コンテンツにスキップ

TENTO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社TENTO
Tento, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
〒114-0023
東京都北区滝野川6-56-14[1]
設立 2014年06月26日[2]
業種
  • 塾の経営[2]
  • ソフトウェア開発[2]
  • 教材開発[2]
法人番号 4030001103737 ウィキデータを編集
代表者 竹林 暁[2]
資本金 300万円(2017年1月1日現在)[2]
決算期 4月 末日[2]
外部リンク https://www.tento-net.com/
テンプレートを表示

TENTO(てんと、英:Tento, Inc.)は、全国で小学生、中学生、高校生を対象にしたプログラミング教室を展開する、東京都の企業である。オンラインスクールを主として、一部の教室️(東京都自由が丘)や各地にフランチャイズ教室(東京都埼玉県千葉県大阪府佐賀県)もある[3]

概要

[編集]

2014年(平成26年)に設立された。

竹林暁草野真一2011年に創業したプログラミングスクールが前身であり、現在でもメイン事業としている。TENTOは日本初の子供向けプログラミンスクール[4]で現役・元エンジニアや専門的な大学生等が学習をサポートする。

過去には直営とフランチャイズを合わせて10校以上の教室を設置していたが、現在はオンライン教室に注力しており、自由が丘の直営校とフランチャイズ校が5教室あるのみである[5][6]

以前は新宿校、さいたま校、横浜校、市川校、EX.府中、EX.ゲーム制作校が存在した[7]

沿革

[編集]
  • 2011年平成23年)4月 - 埼玉県さいたま市にて竹林暁草野真一によってプログラミングスクールTENTOが設立。
  • 2012年平成24年) - TENTO新宿校開設。
  • 2013年平成25年) - TENTO横浜校、市川校、自由が丘校を開設。
  • 2014年平成26年) - TENTOを株式会社化(埼玉県川口市に登記)。
  • 2015年平成27年) - 埼玉県川口市と東京都湯島にてTENTO EX.(フランチャイズ事業)を開始。
  • 2018年平成30年) - 大阪府枚方と佐賀県佐賀市にてTENTO EX.が進出。
  • 2020年令和2年) - オンラインコースを開始。
  • 2021年令和3年) - プログラミングスクール向けのオンライン授業ツール「noiz」を開発。

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 株式会社TENTOの情報”. 国税庁. 2025年1月14日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 会社概要”. 株式会社TENTO. 2020年4月27日閲覧。
  3. ^ 小学生・中学生・高校生向けプログラミング教室・スクール TENTO”. 小学生・中学生・高校生向けプログラミング教室・スクール TENTO. 2025年1月14日閲覧。
  4. ^ 子供向け本格派プログラミングスクールTENTO”. ICT教育ニュース. 2020年4月27日閲覧。
  5. ^ TENTO EX.ゲーム制作校はTENTOオンラインで継続しています”. 株式会社TENTO (2018-11-25 2024-11-25 更新). 2025年2月18日閲覧。
  6. ^ 通学コース”. 株式会社TENTO. 2025年2月18日閲覧。
  7. ^ スクール情報”. 株式会社TENTO. 2025年2月18日閲覧。

外部リンク

[編集]