OPERA
表示
OPERA(Oscillation Project with Emulsion-tRacking Apparatus、写真乳剤飛跡検出装置によるニュートリノ振動検証プロジェクト)は、CERNからグラン・サッソへの732km長基線ニュートリノ・ビームラインを使用し、ミューニュートリノから変化したタウニュートリノの出現でニュートリノ振動を検証するための実験である。
タウニュートリノ反応の検出
[編集]5例のタウニュートリノ反応の検出を報告している(1例目[1]、2例目[2]、3例目[3]、5例目[4])。5例の事象をニュートリノ振動以外の既知の理由(背景事象)によって説明できる確率は、1,000万分の1と極めて低く、目標としていたニュートリノ振動の立証に成功したといえると発表した。
飛行時間
[編集]2011年9月22日にはニュートリノが光速で予測されるより60.7ナノ秒 (統計誤差: ± 6.9ナノ秒、系統誤差: ± 7.4ナノ秒) 早く到達しているという結果を報告したが(あらゆる誤差を排除した上での事実であれば特殊相対性理論の拡張が必要であった)、後に光ケーブルの接続不良等の問題が判明し撤回した[5]。
関連項目
[編集]- ニュートリノ振動
- スーパーカミオカンデ
- 富士フイルムホールディングス - 写真乾板製造メーカー
- 戸塚洋二
外部リンク
[編集]脚注
[編集]- ^ “ニュートリノ振動を初確認 日本も参加の国際実験”. 47NEWS (共同通信). (2010年5月31日). オリジナルの2010年6月3日時点におけるアーカイブ。 2010年6月1日閲覧。
- ^ “OPERA実験 第2例目のタウニュートリノ反応検出” (PDF) (2012年6月7日). 2013年7月19日閲覧。
- ^ “New neutrino oscillation event discovered at OPERA” (2013年3月26日). 2013年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月19日閲覧。
- ^ “名古屋大学主導のニュートリノ振動実験OPERA、5例目のタウニュートリノ反応を検出。ニュートリノ振動現象存在の最終検証に成功” (PDF) (2015年6月15日). 2017年10月6日閲覧。
- ^ “ニュートリノ「超光速」を撤回、装置に不備 名大など”. 日本経済新聞 電子版 (日本経済新聞). (2012年6月8日) 2017年10月6日閲覧。