コンテンツにスキップ

Category‐ノート:中国出身の人物

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

近代以前の人物の扱いについて

[編集]

中国の近代(辛亥革命1911年-1912年、あるいは阿片戦争1840年-1842年)以前の人物に、現在の地方行政区画であるCategory:○○省出身の人物を付与するのはいかがなものでしょうか?ある程度の遡及適用はやむをえないと思いますが、紀元前や古代の中国の人物にCategory:○○省出身の人物が付与されているのをみると、わたしはとても違和感をおぼえます。この件に関して、皆さんのご意見をお聞かせください。--DRKAWA会話2012年8月30日 (木) 09:51 (UTC)[返信]

「省」はアヘン戦争以前からあるので、時代を限定するのであれば清朝の成立以降としたほうがいいと思います--221.94.14.18 2012年9月1日 (土) 10:07 (UTC)[返信]

地方単位としての「省」が始まったのは、元朝からです(正確には「行省」ですが)。遡る最古の時代としては元朝までかな、と個人的には思いますが、現在の一級行政区区画を重視するのであれば、清朝までとするのも一つの手かと思われます。--天竺鼠会話2012年9月3日 (月) 10:44 (UTC)[返信]
コメント この問題は、中国の省に限ったものではありません。たとえば、ヴァージニア州成立のはるか以前に生まれたジョージ・ワシントンCategory:バージニア州の人物をつけるべきかどうかというのと同種の問題です。
ゆえに、中国の省に限定された合意を目指すことは好ましくなく、日本語版ウィキペディア全体に関してCategory:出身地別の人物プロジェクト:人物伝あたりで行うべき議論だと思います。--Greeneyes会話2012年9月3日 (月) 12:10 (UTC)[返信]
確認 この議論を提起した者ですが、このままでは議論が流れてしましそうです。そうなっては困るので、反対意見が無ければ、この場を暫定的にカテゴリ付与に関する「但し書き」を検討する、限定的性格の議論と承知していただければ幸甚です。Wikipedia:合意形成#合意のレベルに明記してあるとおり、より大きなコミュニティによって、将来に異なった合意形成がなされた場合は、それに従い今回の暫定的「但し書き」は当然無効となり訂正されます。その際のカテゴリ付与・除去の作業は、わたしが責任をもって行ないますので、皆さんにはご迷惑はおかけしません。実は中国の都市出身の人物カテゴリはわたしが建てましたが、省出身の人物カテゴリは他の利用者が建てたため、必要な但し書きを入れるのを遠慮しておりました。しかし、古代中国の人物にまで省出身の人物カテゴリが付与されている状態を看過できないため、この議論を急いでここに提起した次第です。本題に戻りますと、わたしは欧州と南米の8カ国ほど(ドイツ、オランダ、ベルギー、オーストリア、イタリア、ブラジルの一部、ウルグアイ、アルゼンチン)、一級地方行政区画の出身の人物カテゴリを作成して人物記事に付与いたしましたが、その経験から「近代を区切りとする」のが合理的であろうと考えました。余談ですが、フランスのように馴染みのある二級地方行政区画(県)から、出身人物カテゴリ付与を始めている利用者もみられます。イタリアはわたしが行ないましたが、ご存知のように二級地方行政区画(県)が都市(コムーネ)との間に挟まって存在しています。英語版においてイタリアにおける二級地方行政区画(県)以下の細分化は、今のところあまり上手くいっていないようです。英語版は人物記事数においては最高数でしょうから、イタリアの都市人口率(60~70%以上と推定されます)をやや軽くみていたためでしょうか。中国(大陸部分)の都市人口率はまだ低く(50%以下と推定されます)、例えば中国の深セン市などは人物記事不足で出身人物カテゴリがまだ建てられません。これが、ある程度の遡及適用はやむをえないと思った理由です。天竺鼠さんのおっしゃるように、清朝からだと一級行政区画の対応関係に変遷はあるもののかなり自然であり、対外的にもロシア帝国との間でネルチンスク条約より国境を定めているため、確かに一つの手だとおもいます。また、中国の伝統ある二級行政区画(県など)存在により、検証可能性も担保(人物記事の記載精度によりますが)されます。最後に、わたし個人の意見を述べますが、1912年の中華民国(北京政府)樹立からとするのも一つの手だと考えています。アロー号事件によりロシア帝国に広大な沿海地域を割譲して現在に至っていることは、中国の国境確定の過程として無視できないと考えるからです。もちろん、19世紀20世紀(1901年)より付与可とするやり方も、より平易かも知れません。以上、確認かたがた提案者の意見を述べました。--DRKAWA会話) 2012年9月7日 (金) 08:46 (UTC)(4文字訂正)--DRKAWA会話2012年9月7日 (金) 23:15 (UTC)[返信]
  • 中国の人物記事を再度検討した結果、わたし個人の意見を変更いたします。天竺鼠さん、221.94.14.18さんと同様に、「清朝からとする」で問題ないと考えます。中国が統一国家を形成したのが早期だったため、どうも「近代」に拘ったわたしに無理があったようです。これは暫定的であれ当該カテゴリ付与に影響を及ぼす可能性がでてきたため、「清朝からとする」は1644年の北京遷都からと明確化したいと思います。皆さん、これでいかがでしょうか?--DRKAWA会話2012年9月11日 (火) 04:16 (UTC)[返信]
チェック 最終提案から1週間経過しましたが、異議はでませんでした。当該カテゴリの付与条件に関して、暫定的な「但し書き」を入れさせていただきます。この件に関して、今後ともご協力よろしくお願いします。--DRKAWA会話2012年9月18日 (火) 04:01 (UTC)[返信]

籍貫について

[編集]

一部の記事で籍貫による分類がされています。籍貫は日本語でいう「出身地」とは違うので、日本語版での分類は実際に生まれ育った場所を基準とすべきだと思うのですがどうでしょうか。--221.94.14.18 2016年8月16日 (火) 04:12 (UTC)[返信]