コンテンツにスキップ

globe2 pop/rock

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『globe2 pop/rock』
globeスタジオ・アルバム
リリース
録音 レコーディング
Tribal Kicks Studio 13 & 14(Tokyo)
Zero Studio(Tokyo)
On Air Azabu(Tokyo)
Woodstock Studio(Karuizawa)
Whitfield Street Studios(London)
ミキシング
Whitfield Street Studios(London)
Tribal Kicks Studio 13(Tokyo)
マスタリング
Bernie Grundman Studio(Tokyo)
ジャンル J-POP
時間
レーベル avex globe
プロデュース 小室哲哉
チャート最高順位
  • 週間5位(オリコン
  • デイリー1位(オリコン)
globe アルバム 年表
globe decade -single history 1995-2004-
2005年
globe2 pop/rock
(2005年)
maniac
2006年
EANコード
EAN 4988064700622
『globe2 pop/rock』収録のシングル
テンプレートを表示

globe2 pop/rock』(グローブ・トゥー・ポップ・ロック)は、globeの10枚目のフルアルバム。2005年8月10日に発売。発売元はavex globe

解説

[編集]

デビュー10周年に発売され、オリコンウィークリーチャートで初登場5位を記録した。

タイトルも最初のアルバム『globe』からを一幕とすると、10周年を迎えこれからが第2幕という意味合いもあって『globe2』というタイトルになった。

コンセプトは「ここ4,5年程商業音楽から逸脱した、自己満足で音色フェチな音楽を作ってしまった事への反省」であり、「ここ10年を振り返り『自分の好きだった頃のglobeだな』と思えるように、誰もが口ずさめるJ-POPを目指した」と語っている。反面「CDフォーマットへの一つのけじめ」として1曲単位で配信のみの発売も検討されたが、次第にCDだったらどんな形にするかを考えていったという[1][2]

2005年8月8日にオープンした「e-onkyo music store」にて、WMA Pro Lossless(24bit/96kHz)、WMA lossless(16bit/44.1kHz)フォーマットによる先行配信が行われた[3]

収録曲

[編集]
CD
全作曲・編曲: 小室哲哉
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.Love goes on !!小室哲哉・RAP詞:MARC小室哲哉
2.EXPECTATION小室哲哉・RAP詞:MARC小室哲哉
3.Back 2 Be小室哲哉・RAP詞:MARC小室哲哉
4.Here I am小室哲哉・RAP詞:MARC小室哲哉
5.LOST小室哲哉・RAP詞:MARC小室哲哉
6.Asian Night小室哲哉・RAP詞:MARC小室哲哉
7.goodBye NOW小室哲哉・RAP詞:MARC小室哲哉
8.feel like the wind小室哲哉小室哲哉
9.Judgement小室哲哉・RAP詞:MARC小室哲哉
10.SHIFT小室哲哉・RAP詞:MARC小室哲哉
11.see the next page-小室哲哉
合計時間:

楽曲解説

[編集]
  1. Love goes on !!
  2. EXPECTATION
  3. Back 2 Be
  4. Here I Am
    30thシングル。よみうりテレビ日本テレビ系アニメ『ブラック・ジャック』オープニングテーマ。
  5. LOST
  6. Asian Night
  7. goodBye NOW
  8. Feel Like the Wind
  9. Judgement
    2004年から2005年にかけて行われたライブ・ツアー「globe decade -access best seasons 1995-2004-」で初披露された楽曲。2005年3月にエキサイトの有料音楽配信にて「Judgement (studio live version)」として先行配信された。
  10. SHIFT
  11. see the next page
    インストゥルメンタル。

クレジット

[編集]

レコーディングメンバー

[編集]
  • All Synthesizers, Keyboards & Instrumentation : 小室哲哉
  • Guitars : 小室哲哉, 葛城哲哉
  • Additional Backing Vocals : ヒルマヒロシ

スタッフ

[編集]
  • Produced : 小室哲哉
  • Mixed : 小室哲哉, Dave Ford
  • Mastered : 前田康二
  • Recorded : 佐竹央行, 若公俊広
  • Synthesizer Programming, Protools Editing & Pyramix Operation : 岩佐俊秀
  • A&R : 佐々木淳
  • Head A&R : 伊東宏晃
  • General Producer : 阿部元博
  • Advisors : 荒木隆司, 林真司, 阿久津明, 前田治昌, 下川大介
  • Executive Producers : 松浦勝人, 千葉龍平
  • Art Direction : 青木克憲
  • Photographer : 石田東

[4]

脚注

[編集]
  1. ^ 扶桑社SPA!』2005年8月16,23日合併号より。
  2. ^ 日経BP社日経エンタテインメント!』2005年9月号より。
  3. ^ [1]高品質音楽配信事業の開始およびglobeの新譜の先行配信に関するお知らせ(pdf)
  4. ^ CDに封入している歌詞カードより。