欄が必要な理由を述べずにいられると安易な考えで動いているIPユーザー氏につける薬はないですし、今後まとまる話もまとまりそうにありませんので、どうでもいいでしょうもはや。学位が何故関連性の薄い声優のテンプレートに必要なのか、明確な根拠を説明できるようになってからコメントしてください。IPユーザー氏のやっていることは議論妨害でしかありませんし、このままでは半保護も考えなくてはならなくなります。--CHELSEA ROSE会話2015年4月1日 (水) 17:35 (UTC)

返信 (CHELSEA ROSEさん(2015年4月1日 (水) 17:35 (UTC))宛) 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんは「未だにうそをついたなどと適当に私を攻撃して」いると主張なさっているわけですが、そうしますとCHELSEA ROSEさんは嘘はついていないとおっしゃるのですね。ではもし私が“ウィキペディアでは、学位をテンプレートに組み込むのが原則である”と主張していたというなら、その差分URLを今すぐここに示していただけますか。もしそれが嘘ではなく事実であるとするなら、差分URLを出せるはずですよね。--126.164.135.126 2015年4月1日 (水) 17:45 (UTC)
私でないならあなたが嘘つきということでよいのでしょう。理由を述べなければ合意などありえないのですから、あなたが学位をテンプレートに掲載させたくないのは良くわかりました。--CHELSEA ROSE会話2015年4月1日 (水) 17:51 (UTC)
こんにちは。2点コメントです。
(1) ええと、126.164.135.126さん、CHELSEA ROSEさんが謝罪なさることはこの議論を進行するために必要なことでしょうか? 必要なことは、126.164.135.126さんに「"ウィキペディアでは、学位をテンプレートに組み込むのが原則である"と主張する意思はない」という情報 (ご発言差分) であって、この議論自体にはそれ以上のことは必要ないですよね。126.164.135.126さんがCHELSEA ROSEさんに対して要求なさっていることは、CHELSEA ROSEさんのご行動に対しての、1対1の問題であって、ここでの議論や他の利用者さんには関係がないと思います。もしそのお話を続けられたいのなら、別の場所でなさったほうがよろしいのではないかと思うのですが、いかがでしょう。
(2) 他の方のコメントにあった「無出典で追記されてしまうかもしれないリスク」については、そのリスクの大小はともかくとして、それが存在しているということについては126.164.135.126さんにもご同意いただけると思います。「リスクがあってもそれをする」というときは、「それを上回るリターンがある」ときですよね。たとえばおっしゃるような、特定の学士をもっていることが信頼できる情報源によって確認できる声優さんを、何名かサンプルとして情報源とともに提示していただければ、お話も進めやすくなりませんか。--Y-dash 2015年4月1日 (水) 17:54 (UTC)
返信 (Y-dashさん(2015年4月1日 (水) 17:54 (UTC))宛) 126.250.11.235です。Y-dashさんのおっしゃるとおり通常であれば「それ以上のことは必要ない」のですが、今回はCHELSEA ROSEさんの主張の骨子に該当するためやむなく質問させていただいております。と申しますのは、CHELSEA ROSEさんは「学位について(中略)テンプレートに組み込むというような『原則』が、WIkipedia日本語版のどこに存在するのかお答えください」(証拠①)と質問し、そのような原則は存在しないと回答すると(こちら等)、「“学位をテンプレートに組み込むのが原則である”などという主張は一度もしておらず原則ではありませんというのであれば、そもそも組み込むべきだという議論自体成り立ちませんし終わりで良い」(証拠②)と主張しております。つまり、CHELSEA ROSEさんは
「ウィキペディアにおいて学位を人物系テンプレに組み込む原則が存在しなければ、組み込むかどうか議論すること自体が成立しない」
との独自の主張を展開しており、現時点までにいまだこの主張を撤回しておりません。これに対して、私は“ウィキペディアの方針やガイドラインにおいて「この項目はテンプレに組み込むのが原則である」と明確に定められている項目なんて一つもない”と申し上げたうえで、だからこそ“分野やテンプレの特性に合わせて追加や除去すべきか議論が必要である”と反論するとともに、そもそも“私は日本での称号表記の順番の原則については言及しているが、学位を人物系テンプレに組み込む原則が存在するなどとは一言も言っていない”と再三申し上げております。しかし、現時点までにCHELSEA ROSEさんは自説を撤回しておらず、現在もCHELSEA ROSEさんは「ウィキペディアにおいて学位を人物系テンプレに組み込む原則が存在しなければ、組み込むかどうか議論すること自体が成立しない」との説を掲げたまま主張を展開しています。まとめて再三申し上げてもなかなか自説を撤回しないばかりか、他者への責任転嫁や「あなたが嘘つき」だなどと誹謗中傷が見られたため、やむなく一つ一つ順を追って確認していこうと第一段階として「私が“ウィキペディアに学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”と主張していたと言う差分URLを提示することはできない、ということでよいのですか? YESかNOかでお答えください」と確認している次第です。通常であればY-dashさんのおっしゃるとおり「それ以上のことは必要ない」と思いますが、今回はCHELSEA ROSEさんが「ウィキペディアにおいて学位を人物系テンプレに組み込む原則が存在しなければ、組み込むかどうか議論すること自体が成立しない」との大前提に立ったうえで議論しておりますので、まずその前提が誤りであることを指摘するためこのような手法を取りました。なお、私が学位を人物系テンプレに組み込む原則が存在するなどとは一言も言っていないにもかかわらず、CHELSEA ROSEさんは事実と異なる主張をしたばかりか、「原則」という単語を用いたお前が悪いと言わんばかりの他社への責任転嫁や「あなたが嘘つき」だなどの誹謗中傷が見られるため、謝罪及び再発防止を求めた次第です。いずれにせよ今回はCHELSEA ROSEさんのここでの主張の骨子が「ウィキペディアにおいて学位を人物系テンプレに組み込む原則が存在しなければ、組み込むかどうか議論すること自体が成立しない」であり、それと密接にかかわるため「私が“ウィキペディアに学位をテンプレートに組み込む原則が存在する”と主張していたと言う差分URLを提示することはできない、ということでよいのですか? YESかNOかでお答えください」と申し上げております。ご不快の念をお感じになられたようでしたらお許しください。また、もし私が無知なだけで実際には「ウィキペディアにおいて学位を人物系テンプレに組み込む原則が存在しなければ、組み込むかどうか議論すること自体が成立しない」というコンセンサスがあるという場合は、その点についてもご指摘いただければ幸いです。--126.174.102.205 2015年4月1日 (水) 19:56 (UTC)
私はずっと、さまざまなデメリットがある以上にあなたが学位を掲載すべきだと思う理由について尋ねているにすぎません。あなたが原則云々の話をしたので、一度そのことについて議論の中で触れたにすぎず、あなたはその原則云々をいつまでも引きずって、掲載するメリットについて答えるのを避けているだけです。当然、その際は理由を説明する必要があり、イエスやノーで終わる話ではありません。捏造や議論逸らしはおやめください。今一度お聞きしますが、さまざまなデメリットがある以上にあなたが学位を掲載すべきだと思う理由はなんですか?あなたは学位の掲載を希望するにあたって、合意を形成する気は全くなく、私への個人攻撃、どうでもいい部類の言った言わないの問い詰めに終始する、そのことを目的としてここにおられる、そういうことでよいのですね?--CHELSEA ROSE会話2015年4月1日 (水) 20:31 (UTC)

再度言っておきます、IPユーザーのしつこく繰り返す原則云々は全くどうでもいい話であり主題でもなんでもなく(当然そのようなものがあれば出していただければ掲載については前進するでしょうが、ないものはないのですから)、私が現在今求めているのは学位を掲載するにあたってのそれだけのメリットになりうる理由についてです。今後は個人攻撃としてノートの保護もしくはコメントの差し戻しも検討させていただきます。--CHELSEA ROSE会話2015年4月1日 (水) 20:36 (UTC)

コメント 126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんは、どうしても「ウィキペディアにおいて学位を人物系テンプレに組み込む原則が存在しなければ、組み込むかどうか議論すること自体が成立しない」というお考えを撤回するつもりはない、ということでしょうか。CHELSEA ROSEさんは「学位について(中略)テンプレートに組み込むというような『原則』が、WIkipedia日本語版のどこに存在するのかお答えください」(証拠①)と質問し、そのような原則は存在しないと回答すると(こちら等)、「“学位をテンプレートに組み込むのが原則である”などという主張は一度もしておらず原則ではありませんというのであれば、そもそも組み込むべきだという議論自体成り立ちませんし終わりで良い」(証拠②)と主張しております。しかし、ウィキペディアのガイドラインや方針には人物系テンプレの各項目について組み込むかどうかの原則など存在しませんし、そんな原則がなくとも個別に項目の追加や削除の議論をするのは普通のことだと思います。CHELSEA ROSEさんは、学位をテンプレに組み込むという原則がないなら「議論自体成り立ちません」(証拠②)と主張しておられますが、他の方々はそんな原則がなくとも議論に参加しておられますし、CHELSEA ROSEさんのような主張をなさる方は一人もおられません。このテンプレだけでなく他のテンプレで項目の追加や削除をする際であっても同じことです。議論を成立させるにはまず学位をテンプレに組み込むという原則が必要である、などという前提条件はありません。議論にあたっての前提に齟齬があると思いますので、まずはその点ご理解ください。もしどうしても謝罪をするのに抵抗があるとおっしゃるなら、まずせめて「ウィキペディアにおいて学位を人物系テンプレに組み込む原則が存在しなければ、組み込むかどうか議論すること自体が成立しない」というお考えだけでも改めてはいただけないでしょうか。--126.164.37.228 2015年4月2日 (木) 21:47 (UTC)

質問 議論の最初にtemplate:漫画家、template:政治家などが例として挙げられています。これらのテンプレートを参考にしてということだと思いますが、それらのテンプレートでは称号が荒らしの対象のようなことになっているのでしょうか。また、これらのテンプレートにおいて、称号が追加された際にも同じような議論があったのでしょうか。template:漫画家のノートを見てもよくわからなかったのですが…。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月2日 (木) 18:18 (UTC)

コメント↑のような質問をしたのは、テンプレートに項目を追加すると出典のない記載が横行するから、という指摘があるからです。しかし、テンプレートに項目があるから荒らされる、テンプレートに項目がなければ荒らされない、というのは根拠がないと思うのですが。出典がなくても学歴など個人情報を書いちゃうような人は、テンプレートに項目がなければ本文に書くでしょうから結局同じことなんじゃないでしょうか。テンプレートは記事内で使うものですから、荒らす人にとってはテンプレート部分に書くか、本文部分に書くか、ただそれだけの違いしかありません。テンプレートに項目がなければ出典のない記述を防止できる、ということはないと思うんですが…--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月2日 (木) 18:24 (UTC)
コメント 声優のテンプレート関連でぱっと思いついたところでは、こやまきみこの活動期間項目が執拗に書き換えられたり内田真礼の愛称が執拗に追加されたりというところでしょうか。いずれもテンプレートのみで、本文への記述はありません。--Knoppy会話2015年4月2日 (木) 18:51 (UTC)
コメント↑なるほどテンプレートの活動期間や愛称といった項目に書き込まれていますね。ただ、テンプレートに活動期間や愛称といった項目がなければ、荒らす人は単に本文に書くだけでしょう。↑の内田真礼の愛称ですが、これはテンプレートに項目があったからのように書かれただけで、もしテンプレートに項目がなかったとしても本文に「愛称はまややん、まあやちゃん」と書かれるだけではないでしょうか。を見る限り、テンプレートに愛称という項目が存在する状態でテンプレート部分に「まややん、まあやちゃん」と書くのも、テンプレートの愛称という項目が仮に廃止された状態で記事本文部分に「愛称はまややん、まあやちゃん」と書くのも、どっちも労力ほぼ変わらないですよね。編集対象となる記事も同一なのですし・・・。テンプレートの愛称という項目を仮に廃止したとしても、記事本文部分への「まあやちゃん」という書き込みを予防する効果はまったくないでしょう。なんでテンプレートに項目がなければ出典のない記述を予防できる、ということになるのか根拠がよくわからないんです。それとも、テンプレートから仮に愛称という項目を廃止すると、ただそれだけで「まあやちゃん」と書くような荒らしは書き込みができなくなる、ってことでしょうか。それはちょっとありえないでしょう。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月2日 (木) 19:47 (UTC)
内田真礼に関して、本文中に愛称についての記載がありますが、その部分はいじられていません。--Knoppy会話2015年4月2日 (木) 19:58 (UTC)
コメント↑ですから、もしテンプレートの愛称という項目が仮に廃止された状態だったとしたら、記事本文部分に「愛称はまややん、まあやちゃん」と書かれるだけではないんでしょうか。「まあやちゃん」と書くような荒らしは、テンプレート部分には書き込みができるが記事本文分には一切手出しができない、ということはないですよね。記事本文だけに限定して荒らしをブロックするとかできないわけですし。今回はたまたまテンプレート部分に「まややん、まあやちゃん」と書かれ、記事本文部分に「愛称はまややん、まあやちゃん」とは書かれなかったと言うただそれだけのことではないんでしょうか。「まあやちゃん」と書くような荒らしは。記事本文には一切手出しできないがテンプレート部分だけなら編集できる、とかそんなことはありえないと思うのですが何か特殊な理由とかがある、ということなんでしょうか…。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月2日 (木) 20:30 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。もし初心者の荒らしだった場合、テンプレの中よりもむしろ記事の本文のプレーンな部分を荒らす方がハードルは低いように思えますし、テンプレに項目があるから荒らされやすい、なければ荒らされにくいということにはやはりならないと思います。内田真礼氏の記事の例が挙げられていますが、もし継続して荒らされるようならその記事自体を半保護やそのユーザへの対処で対応すべきであって、テンプレの項目を削除するという対応は荒らし対策という観点とは違うと思います。--126.164.37.228 2015年4月2日 (木) 21:47 (UTC)
返信 (短咥おふぇらミルキィ淫夢ズさん(2015年4月2日 (木) 18:24 (UTC))宛) 126.250.11.235です。template:漫画家についてはプロジェクト‐ノート:漫画家#Template:Infobox 漫画家の項目追加についてにて議論されたようです。--126.164.37.228 2015年4月2日 (木) 21:47 (UTC)
コメント ありがとうございます。プロジェクトのノートに載ってるとは知りませんでした。けっこうあっさりと賛成が集まって追加されてますね。これで追加した結果はどうなのでしょうか。荒らしが多発したとかそういう傾向があるんでしょうか。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月2日 (木) 22:51 (UTC)
うーん、編集する際にテンプレートに欄が用意されているのに空白があれば、欄が存在しない場合よりもそれを埋めたがる人間が多く出てくるのと考えるのは普通なのでは…。いわゆる「なんでも載せたがり」の人間からすればなお更だと思います。何か論争の対象になるような話なのでしょうかこれって。重要なのは編集合戦や削除対象やプライバシーの問題など、デメリットを上回るメリットについての提示だと思うのですが。template:漫画家の話が出ていますが、上でも一度指摘したとおり、漫画家のテンプレートには学歴についての欄は存在しませんし勘違いでしょう。政治家の最終学歴についてテンプレートに記載することを反対する人はおそらく逆にいないかと思います。--CHELSEA ROSE会話2015年4月2日 (木) 22:01 (UTC)
コメント え、「それを埋めたがる人間が多く出てくるのと考えるのは普通」なんですか…それを言ったら出生地も空欄だったらいたずらされるかもしれない、生年も空欄だったらいたずらされるかもしれない、ということになりますがテンプレート全項目存続できなくなりませんか…。「記事本文はまったく荒らさないが、テンプレートの空欄を見ると途端に我慢ができなくなって荒らす」というユーザがある一定数いるということですか。それは単純にお引取りいただいたほうがいいでしょうから、そんな人が出ないように項目追加するのをやめようではなく、そんな人が出たら改善を求めてだめならブロックしよう、のほうが対処としては正しくないでしょうか。。テンプレートに項目があるから荒らされる、テンプレートに項目がなければ荒らされない、というのは根拠がないと思うのですが。テンプレートに項目を追加すると出典のない記載が横行する、編集合戦が起きる、プライバシー侵害の書き込みがある、というのは単なる根拠のない主張だと思います。テンプレートの項目が荒らされた、のであれば荒らしたユーザに問題があるのは明らかです。もし出典が必要だと知らなかった初心者なら、テンプレを荒らさなくてもおそかれはやかれ問題を起こして注意されるでしょうし、テンプレをわざと荒らすような人は悪意があるのですからテンプレに項目がなくても問題を起こすでしょう。「記事本文はまったく荒らさないが、テンプレートの空欄を見ると途端に我慢ができなくなって荒らす」人にそこまで配慮してあげなくてはいけない必要性はないと思います。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月2日 (木) 23:12 (UTC)
人物を語る上で、出生地や生年は職業に関係なく掲載を問題視する人はいないでしょうし、反対はないでしょう(公表されていない情報ならともかく)。そもそもが学歴や些細な称号(なんだか範囲が広すぎてあいまいですが)と同列ではありませんし、「テンプレートには用意されているのに何故空欄があるんだ?」と思う人間が出てきても別段おかしくはありません。それは悪意以前の問題です。私だってそう事情に精通していなければ、空欄があるならどんどん書いても良いんだと思うかもしれません。いずれにしましてもデメリット以上のメリットを生むかどうかについて、その必要性について重点的に議論されることを望みます。単に反対しているわけでもありませんし、ようするにこのように議論が紛糾している以上は「別に問題がないならどんどん追加していいよね」で通すのは難しいということです。もしかしたら私はKnoppyさんとは考えが違うかもしれません、しかしどちらにせよ、掲載を望む方がそれだけの理由を説明する責務が存在する、それだけは確実です。--CHELSEA ROSE会話2015年4月2日 (木) 23:39 (UTC)
コメント 「それを埋めたがる人間が多く出てくるのと考えるのは普通」との前提で、それに配慮してテンプレートを作らないといけないというのはやはり無理でしょう。「人物を語る上で、出生地や生年は」たしかに重要でしょうが、出生地も空欄だったらいたずらされるかもしれない、生年も空欄だったらいたずらされるかもしれない、ということになりますよね。特に出生地については、学歴などとはレベルが違うきわめて重要度の高いプライバシー項目ですから、出典のないことやいい加減なことを書くわけにはいきません(たとえば出生地欄の重大性については、ノート:野中広務などを見れば明らかでしょう)。だからといって、空欄埋めたがる人間にまで配慮して、出生地という項目をテンプレートから削除しろという話にはならないでしょう。その場合は、空欄埋めたがる人間が荒らした時点で、ブロック等すればよいのです。どの項目だっていたずらされる可能性が等しくあるのですから、そんな空欄埋めたがる人間にまで配慮する必要性はないでしょう。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月5日 (日) 21:38 (UTC)
コメント 人物を語る上で出生地や生年や学歴といった生い立ちについては、適切な出典が提示されている以上は職業に関係なく掲載を問題視する人はいないでしょうし、反対はないでしょう。また、声優によっては生年非公開の方もたくさんおられますので、そういう場合は生年は必ず空欄のはずです。たしかに「テンプレートには用意されているのに何故空欄があるんだ?」と思う人間が出てきてもおかしくはないかもしれませんし、空欄があるなら生年をどんどん書いても良いんだと思うかもしれません。しかし、ウィキペディアに書き込むときは適切な出典があるのが原則ですから、出典もないことをほいほい書き込むのは、ウィキペディアでは許されない行為です。テンプレートだからどうとか声優記事だからどうとか以前の問題であり、ウィキペディアのあらゆる記事において禁じられた行為であり基本中の基本ですから擁護の余地はないでしょう…。「事情に精通していなかったから」「空欄があるならどんどん書いても良いと思った」なんて言い訳にもならないでしょう…。これは生年だろうが出生地だろうが学位だろうが同じでしょう。ましてテンプレート部分に項目がなくても、記事本文部分にかこうと思えばかけてしまうわけですから、学位についていたずらしようと思えばいくらでもできてしまうわけですし。テンプレートにこの項目を追加するのはこれこれこういう理由で必要性がないから反対する、というならわかるのですが、テンプレートにこの項目を追加すると学位に関するいたずらがでそうだから反対する、じゃちょっと筋が通らないと思うんですよね。テンプレートに項目追加しようがしまいが、究極的には記事自体を半保護するとかしない限りは学位に関するいたずらは排除できないわけですし。あと陛下から賜るような栄典に対して「些細な称号」という表現はやや承服しかねる主張かと思います。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月5日 (日) 21:38 (UTC)
コメント template:政治家にて荒らしが頻発しているといった報告がなく、template:漫画家で追加しても特に荒らしが頻発したとかいう結果がないのであれば、「テンプレートにこの項目を追加するといたずらがでそうだから反対」というような懸念については特に考慮する必要がないのではないかと思います。また、さいきん1ヶ月の削除依頼を見ても、テンプレートに学歴等の項目がない記事だったとしても、記事本文に非公開の学歴が書き込まれてしまったため削除依頼を出されている例が見つかります。この事実を見れば、「テンプレートに学歴の項目がなければ、問題執筆者は学歴に関する荒らし行為をやめる」というのは明らかに幻想であり、実際には「テンプレートに学歴の項目がなければ、問題執筆者は記事本文を荒らす」に過ぎないということがわかると思います。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月5日 (日) 21:47 (UTC)
コメント 何を言っているのですか?その「空欄を埋めたがる人間」がこの追加案を出し、それに配慮して追加をしようと議論されているのでしょう?何故他人事であるのかが分かりません。学位や学歴などについて追記したいと考えておられるからこそ、このような議論になっているのでしょう?最近ではWikipedia:削除依頼/とある声優 20150404もごらんください。それと論点を逸らさないでください。私はKnoppyさんとは考えが違うかもしれないと書いていますし、そもそも学歴や学位を追加したい人間に配慮してテンプレートに追加することにどのような意味やメリットがあるのか、むしろそちらを重点的に問うているのですが。あなたは「追加しても荒らし行為に変わりはないのだったら何でも追加してもいいだろう」という釈明しかしておりません。追加すべき理由を説明されないのであれば、あなたが議論かく乱を行っていた可変IPとなんら変わらないことになりますし、その根拠が示されない限りは、テンプレートへの追加はありえないであろう、そのことだけは繰り返し申し上げておきます。それとあなたの政治理念や主張はどうでもいいことです(私は紫綬褒章レベルのものを些細などと一度たりとも言った覚えはないのですが何のお話ですか?)。以上です。あなたが幻想と思われようがなんだっていいですが、何故敢えて追加する必要があるのか、それを説明しないことには、荒らしは別個対処すればいいから何を追加しても問題はないと言っているのに等しいのですが。--CHELSEA ROSE会話2015年4月5日 (日) 23:27 (UTC)
コメント 「学位や学歴などについて追記したいと考えておられるからこそ、このような議論になっているのでしょう?最近ではWikipedia:削除依頼/とある声優 20150404もごらんください」とのことですが、これは学位や学歴が問題になっているのではなく本名の記入が問題になっているように見えるのですが......。それともこれは学位や学歴についての削除依頼なのでしょうか…?? また「その「空欄を埋めたがる人間」がこの追加案を出し、それに配慮して追加をしようと議論されている」とのことですが、そうなんでしょうか。称号関連を提案した118.238.236.34産は特に触れてないようですが、126.250.11.235産は「出典さえきちんとそろっていれば問題ない」とはっきり言ってるし、自分も「本文と同じく出典があるのであればいいのではないでしょうか」と前々からいってるように記載するなら出典があるのが大前提だと当初から言っているのですから、出典もないのに空欄を埋めたがるような荒らしとは対極に位置すると思いますが……。学位を記載する欄の追加を提案する人は、出典もないのに空欄を埋めたがるような人だ、などと根拠なくレッテル張りするのはちょっと違うのではないですか。また、称号関連の提案者である118.238.236.34産は「位階勲等功級など栄典も必要」といっており、それを受けて126.250.11.235産は「「称号」のことですね。日本人の場合、称号は階級位階勲等功級爵位学位の順番で氏名に冠して呼称するのが原則ですから(それ以外のもの、たとえば名誉市民や桜の女王等は氏名には冠しない)、それを記載する欄は確かに必要」といっており、現時点で称号関連で掲載したらどうかと提案されているのは階級・位階・勲等・功級・爵位・学位のみですが、これらを「些細な称号」と表現するのは大変違和感がありますし、階級・位階・勲等・功級・爵位・学位が「なんだか範囲が広すぎてあいまい」というのもよくわからない主張です。これらがあいまいというのは、具体的に何があいまいなんでしょうか。また、CHELSEA ROSE産は「紫綬褒章レベルのものを些細などと一度たりとも言った覚えはないのですが」とのことですが、紫綬褒章なんて誰も議論はしてないと思うのですが。テンプレートに褒章の欄を追加しろっていう提案は今現時点で誰もしていませんよね。紫綬褒章は階級・位階・勲等・功級・爵位・学位のどれにも該当しませんし。。。もしかして該当する、という珍説を提唱されるということですか--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月6日 (月) 20:27 (UTC)
コメント いずれにしても「テンプレートにこの項目を追加するといたずらがでそうだから反対」というような意見は、あきらかに筋違いであり、考慮すべきものではないと思います。たとえば「この分野と関係が深いからテンプレートにこの項目を追加するのに賛成」「この分野と関係が浅いからテンプレートにこの項目を追加するのに反対」「記事の理解を深めることにつながるからテンプレートにこの項目を追加するのに賛成」というような本質的な議論ならともかく、「テンプレートにこの項目を追加するといたずらがでそうだから反対」というのは本質的ではありませんし、項目を追加しなくとも本文にいたずらをかかれる可能性は消えないわけですから特に何の効果もありません。ここ1ヶ月の削除依頼を見ても、テンプレートに学歴がない記事でも、記事本文に非公開の学歴が平気で書き込まれた削除依頼も見つかりますので、テンプレートに項目がなければ荒らしは荒らさないわけじゃないのですから、「テンプレートにこの項目を追加するといたずらがでそうだから反対」は説得力皆無の主張だと思います。--短咥おふぇらミルキィ淫夢ズ会話2015年4月6日 (月) 20:27 (UTC)
陛下から賜る云々言い出したのはあなたですし、あなたの感傷的な違和感などどうだっていいことなのですが。私が悪戯云々が増えることにはなるだろうという意見は述べましたが、それはひとつの問題点や予測でしかありません。いたずら云々が主題ではないでしょう?あなたは検証可能性を全く理解されていないようですが、掲載を望む側がそれを何故掲載すべきか、論理的な説明をすべきなのです、話を逸らさないように。テンプレートにわざわざ追加するだけの説明がないのでしたらこの議論自体が意味を持ちませんし、言い方は悪いですが長くダラダラ続ける必要もありません(どうせまた可変IPが復活して同じように、何故載せるべきであるのか説明せずに相手を非難ばかりするのでしょうけど)。--CHELSEA ROSE会話2015年4月6日 (月) 22:03 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。すみません、褒章とかについては話しが変わってきてしまっていると思うのですが……。ここでは賞歴とか褒章については加えるか加えないかについて議論していませんので、もし仮に議論が必要であればそれはセクションを分けた方がいいと思います。現時点で褒章を加えたいという提案は特に誰もしていないとの認識です。--126.175.77.169 2015年4月14日 (火) 01:26 (UTC)
コメント CHELSEA ROSEさん「悪戯云々が増えることにはなるだろうという意見は述べましたが、それはひとつの問題点や予測でしかありません。いたずら云々が主題ではない」とのこと、了解しました。悪戯が増えるというのは単なる個人的な予想に過ぎず、これが項目を追加しないという理由にはならない点についてご理解いただけたようでよかったです。さて、今提案されているものが「些細な称号」かどうかについてですが、なるほど、たしかに「あなたの感傷的な違和感などどうだっていい」といわれてしまうとそうかもしれませんね。。。。提案されている階級・位階・勲等・功級・爵位・学位について、CHELSEA ROSEさんは「些細な称号」だと述べていますが、自分にはそれらが些細なものとは思えません。ただ、些細なものと感じるかどうかはあくまで個人的な政治姿勢や感覚レベルの話じゃないのか、といわれてしまえばたしかにそれまでですね。。。。その点については理解しました。ただ、ここへきてCHELSEA ROSEさんは突然「私は紫綬褒章レベルのものを些細などと一度たりとも言った覚えはない」といきなり主張し始めましたが、これは褒章ならかまわないという主張でしょうか。IPのかたがいうように、褒章については誰も提案してなかった気がしますが、CHELSEA ROSEさんは勲等はだめだが褒章ならよいというご提案をしたいという趣旨ですか?(短咥おふぇらミルキィ淫夢ズより改名→)--TKMI会話2015年4月15日 (水) 21:25 (UTC)
コメント それからCHELSEA ROSEさんは「学位や学歴などについて追記したいと考えておられるからこそ、このような議論になっているのでしょう?最近ではWikipedia:削除依頼/とある声優 20150404もごらんください」といっています。これもう一度確認しますが、このWikipedia:削除依頼/とある声優 20150404は本名の記載が問題になってるのであって、「学位や学歴」とはまったく無関係の話ですよね? 違いますか? ここ一ヶ月間の削除依頼をながめてみましたが、たとえばWikipedia:削除依頼/桜井玲香2とかが該当するのではないですか? これは学校名の記載が問題になっているようです。これは声優ではなくアイドルですが、テンプレートに学校名の欄がないけど記事本文に出典なしで学校名などのプライバシー情報が書き込まれてしまった、という例ですから、テンプレートの項目の有無と学校名を書き込まれる危険性の有無に何の関係もないことがよくわかる例としても使えると思います。--TKMI会話2015年4月15日 (水) 21:32 (UTC)
賞歴も褒章も学位も同列に語っているとばかり思っていましたが。学位等も、あえて声優に載せるべき明確な理由が提示されれば、掲載も可能であると考えていましたが、提案者が学歴のみに絞るというならそれもそれで構いませんし、上で行われている議論でしっかりと解決してください。あと、ひとつの要素であると言ったまでのことを、いちいち個人的な~とか最後っ屁に勝手に決め付けるような余計なひとことを咥えるとまた拗れるだけですよ。IPでの編集、アカウントでの編集どちらにも共通する悪癖なので何とかした方が良いです。あなたのいうご理解と呼ばれるようなものなどは一切していませんし、あくまでひとつの要素であると述べたまでです。以上。--CHELSEA ROSE会話2015年4月16日 (木) 02:06 (UTC)
コメント 「賞歴も褒章も学位も同列に語っているとばかり思っていました」ってそりゃどういうことですか。。。? (自分も一時階級位階勲等功級爵位学位をそれぞれ別々の欄として作るという提案だと誤解していたのであまり大きなことは言えませんが、)ここでの提案は階級位階勲等功級爵位学位といった称号を欄として追加したいという提案ですよね。どこに「賞歴も褒章も」同列に語っていると勘違いする要素があるのですか? 「賞歴も褒章も」称号ですらないじゃないですか。。。階級位階勲等功級爵位学位のどれにも該当してないし。もしかしてCHELSEA ROSEさんは階級位階勲等功級爵位学位の言葉の意味とか、賞歴や褒章との違いについてすらわかっていなかったってことですか? それなら話がかみ合わないのも納得です。「なんだか範囲が広すぎてあいまい」だ、とかなんとかいってましたが、階級位階勲等功級爵位学位の定義が理解できてないから褒章との差異がわからないのであれば「範囲が広すぎてあいまい」に感じられてもしょうがないかもしれませんね。それなら「範囲が広すぎてあいまい」という発言の内容について納得できますが。ただ勲等と褒章の違いが理解できてない人はたまにいますからまぁしょうがないかもしれませんが、賞歴はもう提案内容とも全然関係ないし誤解する要素ないじゃないですか。。。--TKMI会話2015年4月16日 (木) 22:44 (UTC)
コメント 提案内容について誤解してる方がいると建設的な議論ができないと思うので、いまいちど提案内容をきちんと確認するのが重要かなと思いました。--TKMI会話2015年4月16日 (木) 22:48 (UTC)
そのような、いちいち毎回のようにお前は分かっていないのだというような無意味なレッテル貼りは必要ありませんし勘違いもしておりません。春秋叙勲等における勲章は栄典に通常含まれますし理解していないのはあなたの方では?それをいうなら階級位階勲等功級爵位学位をごっちゃにひとつにしていること自体に最初から問題があったのでしょう。それらとせいぜい扱いは変わりませんし、どうだって良いことであるといえます。「称号」で節を分けられたようですが、何を指しているのか分かりませんし無意味であると申し上げておきますし、何を追加されたいのか今となってはあやふやな状態ですが、その追加すべき理由がやはり誤魔化されて今に至るまで提示されていない以上は、お前は理解不足だとこちらを個人攻撃されるだけでは解決することは永久にありえないでしょう。--CHELSEA ROSE会話2015年4月17日 (金) 01:53 (UTC)

提案内容についてきちんと理解ができておらず、褒章が栄典には含まれないと思い込んでいるアクセスインターネット氏、くだらない妄想や私への個人攻撃を繰り返す暇があったら、学位をテンプレートに追加するだけのそれ相応の理由を提示してください。それがない限り話は進みません。学歴のみに話を絞りたいのであれば、それはそれで構いませんが。--CHELSEA ROSE会話2015年4月18日 (土) 01:06 (UTC)

コメント 126.250.11.235です。勲章制定ノ件等や褒章条例を見ればわかるように、日本で勲章と褒章は別のものとして運用されています。褒章条例では、褒章は紅綬褒章、緑綬褒章、黄綬褒章、紫綬褒章、藍綬褒章、紺綬褒章の6種類が定められていますが、これらはいずれも勲章ではありませんし勲等でもありません(勲章制定ノ件、宝冠章及大勲位菊花章頸飾ニ関スル件、文化勲章令、いずれにおいても紫綬褒章は勲章に含まれていません)。ですから、TKMIさんなどから紫綬褒章について勘違いしていると指摘され「勲等と褒章の違いが理解できてない人はたまにいますからまぁしょうがないかもしれません」(参考)とのコメントされたことに対して、CHELSEA ROSEさんが「勘違いもしておりません。春秋叙勲等における勲章は栄典に通常含まれますし理解していないのはあなたの方では?」(参考)と反論したのは、明らかに事実誤認が含まれています。紫綬褒章が勲章でないことは法令等で明確ですから、“紫綬褒章について勘違いしていませんか?”との指摘に対して“勘違いしていません!勲章は栄典に含まれます!”との反論は明らかに失当です。そこは議論の余地がなく、勘違いしていたのはCHELSEA ROSEさんなのですから、事実誤認を指摘されたからと言って怒るのではなく、素直に非を認めて謝罪するなりタイプミスを詫びるなりして2015年4月17日 (金) 01:53の発言を撤回すればよいのではないですか。なお、褒章が勲章に含まれるのかどうか、と、褒章が栄典に含まれるのかどうか、はこれまた別の話です。栄典と勲章は完全一致する概念ではないのですから。--126.250.63.17 2015年4月18日 (土) 02:22 (UTC)
TKIM氏の揚げ足取りご苦労様です。褒章は栄典に含まれますし、そんな話は本題ではないのですから長くつらつらと書いても無駄な話です。あなたが非を認めて謝罪したいのであればとめませんが(私はあなたのように謝罪要求などしませんが)、私の栄典に対する認識に文句があるなら、会話ページか個人へのコメント依頼でどうぞ。学位について掲載させるべき理由について説明があればこちらでどうぞ。--CHELSEA ROSE会話2015年4月18日 (土) 03:27 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。このセクションでは階級位階勲等功級爵位学位といった称号欄の追加について議論しているのですから、褒章がその記載対象に含まれるかどうかは明らかに議論の本筋にかかわる話でしょう。また、CHELSEA ROSEさんは紫綬褒章を勲章だと誤解して議論に参加していたわけですから、本筋にかかわるその点についての誤解を他者から指摘されるのはやむを得ないと思いますよ。--126.174.2.207 2015年4月18日 (土) 04:18 (UTC)
TKIMさんが誤解していることは分かりましたので、アカウントを作成して学位について掲載理由説明をどうぞ。お待ちしております。出てこないならそれで議論はおしまいでしょうね。ご苦労様でした。半保護されれば少しはちゃんとした議論が出来るのでしょうか。--CHELSEA ROSE会話2015年4月18日 (土) 04:27 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。私はTKIMさんではありませんが「TKIMさんが誤解していることは分かりました」とは具体的に何を誤解しているのでしょうか?--126.248.147.76 2015年4月19日 (日) 21:02 (UTC)
コメント褒章を勲等などと誤解しているのではないか”と指摘されると、CHELSEA ROSEさんは「春秋叙勲等における勲章は栄典に通常含まれますし理解していないのはあなたの方では?」などと発言しています。褒章について質問されているのに「勲章は栄典に通常含まれます」と反論してくるというのは、わけがわかりませんよね。そもそも当たり前の話ですが、春秋叙勲では褒章は授与されませんし……。CHELSEA ROSEさんは褒章と勲章の区別もつかないなら、無理やり議論に参加しようとしなくてもいいと思うんですが。--TKMI会話2015年4月25日 (土) 12:57 (UTC)
ええと、一月ほど前にY-dashさんがコメントされた時点の議論から何ら進歩していないように見えるのですが。どっちが理解している、していないとかその言い合いが追加の是非と一体どう関わってくるのでしょうか。そもそも泥沼化した議論が惰性で続いている時点で何を目的としているのかが見えてこず、それを整理しない中で、自分の意見を通す為にはそっちが引けばどうにかなるので、お前は理解してないから議論に関わるな(と決め付け)というのもおかしな話ですよね。褒章でも学位でも賞歴でも何でもよいので、1番重要なのは自分が何を追加したいのか具体的に述べ、その上で理由を書くことだと思うのですが。結局のところ、何故声優のTemplateにピンポイントで必要であり追加したいのかがみえて来ませんし、まともに解説が行われた形跡がありません。ああだこうだと相手が議論を理解してないので消えうせろと迫っても堂々巡りでしかないでしょう。追加したくない側からすればそれはそれでいいかもしれませんが、追加したいと考える側が同じような状況では、本気で追加したいと考えているか疑問に思えます。いつのまにか、議題は何でもよいので相手を議論を打ち負かすことが目的となっていませんかね。仮にその件で勝利したとしても、Templateの追加へ合意形成がなされるわけではありませんよ。--高橋レナ会話2015年4月25日 (土) 16:41 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。まず議論のポイントですが、項目を追加したい理由については「声優や演劇などを修める専門学校をはじめ、大学や短期大学の芸術学部や音楽学部など、出身校で学んだことを生かして声優活動を展開している人は多いでしょう。直接的な関係がなさそうな学部であっても、声優としての活動にまったく生かせていないと断言することはできないでしょう」などの複数の意見が最初の方でだされており、一方で追加に反対する理由についても、「(出典のない記述など)問題のある記述が記載されやすくなる」などの複数の意見が最初の方でだされています。ただ、提案されている内容その者を誤解している方がいらっしゃった場合、議論がなりたたないでしょうし賛否の表明のしようがないと思います。上のやり取りについては、CHELSEA ROSEさんが容易に検証可能な点(例:褒章は勲等でも勲章でもない)含めて事実と異なる発言を繰り返しているため、本当に提案内容そのものについて理解できたうえで発言しているのか危惧を覚えたため、確認の意味でお伺いしているのです。提案内容そのものについて知識がない状態で、賛否の表明をするのは無理でしょう。たとえば、生物学の知識皆無な状態の場合、生物学関連のテンプレの議論に口をさしはさむのは無理があるでしょう。また、高橋レナさんのコメント中の「何故声優のTemplateにピンポイントで必要」なのかについてですが、これは特にピンポイントということではなく他のテンプレでもごくありふれた項目だと思います。無論、現時点で項目が存在しないテンプレもありますが、かといって特段珍しいというほどでもなく「ピンポイント」というほどのことはないと思います。もちろん、「他のテンプレにこの項目が存在するのだから、声優のテンプレにも追加してよいだろう」というように機械的に判断することはできず、きちんと議論することが必要だと思いますが。--126.250.201.201 2015年4月26日 (日) 11:47 (UTC)
コメント 声優や演劇などを修める専門学校をはじめ、大学や短期大学の芸術学部や音楽学部など、出身校で学んだことを生かして声優活動を展開している人は「多い」というのは、どこら辺が根拠になっているのかを新しい議論の場で教えていただけないでしょうか。それに、直接的な関係がなさそうな学部であっても、声優としての活動にまったく生かせていないと断言することはできないので追加していいというのであれば、先述の専門学校や専門分野の学科を卒業している者が多い~という持論は意味をなさなくなるのではないのでしょうか。複数の意見とのことですが、議論が捩れに捩れており、どこを確認していいのか正直分かりません。「誤解」とか「事実と異なる」「知識がない」というお話は、お互いの主張が真っ向から対立しているようでありどちらが正しいとは私には言えませんし、私にアピールや説明される必要性を全く感じません。どちらの知識が勝っているなどといった話については、私がどちらか一方に肩入れしたり正しいという判断をここで下すことはないでしょう(「知識」なるものが追加の議論にあたってさして必要とも思えませんし、生物学と一緒にするのは無理があります。そもも、資格などがあればともかく誰がそれを証明するのでしょうか?仮に資格があってもWikipedia内では意味をなさないでしょう。最後はレッテルの貼りあいにしかなりません)。過去ログ化の提案もありますし、追加したいものについてのみ要点を分かりやすい位置に新しくまとめていただきたいです。アカウントの取得についてもお考えください。--高橋レナ会話2015年4月27日 (月) 03:45 (UTC)

賞歴について

[編集]

126.250.11.235です。CHELSEA ROSEさんから「賞歴も褒章も学位も同列に語っているとばかり思っていました」との発言がありました。上の議論では賞歴は対象になっていませんでしたが(賞歴は階級位階勲等功級爵位学位といった氏名に冠する称号ではありません。無論、賞歴は栄典でもありません)、そのような意見があったため別セクションとして設けました。賞歴の追加についてご意見あればお伺いしたいです。--126.250.63.17 2015年4月18日 (土) 02:22 (UTC)

コメント 126.250.11.235です。声優としての賞歴は、その人物の声優としての活動や事蹟、評価をあらわすものでしょうから、声優のテンプレにふさわしいのではないかというご意見があるかと思います。反面、賞歴が多数にのぼる場合、かなり長大なテンプレになるかもしれませんので、テンプレが上下に長くなりすぎるから賞歴は記事本文で記載すれば十分だ、というご意見もあるかと思います。なお、アクターアクトレステンプレなどでは、その人物が受賞した賞を記載する欄が設けられています。--126.250.63.17 2015年4月18日 (土) 02:22 (UTC)

「受賞歴はどちらでもいいとおもいますが」と最初に議題にあがっていましたが?私が初めてそのことに触れたのも、賞罰や受賞暦の話が出てきたので、この際の称号は賞罰や受賞暦と変わらない類のものでしかない、と返した時です。何を含めるかその場で語ることについてまで、提案者でもないTKMI氏が決めて取り仕切ることではありませんし、議論の推移によっては増えたり減ったりしてもおかしくはありません。個別に議論するほうが好ましいのは確かでしょうが、これは対象ではなかったなどと勝手に既成事実を作るのはおやめください。それだけです。なお、確たるステイタスとなりうる歴史や格の存在する賞でないものが声優の受賞には歴ごまんと存在する以上、当然ながら賞歴などというものをねじ込むのは反対です。せめてブルーリボンやアカデミー、毎日映画等に匹敵するものが確立してから言ってください。せいぜいが歴史の浅い声優アワードくらいのものでしょう。「多数にのぼる場合」などとおっしゃっていますが、そのようなことはありえないでしょう。--CHELSEA ROSE会話2015年4月18日 (土) 03:27 (UTC)

コメント 126.250.11.235です。上の議論で位階勲等功級の追加を提案した118.238.236.34さんは「位階勲等功級など栄典も必要かと思います。受賞歴はどちらでもいいとおもいます」と発言しており、賞歴の追加については一切提案していません。そのほかの人を含めても、“賞歴を追加しましょう”なんて提案は、誰もしていませんでしたよね? それとも、私のみおとしでしょうか。ところが、誰も賞歴の追加を提案していなかったにもかかわらず、なぜか“大学の表彰くらいしか思いつかない!”と騒ぎ立てたうえで提案されてもいない賞歴の話を延々される方が現れたり、「賞歴も褒章も学位も同列に語っているとばかり思っていました」などと主張される方まで現れたので、念のためこちらのセクションを作成した次第です。また、CHELSEA ROSEさんの「確たるステイタスとなりうる歴史や格の存在する賞でないものが声優の受賞には歴ごまんと存在する」とのご指摘はたしかにおっしゃるとおりで、テンプレに「賞歴」という欄を作ってそこに「歴ごまんと存在する」賞を一つ一つ書いていったら、人によってはずらっと大量の賞歴が並ぶ可能性もあります。ですので私は個人的には、賞歴は積極的に追加するほどの項目ではないんじゃないのかな、と思っています。ですので賛否アイコンではなく「コメント」アイコンにとどめています。--126.174.2.207 2015年4月18日 (土) 04:09 (UTC)
触れてるんだからその存在について語られていたことは明らかです。で、ごたくはよいですから声優には載せるほどの賞歴はないということでよろしいのですね。ありがとうございます。次からは節に関係のある話に絞ってコメントしてくださいね。目的外利用とみなしますよ。--CHELSEA ROSE会話2015年4月18日 (土) 04:27 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。求められてもいないのにおひとりで“大学の表彰くらいしか思いつかない!”として賞歴の件に「触れてる」人は確かにいましたが、賞歴の追加を提案した人など誰もいなかったことは明らかです。(もしいたというなら誰が提案したのかご教示いただきたいですが…。なぜ、誰からも提案されてもいない内容について一人で延々と反対意見を述べていたのか、その意味はあまり見いだせないですけども)。また、私は「声優には載せるほどの賞歴はない」とは一言も言っておりませんが(→この言い方だとまるでウィキペディアに載せるほどの特筆性ある賞が声優界には存在しないと言ってるみたいですよ、私はそこまで言ってません)、私個人としてはテンプレに賞歴を積極的に載せる必要はないんじゃないかと思っています。私は2015年3月28日 (土)に「少なくともここでは「その大学による賞罰」や「受賞暦」(?)をテンプレに書けとは一言も言っておりません」と明確に申し上げておりますが、その気持ちは変わっておりません。--126.248.147.76 2015年4月19日 (日) 20:57 (UTC)
賞罰や受賞暦の話を出したのは「あなた」でしたね。~~な人という曖昧で遠まわしな揶揄、挑発するような表現は無意味なのでやめましょう。節に関係のある話に絞ってコメントしてくださいね。不要であれば不要であると意見が同じで問題ない筈なのですが。次からは目的外利用とみなします。--CHELSEA ROSE会話2015年4月20日 (月) 01:49 (UTC)

過去ログ化の提案

[編集]
  • テキストの分量が非情に多く何を議論しているのかも追いにくくなっているため、「何を」「どのようにするか」議論しているかをまとめ、過去ログ化と再議論を行なうことを提案します。
  • また可変IP利用者については、議論が長期化するとIP誰々ですと言われても判別が煩雑になりますので、アカウントを取っていただくかノートを半保護にされたほうがよいかもしれません。--210.141.54.58 2015年4月18日 (土) 03:36 (UTC)
前半には同意です。追加する具体的理由についてではなく、言った言わないなど議論の趣旨とかけはなれた話や他人への攻撃・追求ばかりする利用者がいるので。どのようにまとめるかについて多少議論が必要かもしれませんが。可変IPについては、先に述べたとおり議論の趣旨とかけはなれた話や攻撃を行うIP含むアカウント群は、同一視というか同じ部類の人間と認識しておりますのでさして問題とは思っておりませんが、第三者からすれば厄介ですし、当然アカウントを取得するのが筋というものですね。半保護についてはテンプレートは既に貼っているのですが、やはり必要であるというご意見があるようでしたら再度依頼の場で申請してみることにいたします。--CHELSEA ROSE会話2015年4月18日 (土) 03:47 (UTC)
見出しの名前でつまらないことになっていますので、改めて賛成いたします。ログ化後に追加したいという利用者が、その欄のみを個別に絞りこんで自分で提案すべきです。勿論その際は余計な恣意的なことは書かずに、シンプルに、何故声優に追加したいのかだけを記して。でなければ議論にならない状態です。半保護も当然必要と考えます。--CHELSEA ROSE会話2015年4月20日 (月) 02:44 (UTC)
  • 反対もないようなので過去ログ化を実行します。直上の議論については合意形成間近と考え残しますが、最下段のものは元々個人の会話ページから無断で除去・移動させられたものであり、対象がブロック中に相手の許可や合意なく議論場所を移し、論争中の別IPがコメントをつけ差し戻ししづらくなるの見越してともとれる行為はフェアではないので、過去ログとは別個に扱うこととします。--58.159.66.74 2015年4月27日 (月) 07:17 (UTC)

「公称サイズ」項目に出典引数を追加する提案

[編集]

提案 このテンプレートの構成上、「公称サイズ」項目に直接脚注をつけると単位と脚注付きの数値が分離されて表示されることになり、正しく出典を付与できません。そこで、「公称サイズ出典」引数を追加した上で、Template:放送期間のref引数のような形で「公称サイズ」の見出し部分に脚注が表示されるようにテンプレートを変更することを提案します。--Knoppy会話2015年4月16日 (木) 02:37 (UTC)

賛成 出典を明確に記述することができるようになるため、記事の質の向上するとおもいます。--TKMI会話2015年4月16日 (木) 22:49 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。検証可能性の向上に資する御提案だと思います。存命中の人物のプライバシー情報を記事に書き連ねるような利用者がいるのは残念ながら事実ですので、出典を附与しやすくする取り組みは望ましいのではないかと思います。--126.250.63.17 2015年4月18日 (土) 02:22 (UTC)

報告 追加しました。--Knoppy会話2015年4月23日 (木) 14:49 (UTC)

ありがとうございます おつかれさまでした。対応ありがとうございます!--TKMI会話2015年4月25日 (土) 12:40 (UTC)
コメント 126.250.11.235です。Knoppyさん、了解しました。--126.250.201.201 2015年4月26日 (日) 11:47 (UTC)

「影響」の除去提案

[編集]

提案 現在、{{声優/音楽活動}}に「影響」引数がありますが、ここの部分の元になった{{Infobox Musician}}では2013年にプロジェクト‐ノート:音楽家/インフォボックス#「影響」欄の除去にて廃止されていますので、こちらでも除去することを提案します。--Knoppy会話2015年9月19日 (土) 20:47 (UTC)