IFSCクライミングワールドカップ
2012年ワールドカップのボルダリング競技で優勝のアンナ・シュトーア | |
競技 | スポーツクライミング |
---|---|
開始年 | 1989 |
主催 | 国際スポーツクライミング連盟 |
公式サイト | |
www |
IFSCクライミングワールドカップ (英語: IFSC Climbing World Cup) は、国際スポーツクライミング連盟 (IFSC) が主催して毎年開催されているスポーツクライミング(クライミングの競技) の大会シリーズ。 アスリートは、リード 、ボルダリング 、スピードの3つの分野で競う。 競技会と会場の数は年ごとに異なる。最初のワールドカップは1989年に開催され、リードクライミングイベントのみで開催された。スピードクライミングは1998年に、ボルダリングは1999年に導入された。1989年から2006年までの18シーズン、ワールドカップはUIAAの支援の下で開催され、UIAAクライミングワールドカップと呼ばれていた。2007年以降、IFSCの後援の下で開催されている。[1]
得点形式
[編集]専門分野
[編集]ワールドカップの各大会の終わりに、優勝者にトロフィーが授与され、上位3人のアスリートに金、銅、銀メダルが授与され、上位6人のアスリートに賞金が授与される。 個々のワールドカップ大会の上位30の競技者は、ポイントを獲得する。
ランキング | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
ポイント | 100 | 80 | 65 | 55 | 51 | 47 | 43 | 40 | 37 | 34 | 31 | 28 | 26 | 24 | 22 |
ランキング | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ポイント | 20 | 18 | 16 | 14 | 12 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
ワールドカップ全体のランキングは、各競技(リード、ボルダリング、スピード)毎にアスリートに与えられるポイントの加算で決定される。 アスリートが専門分野のすべての競技に参加した場合、最も低い結果は破棄される(IFSCがそのシーズンで少なくとも6つの競技会を開催することが条件)。 シーズンの終わりに、各分野で最高ランクのアスリートがワールドカップシリーズの総合優勝者と見なされ、トロフィーが授与され、2位と3位の選手にはプレートが授与される。 [2]
代表チームランキング
[編集]各競技会の終了時に、各チームの上位3名のチームメンバーのランキングポイントを加算することにより、各分野のナショナルチームランキングが決定される。 各分野(リード、ボルダリング、スピード)について、チーム全体のランキングは、各チームに与えられたポイントがワールドカップシリーズ全体の加算により決定される。 チームが専門分野のすべての競技に参加した場合、最も低い結果は破棄される(IFSCがそのシーズンで少なくとも6つの競技会を開催した場合)。 シーズンの終わりに、総合ランキングで最高位のチームにトロフィーが授与される。
総合ランキング
[編集]分野 | 全体スコア | 全体ランキング |
---|---|---|
リード | 665 | 1 |
ボルダリング | 470 | 2 |
スピード | 0 | - |
コンバインド | 1135 | 1 |
シーズン毎に、各アスリートがイベント間および分野(リード、ボルダリング、スピード)で得た結果を考慮して、総合ランキングが決定されます。 シーズンの終わりに、トップ3の選手に賞が授与される。 コンバインドは、最初のスピードイベントと共に1998年に初めて導入され [3] 、ボルダリングは翌年に導入された。
1998年から2017年まで、各アスリートの合計スコアは、少なくとも2つの異なる分野でそのアスリートが獲得したワールドカップの総合スコアの合計で決定されていた。 例えば、2017年にJanja Garnbretは1135ポイントの総合スコアで総合タイトルを獲得したが、これは、リードとボルダリングで獲得した総合スコアの合計であい、スピードイベントは不参加のため、その分野のスコアはゼロであった。
分野 | イベント | ランキング | |
---|---|---|---|
全般 | 相対的 | ||
リード | ヴィラーズ | 1 | 1 |
アルコ | 1 | 1 | |
ボルダリング | メリンゲン | 4 | 3 |
ミュンヘン | 3 | 2 | |
スピード | 呉江 | 27 | 2 |
X門 | 26 | 4 | |
相対ランキングの合計 | 48 |
2018年以降、複合スコアを決定するためにより複雑なルールが適用された。 [4] 各分野の少なくとも2つの競技会(すなわち、ボルダリングで2人、リードで2人、スピードで2人)に参加しているアスリートのみが、複合タイトルの対象となった。 ワールドカップの各イベントのランキングは、資格のないアスリートのポイントを切り捨てることにより調整される。 アスリートの選択されたサブセット(適格なもの)に関連しているため、これらの調整されたランキングは、参加者のセット全体に適用される一般的なランキングとは対照的に、 相対ランキングと呼ばれる。 資格のあるアスリートが2回以上の専門分野の競技に参加した場合、その専門分野で最高の2つの結果のみが考慮される。 資格のある各アスリートについて、選択された6つのイベントで得られた相対的なランキングを掛け合わせて、総合スコアを決定する。 アスリートは、スコアに従ってランク付けされる。 つまり、最低スコアのアスリートに総合タイトルが与えられる。 例えば、2018年にJakob Schubertは、表に示すように決定された48点のスコアでCombined World Cupタイトルを獲得した。
2019年、参加者がすべての分野(ボルダリング、リード、スピード)で競う必要のあるワールドカップシリーズに個別の複合イベントが導入され、その結果に基づいてメダルが授与される。[5] ただし、シーズン終了時、6つの選択されたイベントで各アスリートが獲得した各分野の結果に基づいて、2018年と同じ方法で、ワールドカップの総合ランキングも決定される。
男子成績
[編集]1991年シーズン以降のランキングの詳細は、IFSC 公式サイトから入手できる。 [6]
リード
[編集]年 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
1989 | ![]() |
![]() |
![]() |
1990 | ![]() |
![]() |
![]() |
1991 | ![]() |
![]() |
![]() |
1992 | ![]() |
![]() |
![]() |
1993 | ![]() |
![]() |
![]() |
1994 | ![]() |
![]() |
![]() |
1995 | ![]() |
![]() |
![]() |
1996 | ![]() |
![]() |
![]() |
1997 | ![]() |
![]() |
![]() |
1998 | ![]() |
![]() |
![]() |
1999 | ![]() |
![]() |
![]() |
2000 | ![]() |
![]() |
![]() |
2001 | ![]() |
![]() |
![]() |
2002 | ![]() |
![]() |
![]() |
2003 | ![]() |
![]() |
![]() |
2004 | ![]() |
![]() |
![]() |
2005 | ![]() |
![]() |
![]() |
2006 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
2007 | ![]() |
![]() |
![]() |
2008 | ![]() |
![]() |
![]() |
2009 | ![]() |
![]() |
![]() |
2010 | ![]() |
![]() |
![]() |
2011 | ![]() |
![]() |
![]() |
2012 | ![]() |
![]() |
![]() |
2013 | ![]() |
![]() |
![]() |
2014 | ![]() |
![]() |
![]() |
2015 | ![]() |
![]() |
![]() |
2016 | ![]() |
![]() |
![]() |
2017 | ![]() |
![]() |
![]() |
2018 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ボルダリング
[編集]年 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
1999 | ![]() |
![]() |
![]() |
2000 | ![]() |
![]() |
![]() |
2001 | ![]() |
![]() |
![]() |
2002 | ![]() ![]() ![]() |
- | - |
2003 | ![]() |
![]() |
![]() |
2004 | ![]() |
![]() |
![]() |
2005 | ![]() |
![]() |
![]() |
2006 | ![]() |
![]() |
![]() |
2007 | ![]() |
![]() |
![]() |
2008 | ![]() |
![]() |
![]() |
2009 | ![]() |
![]() |
![]() |
2010 | ![]() |
![]() |
![]() |
2011 | ![]() |
![]() |
![]() |
2012 | ![]() |
![]() |
![]() |
2013 | ![]() |
![]() |
![]() |
2014 | ![]() |
![]() |
![]() |
2015 | ![]() |
![]() |
![]() |
2016 | ![]() |
![]() |
![]() |
2017 | ![]() |
![]() |
![]() |
2018 | ![]() |
![]() |
![]() |
2019 | ![]() |
![]() |
![]() |
スピード
[編集]コンバインド
[編集]年 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
1998[7] | ![]() |
![]() |
- |
1999 | ![]() |
![]() |
![]() |
2000 | ![]() |
![]() |
![]() |
2001 | ![]() |
![]() |
![]() |
2002 | ![]() |
![]() |
![]() |
2003 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
2004 | ![]() |
![]() |
![]() |
2005 | ![]() |
![]() |
![]() |
2006 | ![]() |
![]() |
![]() |
2007 | ![]() |
![]() |
![]() |
2008 | ![]() |
![]() |
![]() |
2009 | ![]() |
![]() |
![]() |
2010 | ![]() |
![]() |
![]() |
2011 | ![]() |
![]() |
![]() |
2012 | ![]() |
![]() |
![]() |
2013 | ![]() |
![]() |
![]() |
2014 | ![]() |
![]() |
![]() |
2015 | ![]() |
![]() |
![]() |
2016 | ![]() |
![]() |
![]() |
2017 | ![]() |
![]() |
![]() |
2018 | ![]() |
![]() |
![]() |
女子成績
[編集]1991年シーズン以降のランキングの詳細は、IFSC公式サイトから入手できる。 [6]
リード
[編集]年 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
1989 | ![]() |
![]() |
![]() |
1990 | ![]() ![]() |
- | ![]() |
1991 | ![]() |
![]() |
![]() |
1992 | ![]() |
![]() |
![]() |
1993 | ![]() |
![]() |
![]() |
1994 | ![]() |
![]() |
![]() |
1995 | ![]() |
![]() |
![]() |
1996 | ![]() |
![]() |
![]() |
1997 | ![]() |
![]() |
![]() |
1998 | ![]() |
![]() |
![]() |
1999 | ![]() |
![]() |
![]() |
2000 | ![]() |
![]() |
![]() |
2001 | ![]() |
![]() |
![]() |
2002 | ![]() |
![]() |
![]() |
2003 | ![]() |
![]() |
![]() |
2004 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
2005 | ![]() |
![]() |
![]() |
2006 | ![]() |
![]() |
![]() |
2007 | ![]() |
![]() |
![]() |
2008 | ![]() |
![]() |
![]() |
2009 | ![]() |
![]() |
![]() |
2010 | ![]() |
![]() |
![]() |
2011 | ![]() |
![]() |
![]() |
2012 | ![]() |
![]() |
![]() |
2013 | ![]() |
![]() |
![]() |
2014 | ![]() |
![]() |
![]() |
2015 | ![]() |
![]() |
![]() |
2016 | ![]() |
![]() |
![]() |
2017 | ![]() |
![]() |
![]() |
2018 | ![]() |
![]() |
![]() |
ボルダリング
[編集]年 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
1999 | ![]() |
![]() |
![]() |
2000 | ![]() |
![]() |
![]() |
2001 | ![]() |
![]() |
![]() |
2002 | ![]() ![]() ![]() |
- | - |
2003 | ![]() |
![]() |
![]() |
2004 | ![]() |
![]() |
![]() |
2005 | ![]() |
![]() |
![]() |
2006 | ![]() |
![]() |
![]() |
2007 | ![]() |
![]() |
![]() |
2008 | ![]() |
![]() |
![]() |
2009 | ![]() |
![]() |
![]() |
2010 | ![]() |
![]() |
![]() |
2011 | ![]() |
![]() |
![]() |
2012 | ![]() |
![]() |
![]() |
2013 | ![]() |
![]() |
![]() |
2014 | ![]() |
![]() |
![]() |
2015 | ![]() |
![]() |
![]() |
2016 | ![]() |
![]() |
![]() |
2017 | ![]() |
![]() |
![]() |
2018 | ![]() |
![]() |
![]() |
2019 | ![]() |
![]() |
![]() |
スピード
[編集]コンバインド
[編集]年 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
1998[8] | ![]() |
![]() |
![]() |
1999 | ![]() |
![]() |
![]() |
2000 | ![]() |
![]() |
![]() |
2001 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
2002 | ![]() |
![]() |
![]() |
2003 | ![]() |
![]() |
![]() |
2004 | ![]() |
![]() |
![]() |
2005 | ![]() |
![]() |
![]() |
2006 | ![]() |
![]() |
![]() |
2007 | ![]() |
![]() |
![]() |
2008 | ![]() |
![]() |
![]() |
2009 | ![]() |
![]() |
![]() |
2010 | ![]() |
![]() |
![]() |
2011 | ![]() |
![]() |
![]() |
2012 | ![]() |
![]() |
![]() |
2013 | ![]() |
![]() |
![]() |
2014 | ![]() |
![]() |
![]() |
2015 | ![]() |
![]() |
![]() |
2016 | ![]() |
![]() |
![]() |
2017 | ![]() |
![]() |
![]() |
2018 | ![]() |
![]() |
![]() |
関連項目
[編集]出典
[編集]- ^ “Climbing Competitions' History”. ifsc-climbing.org. 24 September 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。19 May 2013閲覧。
- ^ “Event Regulations”. 2019年10月11日閲覧。
- ^ Before 1998, the World Cup consisted only of lead climbing competitions. In 1998, for the first time a speed event was introduced, which was held in Beauregard (Italy). A combined title was also awarded. However, only 3 women and 2 men competed in both disciplines and hence met the requirements to be ranked for the combined title.
- ^ “IFSC Rules modifications 2018”. ifsc-climbing.org. 19 May 2019閲覧。
- ^ “IFSC Rules modifications 2019”. ifsc-climbing.org. 19 May 2019閲覧。
- ^ a b “World Cup rankings and World rankings”. www.ifsc-climbing.org. 2019年10月11日閲覧。
- ^ “UIAA CLIMBING-WORLDCUP 1998: MEN COMBINED”. 2019年10月11日閲覧。
- ^ “UIAA CLIMBING-WORLDCUP 1998: WOMEN COMBINED”. 2019年10月11日閲覧。
外部リンク
[編集]- “世界ランキング (1991年以降)”. www.ifsc-climbing.org. 2019年10月11日閲覧。
- “IFSC 大会カレンダー”. www.ifsc-climbing.org. 2019年10月11日閲覧。
- “IFSC ルール”. www.ifsc-climbing.org. 2019年10月11日閲覧。