コンテンツにスキップ

M-1グランプリ2021

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
M-1グランプリ > M-1グランプリ2021
M-1グランプリ2021
受賞対象結成15年以内の漫才師(2人以上)
開催日2021年12月19日(敗者復活戦、決勝)
会場テレビ朝日(決勝)
日本の旗 日本
主催M-1グランプリ事務局
吉本興業
朝日放送テレビ(ABCテレビ)
司会今田耕司
上戸彩
報酬賞金1000万円ほか
最新受賞者錦鯉
公式サイト公式サイト
テレビ/ラジオ放送
放送局ABCテレビ・テレビ朝日系列
放送時間2021年12月19日
18時34分 - 22時10分
視聴率18.5%(関東地区
28.8%(関西地区

M-1グランプリ2021』(エムワングランプリ2021)は、吉本興業朝日放送テレビ(ABCテレビ)主催の漫才コンクール「M-1グランプリ」の第17回大会。2021年12月19日に決勝戦が開催され、ABCテレビ・テレビ朝日系列にて生放送された。大会スローガンは「人生、変えてくれ。[注 1]。優勝者は錦鯉[1]

概要

[編集]

前年から引き続き、入場前の手指消毒、検温、観覧客のマスク着用など、新型コロナウイルス感染症への慎重な対策を行ったうえで開催された。タイトルロゴの「2021」部分は、「コロナ禍から前に進もう」という意味を込めて赤系の配色となった[2]

総エントリー数は再エントリーを含め6017組で[3]、前年度からの増加幅は第5回(2005年)を上回り過去最大となった。

プレミアムスポンサーはCygamesサントリー日清食品が続投した一方で、第11回(2015年)から6年間協賛してきたファミリーマートが外れ、代わりにセブン-イレブンが加わった。

決勝戦は準決勝を勝ち上がったもも真空ジェシカモグライダーオズワルドランジャタイインディアンスゆにばーす錦鯉ロングコートダディの9組、そして敗者復活戦を制したハライチを加えた10組で争われた。

大会の流れ

[編集]

1回戦から準々決勝まで

[編集]

エントリー受付は7月3日から8月31日まで[4][5]。前回大会では1回戦が無観客で開催されたが、今大会では1回戦から有観客で行われ、3回戦も復活した。1回戦は8月1日から10月5日にかけて、北海道、仙台、埼玉、千葉、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄の8地区・10都道府県で開催。その後は東京、大阪・京都の2地区に分けて、10月8日 - 20日に2回戦、10月25日 - 11月2日に3回戦、11月10日 - 17日に準々決勝が開催された。

エントリーした6017組中、294組が3回戦、127組が準々決勝に進出。準々決勝初進出組は軍艦イノシカチョウ三遊間ニゲルベドリンクバーゲンイチオクZUMAエルフハイツ友の会TCクラクションキンボシダウ90000[注 2]ランパンプスウォンバットブラゴーリマリオネットブラザーズアン縫い怪奇!YesどんぐりRPGナイチンゲールダンスかもめんたるラパルフェゼスト、人人、金魚番長さすらいラビーケビンスポンループ軟水三日月ヶ浜ヨネダ2000ジャンクパンプキンポテトフライレインボー世間知らズトンツカタン、ぶるファー吉岡、阿佐ヶ谷姉妹の37組。

今大会から公式YouTubeチャンネルで3回戦の全ネタが配信されるようになった[注 3]。準々決勝ではラパルフェが『M-1』の制度そのものをネタにした漫才を披露し、話題を呼んだ[7]

ベストアマチュア賞は「軍艦」が受賞。NSC在学中の3回戦突破は、2015年の大会復活後では初めてであった[8][注 4]

準決勝(大会の流れ)

[編集]

12月2日にNEW PIER HALLにて開催。準々決勝を通過した25組に[9]GYAO!ワイルドカード枠を獲得した滝音を加え、26組が出場した。

準決勝初進出組はヨネダ2000[注 5]真空ジェシカ男性ブランコももヘンダーソンモグライダーの6組。

審査の結果、オズワルドインディアンスが3年連続、錦鯉が2年連続、ゆにばーすが3年ぶり3回目、もも、真空ジェシカ、モグライダー、ランジャタイロングコートダディが初の決勝進出を果たした。

敗者復活戦(大会の流れ)

[編集]

12月19日、決勝戦直前の14時55分より六本木ヒルズアリーナにて開催。視聴者投票により、準決勝敗退者から1組のみ勝ち上がることができる。GYAO!ワイルドカード枠の滝音を除く、16組に出場資格が与えられた。

出番順は抽選会で鰻和弘(銀シャリ)が投げたサイコロ[注 6]によって「アルファベット順」にくじを引いて決定した。

前年度でネタ途中に17時に流れる防災行政無線の「夕焼小焼」が流れるというトラブルがあったことを踏まえ、今年度は進行を一時中断することで対処された。また、最終16組目のさや香が狂気じみたネタを披露し、ネット上で大きな話題となった[10]

総投票数は292万9959票。前年度とは異なり全組が舞台下で待機し、敗者復活戦組の「笑御籤」が引かれた直後に順位が発表され、上位3組のみが舞台へ上がる形となった。投票の結果、金属バットハライチ、男性ブランコが上位3組に名を連ね、40万1909票を獲得したハライチが決勝戦に進出した。

決勝戦(大会の流れ)

[編集]

12月19日にテレビ朝日にて開催。司会は15大会連続の今田耕司と、10大会連続の上戸彩[11]

審査員は4年連続でオール巨人富澤たけし塙宣之立川志らく礼二松本人志上沼恵美子の7名が務めた。前年度でアクリルボードを設置した影響で漫才が少し聞こえづらいという事態が起きたため、対策としてアクリルボードを首元までとし、さらに観客席に近い巨人、富澤、塙はイヤホンを付けて漫才を聞くように変更された。

ファーストラウンドの出番順を決める「笑神籤(えみくじ)」を引き演者を発表する役割には、この年に行われた東京オリンピックの金メダリストから水谷隼(1・3・5・7・9組目)と阿部詩(2・4・6・8組目)が招かれた[注 7]。笑神籤による抽選の結果、モグライダー、ランジャタイ、ゆにばーす、ハライチ(敗者復活組)、真空ジェシカ、オズワルド、ロングコートダディ、錦鯉、インディアンス、ももの順でネタを披露した。前年度と同様、出場者は舞台裏ではなくスタンバイルームに感染対策を施した上で待機し、呼ばれた組が舞台のあるスタジオまでの通路を移動した。

審査員7名による採点の結果、1位のオズワルド、同率2位の錦鯉とインディアンスが最終決戦に進出。後者2組は規定に基づき、錦鯉が2位通過、インディアンスが3位通過とされた。出番順は昨年と同様、ファーストラウンド3位→2位→1位の順に自動的に決定された。最終投票では巨人がオズワルドに、上沼がインディアンスに、他の5名が錦鯉に投票。5票を獲得した錦鯉が第17代王者となった。

結果

[編集]

準決勝(結果)

[編集]
  • コンビ名、所属事務所は出場当時、結成年の太字はラストイヤー。
  • 金背景は決勝戦進出者。
グループ コンビ名 所属事務所 No. 結成年 準決勝進出歴 結果
A タキ/滝音[注 8] ヨ/吉本興業 4273 2016年 2/2年連続 2回目 敗退
ヨネダ2000 ヨ/吉本興業 901 2020年 1/初進出 敗退
ニューヨーク ヨ/吉本興業 3980 2010年 5/3年連続 5回目 敗退
カベポスター ヨ/吉本興業 3026 2014年 2/2年連続 2回目 敗退
マユリカ ヨ/吉本興業 4284 2011年 2/3年ぶり 2回目 敗退
ハライチ ワタナベエンターテインメント 2197 2006年 7/4年ぶり 7回目 敗退
シ/真空ジェシカ プロダクション人力舎 76 2012年 1/初進出 通過
B ト/東京ホテイソン グレープカンパニー 3914 2015年 5/5年連続 5回目 敗退
ミ/見取り図 ヨ/吉本興業 4000 2007年 6/5年連続 6回目 敗退
ゆにばーす ヨ/吉本興業 3355 2013年 5/2年連続 5回目 通過
ロングコートダディ ヨ/吉本興業 4141 2009年 3/3年連続 3回目 通過
ダン/男性ブランコ ヨ/吉本興業 1219 2011年 1/初進出 敗退
アインシュタイン ヨ/吉本興業 3582 2011年 5/2年ぶり 5回目 敗退
C もも ヨ/吉本興業 6 2017年 1/初進出 通過
オズワルド ヨ/吉本興業 2372 2014年 3/3年連続 3回目 通過
ランジャタイ グレープカンパニー 3033 2007年 3/2年連続 3回目 通過
キン/金属バット ヨ/吉本興業 2460 2007年 4/4年連続 4回目 敗退
ダイタク ヨ/吉本興業 811 2009年 4/3年連続 4回目 敗退
からし蓮根 ヨ/吉本興業 3027 2013年 5/5年連続 5回目 敗退
インディアンス ヨ/吉本興業 3107 2010年 5/4年連続 5回目 通過
D ヘンダーソン ヨ/吉本興業 2612 2008年 1/初進出 敗退
キュウ タイタン 4379 2013年 2/2年連続 2回目 敗退
アルコ&ピース オ/太田プロダクション 2291 2006年 2/5年ぶり 2回目 敗退
ニシ/錦鯉 ソ/SMA 3761 2012年 4/3年連続 4回目 通過
モグライダー マセキ芸能社 635 2009年 1/初進出 通過
さや香 ヨ/吉本興業 1942 2014年 2/4年ぶり 2回目 敗退

敗者復活戦(結果)

[編集]
  • コンビ名、所属事務所は出場当時、結成年の太字はラストイヤー。
  • 金背景は決勝戦進出者。
順位 コンビ名
所属事務所
No. 結成年 敗者復活戦
出場歴
出番 票数
1位 ハライチ
ワタナベエンターテインメント
2179 2006年 3/4年ぶり 3回目 5番 40万1909票
2位 キン/金属バット
吉本興業
2460 2007年 3/2年連続 3回目 14番 37万6458票
3位 ダン/男性ブランコ
吉本興業
1219 2011年 1/初出場 12番 34万5898票
4位 ミ/見取り図
吉本興業
4000 2007年 3/4年ぶり 3回目 4番
5位 ト/東京ホテイソン
グレープカンパニー
3914 2015年 4/2年ぶり 4回目 13番
6位 マユリカ
吉本興業
4284 2011年 2/3年ぶり 2回目 6番
7位 アインシュタイン
吉本興業
3582 2011年 5/2年ぶり 5回目 2番
8位 ニューヨーク
吉本興業
3980 2010年 3/4年ぶり 3回目 11番
9位 からし蓮根
吉本興業
3027 2013年 4/2年連続 4回目 15番
10位 ヨネダ2000
吉本興業
901 2020年 1/初出場 7番
11位 アルコ&ピース
太田プロダクション
2291 2006年 1/初出場
[注 9]
9番
12位 さや香
吉本興業
1942 2014年 1/初出場
[注 10]
16番
13位 ヘンダーソン
吉本興業
2612 2008年 1/初出場 8番
14位 ダイタク
吉本興業
811 2009年 4/3年連続 4回目 3番
15位 カベポスター
吉本興業
3026 2014年 2/2年連続 2回目 10番
16位 キュウ
タイタン
4379 2013年 2/2年連続 2回目 1番

決勝戦(結果)

[編集]
得点・得票詳細の装飾の意味
金背景 1位通過、優勝
銀背景 2位通過
銅背景 3位通過
赤文字 審査員別の最高評点
青文字 審査員別の最低評点
赤太文字 全体の最高評点
青太文字 全体の最低評点
  • 順位は最終決戦に進出したコンビは票数、それ以外のコンビはファーストラウンドの得点による順序。
    • ファーストラウンドの得点が同じ場合は、高得点を付けた審査員の人数が多いコンビを上位とし、得点欄に括弧書きで高得点を付けた審査員の人数を記載[注 11]
    • 最終決戦の票数が同じ場合は、ファーストラウンドの得点が高いコンビを上位とする。
  • 所属事務所は出場当時、結成年の太字はラストイヤー。
  • 敗者復活組はキャッチコピーが無いため、「(敗者復活組)」とする。
  • 順位や得点などをまとめた表は、矢印がついたセルをクリックすると、昇順、降順、元の順の順番で並び替えられる。
順位 コンビ名
所属事務所
No. 結成年 決勝戦進出歴 キャッチコピー ファースト 最終決戦
出番 得点 出番 得票
1/優勝 ニ/錦鯉
SMA[注 12]
3761 2012年 2/2年連続 2回目 50歳おバカの大冒険 8番 655点
(4名)
2番 5票
2位 オズワルド
吉本興業
2372 2014年 3/3年連続 3回目 シン・東京スタイル 6番 665点 3番 1票
3位 インディアンス
吉本興業
3107 2010年 3/3年連続 3回目 快速ボケ特急 9番 655点
(2名)
1番 1票
4位 ロングコートダディ
吉本興業
4141 2009年 1/初進出 やわらかハード 7番 649点
5位 もも
吉本興業
6 2017年 1/初進出
ノーシード
なにわNEWフェイス 10番 645点
6位 シ/真空ジェシカ
プロダクション人力舎
76 2012年 1/初進出
ノーシード
屈折のエリート 5番 638点
(5名)
7位 ゆにばーす
吉本興業
3355 2013年 3/3年ぶり 3回目 NO M-1,NO LIFE. 3番 638点
(2名)
8位 モグライダー
マセキ芸能社
635 2009年 1/初進出
ノーシード
やんちゃとぶきっちょ 1番 637点
9位 ハライチ
ワタナベエンターテインメント
2179 2006年 5/5年ぶり 5回目
ノーシード
(敗者復活組) 4番 636点
10位 ランジャタイ
グレープカンパニー
3033 2007年 1/初進出 奇天烈の極み 2番 628点
ファーストラウンド得点詳細
出番順 コンビ名 得点計 巨人 富澤 志らく 礼二 松本 上沼
1 モグライダー 637 91 93 92 89 90 89 93
2 ランジャタイ 628 87 91 90 96 89 87 88
3 ゆにばーす 638 89 92 91 91 93 88 94
4 ハライチ 636 88 90 89 90 89 92 98
5 シ/真空ジェシカ 638 90 89 92 94 94 90 89
6 オズワルド 665 94 95 95 96 96 96 93
7 ロングコートダディ 649 89 90 93 95 95 91 96
8 ニ/錦鯉 655 92 94 94 90 96 94 95
9 インディアンス 655 92 91 93 94 94 93 98
10 もも 645 91 90 91 96 95 92 90
最終決戦得票詳細
出番順 コンビ名 得票数 巨人 富澤 志らく 礼二 松本 上沼
1 インディアンス 1
2 ニ/錦鯉 5
3 オズワルド 1

記録・エピソード

[編集]
  • 吉本興業以外の所属コンビが5組決勝進出した(敗者復活組を含む)。これは第2回(2002年)に並び最多タイで、事務所数の6社は過去最多である。
    • プロダクション人力舎所属のコンビ(真空ジェシカ)の決勝進出は、第1回(2001年)・第2回(2002年)のおぎやはぎ、第4回(2004年)のアンタッチャブル以来で、実に13大会ぶり(17年ぶり)である。
  • 敗者復活戦を制したハライチは5回目の決勝進出となり、自身が持つ吉本興業以外での最多決勝進出回数を更新した。
  • エントリーナンバーが1桁のコンビが初めて決勝進出した(もも)。
  • 第14回(2018年)から4年連続で前年度トップバッターのコンビがストレートで決勝進出を決めた(第14回:ゆにばーす、第15回:見取り図、第16回:ニューヨーク、第17回:インディアンス)。
  • 95点以上および個人最高評点を受けたコンビが最下位に終わったのは初めて(ランジャタイ:立川志らくの96点)。
  • 上沼恵美子がハライチに付けた「98点」は今回の全体の最高評点で、9位に最高評点がつくケースは今大会が初めて[注 13]
  • 全体の最低評点が過去最高の「87点」となった。
  • 史上初めて「決勝進出経験あり、最終決戦初進出」の3組での最終決戦となった。
  • 最終審査結果の発表前に挿入されたVTRで、ファーストラウンドのロングコートダディの映像が抜けているミスがあった[注 14]
  • 錦鯉・長谷川雅紀(50歳)が史上初となる50代での決勝進出および優勝を果たした。また、芸歴26年は決勝進出者および優勝者として最長芸歴である。
    • 相方の渡辺隆(43歳)も史上初の40代での優勝となり、コンビでとろサーモンの2人(当時38歳)が持っていた優勝の最年長記録を更新した。
    • 第7回(2007年)のサンドウィッチマン以来、実に10大会ぶり(14年ぶり)に吉本興業以外の所属コンビが優勝した[注 15]
  • 最終決戦で審査員7人の票が5-1-1に割れたのは史上初[注 18]

紹介VTR

[編集]

敗者復活組を除く決勝進出コンビ9組の紹介VTRでは「コンビ結成の理由」と、「M-1グランプリとは―」へのメンバー1人の返答が表記された。

コンビ名 コンビ結成の理由 M-1グランプリとは―
モグライダー やっと見つけた“顔が派手なバカ” 漫才そのもの(芝)
ランジャタイ 「君、おもしろい?」と聞き「おもしろい」と答えた 夢舞台(伊藤)
ゆにばーす 試した相方候補の中で一番ウケたから 甲子園(川瀬)
真空ジェシカ プロに行く可能性が見えた 僕らが唯一、世に出られる手段(ガク)
オズワルド お笑いを辞めなさそうだったから 逃げたくて逃げたくない壁(伊藤)
ロングコートダディ 組んだら「楽そう」と感じたから 大お祭り(兎)
錦鯉 出会った中で一番バカだったから 人生を変えられるもの(長谷川)
インディアンス きむが惚れ込んだ田渕のボケ 今の僕の、ほぼ「全て」(田渕)
もも 漫才への熱量が同じだったから 芸人人生 大逆転(まもる。)

社会的反応

[編集]

敗者復活戦で爆発音(4分30秒)を超えてネタを披露したハライチが復活し、決勝戦でも5分30秒に渡ってネタを続けたことがインターネット上で物議を醸した[13]

大会終了後、オール巨人は自身のブログにて、この年を最後に上沼恵美子と共に審査員を卒業することを決めたことを発表[14]、上沼もラジオで巨人と共に審査員を辞める旨の発言をした[15]

DVD

[編集]

2022年6月8日によしもとミュージックから発売された。タイトルは『M-1グランプリ2021 大漫才時代~人生、変えてくれ~』。

スタッフ

[編集]

個別記事のある人物・会社のみ記載し、所属先は省略する。

関連番組

[編集]

朝日放送テレビ(ABCテレビ)では、決勝前週の12月12日に12:55 - 13:55の放送枠でテレビ朝日系列全国ネットでの事前特別番組『超お宝映像で振り返るM-1ランキング』を放送。

2017年から始まった生配信番組『M-1打ち上げ by ストロングゼロ』では、例年は千鳥が幹事(司会)を務めているが、今回のみかまいたちが就任した[16]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 次回大会以降のメインポスターなどにも引き続き使用されている。
  2. ^ 8人のうち蓮見翔と女性4人の5人編成で出場[6]
  3. ^ 前回大会では2回戦のネタが配信されていた。
  4. ^ 日刊スポーツの記事で「2004年のオリエンタルラジオ以来の準決勝進出」と書かれているが、2005年にバルチック艦隊が準決勝進出しているため、これは誤りである。
  5. ^ これまでは「ギンヤンマ」時代を含め2回とも1回戦敗退に終わっており、2回戦進出も初めてだった。女性コンビの準決勝進出は2016年のAマッソ以来、5年ぶり。
  6. ^ サイコロの目は「エントリーナンバー順」「50音順」「アルファベット順」と、それぞれの「逆順」で構成されている。
  7. ^ 最後の10組目は司会の上戸がくじを引いた。
  8. ^ ワイルドカード枠により準決勝に追加合格。
  9. ^ 第12回(2016年)では準決勝敗退だったが、敗者復活戦は欠場していた。
  10. ^ 決勝進出歴ありだが、準決勝敗退は初。
  11. ^ 公式サイトなどでは真空ジェシカ、ゆにばーす共に同率6位とされ、出番順で記載されている。例外としてM-1公式サイト内「大会の歴史」ページでは、真空ジェシカが「6位」、ゆにばーすが「7位」と規定に基づく順位で表記されている[12]
  12. ^ 漫才協会にも合わせて加入している。
  13. ^ これまで全体の最高評点を受けたコンビのうち、最も順位の低かったのは第1回(2001年)のキングコング(7位)で、西川きよしが付けた95点だった。
  14. ^ DVD・配信ではVTR自体がカットされている。
  15. ^ ただし、長谷川は札幌吉本、渡辺は東京吉本に在籍経験がある。
  16. ^ 2012年のバイきんぐ
  17. ^ 2016年のハリウッドザコシショウ、2017年のアキラ100%
  18. ^ 7票×3組の票の組み合わせは7-0-0、6-1-0、5-2-0、5-1-1、4-3-0、4-2-1、3-2-2、3-3-1の8通り。これにより、3-3-1以外の組み合わせが揃ったことになる。

出典

[編集]
  1. ^ 錦鯉が「M-1グランプリ2021」優勝!第17代王者に”. お笑いナタリー. ナターシャ (2021年12月19日). 2021年12月27日閲覧。
  2. ^ https://www.asahi.com/sp/articles/ASPDM0FJQPDLPTFC006.html
  3. ^ M-1エントリー数、過去最多6017組 初の6000組台 3年連続で最多更新 誕生してから節目の20年”. 中日スポーツ (2021年10月7日). 2021年12月26日閲覧。
  4. ^ 「M-1グランプリ2021」開催決定、大会の始動告げるライブ配信で麒麟川島MC”. お笑いナタリー. 2022年2月10日閲覧。
  5. ^ M-1グランプリ [@M1GRANDPRIX] (2021年7月19日). "🏆M-1グランプリ2021🏆 エントリー受付中! 締切は「8/31(火)当日消印有効」です。 東京・大阪会場の後半日程は大変混み合いますので、 お早めのエントリー、出場をご検討ください! よろしくお願い致します!". X(旧Twitter)より2022年2月10日閲覧
  6. ^ 『M-1』準々決勝にも進出し話題沸騰中! ダウ90000「演劇とコントの間のちょうどズルいところなんです」”. 週プレNEWS. 2021年11月18日閲覧。
  7. ^ 日刊大衆編集部. “『M-1グランプリ2021』決勝直前の「とんでもない火ダネ」!「M-1の結果は全部吉本が決めている!」準々決勝でタブーに「大ブッコミしたコンビ」の命運”. 日刊大衆. 2021年12月14日閲覧。
  8. ^ NSC現役生の軍艦「女性の方も応援して」04年オリラジ以来の準決勝狙う”. 日刊スポーツ. 2021年11月20日閲覧。
  9. ^ M-1グランプリ [@M1GRANDPRIX] (2021年11月18日). "🔥M-1グランプリ 準決勝進出者決定🔥 12月2日(木)、決勝の座をかけた戦いに挑むのはこの25組!". X(旧Twitter)より2022年2月10日閲覧
  10. ^ さや香に本音を聞きたい…M-1敗者復活戦あの伝説のネタ“からあげ4”「あれは本気で勝ちにいった?」「負けたけど、めっちゃ暑かった」(3/3)”. Number Web. 2023年3月20日閲覧。
  11. ^ 『M-1』審査員4年連続同メンバー【歴代一覧あり】 誕生20年のメモリアルイヤーの司会は今田耕司&上戸彩”. ORICON NEWS (2021年11月25日). 2024年12月1日閲覧。
  12. ^ 大会の歴史”. M-1グランプリ 公式サイト. 2024年12月25日閲覧。
  13. ^ M-1ハライチ、ネタ時間4分なのに5分半使って物議 決勝も大幅タイムオーバー「ルール守れよ」”. J-CASTニュース (2021年12月20日). 2022年1月1日閲覧。
  14. ^ オール巨人『M-1』審査員“卒業”へ 上沼恵美子と「約束しました」」『ORICON NEWS』オリコン、2021年12月21日。2022年5月20日閲覧。
  15. ^ 上沼恵美子『M-1』審査員に嘆き「おかしいとかいろいろ言われる」「東京はアウェー、皆が敵」」『ORICON NEWS』オリコン、2021年12月20日。2022年5月20日閲覧。
  16. ^ 15年戦った2人だからすべてのM-1戦士を労える、打ち上げ配信新司会にかまいたち(動画あり / コメントあり)」『お笑いナタリー』ナターシャ、2021年12月13日。2022年6月10日閲覧。

外部リンク

[編集]