AFCチャンピオンズリーグ2022 予選
表示
AFCチャンピオンズリーグ2022 予選 (AFC Champions League 2022 qualifying play-offs) は、2022年3月8日と3月15日に開催された、AFCチャンピオンズリーグ2022の予選ラウンドである[1]。合計16チームが参加し、勝利した7チームがグループステージに進出する[2]。
出場チーム
[編集]予選に出場するチームは以下の15チームで、グループステージと同じく西地区と東地区に分かれて予選を戦う。
- 2チーム(東地区のみ)が予選ラウンドから出場する。
- 13チームがプレーオフラウンドから出場する。
領域 | プレーオフラウンドに参加するチーム | 予選に出場するチーム |
---|---|---|
西地区 | ||
東地区 |
大会フォーマット
[編集]各ラウンドは1回戦制で(要項第7.1項)同点の場合は延長戦を行い、なお同点の場合はPK戦で勝者を決定する(要項第10項)。プレーオフラウンドに勝利した両地区の7クラブがグループステージに進出する。プレーオフにのみ出場権がある協会のチームが敗れた場合、そのチームはAFCカップ2022グループステージに回ることになる(要項第7.3.2項・7.4.2項)。[2]
スケジュール
[編集]各ラウンドのスケジュールは以下のとおり[1]。
ラウンド | 西地区 | 東地区 |
---|---|---|
予選ラウンド | (なし) | 2022年3月8日 |
プレーオフラウンド | 2022年3月15日 |
組み合わせ
[編集]各地域の予選プレーオフのトーナメントは、AFCクラブコンペティションランキングに基づいて決定され、上位のチームがホームで試合を開催する(要項7.1.2項)。また同じ協会のチームは、同じプレーオフで対戦することはない(要項7.1.1項)。プレーオフラウンドの勝者7名(西地区3チーム、東地区4チーム)がグループステージに進み、既にグループステージ出場権を得ている33チームに加わる。
プレーオフ1(西地区)
[編集]タアーウンがグループステージ・グループDに進出。
予選ラウンド | プレーオフラウンド | |||||||||||||
![]() | 1 (5) | |||||||||||||
![]() | 1 (4) | |||||||||||||
プレーオフ2(西地区)
[編集]予選ラウンド | プレーオフラウンド | |||||||||||||
![]() | 0 | |||||||||||||
![]() | 2 | |||||||||||||
プレーオフ3(西地区)
[編集]シャールジャがグループステージ・グループAに進出。
予選ラウンド | プレーオフラウンド | |||||||||||||
![]() | 1 (6) | |||||||||||||
![]() | 1 (5) | |||||||||||||
プレーオフ1(東地区)
[編集]シドニーFCがグループステージ・グループHに進出。
予選ラウンド | プレーオフラウンド | |||||||||||||
![]() | - | |||||||||||||
![]() | w/o | |||||||||||||
![]() | 5 | |||||||||||||
![]() | 0 |
プレーオフ2(東地区)
[編集]予選ラウンド | プレーオフラウンド | |||||||||||||
![]() | 4 | |||||||||||||
![]() | 3 | |||||||||||||
![]() | w/o | |||||||||||||
![]() | - |
プレーオフ3(東地区)
[編集]蔚山現代がグループステージ・グループIに進出。
予選ラウンド | プレーオフラウンド | |||||||||||||
![]() | 3 | |||||||||||||
![]() | 0 | |||||||||||||
プレーオフ4(東地区)
[編集] 大邱FCがグループステージ・グループFに進出。
予選ラウンド | プレーオフラウンド | |||||||||||||
![]() | 1 (3) | |||||||||||||
![]() | 1 (2) | |||||||||||||
予選ラウンド
[編集]予選では合計4チームが出場する。
チーム #1 | スコア | チーム #2 |
---|---|---|
シドニーFC ![]() |
5 - 0 | ![]() |
メルボルン・ビクトリー ![]() |
Bye | ![]() |
東地区(予選)
[編集]プレーオフラウンド
[編集]プレーオフラウンドから参加する12チームと、予選ラウンドの勝者2チームの合計14チームが参加する。
チーム #1 | スコア | チーム #2 |
---|---|---|
アル・タアーウン ![]() |
1 - 1 (延長) (5-4 p) |
![]() |
バニーヤース ![]() |
0 - 2 | ![]() |
シャールジャ ![]() |
1 - 1(延長) (6-5 p) |
![]() |
チーム #1 | スコア | チーム #2 |
---|---|---|
![]() |
Bye | ![]() |
ヴィッセル神戸 ![]() |
4 - 3 (延長) | ![]() |
蔚山現代 ![]() |
3 - 0 | ![]() |
大邱FC ![]() |
1 - 1 (延長) (3-2 p) |
![]() |
西地区(プレーオフ)
[編集]
アル・タアーウン ![]() |
1 - 1 (延長) |
![]() |
---|---|---|
アル=ナビット ![]() |
Live Score | アル=ワキド ![]() |
PK戦 | ||
アル=ソブヒ ![]() タワンバ ![]() ハウサウィ ![]() カッシオ ![]() メドラン ![]() |
5 - 4 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
シャールジャ ![]() |
1 - 1 (延長) |
![]() |
---|---|---|
バ・ワズィール ![]() |
Live Score | アブドゥルアミール ![]() |
PK戦 | ||
バ・ワズィール ![]() シュクロフ ![]() サレハ ![]() カイオ ![]() アブドゥルバシット ![]() アブドゥルラフマン ![]() |
6 - 5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
東地区(プレーオフ)
[編集]
大邱FC ![]() |
1 - 1 (延長) |
![]() |
---|---|---|
セシーニャ ![]() |
Live Score | ボリンギ ![]() |
PK戦 | ||
ブルーノ・ラマス ![]() 鈴木圭太 ![]() イ・グノ ![]() キム・ジンヒョク ![]() |
3 - 2 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
脚注
[編集]注記
[編集]- ^ a b AFCは2022年3月1日付けで、長春亜泰が抽選済みのACLプレーオフから撤退したことを中国サッカー協会 (CFA) が確認したと明らかにした。これにより、プレーオフラウンドで長春亜泰と対戦予定だったシドニーFCとカヤ・–イロイロの勝者はプレーオフラウンドが免除され、グループHにエントリーされる[3]。
- ^ a b AFCは2022年1月19日付で、ミャンマーサッカー連盟 (MFF) が抽選済みの2022年度のAFCクラブコンペティションから撤退したと明らかにした[4]。このため、シャン・ユナイテッドと対戦予定だったオーストラリア第2代表のメルボルン・ビクトリーは予選が免除されプレーオフに出場する。
出典
[編集]- ^ a b “AFC Competitions Calendar 2022”. the-afc.com. Asian Football Confederation. 2022年1月16日閲覧。
- ^ a b “AFC Champions League 2022 Competition Regulations” (PDF). Asian Football Confederation. 2022年1月16日閲覧。
- ^ "Latest update on the AFC Champions League 2022™" (Press release). Asian Football Confederation. 1 March 2022. 2022年3月1日閲覧。
- ^ “AFC confirms the withdrawal of Myanmar clubs”. Asian Football Confederation (2022年1月19日). 2021年1月21日閲覧。