コンテンツにスキップ

J-POP青春の'80

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
J-POP青春の'80
ジャンル 音楽番組
出演者 下段参照
製作
制作 NHK
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
2011年度
出演者大友康平
橋本奈穂子
放送期間2011年4月7日 - 9月29日
放送時間木曜日 20:00 - 20:58
放送分58分
2012年度
出演者大友康平
西堀裕美
放送期間2012年4月6日 - 年9月28日
放送時間金曜日 22:00 - 22:59
放送分59分
テンプレートを表示

J-POP青春の'80』(ジェイポップせいしゅんのエイティー)は、NHK BSプレミアムで放送された音楽番組。進行役はミュージシャンの大友康平NHKアナウンサー橋本奈穂子(2011年度)、西堀裕美(2012年度)。

概要

[編集]

1980年を中心に1970年代から1990年代にヒットしたJ-POP[1]を、ゲスト歌手3組程度を招き、NHK放送センターにおいて公開収録を行った[† 1][2]。進行役を務めた大友は、HOUND DOG名義で歌唱を披露することもあった。

2012年1月19日にNHKホールにて「大集合!J-POP青春の'80 〜音楽はタイムマシン!〜」の公開収録が行われ、20組のアーティストが出演した。

「大集合!J-POP青春の80s」は、放送終了後も歌謡ポップスチャンネルにて再放送されている(不定期)[† 2]

放送時間

[編集]
2011年度
2012年度
大集合J-POP青春の'80
  • 2012年3月30日:22:00 - 24:00
  • 2012年4月1日:13:00(再放送)

進行役

[編集]
  • 大友康平(2011年年度、2012年度)
  • 橋本奈穂子(2011年年度)
  • 西堀裕美(2012年度)
  • 半田健人(2012年度「半田健人のJ-POP講座」コーナー担当)

脚注

[編集]
注釈
  1. ^ 当番組によると「J-POP」というフレーズが初めて使われるようになるきっかけは、1988年のJ-WAVEにあるとされており、1980年当時はアイドル歌謡曲もしくはニューミュージックロックと呼ばれていた。特に後者二者は当時、テレビに出演しないことを美徳とされていた面が多く、当時の演奏VTRが残っていることは特に貴重といえる[独自研究?]
  2. ^ 観覧するにはNHKネットクラブプレミアム会員であることで、インターネットでの申し込みが必要であった。
出典

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]