コンテンツにスキップ

2020年東京オリンピック・パラリンピックの会場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
開閉会式が行われるオリンピックスタジアム。隣接して東京体育館(右下)。

2020年東京オリンピック・パラリンピックの会場(2020ねんとうきょうオリンピック・パラリンピックのかいじょう)では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の会場について記載する。選手村を起点として、都心に近接する「ヘリテッジゾーン」と臨海エリアの「東京ベイゾーン」の2つのゾーンから構成されている[1]

大会招致時のコンセプトとして「都市の中心で開催するコンパクトな大会」が掲げられ、東京都心に近い選手村から8キロメートル圏内に、約9割の競技会場を集中させる計画となっていた[2]。後に、持続可能性に配慮して開催都市の負担軽減などを優先するオリンピックの中長期改革案『アジェンダ2020』が採択されたこともあり、より広域な会場配置となった[3]

競技会場

[編集]

ヘリテッジゾーン

[編集]

ヘリテッジゾーンは、日本武道館国立代々木競技場などの1964年東京オリンピックでも使用された既存施設を継承するエリアである[4]。開閉会式の会場であるオリンピックスタジアムは、1964年大会でメインスタジアムとなった国立競技場の改築によって建てられた[5]マラソンはオリンピックスタジアムを発着点とし、浅草寺歌舞伎座東京タワー皇居など東京の名所を巡る広域コース、競歩皇居外苑の周回コースで計画されたが[6]、オリンピックのマラソンと競歩は札幌に会場変更となった。

競技会場 競技 収容人数
オリンピック パラリンピック
オリンピックスタジアム
Olympic Stadium
陸上競技サッカー(決勝)、式典(開会式 / 閉会式) 陸上競技、式典(開会式 / 閉会式) 68,000
東京体育館
Tokyo Metropolitan Gymnasium
卓球 卓球 7,000
国立代々木競技場
Yoyogi National Stadium
ハンドボール バドミントン、車いすラグビー 10,200
日本武道館
Nippon Budokan
柔道、空手 柔道 11,000
東京国際フォーラム
Tokyo International Forum
ウエイトリフティング パワーリフティング 5,000
国技館
Kokugikan Arena
ボクシング - 7,300
馬事公苑
Equestrian Park
馬術 馬術 9,300
武蔵野の森総合スポーツプラザ
Musashino Forest Sports Plaza
近代五種(水泳、フェンシングランキングラウンド、フェンシングボーナスラウンド)、バドミントン 車いすバスケットボール 7,200
東京スタジアム
Tokyo Stadium
サッカー、近代五種(馬術、レーザーラン)、ラグビー - 48,000
武蔵野の森公園
Musashinonomori Park
自転車競技(ロードスタート) -

東京ベイゾーン

[編集]

東京ベイゾーンの施設は主に埋立地に立地し、液状化対策がなされている[7]

競技会場 既存/
恒久・仮設
競技 収容人数
オリンピック パラリンピック
有明アリーナ
Ariake Arena
恒久 バレーボール 車いすバスケットボール(決勝) 15,000
有明体操競技場
Ariake Gymnastics Centre
仮設 体操体操競技新体操トランポリン ボッチャ 12,000
有明アーバンスポーツパーク
Ariake Urban Sports Park
仮設 自転車競技 (BMX)、スケートボード 5,000 (BMX)
7,000 (SB)
有明テニスの森
Ariake Tennis Park
既存 テニス 車いすテニス 19,900 (OG)
19,400 (PG)
お台場海浜公園
Odaiba Marine Park
仮設 トライアスロン競泳オープンウォータースイミング トライアスロン 5,500
潮風公園
Shiokaze Park
仮設 ビーチバレーボール - 12,000
青海アーバンスポーツパーク
Aomi Urban Sports Park
仮設 バスケットボール3x3)、スポーツクライミング ブラインドサッカー 7,100(3x3)
8,400(SC)
4,300(PG)
大井ホッケー競技場
Oi Hockey Stadium
恒久 ホッケー - 15,000
海の森クロスカントリーコース
Sea Forest Cross-Country Course
仮設 馬術(総合馬術・クロスカントリー) - 16,000
海の森水上競技場
Sea Forest Waterway
恒久 カヌー(スプリント)、ボート カヌー、ボート 14,000
カヌー・スラロームセンター
Kasai Canoe Slalom Centre
恒久 カヌー(スラローム) - 12,000
夢の島公園アーチェリー場
Yumenoshima Park Archery Field
恒久 アーチェリー アーチェリー 7,000
東京アクアティクスセンター
Tokyo Aquatics Centre
恒久 飛込、競泳、アーティスティックスイミング 競泳 15,000
東京辰巳国際水泳場
Tatsumi Water Polo Centre
既存 水球 - 4,700
幕張メッセAホール
Makuhari Messe Hall A
既存 テコンドーレスリング シッティングバレーボール 10,000
幕張メッセBホール
Makuhari Messe Hall B
既存 フェンシング テコンドー、車いすフェンシング 8,000 (OG)
7,000 (PG)
幕張メッセCホール
Makuhari Messe Hall C
既存 - ゴールボール 5,500

ゾーン外

[編集]
競技会場 所在地 競技 収容人数
オリンピック パラリンピック
札幌大通公園
Sapporo Odori Park
北海道札幌市 陸上競技マラソン競歩 -
釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ
Tsurigasaki Surfing Beach
千葉県長生郡一宮町 サーフィン - 6,000
さいたまスーパーアリーナ
Saitama Super Arena
埼玉県さいたま市 バスケットボール(5人制) - 19,000
陸上自衛隊朝霞訓練場
Asaka Shooting Range
埼玉県新座市 射撃 射撃 4,600
霞ヶ関カンツリー倶楽部
Kasumigaseki Country Club
埼玉県川越市 ゴルフ - 25,000
江の島ヨットハーバー
Enoshima Yacht Harbour
神奈川県藤沢市 セーリング - 3,600
伊豆ベロドローム
Izu Velodrome
静岡県伊豆市 自転車競技トラック 自転車競技(トラック) 3,600
伊豆MTBコース
Izu MTB Course
静岡県伊豆市 自転車競技(マウンテンバイク - 11,500
富士スピードウェイ
Fuji International Speedway
静岡県駿東郡小山町 自転車競技(ロードゴール 、ロード個人タイムトライアル) 自転車競技(ロード) 22,000
福島あづま球場
Fukushima Azuma Baseball Stadium
福島県福島市 野球ソフトボール - 14,300
横浜スタジアム
Yokohama Baseball Stadium
神奈川県横浜市 35,000

サッカー競技場

[編集]
競技会場 所在地 収容人数
オリンピックスタジアム
Olympic Stadium
新宿区 68,000
東京スタジアム
Tokyo Stadium
東京都調布市 48,000
札幌ドーム
Sapporo Dome
北海道札幌市 41,000
宮城スタジアム
Miyagi Stadium
宮城県宮城郡利府町 49,000
茨城カシマスタジアム
Ibaraki Kashima Stadium
茨城県鹿嶋市 40,000
埼玉スタジアム2002
Saitama Stadium
埼玉県さいたま市 64,000
横浜国際総合競技場
International Stadium Yokohama
神奈川県横浜市 72,000

選手村

[編集]
晴海からの展望

東京都中央区晴海に、選手や大会関係者を最大1万8000人収容する選手村が建設された[8]。直近の大会と比較して、コンパクトで村内移動が短く、銀座から約2キロメートルと都心に近いのが特徴である[9]レインボーブリッジをはじめ東京湾が望める晴海客船ターミナルの隣接地で[10]、都心のヘリテッジゾーンと海辺の東京ベイゾーンの結節点に位置する。緑に親しめる憩いの場として、晴海ふ頭公園晴海緑道公園が整備された[9]

チームの歓迎式典などが行われるビレッジプラザには、全国の自治体から提供を受けた約1300立方メートルの国産木材が用いられた。木材は大会後に自治体に戻され、ベンチなどに再利用される[11]

アジェンダ2020と会場変更

[編集]

2014年12月の国際オリンピック委員会IOC)臨時総会において、オリンピックの中長期改革案『オリンピック・アジェンダ2020』が承認された[3]。開催都市の負担軽減のため一部の競技を国内外問わず他都市で開催することが認められ、東京大会でもいくつかの競技で会場計画が変更された。

会場の変更と決定

[編集]
  • 2014年6月27日 - IOCのコーツ調整委員長は、ラグビーの日程が招致段階(2日間)から延びる場合、会場変更(当初は新国立競技場を予定)を含めた検討が必要との認識を示した[12]
  • 2014年11月 - IOCのコーツ調整委員長は、バスケットボールの1次リーグを「ほかの都市や地方でやることもあり得る」と述べた[13]。翌2015年、2月のIOC理事会にて、バスケットボール、馬術、カヌー・スラロームの3会場の変更を承認[14]
  • 2015年2月28日 - 戸田ボートコース監督会が海の森公園から戸田市彩湖への変更意見書を作成[15]
  • 2015年6月 - IOC理事会にて、未決定だった8競技の会場が正式決定。自転車とサッカー以外の26競技の会場が決まった[16]自転車競技のうち仮設施設を建設する予定であったトラックレース(有明ベロドローム)とマウンテンバイク海の森マウンテンバイクコース)について、既設の伊豆ベロドローム日本サイクルスポーツセンターに変更することが検討され、当初は国際自転車競技連盟との交渉が難航していたものの[17]、12月に変更が承認された[18]
  • 2016年12月7日 - IOC理事会において、追加種目(5競技18種目)の競技会場が決定[19]
  • 2017年 - 6月に正式競技の種目構成がIOC理事会で決定された。12月のIOC理事会にて、バスケットボール3x3が青海アーバンスポーツ会場、自転車BMXフリースタイルが有明BMXコースと会場が決定。スケートボードの会場が2016年12月7日にIOC理事会で承認を受けた青海アーバンスポーツ会場から有明BMXコースへの変更が決定[20]
  • 2018年10月23日 - TOCOG第28回理事会にて、競技会場の大会時に使用する名称をIOCの承認を得て正式決定[21]。以下の8施設を名称変更[22][23][24]
    • 新国立競技場 → オリンピックスタジアム
    • 有明BMXコース → 有明アーバンスポーツパーク
    • 青海アーバンスポーツ会場 → 青海アーバンスポーツパーク
    • カヌー・スラローム会場 → カヌー・スラロームセンター
    • アーチェリー会場(夢の島公園) → 夢の島公園アーチェリー場
    • オリンピックアクアティクスセンター → 東京アクアティクスセンター
    • 釣ヶ崎海岸サーフィン会場 → 釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ
    • 伊豆マウンテンバイクコース → 伊豆MTBコース

東日本大震災の被災地

[編集]

東京五輪・パラリンピック期間は被災3県を含む東北地方各地で夏祭りが実施される時期(参照)であり、例年交通機関や宿泊施設が混雑するが、東北地方太平洋沖地震東日本大震災)から9年となる2020年に「復興の舞台」として被災地の人々を勇気づけ、世界に復興をアピールするため、招致段階で宮城スタジアムがサッカーの会場として選ばれていた。茨城カシマスタジアムは当初の計画では会場となっていなかったが、会場追加の要望を受けた結果、被災地の一つであることも考慮され会場に決定した[25]

野球・ソフトボール競技のサブ会場として福島あづま球場が選ばれた[26]

マラソンと競歩の札幌開催

[編集]
夏の札幌大通公園

オリンピックのマラソン競歩について、IOCが2019年10月、東京の暑さによる影響を懸念し、期間中の気温が5-6度低い北海道札幌市への会場変更を唐突に提案。その後、IOCと東京都、大会組織委員会、政府による4者協議で「合意なき決定」として受け入れられ、札幌開催が決定した。パラリンピックのマラソンは、計画通り東京で実施される[27]

  • 2019年9月末から10月初めにドーハで行われた2019年世界陸上競技選手権大会マラソン競歩の際、急激な気温上昇のため夜間に競技時間を変更する処置がとられたにもかかわらず途中棄権者が続発した。かねて懸念されていたこれら種目の東京での開催にIOC内で危機感が高まる[6]
  • 2019年10月11日、IOCから東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下、組織委)会長の森喜朗に、オリンピック陸上競技のマラソンと競歩について、猛暑を懸念し選手の体調を気温から守るため開催地を札幌に移すことを検討したい、と相談が入る。
  • 2019年10月15日、都知事の小池百合子に札幌移転案が組織委事務総長の武藤敏郎から伝えられる。これより前に都議で自民党都連幹事長の高島直樹には伝えられていた[28]
  • 2019年10月16日、IOCが札幌市に移すことを検討していると発表[29][30]。翌17日、組織委会長の森の合意を取った、IOC会長のトーマス・バッハ国内オリンピック委員会連合総会で札幌移転を決めたと発言。森は東京都及びJOCの意向を無視する形で合意したため、都知事の小池は森に直接不満をぶつけて混乱が起きた[31]。森は、東京都が合意していないことはIOCに伝えてある、と述べている[32]
  • 2019年11月1日、東京で開催されたIOC、組織委、東京都、日本政府、4者での調整委員会で札幌移転が最終決定。小池はこれを、IOCの決定は妨げないが合意なき決定である、とした。東京都はオリンピック開催までもう時間がなく、やむをえず同意に踏み切ったことを明らかにしている[33]

その他

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 会場・競技場情報|東京2020オリンピック”. NHK. 2021年3月2日閲覧。会場・競技場情報|東京2020パラリンピック”. NHK. 2021年3月2日閲覧。
  2. ^ “東京五輪、8キロ圏内に会場集中 コンパクトに開催計画”. 朝日新聞. (2013年9月10日). http://www.asahi.com/special/2020hostcity/articles/TKY201309090448.html 2021年3月2日閲覧。 
  3. ^ a b “【東京五輪】追加種目・会場見直し… 2020年五輪へ重要な1年”. 産経ニュース. (2015年1月1日). https://web.archive.org/web/20150313170000/http://www.sankei.com/sports/print/150101/spo1501010028-c.html 2021年3月14日閲覧。 
  4. ^ “2020年東京オリンピックの準備が間に合わない3つの理由”. ハフポスト. (2015年4月28日). https://www.huffingtonpost.jp/tatsuo-furuhata/tokyo-olympic_b_7149100.html 2021年3月27日閲覧。 
  5. ^ “経済波及効果、試算3兆円 コンパクト五輪実現”. 日本経済新聞. (2013年9月8日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0302Y_T00C13A9GO2000/ 2021年3月27日閲覧。 
  6. ^ a b “東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念”. 朝日新聞. (2019年10月16日). https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html 2021年3月8日閲覧。 
  7. ^ “東京五輪・パラまで1000日 安全対策に大地震の教訓”. NHK. (2017年11月2日). https://www.nhk.or.jp/shutoken/miraima/articles/00929.html 2021年3月28日閲覧。 
  8. ^ “東京オリ・パラ 選手村の完成図と概要公表”. 日本テレビ. (2019年8月5日). https://news.ntv.co.jp/category/society/476714 2021年3月7日閲覧。 
  9. ^ a b “選手村イメージ図を発表 コンパクトな都市型立地”. サンケイスポーツ. (2019年8月5日). https://www.sanspo.com/article/20190805-62CVCB3MHVP5HFF4AP4ZCTG2FY/ 2021年3月7日閲覧。 
  10. ^ 五輪選手村が建つ晴海、勝どきが迎える急変化”. 東洋経済新報 (2019年11月5日). 2021年3月7日閲覧。
  11. ^ “カフェもあります、選手村の「中心部」初公開”. 朝日新聞. (2020年1月29日). https://www.asahi.com/articles/ASN1Y3JPNN1XUTQP00V.html 2021年3月7日閲覧。 
  12. ^ ラグビーの会場変更検討も 東京五輪でIOCコーツ調整委員長 - 日本経済新聞、2014年6月27日
  13. ^ 20年東京五輪 大阪でバスケ予選を、IOC調整委員長が提案 - 日本経済新聞、2014年11月19日
  14. ^ 東京五輪の3会場変更、IOCが承認 バスケや馬術など - 日本経済新聞、2015年2月28日
  15. ^ 五輪ボート会場で戸田コース監督会「東京湾では公正な競技できない」 - 埼玉新聞、2015年3月1日
  16. ^ 「五輪、我が街に」喜び…神奈川・千葉に分散 - 読売新聞、2015年6月10日
  17. ^ 東京五輪の会場計画見直し 自転車の伊豆変更は再協議に - スポニチ、2015年7月23日
  18. ^ 伊豆で東京五輪自転車 静岡県内初の競技開催 - 静岡新聞・2015年12月10日
  19. ^ 東京2020オリンピック競技会場について”. 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会. 2019年2月27日閲覧。
  20. ^ 東京2020オリンピック競技大会の競技会場について”. 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会. 2019年2月27日閲覧。
  21. ^ 第28回理事会の開催結果について”. 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 (2018年10月23日). 2019年6月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月30日閲覧。
  22. ^ “新国立競技場、オリンピックスタジアムに名称変更”. スポーツ報知. (2018年10月26日). https://www.hochi.co.jp/sports/etc/20181026-OHT1T50136.html 2020年3月8日閲覧。 
  23. ^ オリンピック会場一覧 - ウェイバックマシン(2018年8月30日アーカイブ分)
  24. ^ オリンピック会場一覧 - ウェイバックマシン(2019年2月3日アーカイブ分)
  25. ^ “サッカー会場にカシマスタジアム追加へ”. 産経新聞. (2017年5月18日). https://www.sankei.com/article/20170518-K5XR6NQ54NJLJK7KZHMX73A4RM/?outputType=theme_tokyo2020 2021年3月1日閲覧。 
  26. ^ “洋式トイレに人工芝、福島県営球場が五輪仕様に”. 読売新聞. (2019年9月24日). https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20190924-OYT1T50170/ 2021年3月1日閲覧。 
  27. ^ “パラのマラソンは東京で開催 「暑さは問題ない」と結論”. 朝日新聞. (2019年12月12日). https://www.asahi.com/articles/ASMDD6X5DMDDUTIL04J.html 2021年3月8日閲覧。 
  28. ^ 近藤由美子 (2019年11月8日). “都議会で森会長らを参考人招致の動き 五輪マラソン”. 日刊スポーツ. 2019年12月1日閲覧。
  29. ^ 東京五輪 マラソン・競歩「札幌での実施を検討」IOC発表 NHK2019年10月16日
  30. ^ IOC、危機感強める ドーハ世界陸上も影響か 日本経済新聞2019年10月17日
  31. ^ マラソン札幌開催「合意なき決定」の内幕 森会長に迫った小池知事”. 産経新聞 (2019年11月1日). 2019年11月2日閲覧。
  32. ^ 遠田寛生 (2019年10月17日). “IOCバッハ会長、札幌に「決めた」 五輪マラソン移転”. 朝日新聞デジタル. 2019年12月1日閲覧。
  33. ^ マラソンと競歩 札幌実施へ IOC最終決定 都「合意なき」”. www3.nhk.or.jp (2019年11月1日). 2019年11月1日閲覧。
  34. ^ 施設整備の役割分担見直しを 森会長表明、今後協議へ (1/2ページ) - サンケイスポーツ、2016年3月24日

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]