コンテンツにスキップ

Template‐ノート:国際法上の領域の区分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

掲載基準について

[編集]

このテンプレートのページ名は「国家」ですが、テンプレートに書かれているタイトルは「国家と領域」となっています。領域_(国家)のことは別名で「国家領域」と言いますが(筒井編『国際法辞典』、p339、「領域」の項より)、このテンプレートに掲載されるべきは「国家」なのか「領域」なのか「国家領域」なのか、3つのうちいずれなのでしょうか。掲載内容を見たところ、主権共和制法の支配のように「国家」としてなら範囲に含まれそうだけれども「領域」や「国家領域」の範囲に含めることは一般的ではないような用語も含まれています。国家領域とは領土、領水、領空のことですので(上記『国際法辞典』「領域」より)、排他的経済水域大陸棚公海法的深海底国際水域などは国家領域には含まれませんが、「領域」には含まれると言えなくもないでしょうか(これも少々微妙な気がしますが)。「国家領域」に関することは同時に「国家」に関することでもあるとは言えましょうが、「国家」という大きなテーマとなると掲載内容はある程度絞らないときりがないように思うのです。「領域」または「国家領域」に関することをテンプレートに詳細に記載するということであれば、このテンプレートに記載する領域に関しての項目は領域_(国家)のみとして、別途Template:国家領域などのようなテンプレートを新たに作成したほうが良いのではないかと個人的に思うのですが。--Henares会話2020年5月20日 (水) 10:25 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

Template:国家領域への改名を提案します。改名の理由は以下2点です。#掲載基準についてで申し上げた問題は、改名した上に国家領域に関するもののみ掲載することを掲載基準とすることで解決されると考えます。

  1. .このテンプレートの初版は「Template:国家」というページ名であったにもかかわらず、ほとんど国家領域に関する項目ばかりを集めたテンプレートであったから
  2. .現在は国家領域に関する言葉の割合が減って、法の支配のような国家領域以外の国家に関する法律学用語の項目をも掲載しているけれども、「国家」という複数分野にまたがる多義語が主題であれば国内総生産のような法律学以外の領域の用語まで掲載しなければならず、範囲が広くなりすぎるから

掲載基準変更と改名によって具体的にはどうなるのかについて、こちら文面のような形とすることを想定しています。この種のテンプレート作成に慣れていない上に、「国家領域」として収録すべきものを網羅しきれているのか少し自信がないですが。なお、改名とそれに基づく変更の後にCategory:国際法の下位カテゴリとしてCategory:国家領域を作成し、このテンプレートをカテゴライズしようとも思っています。--Henares会話) 2020年5月27日 (水) 10:50 (UTC)訂正--Henares会話2020年5月27日 (水) 12:46 (UTC)[返信]

  • コメント 改名提案を行った当初はどなたからも反対意見がなければ今くらいの時期に改名しようとは思っていたのですが、Onverwachtさんからのご返答[1]を受け、どなたからもこのページにご意見をいただけない場合にはもうしばらく改名作業着手を延期するつもりです。とはいえ、いつまでも無期限で改名提案の議論を宙ぶらりんにしておくわけにもいきませんので、6月末までどなたからもご意見をいただけない場合には改名作業を開始する予定です。なお、上記にて改名後の文面として私の利用者ページのサブページの固定版を示しましたが、その後も改善案をいろいろと投稿しています。今後も思いつくたびに改善案を書いていこうと思っていますので、詳しくは利用者:Henares/sandbox/uの最新版をご覧ください。--Henares会話2020年6月7日 (日) 05:18 (UTC)[返信]
  • コメント 改訂案の最新版は、概ね良いんじゃないかと存じます。
上記の1.について経緯を少し補足しておきます。当初版はIPの方が作成されています。元々領域 (国家)の関連項目にあがっていた事項(実は小生があげていた項目が多いです)をベースに整理・追加などして、「国家」という表題(nameとtitle)でこのテンプレが設立されたと認識しています。中身はほぼ領域に関わるテンプレだったので、nameの変更(改名)の煩雑をさけつつtitleのみを「国家と領域」へと小生の方で変更してみました。やんわり主題を捉えたつもりでしたが中途半端なtitleになったのは否めないですね。なので、「理論」や「政体」の行にある事項を除くのは妥当だと思います(上記の2.にも関係することだと思います)。
さて、中身の改訂案の「国家領域外の空」の行の「宇宙空間」と「天体」は、少し違和感があります。上空無限遠まで延びるというのは極端な考えとして、と宇宙空間の境界についても議論のあるところで定まっていないと思いますが、通常、宇宙空間と天体は「空」の括りには入らないとして別枠で考えるか省くかでいいかと。「いずれの国家も領有権を主張することはできない」のは宇宙条約が律する宇宙空間・天体も、その宇宙条約が参照したとされる南極条約が律する南極も同じなので、現状、南極がテンプレに含まれていないのであれば宇宙空間と天体についてもその意味で含めないという考えもあると思います。いっそ逆に「上記以外で国際条約が律する区域:南極南極条約) - 宇宙空間天体宇宙条約)」みたいに括って含めてしまうとか如何でしょうか。そうなると領域 (国家)の定義している「国家の主権下にある区域」から逸脱するより広義な区域ということにはなってきてしまいますが、その意味では無主地や公海なども既に含めてあって同じ範疇なのでいいのかと思います。ただ、ここまでくると「国家領域」というタイトルと若干ズレが出てきますね。左記の広義の区域は、全ての物理的な空間のうち国家領域およびそれに関連して国際条約や国際的な原則で扱いうる区域みたいな事になり、どうしたものでしょうか。一案としてはなるたけ"国家"を強調しない単なる「領域」でしょうか。副作用としてぱっとみ他の意味の領域との区別し辛くなることですが、テンプレの中身をみれば直ぐに判るということになるとは思います。--Onverwacht会話2020年6月28日 (日) 18:23 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。まずページ名ですが、もしも「国家」という文字がタイトルに入っていることが不都合であれば、Template:国際法上の領域の区分としても日本語として間違いはなかろうと思います。ただし、前述の『国際法辞典』の「領域」の項目の記載から、「国際法上の領域」といえば「国家領域」と完全に同義ということとなってしまいますが。しかし国際法以外の分野の「領域」との区別はいろいろやり方はあるかと思いますが、「国際法上の領域の区分」でも区別可能かと思います。
ページ名について合意できれば記載内容については改名後に議論してもかまわないこととは思うのですが、ご意見をいただきましたので記載内容の点についても申し上げます。利用者:Henares/sandbox/uのリストからは南極関連を意図的に除外しました。除外の理由は主に山本著『国際法【新版】』の以下の記載です。
南極条約では一般に領土権が凍結されたといわれる(四条)が、その意味については解釈上争いがある。しかし、少なくとも明文上は、領土権の放棄またはその設定禁止を定めたものではなく、したがって南極は、「国家管轄権の範囲を超えた地域」または万民共有物に該当するとはいえず、公海、宇宙空間、深海底とは異なる特別の地域とみなければならない。 — 山本草二著『国際法【新版】』, p496, 「領土権凍結の意味」節の第1段落より
上記のように専門家は南極が国家領域であるか否かについて賛否両論あると南極条約を解釈しているようです。利用者:Henares/sandbox/uで除外して書いたのは、国家領域の内/外どちらに記載してもWikipedia:中立的な観点に反してしまうと思ったからです。ですから、たしかに南極を「国家領域の一部である」としてしまうことはまずいのですが、公海や宇宙空間と同じ感覚で南極を「国家領域の外である」としてしまうことも少々まずいのかなと思いました。--Henares会話) 2020年7月2日 (木) 10:55 (UTC)誤字訂正。--Henares会話2020年7月2日 (木) 14:44 (UTC)[返信]
然りと存じます。では、ページ名は、「国家領域」より「国際法上の領域の区分」の方が良いと思います。
正直、領域とか区域とか地域とか書いているうちに私自身もよく分からなくなる処ですが、特定の国家に領有されない物理空間は歴然とバリエーションをもって幾種類もあって、その一部は国際法上の取り扱いもハッキリと定まっていないと現状は認識します("国際法"の性質からいって避けがたく当然とも)。そのような国際法上の取り扱いもハッキリと定まっていない物理空間・事象についても国際法の文脈の延長でリーチできるテンプレが個人的にはより望ましく、定まっている部分を整理した上で、定まっていない部分もある南極などは異論を含める形、上にHenaresさんが示された引用を参照した簡単な注記をつける形で触れておけば、中立性にも配慮した形で更に使い易く参考になるテンプレになるじゃないかと思いますがどうでしょうか。外縁付近にある概念は、翻ってそれらが囲む中身の概念を浮き彫りにして理解を助けるとも。「国際法上の取り扱いが不明確」といったようなグループを設けるのは如何でしょうか。(まぁ、仰る通り仔細は改名後の議論や編集・追記でもいいとも思いますね。)以上から少なくともページ名はより幅をもった「国際法上の領域の区分」の方が好ましいと考える次第です。"自明性"にたよりにしているつもりですが考え違いがあれば無視して頂いても大丈夫です。Henaresさんの望む形でコメント・議論ができているか甚だ心許無いです。--Onverwacht会話2020年7月5日 (日) 08:49 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。ひとまずページ名につきましては、Template:国際法上の領域の区分への改名提案とし[2][3]、このページ名に異論がない場合には数日後にでも議論継続中の項目へのリンクを省いた形で改名をしようと思っています。
南極についての注記については、Onverwachtさんのご意見に賛成or反対というより、私Henares個人の技術的な限界を感じます。単純にこのようなテンプレートに適切に注記を付ける方法が私にはわからないのです。ただテンプレートでありますので、注記はやり方次第で問題ないとは思いますが記事のようにあまり長々と注記を書くのは好ましくないかなという印象です。
山本著『国際法【新版】』においては前記のように書かれていますが、同書では極地に関する説明は「第7章 その他の空間の管轄・利用の国際制度」(p449-)に宇宙空間などとともに書かれています。また杉原ら著『現代講義講義』第4版では「第6章 国際化地域と空間の利用」(p171-)、小寺ら著『講義国際法』では「第11章 国際化地域・空間・宇宙」に極地や宇宙空間の説明があります。前記『国際法辞典』p94には「国際化地域」という項目がありまして、「国際組織等による国際的な管理の下に置かれた領域を一般に指すが(以下略)」と定義され、南極や宇宙空間を国際化地域に含めることもあると説明しています。ですから、Template:国際化地域などというテンプレートを作成すれば、「国家領域かどうか」という点を度外視して南極を羅列しても問題はないように思いました。「国際法上の取り扱いが不明確」といったグループとしてOnverwachtさんが意図されているものとの相違は私には判断が難しいですが、このテンプレートの掲載内容が国家領域に関連した事項が基本とするという軸を変えないのであれば、こうしたものをテンプレートとしてまとめるならばTemplate:国際化地域を新設してそちらに掲載するというのも選択肢の一つであるように思いました。--Henares会話2020年7月11日 (土) 00:59 (UTC)[返信]
毎度、Henaresさんのコメントが的確で、尚且つ小生の期待以上で頭が下がります。本音は、国家が領有していないあいまいさの伴う部分をも一括した形もよいかなと考えていましたが、Henaresさんがおっしゃる通りハッキリしている「国際法上の領域の区分」をこのテンプレで扱って、別に「国際化地域」などの括りで必要に応じてテンプレを作ればよしという事が妥当だと納得できました。ただ、国家領域と国際化地域(空間・宇宙含む)を一括する短い表現ってどうなるだろうかと気になったりしますが後学の範疇ですね。
ちなみに、小さい注記(およびテンプレページでの解説)付きのテンプレの一例として、Template:ロシア革命後の国家が思い浮かんだので挙げてみます。今回は使わずに済むのかな。--Onverwacht会話2020年7月12日 (日) 12:37 (UTC)[返信]
ひとまずページ名については合意に達したとみなし、利用者:Henares/sandbox/uから議論継続中の宇宙空間天体を省いた形で改名を実行しました[4][5]。あくまで暫定的なものと考えており、このテンプレートに注釈付きで南極を追加することに私の法から異議があるわけではありません。
国家領域と国際化地域(空間・宇宙含む)を一括する短い表現」というと、私にもよくわかりません。きわめて個人的なお話をしますと、前記『国際法辞典』の「領域」の項目における「国家領域ともいう」という記述と、「国際化領域」の項目における「国際組織等による国際的な管理の下に置かれた領域を一般に指す」(太字化はHenaresによる)という記述は矛盾しているような・・・とも私は思ってしまうのです。つまり、「領域」という用語が「国家領域」という用語と同義であるならば、「国際化領域」という明らかに国家領域とは異なる意義を持つ用語の定義が「領域を一般に指す」となっているのはおかしいのではないか、と思ってしまうのです。しかしこれは私の独自研究であり、優先されるは専門家による検証可能な情報源でありましょう。
Template:国際化領域Category:国家領域については、私が作成する場合はまだ少し時間がかかりそうです。申し訳ありません。--Henares会話) 2020年7月19日 (日) 10:27 (UTC)訂正--Henares会話2020年7月19日 (日) 10:46 (UTC)[返信]

注記のあるテンプレ

[編集]

先の議論で少し話題にあがった注記(note)付きのテンプレの例として「Template:テュルク諸語」を偶々、目にしたんで真に勝ってながら忘備としてココに記しておきます。「Template:ロシア革命後の国家」よりも良い例だと思います。--Onverwacht会話2020年10月11日 (日) 14:07 (UTC)[返信]