GUILTY GEAR -STRIVE-
![]() | この項目「GUILTY GEAR -STRIVE-」は加筆依頼に出されており、内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています。 加筆の要点 - 全体的に不足。概要・ストーリー・開発経緯 (貼付後はWikipedia:加筆依頼のページに依頼内容を記述してください。記述が無いとタグは除去されます) (2023年11月) |
![]() | この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年11月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
![]() |
GUILTY GEAR -STRIVE- | |
---|---|
ゲーム | |
ゲームジャンル | 対戦型格闘ゲーム |
対応機種 | PlayStation 4 / 5 Microsoft Windows Xbox One Xbox Series X/S Nintendo Switch |
ゲームエンジン | Unreal Engine 4 |
開発・発売元 | アークシステムワークス |
ディレクター | 石渡太輔(ゼネラル) |
アートディレクター | 永野覧、坂村英彦 |
キャラクターデザイン | 石渡太輔 |
プレイ人数 | 1-2人 |
発売日 | PS4・5 / Win 2021年6月11日 AC 2021年7月29日 Xbox / Xbox Series 2023年3月7日 Switch 2025年1月23日 |
レイティング | CERO:C(15才以上対象) |
コンテンツアイコン | セクシャル |
アニメ:GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS | |
原作 | アークシステムワークス |
監督 | 森川滋 |
シリーズ構成 | 海法紀光 |
脚本 | 重信康 |
キャラクターデザイン | 石渡太輔(原案) 茶之原拓也、八森優香 Joseph Shin |
音楽 | 高橋諒 |
アニメーション制作 | サンジゲン |
放送局 | TOKYO MXほか |
放送期間 | 2025年4月5日 - |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | ゲーム・アニメ |
ポータル | ゲーム・アニメ |
『GUILTY GEAR -STRIVE-』(ギルティギアストライヴ、GGST)はアークシステムワークスが開発し販売する3D対戦アクションゲーム (対戦型格闘ゲーム)。GUILTY GEARシリーズのメインラインの7作目であり、全体では25作目。
2021年6月11日に PlayStation 4、PlayStation 5、Steam上でWindows向けにリリース。2021年7月29日に日本国内でALL.Net P-ras MULTI向けアーケードゲームタイトルとしてリリース[1]。2023年3月7日にXbox One、及びXbox Series X/S向けにリリース。2025年1月23日に『ギルティギア ストライヴ Nintendo Switch Edition』のタイトルでNintendo Switch版が発売。
概要
[編集]![]() | この節の加筆が望まれています。 |
「シリーズの完全な再構築」を目的として、本作ではその本質的な箇所を保ったまま、多くの機能やシステムを刷新した。
前作Xrdで好評だったセルアニメ調の3Dに引き続き、セルアニメ風グラフィックと3D表現を駆使した派手でダイナミックな映像表現が特徴。
また、シリーズの特徴であるロックを主体としたサウンドトラックでは、全てのキャラクターテーマにボーカルがついた。
ゲームシステム
[編集]![]() | この節の加筆が望まれています。 |
「シリーズの完全な再構築」を目的として、本作ではシリーズの本質的な箇所を保ったまま、多くの機能やシステムを刷新した。また、ステージ端の壁を破壊し別エリアに移動する「ウォールブレイク」システムを新たに導入し、壁際の攻防に一味加えている。
一方、シリーズを代表するシステムの一つであるインスタントキルが削除されたほか、空中受け身が廃止された。
その他要素は以下の通り。
- ロマンキャンセル
- テンションゲージを50%消費し、自身の行動のほとんどを強制的にキャンセルする事ができる。発動するタイミングによって効果が異なり、四種類ある。
- ロマンキャンセルを発動すると周囲の速度が低下するのは前作と同様だが、今作ではロマンキャンセルの発動直後にダッシュ入力をすることで、ロマンキャンセル中に多少スライド移動することが可能。
- またロマンキャンセル自体を攻撃でキャンセルすることで
- 攻撃を絶え間なく続けることができる。
- これらは組み合わせることも可能。
- ウォールブレイク
- 相手をステージ端に追いやり攻撃を重ねることで相手が壁に張り付く。この状態で攻撃を加えることで、ステージ端の壁が破壊され別エリアに移動し、ステージ中央で仕切り直しとなる。
- ウォールブレイクすると追加ダメージを与えられる、ポジティブボーナスを得るなどのメリットがあるが、あえてウォールブレイクせず画面端で攻撃を続けることも可能。
シーズン3アップデート
[編集]2023年8月24日に配信されたシーズン3へのアップデートver1.29で新規のゲームシステムが追加され、既存のシステムにも一部変更が加えられた。[2]
ポジティブボーナス
[編集]バーストゲージが溜まるようになった。
バースト
[編集]青バーストの判定が画面全体に拡大した。命中した際にボーナスとしてバーストゲージが溜まらなくなった。
金バーストは命中時にテンションゲージを最大まで貯めるのではなく、ポジティブボーナスを得るようになった。
ワイルドアサルト
[編集]バーストゲージを50%消費して突進攻撃を行う。キャラクター全員共通で使用可能だが、性能はキャラクターによって異なる。
ディフレクトシールド
[編集]バーストゲージを50%消費して相手を弾き飛ばせる強力なガードを行う。キャラクター全員共通で使用可能。
ストーリー
[編集]![]() | この節の加筆が望まれています。 |
ストーリーは前作GUILTY GEAR Xrdのストーリーの出来事の後に続いている。
ワシントンD.C.を舞台とし、ソル=バッドガイの物語の終着点であり、因縁の相手、飛鳥=R=クロイツとの決着を描いている。
メインストーリー
[編集]アナザーストーリー
[編集]登場キャラクター
[編集]発売時点で15名のキャラクターが居たが、アップデートにより継続的に追加されている。ゲームシステムの刷新を受けて、キャラクター性能や技のレパートリーが前作までと大きく異なるキャラクターも少なくない。
発売時点
[編集]シーズン1
[編集]シーズン2
[編集]シーズン3
[編集]シーズン4
[編集]- クィーン・ディズィー
- ヴェノム
- ユニカ / アニメ「GUILTY GEAR -STRIVE-: DUAL RULERS」より参戦。
- ルーシー / アニメ「Cyberpunk:Edgerunners」よりゲスト参戦。
NPC
[編集]- マルコム・マイヤーズ / ストーリー序盤に登場する賞金首。刺さった後貫通する特殊な槍を用いる。賞金30,000W$。2024年のエイプリルフールには、彼がプレイアブルキャラクターになるというジョークが発表された。[3]
- ヴァーノン大統領
- ガブリエル
- ダレル
- エリカ
開発
[編集]![]() | この節の加筆が望まれています。 |
制作(ストーリーモード)およびキャラクター選定
[編集]本作の制作はかなり前から進められており、第1弾のプロットは2010年代後半に提出された[4]。この時点ではさまざまなプレイアブルキャラクターに焦点が当てられていたものの、このままでは内容量が大きすぎて納期に間に合わないため、より扱う要素を限定することにしていた[4]。なお、同時点でプレイアブルキャラクターはほぼ決まっていたものの、内定した後に変更された者もいた[4]。
オープニングムービー
[編集]対戦型格闘ゲームのオープニング映像はキャラクターの全身図とバトルアクションを紹介するという内容が一般的である[4]。これに対し、アートディレクターの一人である永野覧は、本作がソル=バッドガイの物語の完結編であることと、ストーリーに重きを置いたギルティギアシリーズの集大成としてフルアニメーションのオープニングムービーを作りたいと考えていた。もう一人のアートディレクターである坂村英彦もこれに賛同し、永野によるフルアニメーションのオープニングムービーが導入された[4]。
オープニングムービーの制作にあたり、ゼネラルディレクターの石渡太輔からは、格闘ゲームらしくなくてもいいが、「各キャラクターの魅力的なカットを用意すること」「ストーリーモードのネタバレはしないこと」「ダイジェストにせず、イメージ寄りにしてほしい」という条件が課された[4]。一方、開発ディレクターの片野からはストーリーモードにしか出てこないNPCの出番が多いという指摘も寄せられ、坂村はその点が難しかったと2021年の4Gamer.netとのインタビューの中で振り返っている[4][注 4]。
反響
[編集]![]() | この節の加筆が望まれています。 |
売り上げ
[編集]批評
[編集]ブリジット論争
[編集]テレビアニメ
[編集]![]() | この節には放送または配信開始前の番組に関する記述があります。 |
『GUILTY GEAR -STRIVE-: DUAL RULERS』(ギルティギア ストライヴ:デュアル ルーラーズ)のタイトルで[5]、2025年4月よりTOKYO MXほかにて放送予定[6][7]。
制作は2024年6月14日に発表された[5]。『GUILTY GEARシリーズ』としては初のテレビアニメ化で[5]、『STRIVE』のその後を描くオリジナルストーリーが展開される[5]。
スタッフ
[編集]- 原作 - アークシステムワークス[8]
- キャラクター原案 - 石渡太輔[8]
- 監督 - 森川滋[8]
- 副監督 - 石川慎平[8]、森田紘吏[8]
- シリーズ構成 - 海法紀光[8]
- 脚本 - 重信康[8]
- アニメーションキャラクターデザイン - 茶之原拓也[8]、八森優香[8]、Joseph Shin[8]
- 美術監督 - 荒井和浩[8]
- 色彩設計 - 石橋名結[8]
- 撮影監督 - 奥村大輔[8]
- 編集 - 日髙初美[8]
- 音響監督 - 大寺文彦[8]
- 音楽 - 高橋諒[9]
- 音楽制作 - アップドリーム[9]
- アソシエイトプロデューサー - 水島精二[8]
- アニメーション制作 - サンジゲン[8]
主題歌
[編集]- 「AXCLUSION」[10]
- ulma sound junctionによるオープニングテーマ。
- 「在処」[10]
- Nowluによるエンディングテーマ。
放送局
[編集]放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [11] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2025年4月5日 - | 土曜 22:30 - 23:00 | TOKYO MX | 東京都 | |
2025年4月10日 - | 木曜 2:45 - 3:15(水曜深夜) | 朝日放送テレビ | 近畿広域圏 | 『水曜アニメ〈水もん〉』第2部 |
木曜 21:00 - 21:30 | AT-X | 日本全域 | CS放送 / リピート放送あり | |
2025年4月16日 - | 水曜 23:00 - 23:30 | BS松竹東急 | 日本全域 | BS放送 |
配信開始日 | 配信時間 | 配信サイト |
---|---|---|
2025年4月5日 | 土曜 23:00 更新 | dアニメストア(本店・ニコニコ支店・for Prime Video) |
2025年4月7日 | 月曜 23:00 更新 | |
2025年4月8日 - | 火曜 0:00(月曜深夜) 更新 |
|
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “アーケード版(ALL.Net P-ras MULTI バージョン3) 7月29日(木)稼働開始のお知らせ | NEWS | GUILTY GEAR -STRIVE- | ARC SYSTEM WORKS”. アーケード版(ALL.Net P-ras MULTI バージョン3) 7月29日(木)稼働開始のお知らせ | NEWS | GUILTY GEAR -STRIVE- | ARC SYSTEM WORKS. 2023年11月22日閲覧。
- ^ “Ver1.29アップデート内容について | NEWS | GUILTY GEAR -STRIVE- | ARC SYSTEM WORKS”. guiltygear.com. 2023年11月22日閲覧。
- ^ “『ギルティギア ストライヴ』ラウンド開始前から攻撃できる新キャラクター「マルコム・マイヤーズ」発表?攻撃一撃を受けると敗北するピーキーな仕様。ストーリー序盤に登場する噛ませ犬的な賞金首”. denfamicongamer.jp. 株式会社マレ. 2024年10月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “「GUILTY GEAR -STRIVE-」開発インタビュー。オープニングムービーやストーリーモードなど映像パートの開発秘話を聞いた”. 4Gamer.net. Aetas (2021年8月27日). 2023年11月24日閲覧。
- ^ a b c d 「格闘ゲーム「GUILTY GEAR」TVアニメ化!監督は森川滋、アニメ制作はサンジゲン」『コミックナタリー』ナターシャ、2024年6月14日。2024年6月15日閲覧。
- ^ “TVアニメ『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』4月5日より放送。カイ、ディズィー、ブリジット、ジョニー登場、メインPV公開”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月22日). 2025年1月22日閲覧。
- ^ a b c “ON AIR & STREAMING”. TVアニメ『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』公式サイト. ブシロード. 2025年2月17日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q “STAFF & CAST”. TVアニメ『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』公式サイト. ブシロード. 2025年2月17日閲覧。
- ^ a b 「アニメ「ギルティギア」4月放送 おなじみのキャラ登場するメインPV公開、OP情報も」『コミックナタリー』ナターシャ、2025年1月22日。2025年1月22日閲覧。
- ^ a b “MUSIC”. TVアニメ『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』公式サイト. ブシロード. 2025年2月17日閲覧。
- ^ テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2)” (PDF). 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2022年5月11日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2022年8月5日閲覧。
外部リンク
[編集]- ゲーム
- テレビアニメ