2018年世界ジュニア柔道選手権大会
表示
2018年世界ジュニア柔道選手権大会(第22回世界ジュニア柔道選手権大会)は、2018年10月17日~21日にバハマのナッソーで開催された柔道の世界ジュニア選手権。バハマでは初めての開催となる[1]。
大会結果
[編集]男子
[編集]階級 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
55kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
60kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
66kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
73kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
81kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
90kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
100kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
100kg超級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
女子
[編集]階級 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
44kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
48kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
52kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
57kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
63kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
70kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
78kg以下級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
78kg超級 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
男女混合団体戦
[編集]各国メダル数
[編集]順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
8 | 6 | 5 | 19 |
2 | ![]() |
3 | 0 | 0 | 3 |
3 | ![]() |
2 | 0 | 3 | 5 |
4 | ![]() |
1 | 1 | 1 | 3 |
5 | ![]() |
1 | 1 | 0 | 2 |
6 | ![]() |
1 | 0 | 1 | 2 |
7 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
8 | ![]() |
0 | 3 | 2 | 5 |
9 | ![]() |
0 | 1 | 2 | 3 |
10 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
15 | ![]() |
0 | 0 | 4 | 4 |
16 | ![]() |
0 | 0 | 2 | 2 |
![]() |
0 | 0 | 2 | 2 | |
![]() |
0 | 0 | 2 | 2 | |
![]() |
0 | 0 | 2 | 2 | |
20 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
優勝者の世界ランキング
[編集]男子
[編集]55kg級 | ![]() |
ロヴシャン・アリエフ | 4位 |
60kg級 | ![]() |
古賀玄暉 | 18位 |
66kg級 | ![]() |
マヌエル・ロンバルド | 1位 |
73kg級 | ![]() |
ビラル・チロール | 3位(シニアでは23位) |
81kg級 | ![]() |
クリスティアン・パルラティ | 3位 |
90kg級 | ![]() |
ラシャ・ベカウリ | 35位 |
100kg級 | ![]() |
関根聖隆 | 35位 |
100kg超級 | ![]() |
ゲラ・ザアリシビリ | 6位 |
女子
[編集]44kg級 | ![]() |
外処茅優 | ランキング外 |
48kg級 | ![]() |
ダリア・ビロディド | ランキング外(シニアでは1位) |
52kg級 | ![]() |
武田亮子 | 33位 |
57kg級 | ![]() |
舟久保遥香 | 2位(シニアでは28位) |
63kg級 | ![]() |
サンネ・フェルメール | 2位 |
70kg級 | ![]() |
アリーチェ・ベッランディ | 4位 |
78kg級 | ![]() |
和田梨乃子 | ランキング外(シニアでは99位) |
78kg超級 | ![]() |
児玉ひかる | 7位(シニアでは48位) |
世界ランキング1位の成績
[編集]男子
[編集]55kg級 | ![]() |
ジャバ・パピナシビリ | 銅メダル(60kg級) |
60kg級 | ![]() |
杉本大虎 | 不出場 |
66kg級 | ![]() |
マヌエル・ロンバルド | 金メダル |
73kg級 | ![]() |
ヒエボル・マヌキアン | 3回戦敗退 |
81kg級 | ![]() |
エルラン・シェロフ | 初戦敗退 |
90kg級 | ![]() |
フランシスコ・バランタ | 初戦敗退 |
100kg級 | ![]() |
ゼリム・コツォイエフ | 不出場 |
100kg超級 | ![]() |
イナル・タソエフ | 不出場 |
女子
[編集]44kg級 | ![]() |
ルワ・プティ | 銅メダル |
48kg級 | ![]() |
ラウラ・マルチネス・アベレンダ | 銅メダル |
52kg級 | ![]() |
阿部詩 | 不出場 |
57kg級 | ![]() |
ゴフラン・ヘリフィ | 7位 |
63kg級 | ![]() |
セリンダ・コロゾ | 5位 |
70kg級 | ![]() |
エレン・サンタナ | 5位 |
78kg級 | ![]() |
パトリシア・サンパイオ | 銅メダル |
78kg超級 | ![]() |
カミラ・ベルリカシュ | 5位 |
(出典[2]、JudoInside.com)。
記録
[編集]女子57kg級の舟久保遥香は、2015年世界ジュニア、2017年世界ジュニアに続いて今大会でも優勝したことにより、史上初となる大会3連覇の偉業を達成することになった[3][4][5]。なお、舟久保は団体戦でも史上初の3連覇を成し遂げた[6][7][8]。
脚注
[編集]- ^ World Championships Juniors & Teams
- ^ judobase.org
- ^ 舟久保遥香、武田亮子が優勝 世界ジュニア選手権 - 柔道 日刊スポーツ 2018年10月19日
- ^ Japan, Italy and Turkey take the spoils on day two
- ^ Haruka Funakubo sets unique series of three Junior world titles
- ^ 日本、混合団体で優勝=柔道世界ジュニア 時事通信 2018年10月22日
- ^ Japan are crowned mixed team champions in the Bahamas
- ^ Japan put on dominant display to win mixed team event at IJF World Junior Championships