コンテンツにスキップ

HD 13931 b

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
HD 13931 b
星座 アンドロメダ座
発見
発見日 2009年11月13日
発見者 Howard, A. H. ら
カリフォルニア惑星探査
発見場所 W・M・ケック天文台
発見方法 ドップラー分光法
現況 投稿中
軌道要素と性質
軌道長半径 (a) 5.15 ± 0.29 au
(7.7 × 108 km)
近点距離 (q) 5.05 ± 0.43 au
(~7.56 × 108 km)
遠点距離 (Q) 5.25 ± 0.46 au
(~7.85 × 108 km)
離心率 (e) 0.02 ± 0.05
公転周期 (P) 4218 ± 388 日
(~11.55 年)
近点引数 (ω) 290 ± 78 °
前回近点通過 JD 2454494 ± 904
準振幅 (K) 22.8 ± 3.0 m/s
HD 13931の惑星
主星
視等級 +7.61
スペクトル分類 G0
質量 1.02 ± 0.02 M
半径 1.23 ± 0.06 R
表面温度 5829 ± 44 K
金属量 [Fe/H] 0.03 ± 0.04
年齢 84 ± 20億年
位置
赤経 (RA, α)  02h 16m 47.3791s
赤緯 (Dec, δ) +43° 46′ 22.784″
距離 144.2 ± 4.6 光年
(44.2 ± 1.4 pc)
物理的性質
下限質量 1.88 ± 0.15 MJ
他のカタログでの名称
BD+43°459 b, HIP 10626 b
Template (ノート 解説) ■Project

HD 13931 b とは、2010年に発見された太陽系外惑星である。地球からアンドロメダ座の方角に140光年離れた恒星 HD 13931公転している。木星の2倍の質量がある巨大惑星で、木星に似た円軌道を11.5年で一周する。

特徴

[編集]

HD 13931 b は、W・M・ケック天文台で観測を行っていたカリフォルニア惑星探査 (CPS) 計画によって見出され、2010年に他の3つの惑星(HD 34445 b, HD 126614 Ab, グリーゼ179b)と併せて公表された。惑星の確認には12年間の観測で集められた恒星の視線速度変化のデータが用いられた[1]

主星の HD 13931 はスペクトル型G0Vの恒星で、光度は太陽の1.6倍前後と推定されている。惑星の HD 13931 b は木星の1.9倍以上の質量を持つ天体で、木星のような巨大ガス惑星と見られている。半径5.2天文単位のほぼ真円の軌道を11.5年かけて公転しており、これは木星の軌道(半径5.20天文単位、周期11.9年)によく似ている。

参考文献

[編集]
  1. ^ Howard, A. H.; et al. (2010). "The California Planet Survey I. Four New Giant Exoplanets". arXiv:1003.3488v1

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]